タグ

2013年1月27日のブックマーク (61件)

  • それは私の妄言だ+ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • なめくじ長屋奇考録 今月の「ばくおん!!」文化祭でのビッグ錠カフェってなんや。

    dododod
    dododod 2013/01/27
    見たことある!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 新世代のサンプリングムービー『LOOPER/ルーパー』 - シン・くりごはんが嫌い

    『LOOPER/ルーパー』鑑賞。 未来からきたギャングを処刑するルーパーという職業(と言ってもマフィアの下っ端)についてる男が主人公。金をしこたま貯め込み、そのお金でフランスに行こうと夢見ている彼だったが、ある日、いつものように処刑をしようと指定の場所に立っていたら、そこに来たのは未来からきた自分だった……というのが主なあらすじ。 ざっと書いたが、実はストーリーはかなり複雑で意図的に明かされない部分も多く、思っていた方向には行かず、バンバン変わっていくので多少置いてけぼりをくらいそうになるものの、基的には『ターミネーター』と『12モンキーズ』と『シェーン』と『AKIRA』と『バタフライ・エフェクト』が全部一緒になったようなサンプリングムービーで、その見せ場が全部一気に押し寄せてくるような感じ。壁に貼られたチラシの前で銃を構えるなど、ゴダールのようなシーンもある。『マトリックス』以降のなに

    新世代のサンプリングムービー『LOOPER/ルーパー』 - シン・くりごはんが嫌い
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 何かよくわからん気まぐれBlog : 守れなかった彼女を今度は守れるように「力」を…!? 漫画「有線少女~plugーin girl~  1巻」を読む!!

    2013年01月26日18:26 カテゴリ 守れなかった彼女を今度は守れるように「力」を…!? 漫画「有線少女~plugーin girl~  1巻」を読む!! ケーブルが付いている人間かぁ。 そう聞いて、なんとなくこの前最終回で終わった「ナディア」の兄を思い出した。w <作者> kaya8 <内容> ヒーローに憧れている少年は、その正義感で命を狙われている少女を守ろうとしたが、その代償として大怪我を負い、さらに少女も死なせてしまったと思い後悔に駆られていた。 だが、その数年後リハビリを終え無事に学校に通う事ができるようになった少年「月彦」は、ロボット工学を教える学校に入学し、そこでその時危険から守ろうとした少女「紗魅」と運命的な再開をするのだが、またしても彼女を狙う者が・・。 はたして、少年は今度こそは少女を守る事ができるのか? <感想> 超SFバトルな展開にまさに燃えてくる作品です!!

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 何かよくわからん気まぐれBlog : パンツ食い競争…これは私も出場したい!? 漫画「デンキ街の本屋さん 4巻」を読む!!

    2013年01月23日21:23 カテゴリ パンツい競争…これは私も出場したい!? 漫画「デンキ街の屋さん 4巻」を読む!! 東京から離れて2年ぐらい経つけど、最近気付いたことは「アキバ」はたまに行くぐらいがちょうど良い。 あそこは街自体が”お祭”見たいなものなので、ちょくちょく行っても慣れてしまってそんなに楽しめないものなんだなぁ〜〜・・・っと思えてきた。 それに、どうしても行く度にお金を使ってしまうしね。w <作者> 水あさと <内容> 「店舗対抗 デンキ街秋の大運動会」に出場した「うまのほね」の面々は、そこで優勝賞金の10万円を狙うのだが、それを阻止しようと他の店舗から妨害が。 はたして、優勝して賞金を得ることができるのか? <感想> パンツい競争に出たいわぁ〜・・・っと読みながら気で思った!! 店舗対抗 デンキ街秋の大運動会の競技内容があまりに衝撃的なので、思いっきり出場し

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • コミックス新書版至上主義 完全復刻版が流行って欲しい!!! - Mangaism

    この記事は コミックス新書判は素晴らしいと思う。 そんな思いを書いただけの記事。 新書版の素晴らしさを謳う 何度も書いている事ですけれど、僕はコミックスの形態では新書版が最も好きです。 文庫サイズは小さすぎるし、完全版等の大判は綺麗だけれど嵩張る。(書棚に入れる場合、それなりの高さが必要) 新書サイズが丁度しっくり来るんですね。 でも、この新書版って、当にあっさりと絶版になります。 連載も終わり、コミックスも最終巻まで発売すると、売上に比して早々に店頭から無くなり。 やがて、ぱったりと絶版となってしまいます。 コミックス完結後も書店で売られるのはほんの一部の作品のみ。 完結後も需要が見込める超人気作のみです。 話は関係ありませんが、こういう現象を見ると、漫画家さんにとっての究極の目標って「ずっと書店に置いてもらえる作品を作る事」っていうのもあるのかもしれませんね。 初版部数の記録を作るこ

    コミックス新書版至上主義 完全復刻版が流行って欲しい!!! - Mangaism
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dododod
    dododod 2013/01/27
    個人的にオールタイムベスト
  • 「バーサス・アンダースロー」 | JEWELBOX Blog

    同人誌「バーサス・アンダースロー総集編」について宣伝と紹介をしておこうかな。 記事として残しておかないと、イベント告知のような、流れていってしまう情報だけではだめですよね。 このは現在「メロンブックス」で委託販売中です。 先日追加納品したので、当分は購入可能かと思います(仮に通販の在庫が切れていても店頭では残っている場合があります)。 そういうわけで作品の紹介を。 お話の舞台は日の私立高校。主人公、烏谷(カラスヤ)は、元シニア野球のピッチャーでしたが、肩を壊して野球をやめることに。高校へ進学し無為な毎日を送ろうとしていた彼に、女子生徒会長が声をかけて・・・。という物語。 生徒会の面々が夏休みに登校して学園祭の準備をし、合間に野球をしたりバドミントンしたり、体育祭のリレーの練習をしたりします。『生徒会漫画』でもないし『野球漫画』でもない。「GUNSLINGER GIRL」もそうでしたが、

    dododod
    dododod 2013/01/27
    本人による解説
  • 第28回 全国和牛能力共進会inながさきレポート1日目 | のうりんのぶろぐ

    良田「今回のブログは、昨年10月に長崎にて行われた『第10回全国和牛能力共進会~和牛の祭典inながさき』のレポートだ!」 林檎「わたしとおっぱいさんの二人で『全共』に行ってきます!」 『全国和牛能力共進会』とは――(大会パンフレットより抜粋) 5年に一度、全国から優秀な和牛を一堂に集め、日一の座を競う大会です。 和牛らしい体型や品位などを競う「種牛の部」と、和牛の肉質・肉量を競う「肉牛の部」の2部門があり、今回は各道府県から選抜されたスーパーエリート牛480頭が出品されます。 審査結果が今後のブランド化に大きく影響するため、和牛関係者は各道府県の威信を懸けて大会に臨みます。 30万人以上の来場者が見込まれる大会は佐世保をPRする絶好の機会。和牛に親しむコーナーや全国のブランド牛の試など、楽しいイベントもたくさんありますので、ぜひご来場ください。

    第28回 全国和牛能力共進会inながさきレポート1日目 | のうりんのぶろぐ
    dododod
    dododod 2013/01/27
    この無断ちゃんとレポートしている感
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ』にハマった人が購入すべきアイテムリスト

    アニメ版『ラブライブ』が放送されてからそろそろ一ヶ月が経とうとしており、アニメ一話を視聴して衝撃を受けた諸氏はおそらく『ラブライブ』ファン――通称ラブライバーへの道を歩んでいる頃だと思われる。 一年ほど前に深夜の勢いで調べたことにより『ラブライブ』の魅力に取りつかれ、「このコンテンツは来る」と公言していた身としては、現在の『ラブライブ』というコンテンツの盛り上がりは喜ばしいものであるが、「ファーストライブ」というアイドルアニメにつきものの一つ目のピークを描いた三話が終了した今、恐らくアニメ版から入った方々は「此処から先にどうやってのめり込めばいいのか」という感情の発露のさせ方に困っている頃ではないだろうか。 かくいう俺も『もぎゅっと"love"で接近中!』のPVを見た時に衝撃を受け、「とりあえず『もぎゅっと』は買う!」と決めたものの、それだけでこの感情を処理しきれるとは思えず、ラブライバー

  • きっと何者にもなれないお前たちに告げる。『美味しいシャワーヘッド』を読むのだ! - 水星さん家

    dododod
    dododod 2013/01/27
    舞城王太郎
  • 伊藤計劃作品の関連作としてのヴォグ・ランバ - 庄司創のブログ

    おかげさまで勇者ヴォグ・ランバ1巻が発売されました。最終回はあさって25日のアフタヌーンに掲載です。すでに2巻用の作業も済みまして、おそらくちゃんと2/22に発売されます。 たぶん、ネットでは伊藤計劃さんとからめて言及していただくケースが多いだろうと思いまして、それを読まれて「伊藤計劃関連なら買おうかな、どうしようかな」と迷われた方に参考になるような記事を書きます。*1 テーマは近いです。 下は2巻の内容ですが、ファンの方ならピンとくるんじゃないでしょうか。 でもテイストは違います。 最初のほうではミリタリー要素も濃いのですが、のっけから軍用車両が馬匹牽引ですし あとはどんどん……独特な感じになっていきます。伊藤計劃さんのあの格好いいかんじを期待されるとキビしいです。もっとなんというか……ハードSFではなく思考実験的で漫画的で……独特な感じです。2巻では多少マシになりますが、新人なのにいき

    伊藤計劃作品の関連作としてのヴォグ・ランバ - 庄司創のブログ
    dododod
    dododod 2013/01/27
    虐殺器官・ハーモニーと接続しての本人による解説
  • きらめく才能の原点を見よ!:田中相「誰がそれを -田中相短篇集-」 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 田中相「誰がそれを -田中相短篇集-」 風が吹きます 吹いてしまいます すこしさびしい気持ちで いまは ■「加古里・スズシロ」「風の吹く吹く」「あしたの今日子」「庭へゆく」に加え、同人誌で発表された「恋する太陽系第3惑星地球存在13歳」「THE WORLD」、そして描き下ろしとなる「その後の加古里・スズシロ」を収録。紡ぎ出される人間は、こんなにも愛おしい。鮮烈なデビューを飾った著者の原点を知る一冊! 「地上はポケットの中の庭」(→レビュー)や「千年万年りんごの子」(→レビュー)を描いている田中相先生の2冊目の短編集になります。ITANの田中相先生のプッシュ具合はなかなかで、作はITAN誌に掲載された作品の他、同人誌で発表された作品も2編収録されています

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ボールルームへようこそ : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    格闘マンガのような社交ダンスマンガ。 いじめられっこが、横暴な先輩に出会い、ついあこがれるという導入。 一歩なら、鷹村、このマンガだと仙石先輩。 それから、いじめられってこが家庭環境故に身に付けていた潜在能力によって、徐々に才能を開花させるという展開。 一歩なら、釣り舟屋を手伝っていたおかげで、下半身が異常に強い。 このマンガの主人公、富士田多々良は、目の不自由なおばあちゃんにテレビの相撲を実況していたから、動きを捉える目が異常にいい。 で、早々に出会う既に世界を見据えている若手天才ライバル。 一歩なら勿論宮田。 多々良が出会うのは、兵藤 清春。 と、まあこんな感じで。 ざっとあげても、結構似通った設定ではある。 とくに、仙石というキャラクターは、絶対的な王者でありながらもトリックスター的な動きをするという意味で、鷹村と非常に似た立ち位置のキャラクターだと言える。 ただ、ここで書きたいこと

    ボールルームへようこそ : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 千年万年りんごの子 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    ひさびさに、読んでいてぞわぞわってなった。 雪の日に捨てられていたから、雪之丞と名付けられた男と、その男を婿にとった女、朝日のお話。 前情報一切なしで読んだので、最初は、雪之丞をめぐる辛気臭い(失礼!)婿養子自然派ものだと思っていた。 なので、その後のある種のホラー的展開に、気でゾクっときてしまった。 以下、ネタバレ。 まあ、要約すると、婿が知らないうちに奥さんに「禁忌」とされるりんごをべさせてしまうというお話で。 その結果、奥さんは、「神様の嫁」になってしまう。 この「神様の嫁」ってのが、いかにも田舎の因習にありそうで、イヤ〜な感じ。 で、その日から億三派、髪の毛とか爪とかが、やたら伸びるようになる。 この辺りの、怪異の見せ方も巧い。 死ぬとか、別人になってしまうとか、そういう決定的な変化、ではなくて日常生活は送れる程度の、でもあきらかに異様な変化。 それに戸惑う夫と、「大丈夫」と無

    千年万年りんごの子 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 2ch「エロ漫画大賞2012」1位はらんち「コイナカ-恋膣-」

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • PSY「江南スタイル」、YouTubeの広告収入だけで800万ドル

    再生回数が10億回を突破したPSYの「江南スタイル」のYouTubeでの広告収入は800万ドル以上だったという。 YouTube史上初めて再生回数が10億回を突破したPSYのミュージックビデオ「Gangnam Style」(江南スタイル)のYouTubeでの広告収入は800万ドル以上だったという。米Googleが第4四半期の業績発表後に開催した電話会見で、ニケシュ・アローラ最高事業責任者がそう語った。 YouTubeでは広告収入の50%が動画のパブリッシャーの取り分なので、PSYは400万ドル獲得したことになる。 アローラ氏によると、YouTubeを含むGoogleのサービスを利用する上位25社の広告主は、平均で年間1億5000万ドル以上を投じているという。

    PSY「江南スタイル」、YouTubeの広告収入だけで800万ドル
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 『名探偵マーニー』が面白いけどこのまま続いたらどうなるのかわからない件 - たまごまごごはん

    今チャンピオンを毎週読む度に、ベスト3くらいの勢いで楽しみにしている『名探偵マーニー』。 ほかはほら、『バチバチ』とか『囚人リク』とか。『空が灰色だから』は楽しみというより、毎週の予防接種。 一言で言うと探偵マンガ。 でも「推理作品」に含めるかというと……含めるんだけど、突飛すぎて含めづらい! ロイド探偵事務所の一人娘マーニー。 ぼさぼさ髪の毛で考え始めると夢中になってしまう彼女もまた、私立探偵をやっています。 ちなみに部隊はガチ日です。 でだ。普通ならマンガ的にはここで、彼女がすごい推理力の持ち主とか、特殊な能力を持っているとか、になるんですが。違う。 じゃあ推理小説の名作のように、見事なトリックで内容を描いているか、というと、半分はあってる。確かに見事。 でもこのマンガの質はマーニーがどうだとか、事件の結果がどうだとかじゃないです。 人間って変だよって話なんです。 4話で明らかにな

    『名探偵マーニー』が面白いけどこのまま続いたらどうなるのかわからない件 - たまごまごごはん
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • iPhone「tumblr gear」の後継と言えるTumblrクライアント「Reblgre」が登場 - なつみかん@はてな

    Reblgre カテゴリ: ソーシャルネットワーキング Reblgre — ReblgreというiPhoneAppを作りました。 開発を終了してしまったtumblrgearに多大な影響を受けてReblgreというTumblrクライアントを作りました。 と開発者の方が仰る通り、使い勝手はtumblr gearにかなり近くてGJです! (アイコンとタイトル画面が若干アレですが…。)

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection - FULL MOON PRAYER

    気がつけば新年こればかり聞いているラブライブベスト。 ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】 アーティスト: μ's出版社/メーカー: ランティス発売日: 2013/01/09メディア: CD購入: 5人 クリック: 47回この商品を含むブログ (49件) を見る初めは乗るしか無いこのビッグウェーブと思って聞き始め、最初に聞いたときはなるほどアイドルソングとしか思わなかったのですが、何度も聞いているうちにじわじわとハマってくることに若干の戦慄を覚えつつ。 とにかく、迷いなくアイドルソングというか、どこかで聞いた懐かしいあれ! みたいなメロディが90年代あたりを中心に大挙して押し寄せてくるので、年齢的に時々回避不能になるのが恐ろしいです。こんな過剰なまでにベタなもの最近じゃなかなかできないでしょうという領

    ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection - FULL MOON PRAYER
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 自炊が広まったほうが電子書籍は売れるようになるのでは - 空中の杜

    現在、仕事場と称したワンルームから引っ越すためにいろいろと作業をしているのですが、3年間であまりにも多くなったものを運ぶのに苦労しています。ついでに捨てる勇気にも苦労しています。そこで強い味方となっているのが、Scansnapと裁断機のセット。 FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A 富士通Amazonプラス 裁断機 自炊 A4 かんたん替刃交換 PK-513LN 26-309 PLUS(プラス)Amazon 1〜2年前に買ったものですが、もう裁きまくりスキャンしまくりで部屋のスペース確保に役に立っています。否、スペースは確保していませんが、これがなければ自分の部屋はとっくにパンクしたでしょう。とびだせどうぶつの森なら以下のようなメッセージが出たかもしれません(ちなみにナカノモリ村博物館2階)。 しかし、引っ越しの時に持ち帰りも出来

    自炊が広まったほうが電子書籍は売れるようになるのでは - 空中の杜
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 【読書感想】人間仮免中 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人間仮免中 作者: 卯月妙子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2012/05/18メディア: コミック購入: 18人 クリック: 430回この商品を含むブログ (158件) を見る Kindle版もあります。 人間仮免中 作者: 卯月妙子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2013/06/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容説明 夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業… 波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。 男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。 そんなある日、大事件が起こる――。 年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明…… すべてを乗り越え愛し合うふたりの日々をユーモラスに描いた、感動のコミックエッセイ! デビュー作『実録企画モノ』で大反響を巻き起こ

    【読書感想】人間仮免中 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 寄生彼女サナ4巻本日発売&コミカライズ開始記念企画! とびだせサナちゃんの森!(家具つき) - やや最果てのブログ

    私、砂義出雲の書いているライトノベル『寄生彼女サナ』の4巻が、小学館ガガガ文庫より日発売になります! http://gagaga-lululu.jp/gagaga/ 寄生彼女サナ 4 (ガガガ文庫)posted with amazlet at 13.01.17砂義 出雲 小学館 (2013-01-18) 売り上げランキング: 5,072 Amazon.co.jp で詳細を見る ↑瑠奈璃亜氏の表紙がかわエロい! どんどん表紙買いしてください! 4巻は、北海道にも行き、かの有名なご当地寄生虫エキノコックスの登場となります。 あと、北海道といえば温泉……ということで、もちろんぬかりなく温泉も入ったのでばっちりです。草化が叫ばれる青少年の健全な育成にもぜひ。 その他、見所としては、宗教ネタで各方面にヤバさを振りまき、絶版ネタで諸方面を唖然とさせ、推定史上最低の『バキ』パロディが入っており、そ

    寄生彼女サナ4巻本日発売&コミカライズ開始記念企画! とびだせサナちゃんの森!(家具つき) - やや最果てのブログ
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 2012年の読んでよかった本のまとめ - 明日はきっと。

    昨年末に書けなかったので、まだ1月の今の内にまとめておこうと思います。恒例のあれです。 ※今年は各作品、公式サイトからあらすじを持ってきました。※ 辻村深月「ツナグ」 ツナグ (新潮文庫) 作者: 辻村深月出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/08/27メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 69回この商品を含むブログ (70件) を見る この喪失は永遠に取り戻せないのか――あなたが再会したい人は誰ですか? もしOKしてくれたら、絶望的な孤独から私を救ってくれた「あの人」に、ただ一言、お礼が言いたいんです――。たった一人と一度だけ、死者と生者を再会させてくれる人がいるらしい……。大切な人を失った後悔を抱えながら、どう生きればいいのか。誰もが直面する苦悩に真っ正面から挑んだ、著者渾身の連作長篇ミステリ! まずは、直木賞を取り、著作のドラマ化や映画化が続いた辻村作品の文庫から、映画

    2012年の読んでよかった本のまとめ - 明日はきっと。
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 『銀のスプーン』第6巻 小沢真理: Lエルトセヴン7 第2ステージ

    ああ、どうか。この〈……ぼくがしあわせであるように …その人たちもしあわせでありますように この同じ空の下で …どうかしあわせでありますように〉と祈れる心優しい青年の前途が明るいものでありますように。願い。 ほぼ同じ題名である荒川弘の『銀の匙』がほぼ同じ時期に存在しているのがどういう偶然かはさておき、小沢真理の『銀のスプーン』は、日々生きるていることの賛歌をささやかに歌うかのような作品であって、登場人物たちが自然と併せ持ったせつなさや、あたたかさ、厳しさに、ついつい胸を打たれる。 料理レシピ卓にまつわるエピソードを作中に盛り込んだ内容は(ヤングな女性層に向けてカスタマイズされた)グルメ・マンガのカジュアルなヴァージョンとして区分することが可能だろうし、何よりもコンセプトありきでスタートした部分もあったのではないか。しかしそれを踏まえてもなお、主人公である律とその家族をめぐり幸せと不幸

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 「まおゆう」原作とアニメ版の読み比べのススメ - 未来私考

    2009年に著されて以来、書籍、コミカライズ、ドラマCDと幾度も版を重ねてきた物語のアニメ版が地上波テレビ及びニコニコ動画でいよいよ放送が始まりました。「まおゆう魔王勇者」の原作にあたる2chスレッド『魔王「この我のものとなれ勇者よ「勇者「断る!」』は今もまだまとめサイト等で読むことができます。アニメ版は原作を下敷きにしつつも映像によって情報が足された分、さまざまな翻案がなされているのですが、その違いについて見比べ、読み比べて気付いたことについて、少々解説をしてみようかなと思います。なお、これはあくまで解釈の一つであって、地の文がなくセリフで全ての情景描写が行われるという原作の性質上、読み手によって受け止め方に幅がある作品であるということはあらかじめ断っておきます。 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 - ゴールデンタイムズ 挿入された登場人物たち まず大きく目を引く改変は、

    「まおゆう」原作とアニメ版の読み比べのススメ - 未来私考
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 【1/25-26】『論語力』よんだ | 華麗なる架神恭介

    今読んでいる孔子に関するが非常に退屈で5分と集中力が持たないので、サクッと浮気してサクッと読んでみた。いやあ、さすがは伊藤さんだ。今後の指針となる素晴らしい一冊だった。 ・孔子がどうにも捉え難かったのは、まずもって、孔子が何をしていたのかがよく分からないという点に起因する。皆さんも「なんかイイコト言いながら弟子を教えてた」くらいのイメージしかないと思うが、じゃあ、実際に何を教えてたのか、となると、よくわからんと思う。もう少し知識のある人なら「孔子は行政官育成をしていた」という辺りまで知ってると思うが、それ以上具体的なことは分からないと思う。 ・というわけで、まず、「孔子はどの辺がスゴかったか」。これについて書は以下のように述べている。孔子の学問が画期的だったのは、それ(引用者注:「徳」のこと)をスポーツや武道の「技」のように、身につけられるものとしてきちんと対象化したこと、そしてそれを

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 『僕等がいた』 小畑友紀著 不幸という名のドラマトゥルギー----濃い人生に人は魅かれるもの - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★☆星4つ半 (僕的主観:★★★★4つ) 基的にね、この物語を見ていて思ったのは、高橋が元晴を好きなる理由というのが存在していないわけ。いや正確に言えば存在しているんだけれども、描かれていない。理由って何かといえば、不幸という名の強度には、人はひかれやすいってことなんだ。いやも少し抽象的にレベルを上げれば、濃い人生をしている人には、人は非常に魅かれてしまうところがある。この高橋という女の子は、典型的な少女マンガのアバダーだと思う。とりえもなく、すごくかわいいわけでもなく、性格が悪くもいいわけでもなく、人生にドラマを何も抱えていない・・・・平凡でちっぽけな「私」。けど、別にルサンチマンがあるわけでもない。これって、1980年代以降の僕ら日人の在り方にほぼミートすると思う。なので「これ自体」をどうのこうの言っても仕方がないと思う。基的に、いまの日の若い世代は、非常に薄いんだ

    『僕等がいた』 小畑友紀著 不幸という名のドラマトゥルギー----濃い人生に人は魅かれるもの - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 私が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ5タイトル - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    書店員が「わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA! http://nikkan-spa.jp/373823 直ってました。まぁ、何故か1の下巻へのリンクでしたが、おっさん自衛官が表紙の上巻よりも美少女三人の下巻の方が見栄えがいいから問題ないよね! ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編〈下〉 (アルファポリス文庫)posted with amazlet at 13.01.25柳内 たくみ アルファポリス 売り上げランキング: 1,093 Amazon.co.jp で詳細を見る それはともかく、はてブコメントでも散々ツッコミ入れられてましたけど複数の書店員さんが参加しているからか焦点がブレている印象が… という訳で私一人が薦めることでブレがないラインナップに挑戦デス! 二番煎じとか言っちゃダメです! 実際その通りなんだから! そもそも「わず嫌いの30

    私が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ5タイトル - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 続々と「小説家になろう」から書籍化作品が登場! - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 宇宙人ポール : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    サイモン・ペッグとニック・フロストにはずれなし! まあ、面白い面白いと散々聞かされていたので、逆に期待しすぎかな・・・というくらいハードルを上げてからの鑑賞となってしまったのだけども。 やっぱり面白いんだから、このボンクラ二人はただものじゃない! (ただものじゃないボンクラっていう矛盾!!) まあ、ホットファズとか、ショーンオブザデッドと同様に全編にわたってパロディが展開されているのだろうけども、正直なところ、そのほとんどを自分は見逃しているのだろうなとは思うわけだ。 正直、映画にはそんなに詳しくないし。 にも関わらず、これが面白いのは、そのパロディに愛があるからで。 元ネタがわからなくてでも、「こういう場面が撮りたかったのだろうなぁ」っていう愛どのシーンからも自ずと伝わってくる。 で、そういうあふれんばかりの元ネタへの愛は、無条件に気持ちいい。 と、同時にこのコンビの映画は毎回、パロディ

    宇宙人ポール : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    dododod
    dododod 2013/01/27
    好き
  • いけさんフロムエル : 2012年に買ったコミックスは2,048冊!気になったのは…?

    2013年01月16日12:08 2012年に買ったコミックスは2,048冊!気になったのは…? http://blog.livedoor.jp/ikesanfromfr/archives/7662811.html2012年に買ったコミックスは2,048冊!気になったのは…? カテゴリコミック全般 またこの記事の季節になりました。 とはいえ、すでに1月半ばになってしまい、こういうのを発表するにはちょっと遅いんですよね(笑)。 結局、正月も全く休めなくてこういう記事を作る余裕がなくなってしまったのですが、今回合併号で雑誌が休むタイミングで少し頑張ってみる事にした訳です。 そんな毎年恒例の「気になったのは…?」シリーズですが、選ぶのは昨年同様に「その年に1巻目が出た真新しいタイトル」に限定。 尚且つ、買ってもいないタイトルを選ぶのはスジが通らない事から、例え好きで毎週読んでいてもそれは選外とし

    dododod
    dododod 2013/01/27
    偏りw
  • 嘘つく商売は、人より自由。 [対談]よしながふみ × 糸井重里

    今は世の中がなんだか ドキュメンタリーじみていますよね。 何でも事実、事実で──。 けれども物語を描(えが)くっていうことは、 まだ見ぬ恋愛の追体験だったり、 ラブロマンスしかないんじゃないか。 そんな話を、先日、よしながさん原作の 映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』に 主演なさった 堺雅人さんとしていたんです。 世界最古の小説は『源氏物語』だ、 とさえ言われてるわけで、 おおもとは好いただの、好かれただの、 ふられただの、嬉しかっただの、 っていうことが文学だったんじゃないのかなと。 糸井さんのそのお話、マンガ家として 突き刺さる感じです。 というのも、わたし、 恋愛ものが描けなくて。 読む分には大好きなんです。 なのに“ボーイ・ミーツ・ガール”が描けなかった。 だから長らくボーイズラブという違う場所で、 男性同士の恋愛を描いていました。 でも、男性同士だって愛は愛なので、 それな

    嘘つく商売は、人より自由。 [対談]よしながふみ × 糸井重里
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • ネットはロングテールか

    エゴサーチとは、自分の名前をググることだが、あまりネットの評判のよくない作家は、編集者に「やめたほうがいいですよ」と自分の名前の2ちゃんのスレッドを見ないように言われる。らしい。

    ネットはロングテールか
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 2012年を振り返る成年向け&BLコミックス私選10冊

    駆け足で男性向け1.川崎直孝 「アとエのあいだ」 男性エロにはネタ要素を求めずにはいられない。みんなも、もう1冊の方は見なかったことにしたいんだろ? 2.犬星「月見荘のあかり」 わあい月見荘のあかり あかり月見荘のあかり大好き。あかりちゃんの曇り無きハッピースマイルを見るたびに湧き上がるバッドエナジーがクセになる。 3.ドバト 「じゅうよん。」 ドバト先生の描くロリの健気さっていいですよね。ゴージャス宝田にいじられるドバト先生萌え。 4.白羽まと 「Two Loveる」 2012年のトンデモ枠。圧倒的な触手描写と、手の込んだギャグ設定が楽しいです。 5.けろりん 「愛だ恋だのいってないで」 前作「ピンクトラッシュ」からシリーズ続いたねー。メンズヤングは休刊したけど、けろりん先生の人気はむしろ高まってきてるかな。 6.クジラックス「ろりとぼくらの。」 話題を巻き起こした表題作。続く裁判傍聴は

    2012年を振り返る成年向け&BLコミックス私選10冊
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • マジカルシェフ少女しずる 1巻 - 料理漫画を研究してます

    時は大弁当時代 不況が続き様々な節約術が開発された その中でもポピュラーな 「弁当」が大流行 国民の自炊の腕は爆発的に上昇 そして料理特化した超能力「能力」(ツールズ)を持つ人間が現れた…… というオープニングからはじまるこのは、「デンキ街の屋さん」の水あさと先生の料理漫画です。もうなんというか、アホな(褒め言葉です)ギャグで一杯な、魔法少女料理漫画です。例えば最初に出てくる敵役の生徒会長は、時間停止の能力を持っています。なので時を止めて5億回卵をかきまぜた卵焼きとかつくってきます。もうわけがわかりません。普段はどじでのろまな主人公は能力を使うと魔法少女に変身し、数分だけ天才料理人である母(現在行方不明)から叩き込まれた料理知識が蘇ります。その名も「賢者タイム」。はい、全編こんなノリですね。 話のテンポもものすごいスピードで進みます。ソードマスターヤマトっぽい展開だらけと言えば何となく

    マジカルシェフ少女しずる 1巻 - 料理漫画を研究してます
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • わかるよろこび~ハイスコアガール: ポトチャリコミック

    [ポトチャリポラパ]の「コミック」ブログ版です。[ポトチャリコミックのインデックス] オススメってタグありますが近年のものは基オススメだけです。 ・ゲームこそがすべての少年ハルオ。今日もゲーセンで対戦ゲームの連勝を続けている。その前に立ちはだかったのはクラスでも有名な優等生で金持ちで美少女の大野さん。彼はジマンのゲームでけちょんけちょんにやられる。 ・そこからはじまる物語。ボーイ・ミーツ・ガール・アット・ゲームセンター。 「でろでろ」からずっと続いており、押切氏の大きな武器である「ホラー」を封印した作品は、新たな武器「ゲーム」を手にし、最大の武器である「美少女」を盛り上げる。 ・作は、大野さんの美少女っぷりを堪能するマンガです。 ・劇中でほとんど大野さんは喋りません。まわりといてもハルオと2人でいても大野さんは黙ってます。 ・その代わりにあふれんばかりのボディランゲージや豊富な表情の変

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 「灰燼のカルシェール」発売記念 桜井光(Liar-soft)×海法紀光<終末>座談会

    フリーシナリオライター/小説家/翻訳家。現在ニトロプラスとともに芳文社「まんがタイムきららフォワード」にて連載中の漫画「がっこうぐらし!」の原作を手掛ける。 森瀬繚(CHRONOCRAFT) フリーライター/編集/プランナー。対談の企画者にして聞き手。桜井光、鋼屋ジン(敬称略)のインタビューを度々手がけてきた。ライトノベル「うちのメイドは不定形」第2巻(共著、スマッシュ文庫)が5月発売予定!

    「灰燼のカルシェール」発売記念 桜井光(Liar-soft)×海法紀光<終末>座談会
    dododod
    dododod 2013/01/27
    ”メアリが走るのをやめて、エリシアさんが旅の途中で引き返して、テスラさんがニューヨークで敗北したまま立ち上がらず、オーストリアは独立に失敗したような……”
  • 鈴木みそ「限界集落温泉」全4巻 - phaの日記

    めっちゃ面白かったので紹介。 限界集落温泉 1巻 (BEAM COMIX) 作者: 鈴木みそ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/02/25メディア: コミック購入: 11人 クリック: 182回この商品を含むブログ (40件) を見るKindle版は1巻のみ100円。限界集落(ギリギリ)温泉第一巻 作者: 鈴木みそ出版社/メーカー: 鈴木みそ発売日: 2013/01/05メディア: Kindle版購入: 19人 クリック: 23回この商品を含むブログ (16件) を見る 伊豆の下田の限界集落の潰れかけの温泉宿に、都会のダメ人間とかオタクとかネットアイドルが集まってきて、何とか人を集めようとする話。話の展開も面白いし女の子も可愛いしオタク方面のネタも楽しいし安心して読める。作者が下田の出身なので地元の描写もリアルだし。 鈴木みそといえばかつてファミ通で「あんたっちゃぶる(

    鈴木みそ「限界集落温泉」全4巻 - phaの日記
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 近代麻雀漫画生活:漫画レビューサイト管理人たちが選ぶ、「俺のこのマンガがすごい!2013」

    2013年01月25日 漫画レビューサイト管理人たちが選ぶ、「俺のこのマンガがすごい!2013」 ホワイトボード、それはスケッチブックのようにその場の記録をいつまでも残せる媒体ではないものの、その一瞬を切り取ってその場のみんなに伝えるにはとても便利な道具です。 そんなホワイトボードという道具を持って「咲-Saki-」の世界に舞い降りた天使が、全国大会二回戦次鋒戦で清澄高校と対戦した、宮守女子の3年生エイスリン・ウィッシュアートさんです。 彼女はまだ留学生として来日してからあまり時間が経ってないためか日語がカタコトで、それを補うためにホワイトボードに絵を描いて意思を伝えていました。 エイスリンちゃんが天使すぎて生きるのが辛い…天界に召されたい…。 咲Saki(9) (ヤングガンガンコミックス)posted with amazlet at 13.01.24小林 立 スクウェア・エニックス (

    dododod
    dododod 2013/01/27
    漫画系ブログの良心ときいて
  • カサハラテツロー ときどき日記

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • Kindleで買える商業誌でオススメなのを紹介してみる SF編 - はげあたま.org

    前回は紹介しきれなかったので、ジャンルを絞って第二弾です。 SFファンが進めるSFなので、一般向けかは微妙です。 小説版ドラえもん のび太と鉄人兵団(882円) [tmkm-amazon]B009YES5DC[/tmkm-amazon] 『パラサイト・イヴ』でお馴染み、瀬名秀明氏による劇場版ドラえもんのノベライズです。いやー、これは最高峰のノベライズと言っていいでしょう。元々、大人でも楽しめる原作をきっちり掘り下げて、大人こそ楽しめる一作になってます。 ああ、語りたいところあるけど、ネタバレになるのが辛い……って、有名古典作品なのでネタバレもクソもないのか? いや、でも昔過ぎて、今の若い層は観てないよなぁ。 量子怪盗(1620円) [tmkm-amazon]B00ADG0GDM[/tmkm-amazon] まずこれは新☆ハヤカワ・SF・シリーズから説明しないといけません。 ぶっ飛んでる海外

    Kindleで買える商業誌でオススメなのを紹介してみる SF編 - はげあたま.org
    dododod
    dododod 2013/01/27
    あとで読む
  • 内田樹の就活インタビューに含まれる陰謀論がやばい - FutureInsight.info

    内田樹は各論ではいいこともいうのだが、マクロで見ると恐ろしいことをいうことが多く、このエントリーもどちらかというとそのタイプ。 就活についてのインタビュー - 内田樹の研究室 まず、内田樹が前提としてグローバル経済を真っ向から否定しており、みんな貧しくなってもよいから、より精神的な豊かさをローカルな人間関係も求めようという立場であることは明確なので、そこについて何かしら言うつもりはない。いろんな意見があっていいと思うし、グローバルとローカルのそれぞれの話題をそれぞれ得意な人が解決することで、よりよい社会を目指すことができると思うので。ただ、なぜかこのひとはグローバル側を意味なく、ディスるしそのためには陰謀論も駆使する。 今、大学生が多すぎる、大学数を減らせという話が出ていますが、低学歴・低学力の若者たちを作り出していったいどうするのかと言うと、低賃金の労働力がほしいからです。 たしかに国内

    内田樹の就活インタビューに含まれる陰謀論がやばい - FutureInsight.info
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 岩崎夏海せんせ、乙武洋匡さん相手に盛大にやらかす - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Twitterでほうぼうから馬鹿にされた結果、スネてブロマガで大量の駄文を送り込んだ割にはランキングにさっぱり入らずレーダーにその機影が確認できないハックル野郎こと岩崎夏海せんせですが、よせばいいのにTwitterに帰ってきて乙武洋匡さんに喧嘩を売ったかどで面白がられております。 もしドラ作者「乙武くんは差別主義者です。頭が悪い人を差別している」 → 乙武氏「もしドラ作者さんってこういう感じの人なんだ」 http://megalodon.jp/2013-0126-2143-21/blog.esuteru.com/archives/6887686.html はい、昔からこういう感じの人ですね。 もともとは、はるかぜちゃんという子役さんが乙武さんを手足のないキャラクター「だるま先生」に似ているというそのまんまな発言をしてTwitterで燃えたことが発端でありまして、それを比較的乙武さんが容認的

    岩崎夏海せんせ、乙武洋匡さん相手に盛大にやらかす - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 「Office 2013」を2月7日から発売するとMicrosoftが発表、パッケージは4種類

    マイクロソフトが「次期Office」のパッケージ製品を2月7日から全国の販売店やオンラインストアで発売することを発表しました。 【次期 Office 最新情報 2013/1/15】 一般・個人向け次期 Office の日市場向け発売日について - Office Blogs - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2013/01/13/office-2013-1-15-office.aspx 発売されるパッケージは4種類。 Office Personal 2013(オフィス パーソナル 2013)は家庭向けで、Word、ExcelOutlookがセットになったもの。 Office Home&Business 2013(オフィス ホーム アンド ビジネス 2013)

    「Office 2013」を2月7日から発売するとMicrosoftが発表、パッケージは4種類
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 電子書籍は本嫌いの子どもの読書を促進する可能性を秘めている

    年々売上を伸ばし生活に浸透していきつつある電子書籍ですが、読書や学習における子どもの電子書籍の利用についての現状を出版社のScholasticがまとめています。 New Study on Kids' Reading in the Digital Age: the Number of Kids Reading eBooks Has Nearly Doubled Since 2010 | Scholastic Media Room http://mediaroom.scholastic.com/press-release/new-study-kids-reading-digital-age-number-kids-reading-ebooks-has-nearly-doubled-2010 調査はアメリカの6~17歳の子どもとその両親1074組を対象に行われました。 まずは電子書籍を読んだこと

    電子書籍は本嫌いの子どもの読書を促進する可能性を秘めている
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 「必要悪」という言葉はしばしば犠牲を強要する口実となる - 法華狼の日記

    横から口を出す形になるかもしれないが、昔にかかわったこともあり、気になったので。 Naoki Takahashi氏の「まおゆう魔王勇者」解説。まおゆうは当にネオリベで戦争賛美なのか? - Togetter 個人的に連想したのが、マンガ『南京の真実』の終盤に登場した台詞。 『1937 南京の真実』の真実 - 法華狼の日記 批判してきた東京裁判を擁護して「しかし…」「時計の針を元に戻すわけにはいきません」「戦後という時代を迎えるための生贄が必要だったのかもしれません―――」と戦犯や遺族を激怒させそうな台詞を口にした そこで最終的に「必要」という単語を選択し、読者も過程にすぎないとして擁護にまわりがちだから、思想面から批判されるのではないだろうか。 作品自体、多くのスレッドをまたがる長大さで、複数視点で描かれているのに、ほとんどエクスキューズらしい描写がなかった。普通なら、「キャシャーン無用の

    「必要悪」という言葉はしばしば犠牲を強要する口実となる - 法華狼の日記
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    My roommate Hilary is obsessed with figure skating, and is watching the currently airing Junior Grand Prix. The competitions she’s watching keep crossing over with video games. Last night, as she watched the competition and I did laundry nearby, I looked up at the screen, and stopped what I was doing, in shock.…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 『ブギーポップシリーズ』ブギーポップ衣装の下真っ裸って超エロくね!? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 真田ジューイチ「危ノーマル系女子」 ♪かっわっいっいっあの娘は~ みんな目が死んでる~♪(以下おっぱい注意) « おれせん。

    ♪だいたいそんな感じ 危ノーマル系女子~♪ ……だいたいそんな感じなんですよ(カメラ目線) アウトレイジだったら「全員ヤンデレ」ってキャプションが付くね!(デレ扱いで良いのかは知らん) はいここで引いた人は想定読者対象外ですよー!w 中の人がカトウハルアキこと真田ジューイチなんで絵が上手いだの漫画が上手いだのという点についてはなんも心配要らんと思うのですが、その能力をあさっての方向にブン投げた結果として「Oh…」としか言い様のない物体に仕上がっておりますw ストーリー? 気にすんな。 今んとこあってないようなもんだ。 以下は単行に挟まってた小冊子風ビラからですが(クリックで拡大) 「どーすんだよコレ」(褒め言葉)っつー感じです。 WEB漫画なんでちょっとはWEBでも読めます。(現時点で2・3話は公開終了してます) お試しで読むにはいいでしょうね、事故も減ると思うしw(→公式) ……

    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 叶った夢と最後の試練 『バクマン。』19巻書評 - 三軒茶屋 別館

    バクマン。 19 (ジャンプコミックス) 作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/06/04メディア: コミック購入: 5人 クリック: 227回この商品を含むブログ (50件) を見る この巻を含めあと2巻で完結となる『バクマン。』。 前巻では『REVERSI』が連載開始となり、いよいよサイコーの夢でもあった「アニメ化→結婚」というエンディングが見えた状態。一方で平丸と青樹さんの婚約など、まさに「物語をまとめにかかっている」終盤戦とも言える状況ですが、そう簡単に終わらせてはくれません。 この巻では再び亜城木夢叶に試練が発生します。この試練を乗り越えていよいよエンディングですが、フジモリの書評も今回を含めあと2回。 せっかくなので、19巻の書評に加え、『バクマン。』で「物足りなかったところ」なんかをつらつらと述べていきたいと思います。 マンガと愛情 互いが互

    叶った夢と最後の試練 『バクマン。』19巻書評 - 三軒茶屋 別館
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 2012年面白かったエントリ | pblog

    狙ったタイトルだと「もう一度読んでおきたい2012年の良エントリ」とかになるのかな。ニュースサイト風にまとめてみました。 * 17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います – デマこいてんじゃねえ! これは半年に1度ほど読み直すべきだと思います。リーダーシップの話ともいえるし、人付き合いの話でもある。 * 「あの人が電子書籍を出したんだって!」「で、どのリーダーなら読めるのさ?」(電子書籍についての軽いまとめ) 前編 – 「君、影薄いね」と貴方は言った 博識blue876さんのエントリ。現状、タブレットが大分普及しているのでこの議論は古いものかもしれないけど、基礎知識、方向性としては知っておくべき。 * [6/20に発生した大規模障害に関するお詫びとお知らせ] ファーストサーバ株式会社 2012年の大事件。ファーストサーバ社と無関係ながら、いろいろなプロジェク

    2012年面白かったエントリ | pblog
    dododod
    dododod 2013/01/27
  • 【1/23-24】ファントムルージュはともかくミストよかった | 華麗なる架神恭介

    【4/26】「パルス」見た ⇒ かがみ (04/28) 【4/26】「パルス」見た ⇒ aa (04/28) 【4/26】「パルス」見た ⇒ おぉぅ (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ ヒロ筋肉痛 (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ お茶妖精 (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ y (04/27) 【4/24】完全なる木片 ⇒ TheDrake (04/26) 【4/22-23】水着時々原始人 ⇒ みる子 (04/25) 【4/20】装丁を考える ⇒ raven (04/22) 【4/20】装丁を考える ⇒ ナカシマ723 (04/21) 【9/16-17】アルコール不要論 ⇒ びぶ速VIP▼☆▲ (09/25) 【8/13】お宝発掘指令 ⇒ 芸能裏情報 お宝動画・画像 (09/04) 【8/13】お宝発掘指令 ⇒ 芸能裏情報 お宝動画・画像 (09/0

    【1/23-24】ファントムルージュはともかくミストよかった | 華麗なる架神恭介
    dododod
    dododod 2013/01/27