タグ

携帯ブラウザに関するdodolabyのブックマーク (3)

  • 携帯電話にもタブブラウザの波--サイトスニーカーとjigブラウザに新機能

    PCの世界では、タブ機能を備えたウェブブラウザが勢力を伸ばしている。この流れは、どうやら携帯電話にまで及び始めたようだ。 携帯電話からPC用サイトが見られるフルブラウザを提供するユビキタスエンターテインメントとjig.jpは8月8日、それぞれタブを利用して複数のウェブページを同時に開けるタブブラウザ機能をフルブラウザアプリに追加した。ユビキタスエンターテインメントは「サイトスニーカー」正式版を、jig.jpはjigブラウザのバージョン5.0.0をリリースする。 数字キーでタブを切り替えるサイトスニーカー サイトスニーカー正式版では、最大3つのページを同時に開ける。3つのタブが用意されており、数字キーの「*」「0」「#」でタブを切り替える。ただしリンク先を新しいタブで開くという機能はなく、タブを切り替えてからページを読み込む必要がある。 新たに待ち受けアプリとしても使用できるようになったため

    携帯電話にもタブブラウザの波--サイトスニーカーとjigブラウザに新機能
  • フルブラウザ「Scope」にメールアカウント情報の漏洩疑惑(ケータイWatch)

    プログラマーズファクトリが配布している、パソコン向けWebサイトを閲覧できるiアプリ「Scope」のメール送受信機能を利用すると、メールアカウント情報が外部に漏れるという不具合がネット上で話題となっている。 「Scope」は、パソコン向けWebサイトを閲覧できるiモード向けブラウザアプリ。2005年1月にプレビュー版が公開され、5月には新バージョン「Mars」の配信が開始されている。その後7月には、メール送受信機能を搭載。同機能では、URL入力フォームに「pop3://ユーザー名:パスワード@メールサーバー」と入力することで、パソコン向けメールの送受信ができる。 現在入手できる最新バージョンは「Build 0710.1」だが、今回、問題とされているのは旧バージョンである「Build 0709.1」のメール送受信機能。同社から公式にメール送受信機能が発表されたのは7月14日だが、ユーザーは7

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1