タグ

OSSに関するdotgramのブックマーク (15)

  • Google,HPの開発したオープンソースOCRエンジン「Tesseract」を公開

    Googleは,オープンソース・コミュニティSourceForge.netで文字認識(OCR)エンジン「Tesseract」を公開した。Google最上級技術リード(Uber Tech Lead)のLuc Vincent氏が米国時間8月,公式ブログGoogle Code Blogへの投稿で明らかにしたもの。SourceForge.netのWebサイトから無償でダウンロードできる。 Tesseractは,米Hewlett-Packard(HP)が1985~1995年にかけて開発していたOCRエンジン。ネバダ州立大学ラスベガス校(UNLV)が1995年に開催したOCRソフトウエアの精度を評価するコンテストで,トップ3の成績を記録したという。しかしHPがOCR事業からの撤退を決めたことから,「Tesseractはほこりをかぶっていた」(Google)。 その後「HPの関係者がTesseract

    Google,HPの開発したオープンソースOCRエンジン「Tesseract」を公開
  • GPLライセンシングは独禁法違反ではない | OSDN Magazine

    あまり日では話題になっていないが、在シカゴの弁護士Evan Brown氏が運営するブログInternet Casesによると、アメリカではGNU GPLによるライセンシングは独禁法に抵触しない、という司法判断がくだされたらしい。家/.でもストーリーになっている。 IBMやRed Hatその他の企業が、GNU/LinuxをGPLに基づき競争不能な価格、すなわちタダで頒布しているのは、OS市場への新規参入を妨げて競争の阻害要因となる、だから独禁法に抵触する、というのが原告の論理だったようだが、これに対して「誰に対してもずっとタダなんだから将来独占価格付けをするとかできないでしょ」「別にWindowsとかMac OS Xとかタダじゃないけど今でも消費者は買ってるじゃない」というのが裁判所の理屈のようである。まあそりゃそうだよね。 当り前と言えば当り前の結論だが、こうしてGPLに関する法的不確

    GPLライセンシングは独禁法違反ではない | OSDN Magazine
  • MySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化

    データベースであるMySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化され、誰でも自由にダウンロードして使うことができるようになりました。名前の通り、高速に動作するのがウリだそうで。 ダウンロードは下記サイトから。 MySQL Quick Admin http://mysqlquickadmin.com/index.php 機能や必要なモノは以下の通り。 Feature List・Requirements http://mysqlquickadmin.com/features.php デモには以下からログインできます。 MySQL Quick Admin Demo http://demo.mysqlquickadmin.com/login.php 同様のことができる有名どころは以下の通り。 phpMyAdmin | MySQL Database Administra

    MySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化
  • http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~galatea/index-jp.html

  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
  • Googleの夏、Codeの夏 : 404 Blog Not Found

    2006年04月25日03:14 カテゴリSOC2006Open Source Googleの夏、Codeの夏 Albert Einstein - WikiquoteTo punish me for my contempt of authority, Fate has made me an authority myself. To punish me for my contempt of Google, Fate has made me a Summer of Code Mentor myself. 始まりはこのmailから。 From: summerofcode@perl.org Subject: Summer of Code Mentoring Date: April 21, 2006 14:53:17 JST To: dankogai@dan.co.jp Dan- I'd like

    Googleの夏、Codeの夏 : 404 Blog Not Found
  • 主要開発者が語るグーグルとFirefoxの深い関係

    Firefox開発の中心的人物で、現在はGoogleでソフトウェアエンジニアを務めるDarin Fisher氏が先ごろ、もじら組が主催したイベントにあわせて来日した。同氏のGoogle入社は、Googleが独自ブラウザ開発に乗り出すのではといった憶測を呼んだこともある。Google移籍の真相と最近の活動について聞いた。 コンシューマーにフォーカス --Googleではどんな仕事をしているのですか。これまでの経歴もあわせて教えてください。 2000年の9月にNetscapeで働き始め、ウェブブラウザの開発チームがなくなったのをきっかけにIBMに移りました。そこでMozillaプロジェクトを手掛けました。Googleに加わったのは1年半前ですが、会社が変わってもやっていることは同じで、ここでの仕事もFirefoxを開発することです。 --Mozillaプロジェクトでは何を手掛けているのですか。

    主要開発者が語るグーグルとFirefoxの深い関係
  • GIMPはそろそろ分割が必要? - SourceForge.JP Magazine

    GIMPは、Adobe Photoshopに相当するソフトウェアとしてオープンソースコミュニティから提供されており、一部のユーザに支持されている。しかし、Novellの最近の調査によれば、Linuxユーザが自分たちのプラットフォームへの移植を求める上位3つのアプリケーションにはGIMPではなくPhotoshopが入っている。この事実から、GIMPがLinuxユーザのニーズを満たしていない可能性がうかがえる。以前GIMPの改善を試みた設計者の取り組みは、失敗に終わっている。現在求められているのは、おそらくもっと過激なアプローチだろう。 最近、Ubuntu Art Talkのフォーラムにおいて、GIMPと、Adobe Photoshopに似たインターフェイスを持つライトウェイトなアプリケーションPixelの賛否について議論が行われている。Pixelは、オープンソースではないが、処理速度と操作性

  • Scuttle

    AJAX SSH レビュー 起動 ログイン画面です。ホストとユーザ名を設定します。 (クリックすると拡大します) 例えばこんな感じです。 (クリックすると拡大します) パスワード パスワードの問い合わせがきます。 (クリックすると拡大します) 入力します。 (クリックすると拡大します) ログイン ログインしました。サーバ側がUTFなので、改行がおかしいのかも知れません。 (クリックすると拡大します) コマンド lsを打ってみました。ちゃんと返ってきます。 (クリックすると拡大します) cdもきちんと動きます。 (クリックすると拡大します) exitしました。 (クリックすると拡大します) AJAX SSH 紹介はこちら

    Scuttle
  • Democracy - Internet TV Platform - Free and Open Source

    Free and open-source, because open media matters. Miro 1.2 - Turn your computer into an internet TV. Learn More... Download Miro to watch free internet video channels and play any video file. Play Any Video File Play virtually any type of video file - Quicktime, WMV, MPEG, AVI, XVID, and more. Browse your collection, make playlists, stay organized. More HD than Anyone Your computer screen is a hi

  • どうしてフリー・ソフトウェアのユーザビリティはアレなのか

    Why Free Software usability tends to suck 2005年12月25日 Matthew Thomas さんの2002年4月13日のブログエントリ、“Why Free Software usability tends to suck” の日語訳です(現在はリンク切れになってますが、Internet Archiveアーカイブが読めます)。僕はこれを Joel on Software の 「5つの世界」で(正確には書籍のほうを読んで)知りました。このエントリはいろいろと論争を巻き起こした有名なもののようですが、どうやら当時の日ではあんまり言及されてなかったみたいなので(≒ Google で見つからなかったってことですけど)、いまさらながら日語にしてみました。 お知らせ: Matthew Thomas さんは 2008 年に、この記事の続編ともいえる、

  • オープンソース・コードの「Google」が登場 | WIRED VISION

    オープンソース・コードの「Google」が登場 2006年2月22日 コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 2006年02月22日 ほとんどの人にとって、オープンソースはフリーソフトウェアと同じ意味だ。しかし、プログラマーにとっては、オープンソースとは、コードを共有し、ほかのプログラマーのコードを再利用することで、最初からコードを作り直さなくて済むようにするものだ。少なくとも理想はこういうことだ。しかし、実際には、コードの再利用はほとんど行なわれていない。アプリケーションを作成するために該当のコードを1つ1つ探し出す作業のほうが、大変な場合が多いからだ。 プログラマー向けの新しい検索エンジン『クルーグル』(Krugle)は、この問題を解決し簡単にコードを検索、共有できるようにするとうたっている。これによって、プログラマーの生産性が高まり、オープンソース運動に新たな活

  • Krugle - Transform Code into Profit.

    Krugle Labs | Krugle Search + AI Krugle opensearch is now available with Artifical Intelligence (AI) capabilities. This integration demonstrates how code search and AI combine to deliver expert-level code quality, security, maintainability and performance consulting to every developer's desktop. Video Demonstration Try Krugle Search + AI Application Security Krugle provides immediate, accurate and

    Krugle - Transform Code into Profit.
  • MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Tank Vs Zombie Game Built in Ruby - Rubyで書かれた戦車 vs ゾンビゲーム Jul 16, 2021 - 1 min read Kopia - マルチベンダー対応のバックアップソフトウェア Jul 16, 2021 - 1 min read Polyfoto - モザイク画像を作成するPythonスクリプト Jul 15, 2021 - 1 min read SwiftLaTeX - WebベースのLaTeXエディタ Jul 15, 2021 - 1 min read Div.js - divタグだけでHTMLページを作成できる? Jul 14, 2021 - 1 min read ASCIIFlow - アスキーアート用ドローアプリ Jul

    MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • MOONGIFT - Igloo - オープンソースによるIT戦略支援 -

    Igloo レビュー トップ画面 インストール直後のトップ画面です。 (クリックすると拡大します) 登録 新しいユーザを登録します。 (クリックすると拡大します) 登録完了すると、メールが届きます。 (クリックすると拡大します) ログイン ログイン直後です。 (クリックすると拡大します) Stuffタブ まだ権限を付けていませんので、WikiやBlogは利用できません。 (クリックすると拡大します) メール メールボックスです。 (クリックすると拡大します) Structureタブ システム概要等です。 (クリックすると拡大します) レポート 設定やレポートが出力できます。 (クリックすると拡大します) その他画面 Blog (クリックすると拡大します) ディスカッション (クリックすると拡大します) 投票 (クリックすると拡大します) スケジュール (クリックすると拡大します) Iglo

    MOONGIFT - Igloo - オープンソースによるIT戦略支援 -
  • 1