記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    togusa5
    眉唾

    その他
    yodogawa-kahan
    そのまま30を超えると嘘をつき、自らも嘘を信じていて、薬石無効。関わらないのが一番。

    その他
    secseek
    症状から診断するとどうしてもこういうことになりますよね。原因を突き止めて解決できるといいのですが、それができりゃ苦労しないってやつですよね

    その他
    corux
    corux プレイセラピーも禁忌だと杉山先生は考えているのか。確かにトラウマを無意識に思い出させているようなものかな…。先生の話は本しか読めてないし、本にしたってちゃんと読めていないから理解が曖昧。

    2023/11/06 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 私は親から虐待はされていませんでしたが、両親が統合失調症でとにかく毎日がストレスと困難に溢れていた記憶はあります。母親が裸で路上を歩いたりして、同級生に見られるとかそういう経験を多くしてきました。

    2023/11/06 リンク

    その他
    burnoutdog
    愛着障害と被虐待児症候群とかがスペクトラム的にに秩序化されているんだな、今は…

    その他
    miyauchi_it
    発達障害診断済だけど親からの虐待も受けてたから、原因は生まれつきとは限らないってことかな……。

    その他
    mugimugigohan
    TSプロトコールと複雑性PTSD。講習会ないかなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている | 東洋経済education×ICT

    杉山登志郎(すぎやま・としろう) 福井大学 子どものこころの発達研究センター 客員教授 久留米大学医...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2024/11/06 soramimi_cake
    • masaph2024/05/02 masaph
    • nikumiso102023/12/11 nikumiso10
    • togusa52023/12/10 togusa5
    • kskim2023/12/10 kskim
    • pomutsuka2023/11/16 pomutsuka
    • watapoco2023/11/11 watapoco
    • yodogawa-kahan2023/11/11 yodogawa-kahan
    • mini3mini32023/11/06 mini3mini3
    • quick_past2023/11/06 quick_past
    • njsjn2023/11/06 njsjn
    • secseek2023/11/06 secseek
    • yyamano2023/11/06 yyamano
    • corux2023/11/06 corux
    • mgl2023/11/06 mgl
    • screwflysolver2023/11/06 screwflysolver
    • haru-k2023/11/06 haru-k
    • dojoab2023/11/06 dojoab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む