タグ

2019年7月12日のブックマーク (30件)

  • セブンペイ、アルバイト店員が不正アクセス…中国籍の女を逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン

    セブン―イレブン・ジャパンが今月1日から始めた決済サービス「セブンペイ」が標的となった不正アクセス事件で、警視庁は12日、東京都千代田区のセブン―イレブンでアルバイト店員をしていた中国籍で、専門学校生の女(21)(東京都豊島区)を窃盗容疑で逮捕した。警視庁は、中国の犯罪グループが組織的に関与しているとみて、捜査を進めている。 発表によると、女は4日午後10時~5日午前1時頃の間、アルバイトとして勤務していた千代田区神田須田町のセブン―イレブン店舗内で、他人名義の複数のIDとパスワードを使ってセブンペイにログインし、電子たばこなど15点(計約3万2000円相当)を不正に購入した疑い。調べに対して容疑を認め、「買った商品は、購入を依頼した友人に宅配便で送るつもりだった」などと供述している。 女は3日に中国人の友人から中国のSNS「微信(ウィーチャット)」を通じて、「お金をあげるからセブンペイで

    セブンペイ、アルバイト店員が不正アクセス…中国籍の女を逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
    どうしようもねぇな
  • ハヤカワ五味さん、Googleマップに書いた歯医者の口コミを消せという脅迫まがいの内容証明が届き全面戦争へ

    ハヤカワ五味 @hayakawagomi 最近は、生成AI頑張るぞ担当。休みの日はコスプレ。Podcastは #なにかん 依頼→ hayakawagomi.info@gmail.com https://t.co/g63SZc8U7y ハヤカワ五味 @hayakawagomi 前歯をセラミックにするつもりで歯医者行ったら、被せ物の下に虫歯があるとかで、現時点で17万くらい支払ってて泣いてます。なんか何が適正価格かわからないので、相談に乗ってくれる歯医者さんか歯科衛生士さんをゆるぼしてます。あと都内でオススメの歯医者…。

    ハヤカワ五味さん、Googleマップに書いた歯医者の口コミを消せという脅迫まがいの内容証明が届き全面戦争へ
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • https://block.fm/news/dont_get_married

    https://block.fm/news/dont_get_married
  • 8歳の少年が『マインクラフト』で亡くなったひいおばあちゃんのお墓を立てた話

    「境界線」があることによって、ようやく浮き彫りになる極めて曖昧な「自分」。アイデンティティをこの世界の中で保持していくために、現実と虚構を区切ることは必要不可欠だ。煎じ詰めれば記号でしかない名前を疑問なく使い、紙きれである紙幣に価値を認めるのと同じように、自己も他者もその現実の線引きの定義においてさしたる違いはないというお互いの信頼関係の上にこの社会は成立している。 しかし時折ではあるが、そういった自分の中に確立された「境界線」を揺らがせる不思議な感覚を惹起させるできことが起きる。今年5月、『マインクラフト』でひいおばあちゃんの墓を子供が立てたというツイートを見たときもそうだ。 昨日来た子はマイクラの中にひいおばあちゃんのお墓を作っていた。ちゃんと花も入れ替えて。 自分が一番生きてる空間の中にひいおばあちゃんの思い出を残しておきたかったんだな。 新時代感をすごい感じた。 pic.twitt

    8歳の少年が『マインクラフト』で亡くなったひいおばあちゃんのお墓を立てた話
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • 豪華客船にお金持ちは乗って来なかった~クルーズ船寄港地の憂鬱(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・百害あって一利なし 「百害あって一利なしだ」長崎市であった中小企業経営者のある集まりで、地元の中小企業製造業経営者が厳しく批判するのは、海外からのクルーズ船の寄港だ。別のサービス業経営者も「これ以上、税を投入して国際航路のバース(船の係留施設)を大型化するなどというのには疑問を持っている」と批判的だ。 彼らが批判的な意見を述べるのには、もちろん理由がある。その日も大型客船が長崎港に寄港していた。「これだけの船が三日とおかず寄港するのですから、地元には貢献しているでしょう」と話を向けると、その場にいた経営者たちが苦笑して、「とんでもない」と言い、そして先ほどの批判になったのだ。 ・誘致の効果は絶大だったが 日ではこの10年ほど、各地の自治体や商工団体などが主導して、国際線クルーズ船の寄港誘致が繰り広げられた。富裕層が優雅な船旅を楽しみ、寄港地では地元に滞在することで、観光地だけではなく商

    豪華客船にお金持ちは乗って来なかった~クルーズ船寄港地の憂鬱(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • 金魚電話ボックスの著作権侵害が認められなかった理由(大幅訂正あり)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <追記> 判決文にアクセスできました。私の元記事の前半全然違ってました。どうもすみません。 言い訳をさせていただくと読売新聞の記事タイトル「金魚電話BOX”創作性ない”作家側の請求棄却」はミスリーディングで、裁判所は原告作品の創作性は認めています。原告作品と被告オブジェとの共通部分がアイデアにすぎない(ので著作権侵害にならない)と言っているだけです。 タイトルを正確に書くと、「金魚電話BOXのアイデアは”著作権による保護対象外” 作家側の請求棄却」とでもなるでしょう。 <追記おわり> 「金魚電話BOX”創作性ない”作家側の請求棄却」というニュースがありました。 国内有数の金魚の産地・奈良県大和郡山市の商店街に置かれていたオブジェ「金魚電話ボックス」について、現代美術作家の男性が「作品を無断で複製され、著作権を侵害された」として商店街側に慰謝料など330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、奈

    金魚電話ボックスの著作権侵害が認められなかった理由(大幅訂正あり)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ingress-nginxの仕組み

    ingress-nginxを使っているのだけど、中の仕組みをあまり知らなかったので調べた。まず、ngix-ingress-controllerからバックエンドへリクエストがどう流れるのかだが、簡単に以下の図のようになる。 nginx-ingress-controllerまでの流れはService Typeによるが、ここではNodePortを指定している。externalTrafficPolicyをClusterにしておくと、どのノードにリクエストが届いてもnginx-ingress-controller Podにルーティングされる。もちろん、Podが複数ある場合は、ロードバランスされる。 さて、気になるのはnginx-ingress-controllerから先。結論から書くと、IngressにのBackendに設定したサービスのエンドポイントにロードバランスしている。Podの中をみてみると

    ingress-nginxの仕組み
  • 『スナッチャー』『銀河婦警伝説サファイア』に『ときメモ』も。PCエンジン mini発売日&収録作20本が追加発表

    『スナッチャー』『銀河婦警伝説サファイア』に『ときメモ』も。PCエンジン mini発売日&収録作20が追加発表 文 電撃オンライン 公開日時 2019年07月12日(金) 14:50 『PCエンジン mini』は、1987年に発売された家庭用ゲーム機『PCエンジン』をコンパクトなサイズに復刻し、当時『PCエンジン』向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機です。 北米、欧州での発売も予定しており、『TurboGrafx-16mini』(北米)、『PC Engine Core Grafx mini』(欧州)として復刻されます。 また、発売日の発表にあわせて『PCエンジン mini』の収録タイトルが新たに公開されました。先行発表された6タイトルに加えて『SNATCHER(スナッチャー)』、『ときめきメモリアル』、『スーパー桃太郎電鉄II』などの20タイトルが追加発表され、さらに『Turb

    『スナッチャー』『銀河婦警伝説サファイア』に『ときメモ』も。PCエンジン mini発売日&収録作20本が追加発表
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
    スナッチャーのためだけに欲しい
  • シャープさんの寸評恐れ入ります・当たり前を、東京の外から眺める。 by 編集者・シャープさん

    あい変わらずわけのわからないこと言ってます。 @SHARP_JP です。上京のきっかけも、東京に暮らした経験もないけど、くるりの東京という歌が好きです。東京に縁がないとはいえ、私は出張や用事でひんぱんに東京へ行く。そして行くたびに思います。東京は人が多い。それなりに大都市とされる大阪に住む私ですら「なんだってこんなに」と思うほど、東京は人がひしめいている。 これだけ人が多いのだから無理もないことだけど、日の中心は名実ともにずっと東京だ。現実社会もネットも、交わされる話題やニュースは「東京のこと」がデフォルト。そしてこれは、私と同じ非東京民の方は同意してくれると思うのですが、ツイッターで飛び交うイベント情報に、いかに都道府県が明記されないか。目についた告知ツイートを読む。日時と会場はわかった。とても魅力的なイベントだ。行きたい。だが非東京民にとってまずなによりも知りたいのは、それが東京の話

    シャープさんの寸評恐れ入ります・当たり前を、東京の外から眺める。 by 編集者・シャープさん
  • セブン・ペイに報告命令 金融庁、内部管理など精査 - 日本経済新聞

    金融庁がセブン―イレブンの店舗で使えるスマートフォン決済サービスを提供するセブン・ペイ(東京・千代田)に対して、資金決済法に基づく報告徴求命令を出したことが12日、分かった。不正利用の原因や再発防止への取り組みなどの報告を求め、内部管理体制に問題がなかったか詳しく調べる。金融庁は実態把握を進めた上で改善策を求める見通しだ。セブン・ペイは7月1日から決済サービスを始めたが、一部の利用者で身に覚

    セブン・ペイに報告命令 金融庁、内部管理など精査 - 日本経済新聞
  • 「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く 作成日 2019.07.12 斎藤充博 時短 歯の健康 毎日を豊かに 生活習慣改善 調査 「めんどくさい」という感情はなぜ起こるのか?めんどくさがりなライター・斎藤充博さんが「めんどくさい」のそもそもを脳科学者に取材。30秒で「めんどくさい」が消える方法や、「めんどくさい」が起こるメカニズムを解説。人が人として生きていくためにも「めんどくさい」はあったほうがいい、という結論になりました。 こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は毎日思うのですが…。いろいろなことがめんどくさい。 仕事がめんどくさい。家事がめんどくさい。風呂も歯磨きもめんどくさい。もう、めんどくさいと思うのもめんどくさいです。みなさんもめんどくさくないでしょうか? こんな気持ちをどうしたらいいのか…。

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION
  • GAFAは本国で嫌われ者 それを裏付ける2つの事件

    米フェイスブックや米グーグルは日人の想像を超えて国である米国で嫌われている。市場の健全性や市民の生活を脅かす存在だと認識されているのだ。2019年6月18日(米国時間)にはそれを裏付ける事件が2つ起こった。

    GAFAは本国で嫌われ者 それを裏付ける2つの事件
  • Google、「Googleアシスタント」への音声入力の一部を人間が聞いていることを認める Amazonに続き

    Googleアシスタントはウェイクワード(「OK Google」や「ねえ、Google」など)をきっかけに音声の録音を開始するが、テレビの音声などでウェイクワードと誤認識することがあり、ユーザーが知らないうちに録音していることもある(Google HomeやGoogle Home Miniの場合、録音中はLEDが点灯して分かるようになっている)。 録音設定を無効にすることもできるし、録音データは1件単位で削除することも可能だ。 Googleは公式ブログで、「より多くの言語での音声技術の開発を目的とする取り組みの一環として、特定言語のニュアンスやアクセントを理解している世界中の言語の専門家と提携している。これらの言語専門家はわれわれが言語をより良く理解するために少量のクエリー(すべての音声データの約0.2%)をレビューし、テキスト化している。こうしたプロセスは、Googleアシスタントのよう

    Google、「Googleアシスタント」への音声入力の一部を人間が聞いていることを認める Amazonに続き
  • ポケモンGOがスポーツ庁の「Sport in Life」認定第1号に 「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」として認定

    スポーツ庁が7月1日よりスタートした「Sport in Life」プロジェクトの認定第1号として、「Pokemon GOポケモンGO)」が選ばれました。「Sport in Life」のロゴマークは、「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」に付与されます。 「Sport in life」は、2020年の東京オリンピックに向けて設定されたプロジェクト。競技はもちろん、散歩やサイクリング、ヨガ、ダンスなど健康維持や仲間との交流、さまざまな目的で行われる身体活動全てを「スポーツ」と捉え、生活スタイルの一部としてスポーツを推進しようとする取り組みです。 7月1日より、「Sport in life」の理念に協賛する団体の募集が開始し、審査を通過した団体にはロゴマークが進呈されます。第一号として認定された「ポケモンGO」は、多くのユーザーに楽しく歩くきっかけを提供したことがプロジェクト

    ポケモンGOがスポーツ庁の「Sport in Life」認定第1号に 「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」として認定
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
    わらわらと集まってつっ立てるだけのやつが?!
  • 【イベントレポート】「キンプリ」沼にズブズブのハライチ岩井、サンシャイン池崎のツイートに不服

    明日7月12日(金)、アニメ「KING OF PRISM」シリーズの企画展「華京院学園オープンキャンパス プリズムスタァミュージアム」が東京・東京アニメセンター in DNPプラザにてスタートする。これに先がけて日7月11日にプレス向け発表会が行われ、「キンプリ」を愛してやまないハライチ岩井が同シリーズで一条シン役を務めている寺島惇太と共に登壇した。

    【イベントレポート】「キンプリ」沼にズブズブのハライチ岩井、サンシャイン池崎のツイートに不服
  • マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より

    * 記事を書いたきっかけ・序文(1/7) この記事を書くきっかけとなったのは、フォロワーのこんなツイートだった。 フェミニズムと、表現規制反対って同居出来んのかな?矛盾した主張になるのかな? 原文まま。目に入ってすぐ、「同居できるよ!当たり前だよ!」そう言いたくなったが、特に知識がない状態でSNSを見ていると、自称フェミニストの過激な発言ばかりがクローズアップされ、フェミニストのことを表現規制の代弁者だと勘違いしてしまうのかもしれない。それは完全に間違っているのだが……。 社会や政治、ジェンダー、エロ、アカデミア等々、インターネットでは日々新たな論争が起きている。その端々を見ていて毎回目に余るのが、自分の気に入らない陣営から一番レベルが低い発言を引っ張ってきて、「こんなとんでもないことを言ってるぞ、やっぱり敵は卑劣な集団だ」と宣伝し合うあの晒し合いである。当に意味がない。生産性がない。

    マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ハイスコアガール」OVAを地上波で3週連続初放送、アニメ2期直前に

    TVアニメ第1期の続きを描く物語として、第13話から第15話までの全3話がOVAとして発売・配信されてきた作。今回のTV放送はアニメ第2期に合わせて実施されるもので、10月の1週目から3週目にかけてOVAの全3話が放送され、その続きとして4週目よりTVアニメ第2期にあたる全9話の放送がスタートする予定だ。第13話~第15話、アニメ第2期ともにTOKYO MX、MBS、BS11にて放送され、配信はNetflixにて行われる。 TVアニメ「ハイスコアガール II」放送・配信情報2019年10月第4週より、TOKYO MX、MBS、BS11にて放送開始予定 Netflixにて独占配信 スタッフ原作:押切蓮介(掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊) 監督:山川吉樹 シリーズ構成:浦畑達彦 キャラクターデザイン:桑波田満(SMDE) CGディレクター:鈴木勇介(SMDE) キャラク

    「ハイスコアガール」OVAを地上波で3週連続初放送、アニメ2期直前に
  • 「100%植物由来の人工肉」に続き植物由来の人工魚肉「Fishless Fish」が開発中

    By Oscar Mikols 100%植物由来の人工肉「Impossible Foods」を提供するImpossible Foods社が、魚を使わない人工魚肉「Fishless Fish」を開発中だとニューヨークタイムズが報じています。 The Fish Is Boneless. (Fishless, Too.) - The New York Times https://www.nytimes.com/2019/07/10/business/fake-fish-impossible-foods.html Impossible Foods社によると、「魚の味わい」は鉄とポルフィリンの錯塩である「ヘム」を活用すれば再現することが可能だと明かしており、既に「100%植物由来のアンチョビ風味のスープ」を完成させたと語っています。 Fishless Fishは2035年までに市場に出回る動物性

    「100%植物由来の人工肉」に続き植物由来の人工魚肉「Fishless Fish」が開発中
  • 「兵役逃れで出禁」の歌手、韓国最高裁がビザ発給拒否は違法と判断

    東亜日報が公開した2002年に韓国の仁川空港で入国を拒否された歌手ユ・スンジュンさんの写真(2002年2月2日撮影、2019年7月11日公開)。(c)various sources / AFP 【7月11日 AFP】韓国籍を離脱して米国市民権を取得したことが兵役逃れとみなされ、韓国入国を禁じられている歌手のユ・スンジュン(Yoo Seung-jun、英語名:スティーヴ・ユー、Steve Yoo)さん(42)をめぐる裁判で、韓国の大法院(最高裁)は11日、ビザ発給拒否は違法との判断を示し、審理をソウルの高等法院(高裁)へ差し戻すよう命じた。 韓国では18歳以上の健康な男子全員におよそ2年間の兵役義務が課せられ、兵役中は南北軍事境界線沿いの遠隔地に派遣されることも多い。 1990年代に歌手として人気を誇ったユさんは2002年、招集直前に韓国籍を放棄して米市民権を取得。これにより兵役を免除された

    「兵役逃れで出禁」の歌手、韓国最高裁がビザ発給拒否は違法と判断
  • 仏で議論呼んだ植物状態の男性、生命維持装置停止から9日目に死去

    仏ランスの病院にいた時のバンサン・ランベールさん。弁護士提供(2013年9月撮影)。(c)AFP PHOTO / COURTESY OF THE LAMBERT FAMILY 【7月11日 AFP】交通事故で脳に重度の損傷を負いフランス北東部ランス(Reims)の病院で植物状態となっていたバンサン・ランベール(Vincent Lambert)さん(42)が、生命維持装置の取り外しから9日目となる11日に死去した。ランベールさんの延命治療を継続するかどうかをめぐっては、死ぬ権利に関わる問題として仏国内で大きな議論となっていた。 ランベールさんのおいによると、ランベールさんは11日午前8時24分(日時間同日午後3時24分)に死去した。 ランベールさんは2008年、交通事故で脳に重度の損傷を負い四肢まひとなり、医師から回復の見込みはないと診断された。植物状態となったランベールさんの延命措置継続

    仏で議論呼んだ植物状態の男性、生命維持装置停止から9日目に死去
  • アマチュア小説大賞審査員がラノベ作者のヘイトスピーチとその実態を告発

    きさらぎ @mahirokisaragi 作家。「山五十子の決断」で第1回カクヨムWEB小説コンテスト特別賞受賞、1巻2巻ファンタジア文庫、3巻MC☆あくしずBOOKSから発売。第1回WEBアマチュア小説大賞審査員。日ペンクラブ会員。一社日ソムリエ協会認定ソムリエ、宅地建物取引士。 mypage.syosetu.com/152704/ 如月真弘 @mahirokisaragi 「スケルトンは月を見た」の作者からは、私がWEBアマチュア小説大賞の審査員だった時、「糞」「選考内容が幼稚、中学生レベル」「イキりたいだけ」「審査員は全員一発屋でマウント取りたいだけ」等々、罵詈雑言浴びせられましたが、こういうの今のKADOKAWAではOKなんですね。私の頃と随分変わったなあ pic.twitter.com/fyI98MqIX2 2019-07-10 23:24:38 如月真弘 @mahirok

    アマチュア小説大賞審査員がラノベ作者のヘイトスピーチとその実態を告発
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • 誰が誰にあやまるのか:花とゆめ2019年14号 - 漫棚通信ブログ版

    2019年7月5日、白泉社のサイトで下記のお詫びが掲載されました。>こちらがそのお詫び 将来的に消えてしまうページかもしれませんので、以下に全文を転載します(ちなみにこういう文章に著作権が存在しないことはみなさんご存じのとおり)。 ***** 花とゆめ14号よみきり作品に関するお詫び 2019.07.05 花とゆめ14号の読みきり作品に関して、多くの読者の皆様から、主人公の女性キャラクターが既存の先生の絵柄に非常に似ているとのご指摘を頂戴しました。 該当作品の絵柄は、編集部が率先して先生の絵柄に近しい方向へと誘導した結果のものであり、来なら掲載を中止しなければならない程、酷似していたにも関わらず、雑誌に掲載するという過ちをおかしてしまいました。 この度読者の皆様をお騒がせしてしまった原因は、すべて編集部の意識・認識の甘さによるものです。花とゆめをご愛読頂いている皆様の信頼を損なってしまい

    誰が誰にあやまるのか:花とゆめ2019年14号 - 漫棚通信ブログ版
  • CGI版PHPへのApache Magica攻撃の観察 - ろば電子が詰まつてゐる

    先日、徳丸先生のブログ「CGI版PHPに対する魔法少女アパッチマギカ攻撃を観測しました」で挙げられていたアタックが、個人で借りてるさくらのVPSに来ていたのでちょっとまとめます。 Apache Magicaとは何か 詳しいことは徳丸先生のブログに書かれているので、そちらを参考いただくとして。 この脆弱性は、CGI版PHPCVE-2012-1823およびCVE-2012-2311に起因するものです。これはCGI版のPHPにおいて、GET引数のパラメタがそのままPHPの実行時パラメタとして渡ってしまうというものでした。これにより、GET引数でちょちょいとパラメタを投げることで、php://input を有効にして外部からPHPスクリプトを「わせる」ことができるようになります。 あるいは2012年に大騒ぎになった、「GET引数に?-sを付けるとソースコード丸見え」という件を覚えている方も多い

    CGI版PHPへのApache Magica攻撃の観察 - ろば電子が詰まつてゐる
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • security.txt: Proposed standard for defining security policies

    security.txt A proposed standard which allows websites to define security policies. Summary “When security risks in web services are discovered by independent security researchers who understand the severity of the risk, they often lack the channels to disclose them properly. As a result, security issues may be left unreported. security.txt defines a standard to help organizations define the proce

    security.txt: Proposed standard for defining security policies
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
  • 髪 ソラコム色 簡単 方法 - SORACOM公式ブログ

    こんにちは。ソラコムエンジニアリングチームのid:moznionです。 先日は当にたくさんの方にSORACOM Discovery 2019にお越しいただきまして厚く御礼申し上げます。 さてSORACOM Discoveryは年に一回の大きなイベントなものですから、私としても気合が入ってしまい、この時期になると髪の毛の色をソラコムのコーポレートカラーであるところの「チェレステ・ブルー」にしたくなるわけです。 この色です というわけでそのような色にしているわけですが、「どうやってそんな色にしているのか」という質問をよくされますので、記事にてお答えしたいと思います。 著者近影です 下準備 なにはともあれ美容師の友人に色サンプルとともに問い合わせたところ、即座に心強い返答が返ってきて安心します。流石プロ。なお純粋な色のサンプル画像を送りつけられたケースは初だったそうです。そりゃそうか…… 実

    髪 ソラコム色 簡単 方法 - SORACOM公式ブログ
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
    知ってる美容師だ
  • カメラメーカーの違い

    キヤノン定番・王道・安心のカメラメーカー画作りの傾向は鮮やかで万人ウケする印象を作り出すのを得意とする製品ライナップは一風変わった飛び道具のような製品は少なめ時代時代の顧客ニーズをしっかり捉えた売れるカメラを作る傾向にある国民のカメラメーカーレンズも非常に優秀で通称"白レンズ"はあまりカメラに詳しくない人でもどこかで見たと思い出せるほど有名ユーザはプロからそれこそカメラに詳しくない学生まで幅広すぎるほどニコン忠実・自然・保守のカメラメーカー画作りの傾向は見た目そのままの自然な色合いを作り出すのを得意とする製品ライナップは保守的で流行の反映は遅いに尽きる逆に言えば突飛な製品が少なく既存顧客から確実に求められた製品を作る傾向にあるレンズ市場では船舶・航空・警察・自衛隊などを固定顧客とする信頼性の高いメーカーでもあるユーザは保守的な人が多く写真一辺倒な傾向が強いSONY革新・斬新・最新のカメラメ

    カメラメーカーの違い
    dnsystem
    dnsystem 2019/07/12
    オチ担当ペンタックス
  • 仕事用のPCをMacからThinkpadに変えてUbuntuを入れた - PartyIX

    Web系の会社にいると,仕事用のPCとしてMacを支給されることが多いと感じている.例にもれず俺も会社ではMacBook Proを使っていたのだけれど,最近Macが使い物にならないくらい遅くなってきた. そもそもそんなに新しいMacではないというのはあるんだけれど. もはやローカルでの開発はほぼDocker化してしまっているので,なにをするにもDockerを起動する必要がある. しかし,Docker for Macは遅い.とくにvolume mountが遅すぎて,webpackなんか走らせたらお茶を入れに行くくらいの猶予が発生する. ---追記--- webpackだけならdockerじゃなくていいじゃんと言われたので,一応弁明しておくと,webpack以外もあります. DjangoとかElasticsearchとかElasticsearchとかlocalstackとかredisとかDja

    仕事用のPCをMacからThinkpadに変えてUbuntuを入れた - PartyIX
  • かんぽ生命、多すぎる不正契約と内部告発に社員へSNS箝口令と毎朝スローガン斉唱を通達 : 市況かぶ全力2階建

    上場維持基準未達の地域新聞社、使い難そうな割引券を「優待利回り50%超!」とびっくりマークまでつけて煽る

    かんぽ生命、多すぎる不正契約と内部告発に社員へSNS箝口令と毎朝スローガン斉唱を通達 : 市況かぶ全力2階建
  • 国は何に、誰にカネを使っているのか 政府の全事業の予算をチェックするデータベースを作った人たちがいる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    国は何に、誰にカネを使っているのか 政府の全事業の予算をチェックするデータベースを作った人たちがいる