タグ

2006年5月24日のブックマーク (9件)

  • 朝日新聞社とのWeb2.0型共同実験について - Speed Feed

    GMOアドネットワークスさんと共に、以下の発表をしました。 詳しくは、今夜のWBS2.0で。 けっこう画期的な出来事であると思っています。 GMOアドネットワークス株式会社、フィードパス株式会社、株式会社 朝日新聞社と共同で Web2.0的ニュース記事配信効果の実証実験を開始 ~ asahi.comW杯ドイツ大会特集の記事をfeedpathに配信 ~ GMOアドネットワークス株式会社(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:井上祥士郎、以下GMOアドネットワークス)は、フィードパス株式会社 (社: 東京都文京区 代表取締役社長: 津幡 靖久 以下フィードパス) との業務提携、および株式会社 朝日新聞社(社:東京都中央区 代表取締役社長:秋山耿太郎、以下朝日新聞)のご協力により、同社の速報ニュースサイトasahi.comが提供する『W杯ドイツ大会特集(http://www2.asahi.co

    朝日新聞社とのWeb2.0型共同実験について - Speed Feed
    dotgram
    dotgram 2006/05/24
    web1.0 ブクマに笑ってしまった
  • Feedアクセス解析: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 PV(PageView)はアクセス数の単位だけど、Feedって別に定量化のための単位じゃないですよね w というどうでもいい指摘はさておき、下記のニーズはごもっとも。 次のニーズはここだな。Feedがいつどのくらい、どんな人に読まれているのかという「Feedアクセス解析」。これがちゃんとできるシステムがあったら、ブロガーとしては絶対使ってみたくなるよね、たぶん。 まず、そのニーズをいかに実現するかを考えるにあたって、通常、アクセスログ解析ってどうやってるのかを整理しておく必要がある。 現在、アクセスログ解析の主要な手法としては以下の3つがある。 アクセスログ取得方式スクリプト利用方式パケットキャプチャリング方式1.は、WWWサーバに保存されたアクセスログファイルを解析する方

  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
  • 村上ファンド、シンガポール移転 | isologue

    dotgram
    dotgram 2006/05/24
  • 書評:「ヒルズ黙示録―検証・ライブドア」 - R30::マーケティング社会時評

    なんか最近書評ばっかり書いてる気がするが、まあいいや。たまたま面白いによくぶち当たるので、きっと幸せなんだろう。AERAの大鹿靖明記者が書いた、『ヒルズ黙示録―検証・ライブドア』。既にあちこちのブログで書評が書かれているので、特に内容そのものの総括レビューはしない。 自分自身、このブログでホリエモンの日放送買収の記者会見模様のライブエントリを書いたり、ライブドアやホリエモンについていろいろ考えたことを書いてきたこともあり、「あーなるほど、あのときの裏はこうだったのか~」とか、いろいろ考えながら読んだ。そして最後に大鹿記者が指摘しているように、ライブドアという会社がある意味で自分を含む団塊ジュニア世代の「パンク・ムーブメント」だったことを実感した。驚いたのは、実は自分もこの10年あまり、想像以上にその舞台上の登場人物たちの近くにいたことを知ったことだ。 このを読んでいて僕が一番興味を持

    書評:「ヒルズ黙示録―検証・ライブドア」 - R30::マーケティング社会時評
  • Dilbert Joke、社員のやる気をどうやって向上させるか

    での知名度はあまり高くないかも知れないが、Dilbertというコミック(日の4コママンガのようなもの)がアメリカ人の間では人気だ。だめな管理職だとかずるい社員を描いた、皮肉たっぷりの大人向けマンガだ。 私自身は絵は書けないが、ときどきDilbertの台を頭の中で作って遊んでいる。今朝、通勤途中に考えた作品がこれ。 社長と部長がオフィスで立ち話をしている。 部長「最近社員のやる気が落ちているように思います。」 社長「確かに。何とかしなければならないな。」 部長「運動会はどうでしょう。」 社長「運動会か。大きな会社みたいだな。」 そこへ社員が歩いてくる。 社員「部長、お話中申し訳ありませんが、相談があります。」 部長「いったい何だね。」 社員「今度のプロジェクトなんですが、私にはどうしても収益が上がるとは思えないんです。」 部長「収益?ビジネスのことは僕らに任せて、君はソフトウェアを作

  • アドビ、Intel Mac対応「Photoshop」を来春リリースへ

    Adobe Systemsは、Appleの新しいIntel Macに対応させた人気ソフトウェア「Photoshop」とパブリッシングソフトウェア「Creative Suite」を来春にもリリースするために開発体制を整えている。 Adobeでデジタル画像製品管理を担当するシニアディレクターのKevin Connor氏によると、Intel Mac製品への移行は、PhotoshopとCreative Suiteの売り上げの約半分をMacユーザーが占めるAdobeにとって良い兆候となるだろうという。 「新システムへ移行するのと同じ割合のユーザーが(Intel Mac)製品に移行するだろう。移行にはしばらく時間がかかるだろうが、移行自体は必ず行われる」(Connor氏) しかし、Appleにとっては、移行はそれでも遅すぎるくらいだ。同社は先ごろ、新システム売り上げの減速は、Intelプロセッサ搭載M

    アドビ、Intel Mac対応「Photoshop」を来春リリースへ
  • 開発者向け セキュリティ オンライン セミナー

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    開発者向け セキュリティ オンライン セミナー
  • XML2JSON + 占いRSS で JavaScript 占いプラグイン

    Blog初!? 占いランキング プラグイン 公開」で長らく占いプラグインを配布してきたのですが、ユーザさんからの指摘で、2005年の2月末日でライブドアの占い RSSランキング RSS の配信が終了していたことに気がつきました。 約1年以上も気がつかないまま、自分のサイトのTOPにも過去のランキングを表示し続けていました。なんとも、如何に自分のサイトすらちゃんと見ていないかがバレバレですね・・・(苦笑 09.08.27追記 → いつの間にか livedoor の占い RSS そのものが配信停止していたので MSN に切替ました。 と言うことで、占いランキングの情報が無くなってしまったので、現在配信されている日の占いを表示するプラグインに変更してみました。どうせなので、Movable Type 以外の方もお使い頂けるように JavaScript 形式に変更してみました。占い好きな方は