タグ

2019年4月22日のブックマーク (31件)

  • 「満足度50点」トランプ熱、郊外で寒風 消えた新鮮さ:朝日新聞デジタル

    トランプ王国」熱狂のあと 3年後のラストベルト:6 ニューヨーク・マンハッタンを出発し、アパラチア山地を西へ。かつての産炭地や、天然ガス採掘で景気のよい街々では、多くの人が今もトランプ支持を語った。 それでは、郊外はどうだろうか? オハイオ州の中心都市クリーブランドから車で南へ1時間の郊外、メダイナ郡のレストランで、居合わせた客に聞いてみた。同郡は住人の94%が白人。家計の中間所得は全米(5万7700ドル)を上回る7万1600ドル(約780万円)で、比較的裕福なエリアだ。 私が初めてこのレストランを訪れたのは、2015年12月30日夜。まずは当時、3年前の雰囲気をお伝えしたい。 3年前、郊外でもトランプ熱 1人で事をしていた地元銀行員のジェイソン・グラバー(30)は、選挙に関心がある様子で、喜んで取材に応じてくれた。「例年は年明けに予備選が始まるこの時期になると、もっと選挙に関心を持つ

    「満足度50点」トランプ熱、郊外で寒風 消えた新鮮さ:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「『私は基本的には民主党支持層』と(略)ところが、最も強調したのは、共和党内レースで首位を走るトランプへの期待だった。『私が最も重視するテーマは経済です。トランプのようなビジネスマンを支持します。』」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    diet55
    diet55 2019/04/22
    もうこの「銀行 Pay」と「Bank Pay」という違いのわからないネーミングの時点で終わりが近いことが伺える。よく商標を取れたね?
  • 「スタジアムで現金は使えません」楽天生命パークはボールパークの理想形となるか

    利用者からは好評。ポイントは「日常からキャッシュレスに慣れているか」 東北楽天ゴールデンイーグルスが、楽天生命パーク宮城で今季から始めた「キャッシュレススタジアム」。昨年まで、現金での支払いが7割だったスタジアムでの購買が、全面現金使用不可、楽天Edy、または楽天ペイ、クレジットカード・デビットカードに限り使用ができるようになったというのは、過去の2回の記事でお伝えしてきた。 4月2日、雪が降る中での拠地開幕戦となった楽天イーグルス対北海道ハム戦は、まさにこの「キャッシュレススタジアム」の幕開けでもあった。満員御礼となったこの日は、浅村栄斗選手の移籍後初ホームランを含む、3対1で楽天イーグルスの勝利にスタジアムは大いに沸いた。 さて、試合開始4時間前の12時。そんな試合展開になるとまだ知らないお客さんにとっては、初めての「キャッシュレススタジアム」体験である。賑わいを見せてきた場内で

    「スタジアムで現金は使えません」楽天生命パークはボールパークの理想形となるか
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「『母と祖父母と来たのですが』(略)『携帯をかざすだけ。現金を持たなくてもいいのはいいですね。何よりも決済が早くて待たないのがいいです』とお母様も気に入った様子だった。」
  • 子どもにクレジットカードを持たす親の言い分

    それは奇妙な光景だった。7歳の男の子がベーカリーに入ってきて、菓子パンを買う際に、「母親の友人クレジットカード」で支払うと店主に伝えた。店に居合わせた大人全員が静かに息を飲んだ。店主は優しく、そのような方法で支払うことはできない、と説明した。男の子は肩をすくめてベーカリーから飛び出していった。 こうした光景は、珍しいものではなくなってきている。 ニューヨークの地元紙、ニューヨークポストは、最近、クレジットカードを持ち、高所得者向けの環境でカードをちらつかせる10代やそれ以下の子どもたちについての記事を掲載した。記事では、タクシーで登下校するのにクレジットカードを使っているレベッカ・レイヒさんという、14歳の女子に焦点を当てていた。 カードを持つ子どもの数は5年間で4倍増 レイヒさんと友人が、「Nobu」のような高級レストランでディナーを楽しんでいるという話に対して、アメリカ東海岸の一般的

    子どもにクレジットカードを持たす親の言い分
    diet55
    diet55 2019/04/22
    デビットカードだろうが、クレジットカードだろうが、アメリカの価値観にびっくり。まずは家計簿をつけることから始めたら?現金を目にしないので、金銭感覚が身につかないことを心配(´・_・`)
  • 神戸新聞NEXT|神戸|6月試験の神戸市職員採用 申し込み25日から

    diet55
    diet55 2019/04/22
    「大卒障害者の選考は従来の身体障害に加え、知的・精神障害も対象に追加する。」
  • 当選、喜び語る手話 豊田市議選・中島さん:愛知:統一地方選2019:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県豊田市議選(定数四五)では生まれつき耳が聞こえない無所属新人の元会社員、中島竜二さん(30)が初当選した。「地盤も組織もない中、地味な活動をしてきた成果。支えてくれたみなさんに感謝したい」と泣きながら、手話で喜びを語った。 五十人が出馬し、中島さんは、県立岡崎聾(ろう)学校の同窓生やボランティアの支援を受けた草の根の選挙運動で支持を広げた。「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」によると、耳が聞こえない地方議員は現在、東京都北区、兵庫県明石市などに三人いるが、中部地方では初めて。 二〇一七年一月に初当選した埼玉県戸田市議の佐藤太信(たかのぶ)さん(38)も耳が聞こえない。中島さんの出陣式にも駆け付けた佐藤さんは「音声を文字に変換する装置の議場への持ち込みや手話通訳者の費用負担など、議員活動開始までに解決すべき課題は多い」と話している。

    diet55
    diet55 2019/04/22
    「愛知県豊田市議選(定数四五)では生まれつき耳が聞こえない無所属新人の元会社員、中島竜二さん(30)が初当選した。(略)泣きながら、手話で喜びを語った。」
  • ナビアプリは「NAVITIME」を今こそ推したい。信頼・安心・高機能【いつモノコト】

    ナビアプリは「NAVITIME」を今こそ推したい。信頼・安心・高機能【いつモノコト】
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「月額300円、1日10円程度の出費は安いものだ、と考えている。」
  • https://sunutuku.work/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E7%8E%87%E3%81%AF7%E5%89%B2%E4%BB%A5%E4%B8%8A%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%82%E5%BE%A9%E8%81%B7/

    https://sunutuku.work/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E7%8E%87%E3%81%AF7%E5%89%B2%E4%BB%A5%E4%B8%8A%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%82%E5%BE%A9%E8%81%B7/
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「うつ病はとても再発率の高い(再発率7割以上)」←まずこの数字の出典・根拠を示して欲しかった。
  • 鎌倉が住む場所として最高すぎてヤバイ件|池田紀行@トライバル代表

    横浜市と鎌倉市の境目で生まれ育ち、26歳から東京で一人暮らし。途中30歳で結婚し、中野(2年)→新宿(2年)→尾山台(2年)→目黒(2年)→旗の台(4年)→白金台(6年)と、東京で18年暮らしました。 東京はとても便利で、買い物する場所には困らないし、通勤はドアドアで30分くらいだし、おいしいレストランがたくさんあるし、深夜まで飲んでいてもタクシーですぐ帰れるし、とにかく便利!の一言。 でも、僕にとっては、「便利」以外のベネフィットって、あんまりなかったんですよね、いま振り返ってみると。 だから、東京でマンションを購入するつもりはなかったし、人生の最期を東京で迎えるというイメージもまったく持てなかった。 で、42歳のときに一念発起して、鎌倉へ移住することを決めたわけです。 ここでは、移住を決めるまで、ではなく、住んでみて僕がいまどう感じているかをお伝えします。まあ、結論を言うと、控えめに言

    鎌倉が住む場所として最高すぎてヤバイ件|池田紀行@トライバル代表
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「週末の夕方、家から歩いて5分で、こんな風景を見ながらビール飲んで食事できちゃうわけですよ…。」
  • NCNP病院、薬物療法に反応しない双極性障害のうつ状態に対し、反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)を先進医療で実施-新たなニューロモデュレーション治療の保険適用・薬事承認を目指し臨床研究を開始-

    diet55
    diet55 2019/04/22
    ①初診予約→②初診(1~2時間)病歴・治療歴・同意書の作成→③登録期間(約2週間)各種検査→④治療期間(4週間)《外来通院》rTMS治療1回30分✕5日間→⑤観察期間(28週間)《外来通院》[PDF]/双極性障害のうつ状態にrTMS
  • 太陽光普及に「価格の崖」 売電価格が電気代を下回る - 日本経済新聞

    企業による太陽光発電が岐路を迎えた。作った電気を電力会社が高価格で買い取る仕組みが普及を支えてきたが、4月から買い取り価格が通常の電気料金を下回ることになった。電気を「売る」から自社で「使う」への転換が進まないと、再生可能エネルギーの中心である太陽光の利用拡大が危うくなる「値段の崖」に立った。(竹内宏介)経済産業省は3月下旬、再生エネの電気を買い取る制度(固定価格買い取り制度=FIT)の201

    太陽光普及に「価格の崖」 売電価格が電気代を下回る - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「電気を「売る」から自社で「使う」への転換が進まないと、再生可能エネルギーの中心である太陽光の利用拡大が危うくなる「値段の崖」に立った。」「固定価格買い取り制度=FIT(略)18年度より2割引き下げた。」
  • 第19回統一自治体選挙後半戦の結果について(談話)|社民党

    2019年4月22日 社会民主党幹事長 吉川はじめ 1.昨日投票が行われた第19回統一自治体選挙後半戦は、日、全国すべての自治体で開票作業が終了した。社民党は、一般市・区議の公認・推薦152名、町村議の公認・推薦27名の候補者を立て、候補者全員の当選をめざしてたたかった。その結果、一般市区議選で125名が当選、町村議選では26名が当選したが、党籍を有する当選者数でみると、町村議で前回と同数の22名を維持したものの、市区議では前回比36減の104名という大変厳しい結果に終わった。また、首長選挙では推薦・支持した3区6市9名の候補者のうち3名が当選した。政党の推薦・支持を受けなかったが、社民党が自主的に支援した保坂展人世田谷区長が事実上の与野党対決を制し、3選を果たした。前半戦も含め、わが党の公認・推薦候補者を支持し応援してくださった有権者の皆さんに、心から感謝とお礼を申し上げたい。 2.今

    第19回統一自治体選挙後半戦の結果について(談話)|社民党
    diet55
    diet55 2019/04/22
    社会民主党幹事長 吉川はじめ「市区議では前回比36減の104名という大変厳しい結果に終わった。」
  • アベマTVから考える、通販で "売れる商品" の作り方

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    アベマTVから考える、通販で "売れる商品" の作り方
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「人気ユーチューバーとのコラボ包丁が売れ行き好調」←おじさんには YouTuber とかまったく理解できないですよ(^^;;
  • アフリカでトップの中国携帯メーカー、成功の秘訣

    ファーウェイとシャオミは世界的ブランドに成長した。だが中国には世界有数の携帯電話メーカーに成長した3社目が存在する。

    アフリカでトップの中国携帯メーカー、成功の秘訣
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「深圳に拠点を置く伝音控股(トランシオン・ホールディングス)」
  • グーグルやアマゾンのベゾス氏も…IT業界が支える「都市農業」

    米ニュージャージー州ニューアークで垂直農法に取り組む「エアロファームズ」の栽培施設(2019年2月19日撮影)。(c)Angela Weiss / AFP 【4月21日 AFP】米ニューヨーク近郊で垂直農法に取り組む「バワリーファーミング(Bowery Farming)」では、従業員らは従来の農機具ではなく、リアルタイムで光と水の状況を監視するタブレット端末を片手に野菜を育てている。 2015年に設立された同社は、急速な広がりを見せる垂直農法の一翼を担っている。これは管理された人工的な環境下で、年間を通して新鮮な野菜を屋内で栽培する農法だ。地球が人口増加と気候変動に見舞われる今日、一部の人々は、垂直農法が世界の料需要を満たす重要な鍵になるとしてこの技術に期待を寄せている。 同社の共同創立者であるアービング・フェイン(Irving Fain)最高責任者(CEO)によると、ニュージャージー州

    グーグルやアマゾンのベゾス氏も…IT業界が支える「都市農業」
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「事業を立ち上げる際に必要となる資金がかさみやすいのだ」「大規模農業経営では利益を出すのに通常、7年から8年を要するとされるが、より小規模な農場ではその半分で済むと言われている。」
  • グーグルやアマゾンのベゾス氏も…IT業界が支える「都市農業」

    米ニュージャージー州ニューアークで垂直農法に取り組む「エアロファームズ」の栽培施設(2019年2月19日撮影)。(c)Angela Weiss / AFP 【4月21日 AFP】米ニューヨーク近郊で垂直農法に取り組む「バワリーファーミング(Bowery Farming)」では、従業員らは従来の農機具ではなく、リアルタイムで光と水の状況を監視するタブレット端末を片手に野菜を育てている。 2015年に設立された同社は、急速な広がりを見せる垂直農法の一翼を担っている。これは管理された人工的な環境下で、年間を通して新鮮な野菜を屋内で栽培する農法だ。地球が人口増加と気候変動に見舞われる今日、一部の人々は、垂直農法が世界の料需要を満たす重要な鍵になるとしてこの技術に期待を寄せている。 同社の共同創立者であるアービング・フェイン(Irving Fain)最高責任者(CEO)によると、ニュージャージー州

    グーグルやアマゾンのベゾス氏も…IT業界が支える「都市農業」
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「一区画当たりの生産性が従来の農場に比べて約100倍となり、水の使用量も95%削減」「鍵となったのはLED電球だった。LEDの導入で、事業者は電力コストを大幅に削減できるようになったのだ。」
  • 衆議院大阪12区ならびに沖縄3区の補欠選挙の結果について(談話)|社民党

    2019年4月21日 社会民主党幹事長・選挙対策委員長 吉川はじめ 1.日、安倍首相が自民党総裁選で連続3選して以降、最初の国政選挙であり、参院選の前哨戦ともいわれる、衆議院大阪12区(北川知克議員の死去)ならびに沖縄3区(玉城デニー議員の辞職)の補欠選挙の投開票が行われた。社民党は、大阪12区で無所属新人の宮岳志候補を大阪府連合が推薦し、沖縄3区でオール沖縄の無所属新人の屋良朝博氏を沖縄県連合が支援し、ともに全力で闘った。大阪12区では宮候補が維新公認候補に敗れたものの、沖縄3区は、屋良候補が自民公認候補を下し勝利することができた。両候補を支持していただいた有権者の皆さんに、心から感謝を申し上げたい。 2.大阪12区は、維新公認の藤田文武候補、自民党公認の北川晋平候補(公明推薦)、無所属の樽床伸二候補、無所属の宮岳志候補の有力4人の争いとなった。宮候補は、「安倍政治ノーの声を真

    衆議院大阪12区ならびに沖縄3区の補欠選挙の結果について(談話)|社民党
    diet55
    diet55 2019/04/22
    社会民主党幹事長・選挙対策委員長 吉川はじめ「辺野古不要の普天間返還に向け、沖縄県との話し合いを始めるよう求める。」
  • 財務省がMMTに異例の反論 財政拡大論の広がり警戒:朝日新聞デジタル

    米国で注目されるMMT(現代金融理論)など財政規律の軽視につながる議論をめぐり、財務省が反対するデータを集めた資料を財政制度等審議会の分科会に出した。資料は反論データに異例の分量を割いている。来年度予算へ向けた議論をスタートするにあたって、国の借金が膨らむことへの楽観論に反論し、財政健全化への理解を広げたい考えだ。 17日に提出された資料には、国の歳出や歳入、債務残高といった基礎データのほか、財政再建を不要と見なす議論を牽制(けんせい)するデータを載せた。2年前の年度初めの資料の5倍近い62ページを費やした。 MMTは一定の条件下で財政赤字を問題視しない考え方だ。提唱する米経済学者は「日の債務は全く過大ではない」と主張する。日の国会でもMMTを引いて財政支出の拡大を求める声が出ている。財政審の場で話し合うのは初めての新理論に、資料では4ページを割いて、MMTに批判的な世界の著名な経済学

    財務省がMMTに異例の反論 財政拡大論の広がり警戒:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/04/22
    今は MMT (現代金融理論)側がボコボコにタコ殴りにあっている状態なので、MMT支持者による反論が欲しいなぁ。
  • 4月29日スペイン総選挙でリスク再燃のおそれ

    欧州では近年、各国でポピュリスト政党が大きく支持を伸ばしているほか、ドイツやフランスのリーダーシップに陰りがみられるなど、政治の安定が脅かされている。4月29日に下院選挙を控えるスペイン政治安定が危ぶまれる国の1つだ。ただ、多くの場合、政治の安定が望まれるのだろうが、スペインでは政治の不安定さが危機の封じ込めにつながる面もありそうだ。今後も政治の「不」安定を保てるか、スペインの選挙に注目が集まる。 ペドロ・サンチェス首相が率いる中道左派の社会労働党(PSOE)政権は、スキャンダルに揺れた中道右派・国民党(PP)のマリアノ・ラホイ政権を内閣不信任で退陣に追い込み、昨年6月に誕生した。同党は定数350の下院でわずか84議席しか持たない歴代最弱政権だ。反緊縮を掲げる左派ポピュリスト政党・ポデモス連合(UP)と複数の地域政党の協力で政権運営を続けてきたが、2月に今年度予算案が議会で否決され、解散

    4月29日スペイン総選挙でリスク再燃のおそれ
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「反緊縮を掲げる左派ポピュリスト政党・ポデモス連合(UP)」
  • 【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年

    【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年

    【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「ー辞めたいと思ったことは?」「それはあまりなかったですね(笑)。ファッションはどんどん既成概念を壊していいもの。なので、どんどん若い人たちが違う感覚でやったほうがいい。」
  • 【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年

    【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年

    【インタビュー】"やり残したことは川久保玲との仕事" アナへのプレゼン、東コレ改革、伊藤忠から送られた商社ウーマンの11年
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「ー東京もパリを見習うべき?」「そうできればいいなとは思います。資本力のあるブランドが沢山参加して、その資金で成り立つのは理想ですね。」
  • 女性市長、過去最多6人誕生 統一地方選、市町村議も増:朝日新聞デジタル

    統一地方選挙後半戦の投開票結果が22日、出そろった。投票率は2015年の前回に続いて市長選、町村長選、市区議選、町村議選でそれぞれ戦後最低を記録し、有権者の関心の低下をい止められなかった。 朝日新聞社の集計では、市長選の平均投票率は47・50%、市議選は45・57%、町村長選は65・23%、町村議選は59・70%。いずれも戦後最低だった。東京特別区の区長選は44・21%で前回の44・11%をわずかに上回ったが、区議選は42・63%で過去最低を更新した。 一方、市長選では過去最多の6人の女性が当選。市議選の当選者に占める女性の割合は18・43%(前回は16・07%)、町村議は12・34%(同10・39%)で、ともに過去最高となった。 市議選の政党別の公認候補の当選者は、自民党が前回の634人から698人に増加。公明党は7人減の901人だった。立憲民主党は197人、国民民主党は95人で、合計

    女性市長、過去最多6人誕生 統一地方選、市町村議も増:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「自民党が前回の634人から698人に増加。公明党は7人減の901人だった。立憲民主党は197人、国民民主党は95人で(略)一方、共産党は57人減の615人、社民党は19人減の53人と大きく減らした」
  • 歌手の岡村孝子さん 急性白血病で長期治療へ | NHKニュース

    「夢をあきらめないで」や「待つわ」などのヒット曲で知られるシンガーソングライターの岡村孝子さん(57)が、急性白血病と診断され、長期の治療に入ることを明らかにしました。 その岡村さんの所属事務所は22日午前、公式のホームページに、「皆様へのご報告」というタイトルで、岡村さんが「先日行った検査の際、『急性白血病』と診断され、急きょ、長期の治療に入ることになりました」と明かしました。 来月発売の6年ぶりのアルバムは予定どおりに発表する一方で、6月から7月にかけて、千葉や広島など4か所で予定されていたコンサートは中止するということで、所属事務所は「コンサートを楽しみにお待ちいただいている皆様、関係者の皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけ致しまして、誠に申し訳ございません」と記しています。 そのうえで、「岡村孝子はまた、皆様の前に必ず元気な姿で戻ってまいりますので、どうか温かく見守っていただけま

    歌手の岡村孝子さん 急性白血病で長期治療へ | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/04/22
    うわー!つらいな。CDは買っていたし、コンサートにも行ったことがあります。ステキなステージでした。とにかく祈ることしかできないですね(´・_・`)
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「昨年にカロリーナ女流1級がカロリーメイトの宣伝で大塚製薬(株)と契約されたのが僕以来、二人目だったようです。現在、他に香川女流三段がメガネメーカーおにめがね様とのコラボなども見られますし、今後にも期
  • 就労継続支援B型事業所アイエスエフネットライフ、新コース設立

    就労継続支援B型事業所アイエスエフネットライフ、新コース設立一般就労サポートを強化/ステップアップコース 2019年5月1日~ 障がいのある方の一般就労へ向けたサポートや就労訓練を行う株式会社アイエスエフネットライフ(所在地:東京都港区、代表取締役:渡邉 幸義)は、アイエスエフネットライフおよびアイエスエフネットライフ子会社(以下、アイエスエフネットライフグループ)の就労継続支援B型事業所において、2019年5月1日から、これまでの就労に関する能力向上のための訓練に加え、一般就労へ向けたステップアップコースを新設し、利用者の支援を強化いたします。 ■ステップアップコース新設の背景 就労継続支援B型は、一般就労や就労継続支援A型のような雇用型勤務に移行する前段階として、リハビリを兼ねて利用されたり、就労に慣れるために、障がいや体調に合わせて自分のペースで利用できることが特徴です。 アイエスエ

    就労継続支援B型事業所アイエスエフネットライフ、新コース設立
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「2019年5月1日から、(就労継続支援B型に)これまでの就労に関する能力向上のための訓練に加え、一般就労へ向けたステップアップコースを新設」
  • 人間の遺体の堆肥化認める、法案が通過 米ワシントン州

    (CNN) 米ワシントン州の州議会で21日までに、人間の遺体の堆肥(たいひ)化を認める法案が可決された。ジェイ・インズリー州知事が署名すれば来年5月1日に発効する。 同州では死去した住民らの埋葬は火葬もしくは土葬が普通。州議会のジェイミー・ペダーセン上院議員が起草した新法は、人間の遺体を土に早く変容させる方法などと表現した。 同議員は万人に通じる経験に一定の技術の適用を認める時機が来たと主張。「人間は自ら好む方法で自らの遺体を処理させる決定が下せる自由を持つべき」とし、「環境により優しくより安全な遺体の処理方法が一部ある」と続けた。 堆肥化の埋葬方法を手がける企業「Recompose」のカトリーナ・スペード最高経営責任者(CEO)はCNNの系列局「KIRO―TV」の取材に、堆肥化のための最初の施設を建設する企業になることを期待。 堆肥化については「遺体をわらや木片などの自然の材料で包む。約

    人間の遺体の堆肥化認める、法案が通過 米ワシントン州
    diet55
    diet55 2019/04/22
    海に散骨する自然葬もあるのだからいいのでは?あとは堆肥化するときに病原菌などの雑菌が死滅するように、ある程度高温になることが保たれれば。
  • 社説:集まらない福祉職 この仕事の大切さ共有を | 毎日新聞

    介護施設や障害者のグループホームを新築したが、職員がいないため半分の居室を閉めている。どれだけ職員を募集しても応募者が来ない。そんな悲鳴が各地で上がっている。 筋萎縮性側索硬化症(ALS)は発症後2~5年で全身の筋肉が動かなくなる深刻な神経難病だ。最近は人工呼吸器や胃ろうの管を付けて生きる患者がメディアで紹介されるようになり、発症しても生きる希望を持つ人が増えてきた。 ところが、身体介助やコミュニケーションができるヘルパーが足りないため、人工呼吸器の装着を断念する人が相次いでいる。家族の負担が増えることへの懸念からでもある。 兄弟姉妹の数が以前より少なく、親の介護をひとりで背負う現役世代は多い。子どもの育児や障害のある親族の介助も含めて「ダブルケア」の状態の人もいる。 介護のために仕事を辞める人は年間10万人に上る。職を失うことで収入はなくなり、企業活動にも悪影響が出る。その経済損失は65

    社説:集まらない福祉職 この仕事の大切さ共有を | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/04/22
    一精神障害者としては、かかわるすべての福祉職の方に生活も満ち足りて幸せになって欲しいです。一にも二にもまずは平均年収の水準まで給料を上げることでは?
  • 壮絶炎上ドラマ『聖者の行進』がブルーレイ化!! 野島伸司が参考にした障害者虐待事件とは……? (2019年4月2日) - エキサイトニュース

    平成時代のテレビドラマを振り返る際に、必ず名前が挙がるのが1990年代に大人気を博した野島伸司作品だ。彼が脚を手掛けたフジテレビ系のドラマ『101回目のプロポーズ』(91年)や『ひとつ屋根の下』(93年)はそれぞれ最高視聴率36.7%、37.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と驚異的な数字を記録。 コメディもので評価を得た野島作品は、TBS系のドラマ『高校教師』(93年)で近親相姦、『人間・失格』(94年)でイジメや自死といった過激な題材を扱うセンセーショナルな作風へと変わっていく。そんな過激路線のピークを極めたTBSの金曜ドラマ『聖者の行進』(98年)が、放送から21年の歳月を経てブルーレイBOXとしてソフト化された。 いしだ壱成、酒井法子、広末涼子ら当時の売れっ子キャストに加え、雛形あきこ、松莉緒(当時は松恵)、安藤政信ら期待の若手俳優たちがそろった『聖者の行進』は、現

    壮絶炎上ドラマ『聖者の行進』がブルーレイ化!! 野島伸司が参考にした障害者虐待事件とは……? (2019年4月2日) - エキサイトニュース
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「脚本家の野島伸司が『聖者の行進』の企画を思いつき、ストーリーづくりのベースにしたのが、1995年に発覚した『水戸事件』と呼ばれるものだった。(略)ところが実際は、知的障害者の雇用は市からの助成金が目的」
  • 子宮頸がん検診、何歳から? 「早いほどよい」は誤解:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がん検診は有効性が証明されたがん検診です。日では20歳以上の女性が子宮頸がん検診の対象です。国際的にも多くの国が公的に子宮頸がん検診を推奨していますが、その対象年齢は国によって少しずつ違います。ドイツは20歳以上、アメリカ合衆国は21歳以上が検診の対象で、日とそれほど変わりません。一方、フランスやイギリスでは25歳以上が、フィンランドやオランダでは30歳以上が対象です。 「どんな場合でも検診はしないよりしたほうがいい」という誤解はけっこう見られます。しかし、がん検診には利益がある一方で、検査に伴う苦痛や偽陽性や過剰診断といった害(不利益)もあります。利益と害を比較して利益のほうが大きい場合に検診が推奨されます。子宮頸がんの罹患(りかん)率や死亡率が小さい集団に対しては検診から得られる利益も小さくなりますので、推奨の度合いは弱くなります。害のほうが大きい検診はすべきではあり

    子宮頸がん検診、何歳から? 「早いほどよい」は誤解:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「『どんな場合でも検診はしないよりしたほうがいい』という誤解はけっこう見られます。しかし、がん検診には利益がある一方で、検査に伴う苦痛や偽陽性や過剰診断といった害(不利益)もあります。」
  • 外食不振 気を吐くカフェ 「スタバ流」で客層拡大 - 日本経済新聞

    店での消費が低迷するなか、カフェチェーンが健闘している。利用客1人が飲店で支払う客単価は1998年を100としたとき、2018年は全体が96.5とデフレの状況から抜け出せていない。だがカフェは125.8まで上昇した。90年代後半に米スターバックスなどが上陸し、テークアウトなど新しいトレンドを生んだほか、居心地の良さを重視した店舗づくりが国内勢に波及。事メニューなどの充実により、客単価の引

    外食不振 気を吐くカフェ 「スタバ流」で客層拡大 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/04/22
    「利用客1人が飲食店で支払う客単価は1998年を100としたとき、2018年は全体が96.5とデフレの状況から抜け出せていない。だがカフェは125.8まで上昇した。」
  • スマホの保護フィルムをつけるかつけないか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず、スマホをよく落とすので、液晶がけっこう傷だらけになったので、日曜日の午前中に有償で交換に行きました。今回は、窓口のビルが開く前から並んで、ダッシュで1番をとったので、さくさくと終わりました。 で、サービスで保護シートもつけてくれるというですか、わたし、あの、保護シートの感触がきらいで、つけないでもらいました。 保護シートをつけていると、どうもつるつるしたというより、わずかにざらつくので嫌なのですが、あれ、みんな気にならないのでしょうか? ちなみに、こちらのによると、けっこう皮膚感覚には男女差があって、女性の方が男性よりも相当敏感だそうです。 というわけで、また落として傷つけるかもしれませんが、それでも、毎日触るものなので、保護シート無しでいってみたいと思います。 今度こそ、気をつけよう!!

    スマホの保護フィルムをつけるかつけないか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2019/04/22
    スマホの液晶画面?は有償だけど交換できるんだ。一度傷がついたら終わりだと思っていました。