タグ

femtocellに関するdodolabyのブックマーク (5)

  • 2008年には基地局が自宅にやってくる--ソフトバンクモバイル、フェムトセルをデモ

    携帯電話が自宅でつながりにくいという悩みを抱えている人は、ソフトバンクモバイルに相談するといい。2008年春、自宅に基地局がやってくるかもしれない。 ソフトバンクモバイルは7月2日、フェムトセルと呼ばれる小型の基地局を2008年春に市場導入する計画を明らかにした。ユーザーが自分で自宅に設置できるようにし、人口カバー率の向上を図るのが狙いだ。 フェムトセルは、商用のブロードバンド回線を利用した小型基地局。ユーザーが自宅に設置すると携帯電話の電波環境が良くなりつながりやすくなるほか、携帯電話でもより高速なインターネット接続が可能になるとされている。 携帯電話キャリアにとっては屋内や山間地域などこれまで基地局が設置しにくかった場所にエリアを拡大できるほか、1つの基地局に集中していたトラフィックを分散できるため、よりデータ量の多いリッチサービスが展開しやすくなるメリットがある。ソフトバンクモバイル

    2008年には基地局が自宅にやってくる--ソフトバンクモバイル、フェムトセルをデモ
  • エリクソン,既存端末でFMCを実現する家庭向け3G基地局発売へ

    スウェーデンのエリクソンは11月15日,家庭や小規模オフィス向けの第3世代携帯電話(3G)基地局を2007年末に発売すると発表した。家庭のADSLやFTTH回線と接続することで,屋内で携帯電話を利用した場合のトラフィックを,固定回線経由で通せるようにする。家庭内での通信料金を別体系にするといったような,FMC(fixed mobile convergence)サービスを実現できる。 通信方式はW-CDMA,HSPA(high speed packet access)に対応。携帯電話事業者が商用サービスで使っている電波と同じ周波数を利用して通信する。そのため,既存の3G端末をそのまま利用できる。無線LANやBluetoothを利用するアイデアは既に商用化されているが,専用の端末が必要だった。今回の製品は専用端末が要らない点が特徴だ。なおHSPAとは,HSDPA(high speed down

    エリクソン,既存端末でFMCを実現する家庭向け3G基地局発売へ
  • 【デスク河井保博が透かし見る】「フェムトセル」が携帯電話を一変させると面白い

    久しぶりにワクワクするトピックが出てきた。「フェムトセル(Femtocell)」である。スウェーデンのエリクソンが11月に発表した「ホーム・ベースステーション」が,このフェムトセルという概念に基づく(関連記事)。 Femtoというのは,ミリやナノと同種の,単位に付ける接頭辞で,10のマイナス15乗を意味する。ナノの100万分の1,ピコの1000分の1である。一方のセルは,無線通信で一つの基地局がカバーするエリアを。つまりフェムトセルは,「非常に小さいカバーエリアの基地局を使った無線通信」という意味である。面白いのは,フェムトセルでは基地局を家庭内,あるいはオフィス・ビル内に置くことを想定している点だ。 例えば家庭に設置する場合,フェムトセルの基地局からはブロードバンド回線を経由して携帯電話網に接続する。基地局に当たるアクセス・ポイントは,ユーザーやインテグレータ,あるいはプロバイダのような

    【デスク河井保博が透かし見る】「フェムトセル」が携帯電話を一変させると面白い
  • 『携帯の新しいアーキテクチャ Femtocell(フェムトセル)が携帯を安くする!』

    スウェーデン・エリクソンの発表はほとんど日の携帯マーケットにインパクトを与えなかったが、日経コミュニケーションのコラムでも書かれた様に、携帯の新しい技術?アーキテクチャ?『femtocell(フェムトセル)』がこれからの携帯に与えるインパクトに気づいた人はどれくらいいるだろうか?

    『携帯の新しいアーキテクチャ Femtocell(フェムトセル)が携帯を安くする!』
  • フェムトプランはいつ提供?:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ

    ソフトバンクが発表したホワイトプランは、話を聞いた時はおーすげーと思いましたが、その後よくよく考えてみると自分の場合はプラン変更にはいたらないようです。やはり2台目を持つ際の候補といったところでしょうか。結局のところ、通話料はほどほどでいいので、早くデータ通信の方にメスを入れてほしいのですが、これを解決しそうなソリューションとして、フェムトセル(femtocell)方式に対応した携帯電話基地局をホームアンテナに変えて無料貸与し、それを利用した新たなサービスプランを提供してほしいところです。実際に提供されるとすれば秋ごろでしょうか。 フェムトセルについては非常に参考になったこちらのブログで拝見して気になっているのですが、要は小さな基地局をたくさん用いることで行われる無線通信で、ウィルコムが利用しているマイクロセルよりさらに小さな範囲を多くの基地局でカバーするという感じのアーキテクチャー。20

    フェムトプランはいつ提供?:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ
  • 1