タグ

dcmxに関するdodolabyのブックマーク (9)

  • ケータイの買い方はどう変わる――“ソフトランディング”を図るauと、後出しドコモの選択肢(後編)

    携帯電話の販売方法が大きく変わろうとしている。直接のきっかけとなったのは、モバイルビジネス研究会の設置などを通じた総務省の動きだが、右肩上がりの普及拡大期を終え、携帯電話キャリアが、そのビジネスモデルや販売方法を見直す時期にきていたのは確かだ。これまで「市場拡大と業界発展を支える両輪」(キャリア幹部)とまで言われた販売奨励金制度をどう変えていくのか。そこに大きな注目が集まっている。 →ケータイの買い方はどう変わる――“ソフトランディング”を図るauと、後出しドコモの選択肢(前編) KDDIの命はフルサポートコース 携帯電話の販売方法の見直しについて、最初に舵を切ったのはソフトバンクモバイルの「割賦販売制」だった。そして10月4日には業界2位のKDDI(au)が、「au買い方セレクト」として新販売方法を発表した(10月4日の記事参照)。記事の前編で述べたとおり、このKDDIの新方式は、総

    ケータイの買い方はどう変わる――“ソフトランディング”を図るauと、後出しドコモの選択肢(後編)
    dodolaby
    dodolaby 2007/10/16
    毎月のカード利用で得られるドコモポイントを、端末代金の割賦金に充当するという手も考えられる。毎月のカード利用が多ければ、毎月負担する端末割賦金は割安もしくはタダになる
  • 三井住友銀行とドコモが共同店舗を開設、DCMXをPR

    NTTドコモと三井住友銀行は、5月25日、ドコモが展開するクレジットサービス「DCMX」(4月4日の記事参照)の販売促進を目的とする店舗を共同で開設することを発表した。 三井住友銀行新宿通支店に併設するスペースに、DCMXのフラッグショップ「DCMX SITE」を5月26日から開設。新宿通支店のATMコーナーのデザインもDCMX SITEと統一する。DCMX SITEでは7月から、DCMX会員や三井住友銀行の顧客を対象に、毎月1回参加料無料のセミナーを行うという。プログラムの内容は、イメージ&カラーコンサルタントによる「ファッション・メイクアップで自分の第一印象を上げる」、メイクアップ・アーティストによる「自分のチャームを知る」などが予定されている。 新宿通支店以外でも、2社の営業拠点における連携を進めていく考えだ。ドコモの営業拠点で三井住友銀行と連携したり、三井住友銀行の富裕層向けに専用

    三井住友銀行とドコモが共同店舗を開設、DCMXをPR
  • DCMX mini、開始1カ月で会員数15万人

    NTTドコモは5月25日、ドコモのおサイフケータイで利用できるクレジットサービス「DCMX mini」(4月4日の記事参照)の会員申し込み数を明らかにした。4月28日に申し込みをスタートし、5月28日には申し込み人が15万人を越えそうだという。 DCMX miniは、ドコモが提供する簡易クレジットサービス。与信枠を月額1万円までに限定しており、12歳以上のFOMAのおサイフケータイユーザーであれば利用できる(4月5日の記事参照)。5月26日からは上位版となる「DCMX」の申し込み受付も開始した(5月25日の記事参照)。 現在発売されている端末でDCMX miniを利用するには、対応アプリをiモードサイトからダウンロードして設定する必要があるが、5月11日に発表された「902iSシリーズ」(5月11日の記事参照)では、DCMX mini用アプリがプリインストールされる。 DCMX mini/

    DCMX mini、開始1カ月で会員数15万人
  • おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編)

    おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編):Interview(1/3 ページ) 4月28日、NTTドコモがイシュアとして始めるクレジット決済サービス「DCMX mini / DCMX」がスタートした(4月4日の記事参照)。既報のとおり、DCMXはドコモと三井住友カードの提供するおサイフケータイ向けクレジット決済ブランド「iD」を使用しており、同方式の普及を強く後押しするものだ(4月5日の記事参照)。 今日の時事日想は特別編として、NTTドコモ プロダクト&サービス部マルチメディアサービス部の夏野剛氏に行ったインタビューを掲載する。DCMXのビジネス的な意義と狙い、今後の展望などを聞いた。 すべてはDCMXの布石だった 「誰も信じてくれないんだけど、僕は当にDCMXのためにJavaを(ドコモのiモードで)始めたんですよ。iモードを始めた

    おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編)
    dodolaby
    dodolaby 2006/05/08
    DCMX miniは「携帯電話キャリアにしかできない」コスト構造を持つクレジット決済サービス
  • ドコモ、「DCMX」をカフェでアピール──「DCMX Cafe」、本日開店

    ドコモが同社のクレジットサービス「DCMX」(4月5日の記事参照)をアピールするコンセプトカフェ「DCMX Cafe」を表参道にオープンした。DCMXのサービスインに合わせて展開するもので、営業時間は、11時から21時まで(ラストオーダーは20時)。 体にやさしいカフェメニューに加え、DCMXオリジナルカクテルなどのアルコール類も用意する。ドコモのマーケティング企画 サービスマーケティング担当の廣瀬直子氏は、「DCMXを知っていただくために、いかに気持ちのよい空間を提供できるか」を考えて設計したという。 DCMX Cafe外観。青山の高級スーパー、紀伊國屋があった跡地にある。駐車場を挟んで反対側は、中田英寿選手プロデュースのnakata.net cafe エコでロハス、安らげる空間を 店内は、ホワイトとシルバーをベースとした店内に、「エコでロハスな雰囲気」を取り入れた落ち着いた空間。デザイ

    ドコモ、「DCMX」をカフェでアピール──「DCMX Cafe」、本日開店
  • ドコモDCMXスタートは強い追い風――三井住友カードに聞く(後編)

    少額から中額、そして高額まで。従来のクレジットカードと併存し、新たな「日常域でのクレジット決済サービス」の活性化を目指すiD。ドコモ「DCMX」開始のインパクトや将来展望などについて、前編に引き続き三井住友カード iD企画部グループマネージャーの楠木康弘氏に聞いていく。 共用化は「メリットが見える」ことが重要 現在、主要なおサイフケータイ向け決済方式は、三井住友カード+ドコモの「iD」、JCBの「QUICPay」、UFJニコスの「スマートプラス」、電子マネーとしてビットワレットの「Edy」、JR東日の「Suica電子マネー」などが乱立している(特集参照)。リーダー/ライターの共用化については、iDとSuica電子マネーが将来的な対応を表明しているが(4月3日の記事参照)、それ以外は個別の設置なのが現状だ。一方で、ユーザーと加盟店の声では「リーダー/ライターの共用化」を求める声は根強い。

    ドコモDCMXスタートは強い追い風――三井住友カードに聞く(後編)
  • DCMX最大の武器は「ドコモショップ」

    NTTドコモは4月28日から、クレジットサービス「DCMX」(ディーシーエムエックス)を開始すると発表した(4月4日の記事参照)。NTTドコモプロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長の夏野剛氏に「これ(DCMX)がやりたくてドコモに入った」と言わせるサービスだけあり、ビジネスモデルからブランド戦略(4月4日の記事参照)まで考え抜かれている。携帯電話コンテンツを利用する感覚でクレジット決済ができる「DCMX mini」を用意し、キャリアの優位性をしっかりと打ち出す点も抜かりがない(4月5日の記事参照)。DCMXはiDの普及はもちろん、おサイフケータイ関連ビジネスの拡大にも貢献するだろう。 ドコモショップがDCMXユーザーを集める 今回のDCMXの特徴は多々あるが、その中でも注目なのは入会手続きの容易さだ。ドコモはDCMX miniとDCMXの開始にあたり、周到に「わかりやすいオン

    DCMX最大の武器は「ドコモショップ」
  • ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも

    NTTドコモは4月28日から、クレジットサービス「DCMX」(ディーシーエムエックス)を開始すると発表した。iモードFeliCaで利用できる携帯クレジットサービス「iD」に対応しており、12歳以上を対象にしたメニューもある。 →DCMX、知っておきたい7つのポイント →DCMXのブランド戦略について →ドコモがクレジット業界に参入する理由 提供されるメニューは「DCMX mini」「DCMX」「DCMX GOLD」の3種類。まずは4月28日にDCMX miniを開始し、5月下旬にDCMXの受付を開始する。DCMX GOLDの詳細や提供開始時期は未定。ユーザーは「iD」アプリと「DCMX」アプリを携帯にダウンロードすれば、iD同様“読み取り機に携帯をかざすだけ”で決済を行える。またクレジットサービスの利用履歴などは、携帯から確認できるという。 ― DCMX mini DCMX 申込対象

    ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも
  • DCMXの意味

    ドコモの夏野剛氏は、DCMXの発表会(4月4日の記事参照)で、DCMXのブランド戦略について話した。同氏は、クレジットカードには「どうもかっこいいカードがない」と嘆く。「普段あまり使っていないものも含めて、今自分が持っているカードをいくつか思い浮かべてみても、みな今ひとつだ」 だからこそ「DCMXでは、あらゆるフェーズでデザインにこだわった」(夏野氏)という。カードのデザインからカードリーダー/ライターの形状、動作時の音、DCMXアプリや入会用Webページ、請求書などのデザイン、そしてDCMXが体験できるDCMX SITEや表参道にオープンするDCMXコンセプトカフェまで、デザイナーを起用してトータルにプロデュースしている。 DCMXのブランディングは、iDのブランディングなども担当した水野学氏が手がける。DCMXの名前の由来は、ドコモを表すDCMと、未知数を意味するXを組み合わせたものだ

    DCMXの意味
  • 1