タグ

2019年1月16日のブックマーク (9件)

  • 「艦これ」サーバに攻撃続く 「執拗すぎるので、流石に頭にきました」

    DMM GAMESが運営する人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」のサーバ群が、海外から執ような攻撃を受けているため、プレイ中に接続が切断される可能性があると、運営が告知している。攻撃からの防衛を続けるとともに、関係当局に届けるという。 公式Twitterによると、攻撃は1月9日夜から波状的に発生。防戦してきたが、接続が不安定になるなどの障害も起きていた。 攻撃は15日現在も続いており、プレイ中にサーバとの通信が不安定になることがあるという。攻撃により接続が切られた場合は、数分おいて再接続を試み、再接続ができない場合は、ブラウザのキャッシュ削除後に再接続を試すよう呼び掛けている。 攻撃は執ようなため、「流石に頭にきました」という。海外からの攻撃とみられるため「限界はある」が、「関係当局に届ける」としている。また、この件以外でも、執ようすぎる業務妨害行為には「必要な処置を取っていく

    「艦これ」サーバに攻撃続く 「執拗すぎるので、流石に頭にきました」
  • カーレンジャーが好きすぎて「戦隊の助監督」になった私が叶えた目標と新たな野望|荒川史絵インタビュー - りっすん by イーアイデム

    1975年に放映開始した『秘密戦隊ゴレンジャー』にはじまり*1、およそ40年の歴史を誇るスーパー戦隊シリーズ。特撮ヒーロー作品の代表格として知られる「戦隊」において、女性で初めて監督を務めたのが荒川史絵さんです。高校生の頃『激走戦隊カーレンジャー』に憧れ、映像系の大学を経て特撮の道へ進んだ荒川さん。助監督としてさまざまな戦隊シリーズに関わり、2015年に『烈車戦隊トッキュウジャー』のVシネマ作品『行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー夢の超トッキュウ7号』にて監督デビューを果たします。 仕事がどんなにつらくても、目標になかなか手が届かなくても、戦隊を嫌いになることはなかったという荒川さん。好きを仕事にし、大きな夢を叶えるまでの道のりについて伺いました。 高2の夏、突如「戦隊ヒーロー」に開眼 まず、荒川さんが戦隊に格的にはまったきっかけを教えてください。 荒川さん(以下、荒川) 高校2年

    カーレンジャーが好きすぎて「戦隊の助監督」になった私が叶えた目標と新たな野望|荒川史絵インタビュー - りっすん by イーアイデム
  • ワイズロードってなんで変われたんだろう?

    ここ最近、スポーツ自転車チェーン店のワイズロードについて思うことがあります。 最初に断っておくと、私が行くワイズロードは東京の新宿・上野・御茶ノ水エリアの店舗だけです。そのためそれ以外のエリアにある同店舗については、この記事で書かれている印象は当てはまらないかもしれないので、その点ご了承ください。 さて題。ワイズロード、変わったな、とよく思うようになったんですよ。こんなのワイズロードじゃない、と思うことが増えた。 どう変わったかというと、イヤな感じの店員さんをほとんど見かけなくなった。むしろ、感じの良い店員さんが増えている。こんなのワイズロードじゃない。 これは10年15年前のワイズロードを知っている人には驚きの事態だと思います。CBNにもワイズロードの接客のひどさについてはたくさんレビューがあります。私もむかしかなり不愉快な思いをしました。 かつてのワイズロードは戦場でした。バーテープ

    ワイズロードってなんで変われたんだろう?
  • 「東京BRT」のデザイン決定。都心と豊洲・ビッグサイトを結ぶ新しい交通機関

    「東京BRT」のデザイン決定。都心と豊洲・ビッグサイトを結ぶ新しい交通機関
  • 栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3

    NHKスペシャル | “冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢 2019年1月14日にNHKで、2018年5月21日にエベレストで亡くなった栗城史多さんの追悼番組をやっていたが、NHKがあまりにも無自覚で、ひどい構成であった。 番組では、インターネット上の匿名の批判や期待するファンの声によって、栗城さんが追い込まれたのではないか、と締めくくっていた。そこには、NHKを含むメディアやスポンサーの視点が感じられなかった。NHKは彼をしばし好意的かつ無批判に取り上げてきた。そして、今回の番組でも彼に近しい立場での映像がまとめあげられている。つまり、NHKも彼の支援者である。インターネットの声が彼を追い詰めたのならば、NHKも共犯者であろう。しかし、番組においてNHKはずっと傍観者の立場であり続け、メディアやスポンサーへの内省はまったくみられなかった。 Nスペ『「“冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢」』

    栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3
  • (6ページ目)「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち | 文春オンライン

    大切な家族やあなた自身がどんな最期を迎えたいと考えているか、赤裸々に話し合ったことはありますか? 「自宅でなら安らかな死が迎えられる」と美談ばかりが語られてきた在宅医療に様々な問題があることが明らかになりました。ドラマや映画の中ではない「リアルな死」を知らない人が多い現代の日社会。家族も人も後悔しない“平穏死”を迎えるには、元気なうちから死を自分の事として考えておくことが大切です。 兵庫県尼崎市で20年以上にわたり在宅での看取りに取り組み、著作『痛い在宅医』(ブックマン社)が話題の長尾和宏医師に、医療現場に詳しいジャーナリストの鳥集 徹さんが「在宅医療のリアル」を聞く最終回です。 #1、#2から続く ◆◆◆ 鳥集 モルヒネなどを投与しても耐えがたいほどの苦痛を訴える末期がんなどの患者さんには、鎮静薬でウトウトと眠らせる「鎮静」という方法もあります。長尾先生はどうお考えですか? 長尾 大

    (6ページ目)「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち | 文春オンライン
  • おちんぽ騎士団平等伝説 わが征くは広大なる大海 - 空白雑記

    続編です 前編 kuuhaku2.hatenablog.com 自分の家で同棲するというのは、それが終わったとき、近所のスーパー、パン屋、飲店、家の前の道路、そういったものすべてがトラウマ毒ゾーンになるということだ、というのがわかった。なので、同棲するなら相当な覚悟がいる。トラウマを克服するまでは家から出ることすら辛いし、家の中もそれまでいつも一緒にいたものが消え去る。これは当に辛い。 伴侶に先立たれた人が、後を追うように亡くなるという話について、俺は単に高齢だからじゃね?と思っていたが、この喪失感を数十年単位でらうと、死期が早まるくらいはあり得るなと思った。 前2つのブログを書いたあと、同棲という、今までしたことがなかったことを解消したことのダメージがこのように遅れてやってきて(あるいは、急いでブログを書いたのは、文章にして吐き出すことでダメージコントロールをしようと緊急排水したの

    おちんぽ騎士団平等伝説 わが征くは広大なる大海 - 空白雑記
  • 今更ながらに「西暦2000年問題」を修正した話 - ごりぽんソフトウェア

    MSXの西暦2000年問題に直面して「ROMさえ焼ければ数バイトのパッチあてで修正できそう」などと言っていたんですが……意外や意外、ROMライターって安く手に入るんですね。amazonで6K円弱。なんかROMライターを手に入れるのが現実味を帯びてきたのと、最近ハードウェア寄りのネタばっかりだったので、今回はソフトウェア寄りでパナソニックMSX2+内蔵ソフトの西暦2000年問題パッチを作ってみようかと。 手元にある動作するパナソニックMSX2+のうち、FS-A1WSXは2000年問題無しなので関係なし、FS-A1WXは内蔵ソフトの規模が大きいのと問題があまり深刻ではないので保留として、内蔵ソフトの規模が手ごろで解析しやすく問題(日付が1988年に強制変更されてしまう)も深刻なFS-A1FXを対象にします。 メインボードに載っているROMは2Mbit(256KB)あるものの、内蔵ソフトに使

    今更ながらに「西暦2000年問題」を修正した話 - ごりぽんソフトウェア
  • コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPU(処理装置)を使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)の第2回公判が1月15日、横浜地裁(間敏広裁判長)であり、セキュリティ専門家の高木浩光氏への証人尋問が行われた。 ●「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果」 弁護側の主尋問で、高木氏はいわゆる「サイバー刑法」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律)が成立した際の附帯決議に「構成要件の意義を周知徹底すること」、「捜査は適切な運用に努める」と付記されていることを説明。構成要件が曖昧なまま処罰されてしまう弊害について、「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果が出てしまう」と述べた。 また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており

    コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム