タグ

ブックマーク / blog.antenna.co.jp (9)

  • PDF 千夜一夜: 2008年06月03日 XPS vs PDF : XPSの方がPDFより優れている点

    XPS vs PDF : XPSの方がPDFより優れている点 Global Graphics社のXPS FAQを読んでみました。これは、XPSについて分かりやすい説明になっています。英文なのが残念ですが。 XPS FAQ January 2008 Global Graphics社はMicrosoftと一緒にXPSを積極的に推進している会社ですので、XPSについての良いことを書いているのだろうと思います。読んでいますと、やはり、そのうちXPSがPDFよりもポピュラーになるかも知れないという気持ちになってきますので不思議です。 この中にXPSがPDFに比べて良い点がいろいろ書かれています。一つ、あまり多くの人が指摘してないですが、という前置きで、PDFでは妥当性の検証ツールがないが、XPSには妥当性検証のツールがいろいろあるという話が出ています。これは、エンドユーザの方々には理解し難いかもしれ

  • PDF 千夜一夜: 2007年12月10日 アーカイブ

    PDF vs Mars 昨日は、PDFとXPSの比較をご紹介しましたが、序に(といってはなんですが)、Marsの動向をチェックしておきましょう。 Mars Project Marsについて公開されたのは、XML2006だったと思います。それから約1年経過した訳ですが、2007年11月にMars Reference 0.8が公開されています。このバージョン番号から言ってもまだ未完成です。 前回、2006年12月08日PDFのXMLフォーマットが登場!?でMarsを紹介しました。この時の仕様書は、0.7版でした。そうしますと、1年間で仕様書のバージョンが、0.1進んだことになります。 Marsは、XPSと同じくXMLベースです。アドビのMarsについてのフォーラムを読んでいますと、MarsはPDFと完全互換とし、PDFとMars間のラウンドトリップができることを目標にしているようです。 XPS

  • PDF 千夜一夜: 2007年12月09日 アーカイブ

    PDF vs XPS Adobe のブログを見ていましたら、PDFとXPSを比較して(PDFが良いと言っている)記事が、12月7日付けで掲載されていました。 If You Are Considering XPS, Consider This(XPSを検討しているなら、この点を考えましょう) ここには2つのPDFがあり、それぞれ一つの観点でPDFの方が良いと言っています。 1.Print Workflows(印刷のワークフロー) 2.Electronic Approvals(電子的な承認) まず、印刷のワークフローですが、ここはアドビが歴史的に強い、商業印刷業界の話なので、大体、予測が付くというものですが。 ・XPSは、Windowsベースで、オフィスの仕事に使うなら適切かもしれないが、伝統的な商業印刷に使うには、様々な欠陥がある。 -Type 1フォントをサポートしていない。 -Devic

  • PDF 千夜一夜: 2007年08月24日 アーカイブ

    XPSアプリケーション MicrosoftのXPSのアプリケーションリストを見ますと、XPSをサポートするアプリケーションが徐々に増えています。 http://www.microsoft.com/whdc/xps/showcase.mspx 1.Adlib Software社のExpress Server 2007年7月3日XSPサポートの告知。 ・XPSの生成、XPSからの変換。 ・XPSの合成など 2.Cerenade社のVisual eForms Enterprise Server ・記入済み帳票をXPSに印刷可能 3.Directors Desk XPS Edition ・役員のためのコミュニケーション、コラボレーション・ツール 4.FinerEdge Publisher 2007年4月10日 XPSサポートを告知 ・パーソナライズした製品カタログ、レポート、契約書などの組版ソフト

    dewdrop
    dewdrop 2007/08/27
  • PDF Viewer って世界に何種類位あるの? - PDF 千夜一夜: 2007年07月13日 アーカイブ

    PDF Viewer って世界に何種類位あるの? Adobe Readerのような無償ソフトが圧倒的な地位を占めている世界で、PDFのリーダやViewerを作っている会社がどの位あるのか?Webを探してリストを作ってみました。 ・PDF Viewer SDK (アンテナハウス) http://www.antenna.co.jp/PDF/viewer/ 動作環境:Windows2000以降 ・PDF-XChange Viewer 1.x(英国のTracker Software Products Ltd) http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/19/pdfxchanview.html 動作環境:Winodws 2000以降 ・Foxit Reader 2.0 for Windows http://www.foxitsoftware.co

    dewdrop
    dewdrop 2007/07/14
  • PDF 千夜一夜: 2007年05月26日 アーカイブ - xfyの未来は?

    xfyの未来は? 今日は、ジャストシステムのxfyソリューション・フォーラムがありました。 牧野 二郎弁護士の「内部統制時代を生き抜く企業側の心構えとは」という講演は、40分間という短い時間でしたが、内容抱負で大変参考になりました。こういう講演を無料で聞かせていただいたことにまず感謝! また、別室でxfyのデモがありました。 ジャストシステムで用意したデモ: ・J-SOX対応の文書作成 ・製造業のマニュアル作成 ・金融機関向けのマニュアル作成 ・XBRLソリューションなど それから、次のパートナーによる展示: ・NECネクサソリューション ・キヤノンマーケティングジャパン ・日情報通信 ・JIEC これを一渡り見ての感想ですが、xfyの技術はホントにすごい!の一言につきます。私は、弊社のエンジニアには昔からXSL_FOをWYSIWYGで編集したいと言っても、なかなか相手にしてもらえません

  • PDF 千夜一夜: 2006年12月08日 アーカイブ

    PDFのXMLフォーマットが登場!? Adobeでは、PDFのXMLフォーマットMarsを開発しているようです。 Adobe Labs:Mars http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Mars PDF Referenceを読み込むにつれて、また、PDFの製品をいろいろ作るにつれて、PDFのレガシーさが嫌になってきて、これは、PDFをXML形式で書き直さないといけないな、と思い始めていたのです。しかし、どうやらAdobeがやっているようなので残念。正直、これはAdobeにやって欲しくないな、と思っていました。なぜかというと、PDFは、もう20年前の技術をベースにしていますので、過去を捨て去って書き直しするべきところが多いように思うのです。Adobeがやると好むと好まざるとにかかわらず、過去との連続性を考えるでしょうからね。 もっとも過去を切り捨てたらPDF

    dewdrop
    dewdrop 2006/12/09
    中身はSVGらしい
  • PDF 千夜一夜: 2006年12月07日 アーカイブ

    XSL-FO V1.1 が勧告になりました W3Cは、12月5日Extensible Stylesheet Language (XSL) 仕様V1.1が勧告になったことを発表しました。 ・W3Cのニュース・リリース(日語版) XSL-FO 1.1 の公開について (W3C 勧告) ・仕様書 XSL-FO 1.1 勧告 今回のバージョンアップは、おもに、XSL-FO V1.0を実装したベンダが、必要に応じて、それぞれ独自拡張した機能を、XSLの作業委員会で検討して、標準化したのが中心です。具体的には次のような機能です。 ・巻末索引 ・改訂バー ・PDF におけるしおり ・財務諸表における部分和への対応などに必要となる表中における条件付テキスト指標 ・ページグループ内での最終ページ番号の検出 ・単一ページ内での複数方向への記述 これ以外に、 ・複数カラープロファイルの参照 ・より高度なページ

    dewdrop
    dewdrop 2006/12/09
  • PDF 千夜一夜

    2012年01月04日 お知らせ:「PDF千夜一夜」がになります。 明けましておめでとうございます。今年は良い年になりますように! さて、早速ですが、ブログ「PDF千夜一夜」の記事を整理してにする作業を始めました。詳しくはこちらでご案内していますので、どうぞご覧ください。 ☞「PDFインフラストラクチャー解説」EPUBの0.1版を公開 投稿者 koba : 07:57 | コメント (0) | トラックバック (0) 2008年07月12日 PDFの未来 — PDF Every Whereの時代に向けて 1000日間に渡って続けてきましたPDF千夜一夜も今日で最後になりました。かっこよく終わりにしたかったのですが、昨日は、お見苦しい障害のお知らせを書くことになってしまい反省しています。 アンテナハウスは1984年創業ですが、振り返ってみますと、1980年代はMS-DOSテキストファ

    dewdrop
    dewdrop 2005/11/15
  • 1