タグ

2023年11月6日のブックマーク (37件)

  • 「バーベンハイマー」まさかの映画化|シネマトゥデイ

    画像はそれぞれ『バービー』と『オッペンハイマー(原題)』より - Warner Bros. / Universal Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ インターネット・ミームとなった「バーベンハイマー」が、人間を破滅させるために原子爆弾を作るファッションドールの物語として、パロディ映画化されることになった。 【画像】美しすぎる!『バービー』に主演したマーゴット・ロビーの素顔 バーベンハイマーは、一面ピンクのグレタ・ガーウィグ監督作『バービー』と陰なクリストファー・ノーラン監督作『オッペンハイマー(原題) / Oppenheimer』という2作のタイトルを掛け合わせた言葉。正反対の作風の話題作2作が同日公開されるということで生まれた「バーベンハイマー」は海外で社会現象となり、それぞれ世界興行収入14億4,152万8,220ドル(約2,162億円)、9億4,7

    「バーベンハイマー」まさかの映画化|シネマトゥデイ
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    色々思う。ネタで入口はいいのかも(そうなってたから、なってなさそう)。でもやはり、これがネタは…宇戦争で核のハードル下がり、大戦争危機の中東(製作判断は前?)や東アジアに良くない方向では。時期問題は大きい
  • 「恐怖の中に置かれている」被差別部落住民、投稿削除の仮処分を申請:朝日新聞デジタル

    全国の被差別部落の地名を巡る記事や写真などが掲載されたウェブサイトで、憲法が保障する人格権などを侵害されているとして、被差別部落に住む70代の男性が6日、投稿の削除を求める仮処分を大阪地裁に申し立てた。投稿は社会に根深く残る部落差別を助長・固定化させるとし、男性側は「差別されない権利の侵害」とも主張する。 申立書などによると、このサイトは川崎市の出版社の代表が運営。部落の地名を列挙した上で、代表が自ら撮影した地域の写真が掲載され、男性の自宅も写っているという。男性側は「暮らす地域が部落だと全世界にさらされ、不当な取り扱いや社会的排除といった差別を受けるかもしれない恐怖の中に置かれている」と訴える。 部落差別を巡っては、1970年代、被差別部落の地名などが掲載された図書が企業などに販売され、身元調査などに用いられる問題があった。法務省が回収・焼却する対応をとったが、2000年代に電子版が出回

    「恐怖の中に置かれている」被差別部落住民、投稿削除の仮処分を申請:朝日新聞デジタル
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • オセロが解決される、双方が最善手を打った場合最終局面は引き分けになることが明らかに

    2023年10月30日に「オセロが解決された」というタイトルの論文が世界最大のプレプリント(査読前論文)サーバーarXivに投稿されました。論文によると、双方が最善手を打った場合の最終局面は引き分けになると述べられています。 [2310.19387] Othello is Solved https://arxiv.org/abs/2310.19387 オセロは約10の58乗通りの棋譜数と10の28乗通りの局面数をもつボードゲームで、1997年時点で人類よりも強いAIが誕生していましたが、完全な解析は行われておらず、双方が最善手を打った場合に先手必勝・後手必勝・引き分けのどれになるのかが分かっていませんでした。 ただし、オセロ日本代表選手の佐谷哲が2019年に「『オセロは最善進行で引き分け』という説が今後覆ることはほぼ無いだろう」と述べるなど、プレイヤーの間ではオセロは最善進行で引き分けにな

    オセロが解決される、双方が最善手を打った場合最終局面は引き分けになることが明らかに
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 隊員が報道陣に“中指立てる”ような仕草…訓練中の自衛隊員3人が死傷した陸自射撃場 6日朝から訓練再開 | 東海テレビNEWS

    自衛隊員の男が訓練中に発砲し3人が死傷した事件が起きた岐阜市の射撃場で、6日朝から訓練が再開されましたが、隊員が報道陣に向け中指を立てるような仕草が見てとれました。 岐阜市の陸上自衛隊日野基射撃場では6日朝7時ごろ、隊員を乗せた車両が敷地内に入りましたが、車両の後部に乗った隊員の1人が、集まった報道陣に向けて中指を立てるような仕草が見てとれました。 映像では、別の隊員に咎められたのか、すぐに手を下ろすような様子が確認でき、自衛隊はその後、予定通りおよそ5カ月ぶりに訓練を再開しています。 日野基射撃場では2023年6月、訓練中に18歳の元隊員の男が自動小銃を発砲して隊員3人が死傷し、自衛隊は10月28日、地元への説明会を開いて訓練再開への理解を求めていました。 地元住民: 「信じがたいね、私たちからみれば。もうちょっと謙虚にきちっとしないと。もう1回教育し直してほしい」 陸上自衛隊守山駐

    隊員が報道陣に“中指立てる”ような仕草…訓練中の自衛隊員3人が死傷した陸自射撃場 6日朝から訓練再開 | 東海テレビNEWS
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 河野デジタル相 「ライドシェア」の導入 結論急ぐ考え示す | NHK

    一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の導入をめぐり、政府は作業チームで議論を始めました。担当する河野デジタル大臣は、地域でタクシーなど移動手段が不足している状況を踏まえ結論を急ぐ考えを示しました。 「ライドシェア」の導入をめぐって、政府は、年内に一定の報告をまとめたいとしていて、規制改革推進会議のもとに有識者らによる作業チームを設け、6日自治体やタクシー会社なども招いて初会合を開きました。 この中では、出席者から、一般のドライバーによる輸送はタクシーと違い安全管理が十分行えないのではないかといった懸念が示されました。 これに対し、海外ではタクシー会社に限らず、利用者にドライバーを紹介する事業主体が安全管理の責任を負う法律があり、参考にすべきだという意見が出されました。 一方で、導入する場合にはタクシー会社の経営に与える影響も考慮する必要があるといった指摘なども出

    河野デジタル相 「ライドシェア」の導入 結論急ぐ考え示す | NHK
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    成田や都内の外人白タクは抑止困難で今後酷くなる。賃上げも人集まる業界でなく、料金値上げ→利用減。移民など将来失業→子孫含め格差→問題化で悪手中の悪手。普通にシェアしかない。業界とは自動化支援が落とし所
  • イスラエル閣僚の「核兵器も選択肢」発言 アラブ諸国が非難 | 毎日新聞

    イスラエルの極右政党の閣僚がパレスチナ自治区ガザ地区への核兵器の使用を肯定する発言をしたことを受け、アラブ諸国から強く非難する声が相次いだ。発言自体への批判に加え、この閣僚に対する処分の甘さに批判もあり、イスラエルの孤立がますます深まりそうだ。 問題の発言をしたのはイスラエルのエルサレム問題・遺産相を務めるエリヤフ氏。地元ラジオのインタビューで核兵器の使用について問われ、「それも選択肢の一つだ」と語った。発言を受け、ネタニヤフ首相はエリヤフ氏の閣議への出席停止を決めたが、罷免することはなかった。 サウジアラビア外務省は5日、エリヤフ氏の発言を「可能な限り強い言葉で非難する」との声明を発表し、「イスラエル政府に過激主義と残虐性が広がっていることを示した」と批判した。さらに、エリヤフ氏を罷免しないのは「イスラエル政府が人間的、宗教的モラルや法的規範を完全に無視することに等しい」と指弾した。 ア

    イスラエル閣僚の「核兵器も選択肢」発言 アラブ諸国が非難 | 毎日新聞
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    だが露核威嚇は完全か実質でスルー。そんな態度の国と、その態度を批判しない連中が多いから、アウト基準や心理抵抗が下がり、アホが新たに核威嚇した。要は三者とも共同正犯か未必の故意か、著しい想像力欠如だ。
  • キルギス語、やばすぎる→「先祖・子孫」を表す言葉を集めてみたら異常な表になった「いつ使うんだ」「運賃表?」

    Ховтолив-хуёвтолив @SeloEniseiskoe Иноагентくん。ソ連ロック(ВИА)研究のディレッタント。Сукасукаなсказка著述家。 不定期に旧ソ連諸国のニュースを紹介。 マストドン:@SeloEniseiskoe@mstdn.jp mstdn.jp/@SeloEniseiskoe リンク Gumroad 吉和辞書1.0 / КГча-ЖПчо Сөздүк 1.0 このファイルは、『吉和辞書(キルギス語−日語辞書)』バージョン1.0のPDF版です。この辞書は、主にキルギス語の学習を目指す日人向けに書かれており、キルギス共和国 で使用される約5200単語が対訳付きで収録されています。その中には、標準キルギス語だ けでなく、一般的に使われるロシア語や方言の一部も含まれています。また、巻末付録 には①人称代名詞・疑問詞・月の旧称と十二

    キルギス語、やばすぎる→「先祖・子孫」を表す言葉を集めてみたら異常な表になった「いつ使うんだ」「運賃表?」
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    統一の先祖解怨が捗る。部族社会と聞いたし関係あるのかね。
  • <独自>新幹線チケット不正購入・換金、3億円超被害か 大阪府警、容疑の中国人ら5人逮捕

    JR西日のインターネット予約サービス「e5489」などを使い、他人名義のクレジットカード情報で新幹線特急券と乗車券を大量に不正入手したとして、大阪府警が窃盗や私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、大阪府内などに住む20~30代の中国籍の男4人と日人の男(55)によるグループを逮捕、送検していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 グループは偽サイトに誘導し、個人情報をだまし取るフィッシング詐欺の手口でカード番号や氏名などを取得。カードを偽造していたとみられる。府警は約780人のカード情報が不正利用され、被害総額は3億円超に上るとみて実態解明を進める。 捜査関係者によると、グループは共謀し、今年3~4月の数日間、JR新大阪駅や京都駅の券売機で、不正に得た約300人分のクレジットカード情報を使い、新幹線特急券など1万枚以上を発券した疑いが持たれている。 府警によると、今春ごろ、「不正

    <独自>新幹線チケット不正購入・換金、3億円超被害か 大阪府警、容疑の中国人ら5人逮捕
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    最近中国人集団の問題多い気が。ネットや仲間で集合の。昔の華僑は早期共存したが…各所で抜穴→破れ窓化、政府動けよ。日本に中国人移民が殺到する理由がこれ「妊娠発覚と同時に日本に来る外国人が急増https://x.gd/IUAVc
  • 恋愛経験なし友達もいない、趣味も熱中できることもなし、日々職場と家を行き来して休日は寝るかダラダラ。何も変わらないまま年だけ取っていくのホント辛い

    負けないちゃん @shirukaaa 知り合いはいるが友達いない、誰にも選ばれない30代ドブスの苦しみと将来の不安と愚痴。一応婚活してますが惨敗し続け中。無言フォロー失礼します 負けないちゃん @shirukaaa 恋愛経験なし、カレシいたことはモチロンなし、友達もマトモにいない、これといった趣味も熱中できることもなし、日々職場と家を行き来して休日は寝るかダラダラするかして独りで過ごしただ惰性で生きている33歳がまた一つ年を取って34歳になりました。何も変わらないまま年だけ取っていくのホント辛い 2023-11-05 15:35:14

    恋愛経験なし友達もいない、趣味も熱中できることもなし、日々職場と家を行き来して休日は寝るかダラダラ。何も変わらないまま年だけ取っていくのホント辛い
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    地方の集落行くと、独身男性多いし、生活できそうな場所行って、隠れ婚活→結婚→子育て、があってる人は多いと思う。煮詰まったら、どこか行ってみるとか。
  • JA共済、ノルマ達成に「ほとんどの職員がやっていた」顧客軽視の裏技 保障変わらないのに総支払額増えることも<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

    JA共済、ノルマ達成に「ほとんどの職員がやっていた」顧客軽視の裏技 保障変わらないのに総支払額増えることも<ニュースあなた発> 農業協同組合(JA)の共済事業の営業ノルマを稼ぐため、現役職員が、顧客に不利な契約変更を勧めていたことを証言した。多用した手法は、これまで払った既存契約の掛け金を下取りに出し、新たな契約に変える「転換契約」。契約途中で保障内容を見直す仕組みだが、悪質な場合は保障内容が大差ないのに、総支払額が増える。(押川恵理子) 転換契約 共済(保険)の保障内容を見直すため、旧共済の積み立て分を掛け金に充てるなどして新たな共済に入る制度。旧共済の解約返戻金を使って新たな共済に入るケースは転換ではなく、「解約新規」と呼ばれる。いずれも契約者への意向確認と十分な情報提供が求められる。金融サービス提供法では共済を含む金融商品を販売する際、顧客の知識や経験、財産状況や商品の購入目的に照ら

    JA共済、ノルマ達成に「ほとんどの職員がやっていた」顧客軽視の裏技 保障変わらないのに総支払額増えることも<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 悪質ホストの"研修教材"入手、女性を沼らせ「売掛」吊り上げる恐るべきテクニックとは? - 弁護士ドットコムニュース

    悪質ホストの"研修教材"入手、女性を沼らせ「売掛」吊り上げる恐るべきテクニックとは? - 弁護士ドットコムニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 止まらない生徒の「図書館離れ」10年で45%減 求められる「読書以外」:中日新聞Web

    高校生の図書館離れが深刻だ。三重県内の高校図書館の貸出冊数は、過去10年で約45%減少。まずは読書以外の目的でも気軽に訪れられる場所にしようと、各校で生徒の声を取り入れた図書館改革が進められている。

    止まらない生徒の「図書館離れ」10年で45%減 求められる「読書以外」:中日新聞Web
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    結局興味関心や生涯学習的な部分と、子供の頃からうまく繋げられていないからでは。まあ難しいことではあるのだけど…
  • 国立科学博物館のクラウドファンディングへの批判について

    国立科学博物館(科博)がクラウドファンディングした件について、「来は税金から出すべきだ!!」などとの批判が強い。 (https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20231105-YVMHEHQHQVKOPPDF7YG5LYJGC4/、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230807/k10014155491000.html、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157121000.html) そこで、世界を代表するスミソニアン博物館、大英博物館の予算を調べてみた。 スミソニアン博物館スミソニアン博物館を運営するスミソニアン機構の予算は、政府から

    国立科学博物館のクラウドファンディングへの批判について
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    的確な情報、感謝。それぞれ一理あるかと。うまく学問系で経済回せたらなあ。ふるさと納税と学問系支援の紐付け義務とか。いいアイデアの企業家お願い。
  • フェミニストが女性を擁護する時に限らず、リベラル系の団体では「まずは..

    フェミニストが女性を擁護する時に限らず、リベラル系の団体では「まずは弱者の言うことをちゃんと聞いて、いったん全肯定しましょう」と考える。 虐げられてきた弱者の傷つきに寄り添い、嘘偽りのない存在として守るところから、リベラリズムは始まるんだよな。 無謬の弱者なんていない!なんて攻撃されることもあるが、さまざまな被害や犠牲を受けてきた弱者はいったん無謬としておかないと、後の救済プログラムが続かない。 リベラリズムでは、女性やLGBTは無謬であり、ユダヤ人もムスリムも黒人もアジア人も無謬だと考える。 日のみならず欧州のリベラルもそこからスタートする。 そうしないと、弱者をマジョリティの害意から守れない。 弱者の無謬の仮定を崩すとしたら、女性とLGBTの要求が衝突したり、女性とムスリムの要求が衝突したり、LGBTとムスリムの要求が衝突したり、ユダヤ人とムスリムの要求が衝突したり、アジア人と黒人の

    フェミニストが女性を擁護する時に限らず、リベラル系の団体では「まずは..
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    そも何事も全肯定無謬化免罪は異常。誰でも誤りは誤り。フェミ性自認⇔酷いミソ同性愛嫌悪だが全擁護は誤り。問題は他、より酷い対立的集団なく同集団問題。多少擁護は当然も全擁護でない。世界中議論で日本もすべき
  • 英誌が分析、中国より日本の開発援助がアジアで「圧倒的に愛される理由」 | 控えめだけど「地元目線で息の長い支援」

    強大な経済力のもと、途上国で次々と大型の開発援助プロジェクトを展開する中国。その影に隠れ、日の国際的なプレゼンスは弱まる一方だと感じる人も多いだろう。だが、英経済誌によれば、アジア太平洋地域で「最も信頼されている援助国」は日だという。 「最大の援助国・中国」が揺らいでいる アジア太平洋地域はダイナミックに変化しているが、開発が必要な場所はまだ膨大に残っている。 アジア開発銀行(ADB)は、2030年までの同地域の開発需要を年間1.7兆ドル(約255兆円)と見積もる。 経済の急成長に伴い、交通インフラや発電所の建設、IT分野へのニーズが特に大きい。さらにアジア太平洋地域の大部分はいまなお貧しく、教育や医療へのアクセスの悪さや失政、気候やその他の自然災害に対する脆弱性を抱えている。しかもそれは、新型コロナのパンデミック以前からの課題だった。

    英誌が分析、中国より日本の開発援助がアジアで「圧倒的に愛される理由」 | 控えめだけど「地元目線で息の長い支援」
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    先進国はすぐ利用される。まあ当然。途上国も利用されるが、先進国から実質持出しが多い。変に利用されぬように。それで世界良くなるなら報われるが、なってないし、増長や認知の歪みも多く、自国守る方が世界の為だ
  • 独、脱原発に恨み節 電力割高で経済不調:時事ドットコム

    独、脱原発に恨み節 電力割高で経済不調 2023年11月06日07時08分 稼働を停止したドイツ南部バイエルン州のイーザル原発=4月、エッシェンバッハ 【ベルリン時事】景気が冷え込むドイツで、4月に完了した脱原発政策に対する恨み節が漏れている。政府の目指す再生可能エネルギーの普及は遅れ気味で、産業界からは「(脱原発による)発電容量の減少で電力価格が上がり、独経済の競争力が損なわれている」(経済専門家)と不満が出ている。 脱石炭、日の残り時間少ない 合成燃料、超高級車向け「ニッチ」―独次官インタビュー 7~9月期には昨年以後で、四半期ベースとして3度目のマイナス成長を記録した独経済。不調の要因は物価高や金利上昇、輸出低迷など複合的だ。さらに日米と比べて割高な電力価格が、中長期的な産業の空洞化につながらないか危惧されている。 ドイツ経済研究所(IW)のミハエル・ヒューター所長は「原発を止め、

    独、脱原発に恨み節 電力割高で経済不調:時事ドットコム
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    ロシアガス頼みが主因。再生可能エネルギー問題ある程度。前者は元がおかしい。勿論日本もロシアに甘くて、問題あった。後者は直にコスト低下。
  • 「タレントに罪はない」は本当か…24年ジャニーズと闘った『週刊文春』元編集長がファンの女性に言いたいこと メディアの沈黙、脅迫、大企業の広告中止…文春が受けた凄まじい嫌がらせ

    1999年、『週刊文春』でジャニーズ「性的虐待」の告発キャンペーン報道が始まると、ジャニーズ側からの想像を絶する嫌がらせが始まった。双方の話し合いも決裂。『週刊文春』元取材班デスクが語るジャニーズとの激闘の24年史。後編は、ジャニーズの強大な権力とその圧力の実態――。 芸能事務所とは思えない下劣な脅迫 ジャニーズ「性的虐待」問題を報じた『週刊文春』は、さまざまな嫌がらせを受けました。 ある既婚男性記者の自宅には、あえぎ声の女性から執拗しつような嫌がらせ電話があり、それを記者の奥様が聞くこともが何度もありました。私たちは、ファンからのものと考えました。 社の上層部にもジャニーズ事務所からの圧力がかかりました。キャンペーンの途中で、ジャニーズ事務所として何を改善したら、文春はキャンペーンをやめてくれるのかというあっせんが持たれたこともありました。 会談は毎週一回。文春側の代表は木俣。ジャニーズ

    「タレントに罪はない」は本当か…24年ジャニーズと闘った『週刊文春』元編集長がファンの女性に言いたいこと メディアの沈黙、脅迫、大企業の広告中止…文春が受けた凄まじい嫌がらせ
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    要するに○○だからと免罪する、法も道義も対等性も免除するのは駄目という事。芸能、スポーツ、政治、企業、宗教、人種。全部対等だからこそ同じ基準で対応や批判される。免罪はジャニも統一も他も全て無根拠で悪手
  • 「生成AIを仕事で使い倒す人たち」に取材して回ったら「自分の10年後の失業」が見えてしまった

    ChatGPTの発表から、1年が経過しようとしています。 熱狂は徐々に醒め、現在の利用状況はLINEの調査によると、全体の5%程度。*1 その中でも、仕事で積極的に利用している人は、1%程度ではないかと推測します。 では、この1%の人たちはどのような方々で、どのように生成AI仕事で使っているのか? 9月の中旬から、10月の末にかけて、私は約40名の方に取材を行いました。 そして、私は一つの確信を得ました。 それは、「私は間違いなく10年後、失業する」です。 私は間違いなく10年後、失業する なぜなら、現場での生成AI利用は、仕事によっては 「ホワイトカラーの代替」 をかなり高いレベルでできることがわかったからです。 例えば、コンサルティング。 コンサルティングには、初期の段階で、仮説構築という仕事があります。 平たく言うと、調査・提案にあたって「課題はここにあるのではないか?」というアタ

    「生成AIを仕事で使い倒す人たち」に取材して回ったら「自分の10年後の失業」が見えてしまった
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    AI自動化で史上最大失業と人材移動社会構築は必然。人材不足は同時期迄。とされるのに変な対応の方面多い。一番は移民、不要化し経済効果殆どない。二世以降含め失業→格差→問題。現状は自主的時限爆弾埋込みも同じ
  • 自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし本人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 全記事ニュース

    自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし本人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 - AUTOMATON
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 【訴訟に発展】闇の勢力「ナニカグループ」について現在わかっていること【総まとめ】

    Kazuko Ito 伊藤和子 @KazukoIto_Law noteを更新しました。 最近何かと周囲が慌ただしいのですが、 今回の投稿は自分ごとです😊 「暇空茜」氏を提訴しました。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂 note.com/1623354/n/n269… #note 2023-11-01 23:51:55 リンク note(ノート) 「暇空茜」氏を提訴しました。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂 🍄いつもお世話になっているみなさま🍄 暇空茜と名乗るTwitterアカウントを運営する男性から突然、今年初めに名誉毀損訴訟を提訴され、応訴対応をしています。   今年初めのTwitter(現在のX)の一つの投稿が暇空茜氏への名誉毀損を構成するものであるという主張をされていますが、私は名誉毀損に該当するものではないとして、全面的に争って

    【訴訟に発展】闇の勢力「ナニカグループ」について現在わかっていること【総まとめ】
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    卑怯者の下らない生き様新手法。
  • イギリス内相、路上生活は当人が「選んだライフスタイル」と テント使用制限の法案提出 - BBCニュース

    イギリスのスエラ・ブラヴァマン内相は4日、ホームレス状態の人々のテントの使用を制限する新しい法案を議会に提出した。また、路上生活は多くの場合、当人が「選んだライフスタイル」だとソーシャルメディアに書いた。

    イギリス内相、路上生活は当人が「選んだライフスタイル」と テント使用制限の法案提出 - BBCニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    道路は駄目だろ。勝手に来て違法問題行為不尊重も道路占有も認める国ない。が言えば差別?だが先進国人が途上国で同じ事やれば差別無法認定。この差。途上国は基本暴力厳罰か。どの道多過ぎで起きるから移民停止のみ
  • 何度も同じ作業を繰り返すと強い違和感を覚える「ジャメヴ」についてイグノーベル賞受賞者が解説

    初めて体験するはずなのに、なぜか過去に同じ体験をしたような錯覚に陥ることを「デジャヴ」といいます。このデジャヴとは逆に、何度も見たはずの光景なのに非現実的で初めてのことのように感じられる体験は「ジャメヴ」と呼ばれます。このジャメヴの研究で2023年度イグノーベル文学賞を受賞した心理学者のアキラ・オコーナー氏とクリストファー・ムーラン氏が、ジャメヴを解説しています。 Jamais vu: the science behind eerie opposite of déjà vu https://theconversation.com/jamais-vu-the-science-behind-eerie-opposite-of-deja-vu-213596 2023年度イグノーベル賞については、以下の記事でまとめられています。オコーナー氏とムーラン氏は「一つの単語を何度も何度も何度も何度も何度も

    何度も同じ作業を繰り返すと強い違和感を覚える「ジャメヴ」についてイグノーベル賞受賞者が解説
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 旧統一教会トップ謝罪へ、最大100億円拠出案も 法的責任は認めず:朝日新聞デジタル

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が近く、高額献金などの被害を訴える元信者らに田中富広会長が謝罪の意思を表明する記者会見を開く方針であることが、関係者への取材でわかった。献金問題についてのトップの公式謝罪となれば、教団への批判が高まった昨年の安倍晋三元首相銃撃事件以降、初めてとなる。政府が教団の解散命令を請求したことで教団が財産を隠すのではないかという批判を受け、最大100億円を政府側にあずけることも検討しているという。 教団をめぐっては、文部科学省が10月、解散命令を東京地裁に請求し、教団側は解散要件には該当しないと主張して争う姿勢を示している。こうしたなか、謝罪や巨額の資金の拠出を表明するのは、改革の姿勢をアピールして解散命令に向けた審理を有利に進めたいという思惑や、信者離れを防ぐ狙いがありそうだ。資金の拠出は被害救済が目的とされるが、どのような形で実現可能なのか不透明な点もあり、実際

    旧統一教会トップ謝罪へ、最大100億円拠出案も 法的責任は認めず:朝日新聞デジタル
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 『最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門』 - 紙屋研究所

    の農業をどうしたらいいんだろうか。 福岡市でもちょうど高齢化した農家が世代交代の時期となり、田んぼがどんどん消えて宅地に変わっていっている。自分の近く、目の前でそうした現実を見せつけられる。素朴な素人感覚で申し訳ないが、そういう事態が進行していってこのまま日料は大丈夫なのかという思いに駆られるのだ。 福岡市内を流れる川と田んぼと宅地 知り合いの農学者が2050年にむけた日農業の政策提言を考えていて、それを見せられる機会があった。料が足りなくなるという危機意識をもとにいろんな方策が書いてあるのだが、水田は畑と違っていったん宅地にすると元に戻すのが難しいということや、ひこばえを使った収量の増加などは興味を惹かれた。 www.agrinews.co.jp 他方で、物価高騰である。日々ぼくらが買うべ物は、輸入にモロに影響を受ける構造なんだとなあという現実を嫌というほど示してくれた。

    『最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門』 - 紙屋研究所
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞

    インボイス(適格請求書)制度の開始から1カ月あまり。10月分の請求書の処理が格化するなか、中小・新興企業などで混乱が続いている。企業ごとに異なる請求形式の違いへの対応や、登録番号の確認作業で業務の負担が増している。10月に入っても企業の9割で今後の対応に懸念を持つとの調査も出ている。「アプリやソフトウエア販売、電子商取引(EC)販売を手掛ける事業者の一部で10月以降、急きょ自社でインボイス

    インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が…(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    「早生まれは学年の年少にあたるから不利だ」そんな言葉を耳にしたことはありませんか?当に早生まれは不利で、遅生まれが有利なのでしょうか。両者の差について、「医学的観点」「統計学的観点」から、専門家に話を聞くと、驚きの結果が見えてきました。 【画像】同学年でもこれだけ大きさが違う…赤ちゃんの写真や、認知スキル・非認知スキルと生まれ月の関係グラフなど 「早生まれ」と「遅生まれ」。 街の人はどのようなイメージを持っているのでしょうか。 6月生まれの子を持つ親: 「保育園でほぼ一年違うと、体の大きさが違うなと思ったりします」 1月生まれの子を持つ親: 「4~6月生まれの子の方が体も大きいですし、背も高いですし、かけっことか速いのはあります。けど、そこまで違いを感じたことはないです」 5月生まれの男性: 「子どもの頃はスポーツとかで差が出るイメージがありますね。前職で働いていたときに、退職が誕生日迎

    「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が…(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • ガザでの人道的休戦協議に進展か……バイデン氏示唆 アラブ諸国はイスラエル批判 - BBCニュース

    画像説明, ジャバリア難民キャンプで国連運営の学校が爆撃され、反応するパレスチナ人の子供(4日、ガザ地区北部) アメリカのジョー・バイデン大統領は4日、「人道的休戦」をめぐる協議に進展があったことを示唆したが、詳細は示さなかった。アントニー・ブリンケン米国務長官は同日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で停戦した場合イスラム組織ハマスが立て直しを図り、次の攻撃を起こすだろうとの見方を示した。他方、国連は同日、同地区で150万人近くが家を失い、71万人以上が国連施設に避難していると発表した。 バイデン大統領は4日、米デラウェア州の教会から出た際に、いわゆる「人道的休戦」をめぐる協議に進展はあるかと記者に問いかけられ、「イエス」と答えて親指をあげる仕草をした。ただし、詳しい状況は明らかにしなかった。

    ガザでの人道的休戦協議に進展か……バイデン氏示唆 アラブ諸国はイスラエル批判 - BBCニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 「学び直し」は定着するか 中高年に門戸広げる大学

    官民挙げて「リスキリング」(学び直し)を支援する動きが広がる中、新しい知識の獲得に挑戦する中高年が注目を集めている。少子化に直面する大学などにとっても貴重な存在で、入試に特別枠を設けるなどして後押しする。ただ、生涯教育からリスキリングまで学びの程度には濃淡があり、格的な門戸開放に向けた課題は多い。 平成27年、タレントの萩欽一さんが当時73歳で駒沢大仏教学部に合格。後に、「笑いの仕事に集中したい」という理由で中退するが、50歳以上も年の離れた「同級生」らと机を並べる姿が話題を呼んだ。 「シニア大学院」制度萩さんが受験したのは社会人を対象とした入試だった。さらに中高年に特定したのが、東京経済大(東経大、東京都国分寺市)の大学院経済学研究科に18年に創設された「シニア大学院」制度だ。受験資格の年齢に「下限」を設け、満52歳以上の大学卒業者か大卒相当の資格者を対象とした。 シニア大学院の研

    「学び直し」は定着するか 中高年に門戸広げる大学
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている | 東洋経済education×ICT

    杉山登志郎(すぎやま・としろう) 福井大学 子どものこころの発達研究センター 客員教授 久留米大学医学部小児科、名古屋大学医学部精神科、静岡県立病院養心荘、愛知県心身障害者コロニー中央病院精神科医長、カリフォルニア大学留学、名古屋大学医学部精神科助手、静岡大学教育学部教授を経て、2001年あいち小児保健医療総合センター心療科部長兼保健センター長、2010年浜松医科大学児童青年期精神医学講座教授、2016年同大学客員教授。2017年から福井大学子どものこころの発達研究センター客員教授。『発達障害の子どもたち』『発達障害のいま』『子育てで一番大切なこと 愛着形成と発達障害』(いずれも講談社現代新書)など著書多数 (写真:杉山氏提供) 2003年にあいち小児保健医療総合センターの心療科に虐待の専門外来を開設した際、1000人もの被虐待児と接して驚いたのが、その過半数が発達障害の診断基準を満たすと

    トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている | 東洋経済education×ICT
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 菅直人元総理、次期衆院選不出馬を正式表明 今後も「政治に何らか関わる」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の菅直人元総理が次の衆院選に立候補しないと正式に表明しました。 立憲民主党 菅直人 元総理 「次期総選挙は基的には立候補しない」 菅氏は今後も「政治に何らか関わりはするだろう」と述べて、政界引退には否定的な考えを示しました。 立憲民主党 菅直人 元総理 「自民党に籍を置いたことのない私が総理大臣を務めさせていただいたというのは、やはり日の民主主義がある意味で機能したところがあった」 菅氏の初当選は1980年。自社さ政権では厚生大臣として薬害エイズ問題に取り組みました。 2010年に総理大臣に就任し、翌年、東日大震災が起きた直後にヘリコプターから福島第一原発を視察したことについては「行って良かった。当時いろいろな見方があったが、東京工業大学で応用物理学科を出ているので、原子力についての基礎的な知識があり、すぐに現地に飛んだ」と振り返りました。

    菅直人元総理、次期衆院選不出馬を正式表明 今後も「政治に何らか関わる」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 再生イネの1ヘクタール当たり収穫高が約8391キロに 中国・湖南省

    稲刈り中の湖南省隆回県再生イネのモデル田(2023年11月2日提供)。(c)CGTN Japanese 【11月5日 CGTN Japanese中国中部の湖南省(Hunan)邵陽市(Shaoyang)隆回県(Longhui)にある再生イネのモデル田でこのほど、再生イネの収穫高測定が行われました。現場で測定した結果、再生イネの1ムー(中国の面積単位)当たりの平均収穫高は562.2キロ(1ヘクタール当たり収穫高が約8391キロ)に達し、湖南省の再生イネの収穫記録を更新しました。 再生イネとは、よく言われる1度田植え2度収穫の稲作モデルで、つまり1回目の稲を刈り取った後、イネ茎を利用して再び苗を出して穂を伸ばし、さらに1期のイネを収穫するというものです。 湖南省邵陽市隆回県のこの再生イネ高収量科学研究拠点は中国ハイブリッド米の収穫高の記録を何度も更新しています。中国水稲研究所と湖南省農業農村庁

    再生イネの1ヘクタール当たり収穫高が約8391キロに 中国・湖南省
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
    面白い!食品健康化粧関係の何かに使える。最近は稲作ロボットなど低コスト化方法ができてきた。全て組み合わせて米価安くして、生活費下げ、その分農家補助、輸出して、移住民増やし、地方と少子化対策としよう。
  • 国立科学博物館クラファンが終了 目標超える9億円以上集まる

    国立科学博物館(東京都台東区)が、資金不足で500万点以上にのぼる標の維持が難しいなどとして開始したクラウドファンディング(CF)が5日午後11時に終了した。目標額として設定した1億円を大幅に上回る9億1千万円以上が、延べ約5万6500人の支援者から集まった。同館は集まった資金を他の科学系博物館の支援などにも使う。篠田謙一館長が6日、記者会見を行う。 銀行振り込みによる支援もあるため、最終的な金額は13日までに確定する見通し。CFサイト「READYFOR」によると、支援額、支援者数ともに国内で行われたCFでは過去最多となった。 CFは、コロナ禍での入館者急減やウクライナ戦争による物価高騰などで資金繰りが厳しく、国からの支出増額も見込めないとして、8月7日にREADYFORで開始。直後に支援が殺到してサイトが一時つながりにくい状態となるなど大きな反響を呼び、開始から約9時間後には目標額を達

    国立科学博物館クラファンが終了 目標超える9億円以上集まる
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • ライドシェア9割が未検討 都道府県、安全確保に懸念 | 共同通信

    Published 2023/11/04 22:14 (JST) Updated 2023/11/04 23:25 (JST) 一般ドライバーが自家用車を使い乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」を巡り、都道府県で独自に導入を検討しているのは神奈川、大阪の2府県にとどまることが4日、各都道府県への取材で分かった。徳島は検討課題に挙げた。残る9割の44都道府県は具体的な検討に入っていない。全体の7割に当たる33道府県はタクシー不足を認識していると答えたが、安全確保やタクシー事業者の経営圧迫への根強い懸念があるようだ。 ライドシェア導入を巡り、政府はデジタル行財政改革会議で議論を開始。河野太郎デジタル相は年内に報告を取りまとめる意向だ。自治体やNPOらが運営主体となり、「自家用有償旅客運送」制度を活用し、適用地域の拡大や、タクシーが不足する時間帯に認める案などが浮上している。 神奈川は事業者や自治体

    ライドシェア9割が未検討 都道府県、安全確保に懸念 | 共同通信
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 原発の作業班長、現場に不在 福島第1の廃液汚染 | 共同通信

    東京電力は2日、福島第1原発で作業員が放射性物質を含む廃液を浴びた際、現場で安全確保を担う作業班長が不在だったことを明らかにした。東電は協力企業との工事契約で作業班長の常駐を求めており、不在になった経緯や管理体制の問題点を確認するとしている。 東電によると、班長は病欠で代わりの班長が早朝の作業前ミーティングにいたが、作業開始以降は不在だった。東電は「ルールが守られていない。代わりの人が確保できない場合、作業停止の調整も必要になる」とした。 原子力規制委員会の山中伸介委員長は1日の記者会見で「(廃炉を進めるための)実施計画に違反したのではないか」と指摘している。

    原発の作業班長、現場に不在 福島第1の廃液汚染 | 共同通信
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 「対応できない規制は変える」ライドシェア全国展開へ河野太郎改革相:朝日新聞デジタル

    一般ドライバーが自家用車を使って有償で客を運ぶ「ライドシェア」導入に向けた旗振り役、河野太郎規制改革担当相が4日、この制度の運用を特例として認められている兵庫県養父市を視察した。制度の活用を観光地や都市部で全国展開しようと、河野氏は調整を急ぐ考えを示した。 ライドシェアはいわゆる「白タク」行為として一般的には禁止されているが、過疎地では特例として「自家用有償旅客運送」制度として認められている。 人口約2万人の養父市では地元のNPO法人が2018年から同制度の活用を進めており、現在、10人の住民が自家用車を使って客を運んでいる。年間で400件前後の利用件数があるという。 河野氏はこの日、一般ドライ…

    「対応できない規制は変える」ライドシェア全国展開へ河野太郎改革相:朝日新聞デジタル
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • ドイツの副首相、反ユダヤ主義を批判する動画で反響 差別的な事件が増えるなか - BBCニュース

    ドイツのロベルト・ハーベック副首相が、増える反ユダヤ主義に断固として対応すると宣言した動画が、国内で大きな反響を呼んでいる。

    ドイツの副首相、反ユダヤ主義を批判する動画で反響 差別的な事件が増えるなか - BBCニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06
  • 国交省が遊漁船に救命いかだ義務化 突然の方針転換に遊漁船関係者から反発の声(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    小型旅客船等の安全対策について2日、国土交通省や水産庁、遊漁船関係者が集まり意見交換会が都内で開かれた。2022年4月、北海道知床沖で起きた観光船「KAZU1(カズワン)」の沈没事故を受け、国土交通省は知床遊覧船事故対策検討委員会を設置、その中で「法定無線設備の見直し」「非常用位置等発信装置」「スライダー付きの改良型救命いかだ等」を義務化の方針を打ち出した。 今年4月26日の国土交通省が出したリリースには「遊漁船は除く」と明記されていたにも関わらず、10月に突然、関東地方の各遊漁船に改良型救命いかだの搭載などを促す文書が届いた。この間の方針転換に関して遊漁船関係者への意見聴取などは一切行われていなかった。改良型救命いかだはの設置には100万円以上かかかり、そのほか非常用位置等発信装置などを含めれば遊漁船は1隻につき150万円以上の負担となる。 遊漁船関係者からは「釣り人の安全を守るというの

    国交省が遊漁船に救命いかだ義務化 突然の方針転換に遊漁船関係者から反発の声(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    dojoab
    dojoab 2023/11/06