タグ

2006年6月11日のブックマーク (34件)

  • マイクロソフトが「Windows Vista ベータ2」の提供を開始! 一般ユーザーも入手可能 - 日経トレンディネット

    マイクロソフトは2006年6月8日、「Windows Vista ベータ2」の提供を開始した。ベータ2は開発者やシステム管理者だけでなく一般ユーザーも入手可能。ダウンロードもしくは郵送によるDVDメディアで提供される。ダウンロードは無料で、郵送の場合は1980円の実費(郵送費込み)がかかる。 ベータ2の提供は、「カスタマープレビュープログラム」と呼ばれる評価プログラムの一環。提供されるバージョンは「Windows Vista Ultimate」で、エンターテインメント機能、モバイル機能、ビジネス向け機能などの個人向けのVistaの全機能を備える。今回のベータ2には日語版、英語版、ドイツ語版の3言語あり、32bit版と64bit版をそれぞれ用意する。 Windows Vistaベータ2が動作する最低システム要件は、800MHz以上の最新のCPU、512MBのメモリー、DirectX 9をサ

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    Vista
  • Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催〜Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果

    Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催 ~Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果 Intelが2006年7月の発表を予定している、「Conroe」こと「Core 2 Duo」のシステムを利用した、ハンズオンセッションを報道関係者向けに実施した。このセッションは、2.66GHz動作のCore 2 Duoを搭載したシステムを実際に動作させ、報道関係者の手でベンチマークを実施できる機会として設けられたものである。 ●Core 2 Duoのパフォーマンスを決める5つの要素 Conroeの開発コードネームで認識されている方も多いかと思うが、2006年5月に正式なブランド名が「Core 2 Duo」、「Core 2 Extreme」となることが表明された、Intelの次期デスクトップ向けCPU。現行のPentium D 960と比較して、40%のパフォーマンスア

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    Conroe
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●アグレッシブなIntelのデスクトップCPU価格 IntelはNetBurst系CPUの“在庫処分”大バーゲンに出る。デスクトップCPUの価格戦略を大きく変更、Pentium系ブランドCPUの価格を一気に下げる。Pentium DとPentium 4の大半は、従来ならCeleronが占めていた70~150ドルの価格レンジにまで落ちる。フェードアウトしつつある旧ブランドPentiumを、Celeron価格で叩き売る。 Celeronの価格も下がる。Intelは、すでにバリューCPU価格のボトムを、従来の60ドル台から50ドル台にスライドさせた。Celeronの価格は、かつてない低レベルにまで落ちており、こちらも過激な安売りとなっている。NetBurst系CPUは、全てのブランドで価格を急落させつつある。 一方、現在、Pentiumブランドが占めている価格スペースには「Core 2(Conr

  • KDDIと米Google、Google Mapsをau携帯向けに提供?

    KDDIと米Googleが、5月18日に発表した業務提携(5月18日の記事参照)を拡大し、新サービスを提供すると一部メディアが報じている。 提供予定の新サービスとして挙げられているのが、au端末に搭載しているGPS機能とGoogleが提供している地図サービス「Google Maps」を連携させるというもの。またGoogleのメール機能Gmailを取り込み、auの端末とPCとの間で簡単にメールのやりとりができるようにするサービスも検討しているという。 両社は7月から、EZトップメニューにGoogleの検索ボックスを用意することで合意しており、その実装方法など細かな仕様については現在検討している段階。KDDI広報部によれば「第2弾以降の施策については、具体的に決まっていることは何もない」。 ただ「auの携帯電話がGPSを搭載しており、それをウリにしているのは事実。地図検索サービスなどと連携する

    KDDIと米Google、Google Mapsをau携帯向けに提供?
  • Firefox まとめサイト

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    search bar
  • Hawk's W3 Laboratory : XML : DOMとXPathの連携

  • PHP標準クラスのstdClassについて - phpspot

    クラスについてよく分からないという方は、オブジェクト指向PHPのページをご覧ください。 PHPでは全てのクラスの基となるstdClassというクラスが存在します。 通常、クラスを使う場合は何か定義しないといけないように思いますが、次のように、何も定義せずともstdClassを書くことが出来ます。 <?php $obj = new stdClass; $obj->name = "php"; $obj->type = "default"; ?> stdClassはあらかじめ自分で定義されていないにも関わらず、そのまま使えます。これはPHPの内部であらかじめ定義されているからです。 データを配列ではなく、オブジェクトの形で保存したい場合などに使うことが出来ます。 オブジェクトにすることで、$obj->name のような形でデータを記述でき、プログラムの内容によっては便利な場合があります。 スポ

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • Plaggerはじめました - libnitsuji.so

    まずは概要を把握。 YAPC::2006 Tokyo "Plagger - RSS/Atom remixing platform" : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive 実際はiTunes上でフルスクリーンにして見ました。声が聞き取りづらかったのと文字が見にくかったのとがあったけど概要はつかめた。 input/filter/outputするソフトウェア プラグインで機能を追加(というかプラグインがないと何もしない) Plaggerは枠組みを提供 インストールはCPAN経由でやることに決めました。 $ sudo perl -MCPAN -e 'install Plagger'yとnにはテキトーに回答し、大量のモジュールインストールの結果、無事にインストールできた様子。 とりあえずmixiからgmailへっていうやつ

    Plaggerはじめました - libnitsuji.so
  • H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話

    目からウロコの落ちる瞬間、というのはうれしいものだ。今日もまた新しい「大発見」をして、ちょっと興奮ぎみなので、あまり時間はないが手短に書いてみる。たぶん、皆さんには先刻ご承知のことなんだろうが、私には新しい、そして大きな発見だった。 新聞記者はなぜえらいのか、についてだ。 新聞記者がえらい、という点について、疑問をもつ方はそう多くないのではないかと思う。新聞記者はえらい。えらくなければ旗を立てた黒塗りの車でどこへでも乗り付けたりできるわけないし、記者会見という公の場で人をつるし上げ、なんて大それたこともできようはずがない。もちろん全員がそういう人ではないのは重々承知した上で書いているのだが、「この人はえらい」と考えるしか納得のしようがない人、というのは確実に、それもけっこうたくさんいるように思われる。 私がわからなかったのは、それがなぜか、ということだ。なんでこんなにえらそうにふるまえるん

    H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話
  • 自分は静かな図書館なんかより少しうるさいファミレスなんかの方が勉強しやすかったりします。…

    自分は静かな図書館なんかより少しうるさいファミレスなんかの方が勉強しやすかったりします。これは科学的に(心理学的に?)根拠があるんですか?

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • ニュー・スーパーマリオブラザーズDS 感想 島国大和のド畜生

    なんというか、シャキシャキ動かない。マリオの動作だけでなく、メニューの動作ひとつとってもイチイチしっくりこない。 死ぬ度にマップ画面まで戻って面倒くさいとか、無理やりタッチパネルを使わせる所為で、ボタンから手を離さねばならず、面倒くさいとか。 なぜそんな仕様にしてあるのだろ? これ、最近の任天堂製品全部そうなんだよな。 例えば、どうぶつの森DSは無駄にボタンを押させる回数が多い。メッセージ表示後ボタンを押させ、その後(はい/いいえ)を入力させたりする。一回でいいじゃん。 マリオカートDSもレース開始までに必要な操作がかなり多い上、リトライしたい状況(平たく言えばコースアウトした時とか)に限ってポーズが効かず、リトライするまでに待ち時間が長い。そんなペナルティいらんがな! 任天堂ブランドに期待しすぎてしまう為にこの手の不満が出てしまうのだと思っていたのだが、ここのところ連発なので、根源的な何

  • http://sore.plagger.de/

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Big Spanish Castle

    Cara Daftar Slot Online dan Langkah Awal Memulai taruhan - Proses pendaftaran di situs slot online adalah langkah pertama dan paling... Read More

    Big Spanish Castle
  • www.textfile.org

    数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(アマゾン) http://farsea.hp.infoseek.co.jp/onwriting/ 「書くこと」についてのTwitterでの「つぶやき」を@strscpさんがまとめてくださいました。 http://b.hatena.ne.jp/hyuki/ 総務省サイトの掲載期間は原則3年で,パンフレットなどは最新版以外は消しているという。国の貴重な資料は永久保存でいいと思うのだが,なぜ消すのだろう? URI変えるな,ページ消すな | Okumura's Blog トーマの心臓 Lost heart for Thoma ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み(アマゾン) 青木峰朗さんによる…672ページ(!)の労作。 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ http://d.hatena.ne.j

    www.textfile.org
    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • ミネラルウォーターの謎、謎解き編

    昨日のエントリー「ミネラルウォーターの謎」、答えは「すぐに私が飲んでいる水だと分かるように色をつけた」である。 ヒントは問題の「私の家では、『ミネラルウォーターをたくさん飲む』という健康法が流行っている」という部分にある。つまり、私以外にも同じようにミネラルウォーターを飲んでいる人たち(と子供)がいるのである。 『ミネラルウォーターをたくさん飲む』とはいっても、一度にはたくさん飲めないので、家族全員がそれぞれペットボトルを抱えてそこから直接ちびちびと飲むことになる。するとだらしない私とか息子とかは飲みかけのペットボトルをパソコンの横だとか、テレビの前だとかに置いたままどこかへ行ってしまうことがしょっちゅうあるのだ。そんなことをしていると、置いてあるペットボトルを見ても自分のものかどうかすぐに分からなくなってしまい、誰かのを飲んでしまったり、すでに飲みかけのボトルがあるのにもう一空けてし

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • ミネラルウォーターの謎

    昨日のエントリー「できるかぎりエレガントな解法を見つけて『うっかりミス』をなくす」、さまざまな解答や反響をいただいたが、大切なことは「いかに最もシンプルな答えを見つけるか」という姿勢であり努力である。 その意味で言えば、昨日の例題には、「これが正解」などというものは存在せず、それぞれの人が自分にとって最もシンプルでミスが少ない解法を見つけることができればそれで良いのである。 しかし、そうは言っても、せっかくのいただいた解答に何もコメントしないのも申し訳ないので、簡単にまとめてみる。 ・一番乗りはバリケンさんのHaskell日記の解答。私が想定していた通りのすっきりとした模範解答。 ・諸悪の根源は物理的のエントリーの「対象性」に関するコメントは出題者の意図を読んだするどい指摘。 ・レビログさんのエントリーにある「1日に11回交差するから11で割ってという教科書的な答えで当にミスか少なくでき

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • livedoor ニュース - つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者

    つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者 2006年06月11日11時22分 / 提供:PJ 写真拡大 外国人特派員クラブの会員で、ネットワーク作りや情報交換の場所に利用するトニー・マクニコルさん。 10日、東京都千代田区の外国人特派員クラブで。(撮影:佐藤学) 【PJ 2006年06月11日】− 日の新聞はおもしろくないから、他から情報収集することが多いというのが、英国人フリーランスのジャーナリスト、トニー・マクニコルさん。日のビジネスや文化を理解するために利用するのは日のマンガ。日のマンガ家のなかには、ジャーナリスト顔負けの取材力や観察力を駆使して克明に描き、日の新聞よりはるかに興味深く役立つという。  ジャパン・タイムズ紙、ジャパン・ジャーナル誌などで現在、記事を書くマクニコルさんが日に来日したのは、英国のケンブリッジ大学を卒業後の98年。一度帰国して、産経新聞

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    日本のマンガはマクニコルさんだけでなく、世界中の多くの外国人に絶賛されている。残念ながら、日本の新聞業界が口にするジャーナリズムは、外国人記者から不評を超えて失笑されている。
  • ekken♂:続・2ちゃんねるまとめサイト問題雑感:「強制クッキー」がよくわからん

    「強制クッキー」がよくわからん 2ちゃんねるまとめサイト問題において、まとめサイト叩き派の中に頻出する「強制クッキー」なんだけど、これが良く理解できない。 寄せていただいたコメントや、この件の言及サイトを読むと、どうやらこんな感じ。 まとめサイトの中に仕込まれた極小サイズの<iframe~>タグ内に、AmazonのアソシエイトID付の商品ページを表示させ、まとめサイトのAmazon広告クリックの有無を問わず、閲覧者のPCにまとめサイト運営者のAmazonIDが入ったクッキーが仕込まれる。 この後、閲覧者がAmazonから買い物をする際、人の意図とは無関係にまとめサイト運営者のAmazonID入りの買い物をしてしまうことになる。 どうも「強制クッキー」の正体はこういう事らしいのだけど、うーむ、なるほど、うまいこと考えたなぁ。 僕のAmazonアソシエイトの実績を考えても、実際に紹介した商品

  • 花火を武器にする犬:ひろぶろ

    でかい音のする打ち上げ花火じゃなけりゃ怖くもないのか、ブシュブシュ行ってる花火に向かっていった犬。戻ってきた彼はかなりデンジャラスで・・。 ◆

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • くやしい画像頼むハムスター速報 2ろぐ

  • 我的春秋: 続 JavaScript ソースが HTML から消える日

    なんか、はてなブックマーク経由で、突然、昔のエントリー(JavaScript ソースが HTML から消える日)にアクセスが集中しているのに気づいて、急遽、フォローアップ エントリーをアップすることにしました。あのエントリーを書いてからまだ半年ですけど、あの時点で僕が気づいていなかったことも幾つかありましたし、何より状況が随分変化してます。 手みじかにおさらいしておくと、「JavaScript ソースが HTML から消える日」で紹介したのは、Ben Nolan 氏が開発した behaviour.js という JavaScript ライブラリです。このライブラリは、関数の実行場所を、外部 js ファイル内で CSS セレクタを使って指定することができ、これによって従来 HTML 中に埋め込んでいたイベントハンドラ部分も含め、文書構造(document structure → HTML の役

    我的春秋: 続 JavaScript ソースが HTML から消える日
  • Behaviour : Using CSS selectors to apply Javascript behaviours

    Behaviour.js is deprecated Behaviour.js was my library for doing unobtrusive javascript using a combination of a CSS Selector library and some simple javascript. This functionality has now been adopted and improved upon by all the major javascript libraries. I personally use Jquery, which through the .live() method, let's you do all of the functionality of Behaviour.js, but including automatically

  • 我的春秋: JavaScript ソースが HTML から消える日

    [2006-06-10 付記]このエントリーは、2006-01-05 時点のもので情報が古くなってます。現時点で把握している最新情報を「続 JavaScript ソースが HTML から消える日」にアップしましたので、あわせてご参照ください。 Behaviour.js ― JavaScript ソースを (X)HTML から完全分離できるライブラリ 昨日、職場の同僚の人がたまたま見つけた JavaScript ライブラリを教えていただたんですけど、これがもうびっくり!なんと、このライブラリがあれば、イベントハンドラーも含めて JavaScript ソースが (X)HTML の body 内から、ほぼ完全に分離できてしまいます! しかも、HTML 内で JavaScript 関数を適用する場所は、なんと JavaScript ソース内に CSS セレクタを書き込むことで指定!あまり日では取

    我的春秋: JavaScript ソースが HTML から消える日
    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    Behaviour.js
  • 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景

    6 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:41:26 ID:EFd6df/D0 8 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:46:40 ID:M5mE2r1r0 ? 12 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:01:29 ID:EFd6df/D0 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:02:43 ID:IAZmTSlq0 何この神スレ 23 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 02:09:24 ID:vd0aYHHZ0 39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:14:39 ID:EFd6df/D0 193 名前:番組の途中です

  • FrontPage - ペンギンの杜 - Linuxソフトライブラリ -

    運営サイト Linux系 ペンギンたんてぃん 総合案内所 Linuxセキュリティ入門 Linuxセキュリティの話 Debian UnstableでGo! DebianのUnstableバージョンの使用記 Linux工作室 CNCとかUSBとか、工作関係 Ubuntuうぶ Ubuntu関係 Windows系 田の杜 Windows用ソフト コンピュータセキュリティ入門の入門 コンピュータセキュリティの話 PC関連 Mac化計画 Macっぽい自作PC Firefox拡張機能集 Firefoxの拡張機能集 Web構築用サイト集 Web構築に便利なページを紹介 2008-10-11 soft/MediaCoder 高機能なメディアコンバータ soft/Xirrus Wi-Fi Monitor レーダーのような表示画面を持つ無線LAN検出デスクレット 2008-10-10 リンク集 2008-10-

  • 痛いテレビ: はてなは誤解をまき散らす

    農村は今や「どこか遠い世界」なのか? 趣味Webデザイン  極端な事例を引っ張ってくるとこうなる、という話。祖父母と伯父夫婦が専業農家だからいわせてもらうけれど、上記リンク先に書かれているような状況が「農家のふつうの状況」だと思ってほしくない。 うーん、けっこうあるんだけどな、こういうことって。 これだけの量の体験談をどうやったら作れるのかと小一時間、しかも金にならないのに。 いつも思うのだが、はてなブックマークは「この人が言ってたから正しいんだ」という感じで、発言者が有名であれば薄弱な根拠による意見であっても、それが正しいと言うことになる。 それに対して反論があっても、発言者が無名であれば簡単に押さえ込まれてしまう。 ここがひろゆき以外はみな同じという2ちゃんねるとは違うところだ。 たとえばこういった例がある。 歌田明弘の『地球村の事件簿』: 「マンション購入者・自己責任説」はなぜ生

  • はてなダイアリーがテロを撲滅する?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    何がテロを生み、防ぐにはどのような方法があるのかを考えていくと、 意外な人気サイトの機能がとてもおもしろいものに思えてきた ●テロリストを生まない方法 懸念されていたイギリスで、同時テロが起こった。アルカイダ系の組織の犯行のようだが、実行犯は往復切符を買って談笑しながら電車に乗っており、自白しないようにだまされて自爆させられたのではないかという推測もされている。ともかくいまやアルカイダというのは、特定の組織の名前というだけではないようだ。自分でアルカイダだと言えばアルカイダなのだという説もあるし、もともとアルカイダとして認定されていなくても、テロをやってその「業績」が認められれば、資金があとから提供されてアルカイダになるのだという話もある。ようするに、いつ誰がアルカイダのテロリストになるのかわからない、ということなのだろう。 ではどうやって人はテロリストになるのか。 もちろん決まったルート

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
    閉じた世界から飛び出す仕掛け
  • われわれはみな「隠れオウム」の容疑者: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    有力ブロガーがオウム真理教の信者だとわかった。 その人物への4時間にわたるインタヴューが、 ネットに掲載されて、話題を呼んでいる。 ●暴かれたオウム信者のブログ 松永英明氏は、オウム真理教内で編集の仕事にかかわり、オウムの出版社の社長を務めたりしながら、その事実を秘して精力的にブログを書き、有力なブロガーの一人と見られていた。一般の出版社からも何冊もを出している。 そのうちの一冊は私も読んでいた。きちんとしたで、有能なライターのように感じられた。 それだけに、フリージャーナリストの野田敬生氏の追及で、オウム真理教の信者だったとわかったときにはびっくりした。 暴かれたその素性は、ネットのディープな情報に通じている人々にはさらに驚くべきものだった。 松永氏は、96年から2000年まで「河上イチロー」という名前で、公安や内外の政府の諜報活動について異様に詳しいサイトを作っていた伝説的な人物だ

    dotgram
    dotgram 2006/06/11
  • 「揺れるマンション」顛末記

    ふと気付くと、11月も終わり。耐震偽装に巻き込まれて5年が過ぎました。 建て直しが終わるまであと1年。現在は、時たま、設計事務所から細かい仕様の問い合わせがあるくらいです。 社会情勢、政治情勢、経済情勢などをみると、5年前に比べて良くなったと感じられるものはあまりないように感じます。 ただ、従来なら、明らかにならなかったような不祥事が明らかになるケースが増えています。これは、不祥事が増えたわけではなく、ごまかしきれなくなっているのだと思います。 今後も様々な綻びを直視しなくてはいけないような状況が続くと思います。次の時代のためには、こうした不愉快なものをきちんと清算していかななければいけないと感じています。 ところで、政権交代が行われたものの、残念な状況です。もともと、二大政党のいずれにも決め手が欠けた状況だったので、政権交代をしたとしても、期待はできないと感じていました。 現在の与党第一

  • 農村は今や「どこか遠い世界」なのか?

    農村は今や「どこか遠い世界」なのか? 農家の恐ろしい実態 まとめサイト 極端な事例を引っ張ってくるとこうなる、という話。祖父母と伯父夫婦が専業農家だからいわせてもらうけれど、上記リンク先に書かれているような状況が「農家のふつうの状況」だと思ってほしくない。いったいどこのでこんなことをやっているのか? と私は疑問に感じたな。 農家が非常に少なくなって、農家の人が「ふつうの日人」にとって「どこかの誰かさん」になっている中でこういったものが流行ると、どんどん誤解が広まってしまう。こうして根拠のない農村差別が始まるのか、と暗澹たる思いだ。 ここでいう「農家」とは決して単なる農業従事者を指すわけではありません。積極的に新しい技術や手法を取り入れ、家業である農業というビジネスを成功させようと真摯に頑張ってらっしゃるまともな農業従事者は沢山います。誤解のなきようお願い致します。 この注意書きもミスリー

  • http://railsapi.masuidrive.jp/

  • Plagger World Tour: blog.bulknews.net

    Plagger World Tour この夏、Plagger が世界を席巻する! というわけで、Plagger に関連するイベント・トークをご紹介。 5/12 Plagger Conference #1(終了しました) 6/2 Linux Conference 2006 ライトニングトーク 「それPlaggerで(ry」 竹迫 良範 (東京) 6/3 第6回 セキュリティもみじ 「それPlaggerで(ry」 竹迫 良範 (広島) 6/27 YAPC::NA 2006 (Chicago, IL) 7/26 O'Reilly OSCON 2006 (Portaland, OR) 8/30-9/1 YAPC::Europe 2006 (Birmingham, UK) 竹迫さんが全国で活躍してくれます。LL Ring とか YAPC::EU 2006 も検討中。 Google Calendar

  • 農家の恐ろしい実態 まとめサイト

    ※農家ネタはこの下の記事から始まります。 WCの陰に隠れて、 自民党と民主党がとんでもない法案を可決してしまいました。 ★非常事態発生!!遂に日に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★ 自民党来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。 これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。 これは「脱北者を難民と認定し、日の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。 法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換… 脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。 そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。 スパイ防止法さえ無い日が脱北者の移住を支援し、脱北者支援NGOにまで血税を投入… orz そんな

  • 痛いニュース(ノ∀`):【ゲーム】「僕らはPS3をゲーム機って言ってないじゃない(笑)。明らかにコンピュータなんだから」SCEI久夛良木氏

    ゲーム】「僕らはPS3をゲーム機って言ってないじゃない(笑)。明らかにコンピュータなんだから」SCEI久夛良木氏 1 名前:依頼273-7@サルモφ ★ 投稿日:2006/06/08(木) 09:19:55 ID:???0 【Q】 以前から、SCEIは(PS3)はゲーム機ではなく、コンピュータだと言っていた。 その意味では、PS3がHDDを標準で載せるかどうかが、コンピュータになるかどうかの重要なポイントだと考えていた。 【久夛良木氏:以下A】 HDDは標準で入れたい、と心の中では決まっていた。でも、いろいろな懸案があった。ひょっとしたら、HDDがないバージョンを出すことになったかも知れない。そうすると完璧にゲーム機になってしまうが、僕らはコンピュータをやりたいんで(それは困る)。 そうした事情があって、HDDを入れると腹を決めていても、覚悟が必要だった。 【Q】 ゲーム機なら

    dotgram
    dotgram 2006/06/11