2015年1月23日のブックマーク (88件)

  • Office 2016はモバイル端末には無料で提供されることが判明

    Windows 7、Windows 8/8.1などからの無償アップグレードが発表された次期OS「Windows 10」の発表から一夜明けて、Microsoftが次期Officeである「Office 2016」を2015年後半に発売予定であることを明らかにしました。なお、Office 2016はモバイル端末では無料になるとのことです。 The next chapter of Office on Windows - Office Blogs http://blogs.office.com/2015/01/22/next-chapter-office-windows/ Windows 10の最大のテーマは、PC・スマートフォン・タブレット端末をシームレスにつなぐこと。そのために共通のソフトウェア「Universal App(ユニバーサルアプリ)」が導入されることになっています。もちろんOffic

    Office 2016はモバイル端末には無料で提供されることが判明
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Office 2016はモバイル端末には無料で提供されることが判明
  • 政府の諜報機関が公開したゲーム感覚で暗号を楽しく学べる無料アプリ「Cryptoy」

    「暗号」と聞くと何とも難しいイメージを抱いてしまいますが、そんな思い込みを取り払ってくれそうなアプリ「Cryptoy」をイギリスのGCHQが公開しました。CryptoyはAndroid向けにリリースされた、中学生でも暗号化技術の基を理解でき暗号化したメッセージを自作可能なアプリになっているとのことなので、実際にインストールして使用してみました。 Cryptoy - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hmg.cryptoy 上記URLを開いて「インストール」をタップ。 「同意する」をタップします。 インストールし終えたら、「Cryptoy」のアイコンをタップして起動。 画面を一度タップします。 チュートリアルが始まるので、「Skip」をタップ。 これがCryptoyのホーム

    政府の諜報機関が公開したゲーム感覚で暗号を楽しく学べる無料アプリ「Cryptoy」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    政府の諜報機関が公開したゲーム感覚で暗号を楽しく学べる無料アプリ「Cryptoy」
  • 「Windows10の発表会に来てみたら…MacBookの海になっていた」矛盾を感じる写真 : らばQ

    Windows10の発表会に来てみたら…MacBookの海になっていた」矛盾を感じる写真 今月、マイクロソフト社によって、新OS「Windows10」のメディア向け発表会が開催されました。 会場まで見に来るのだから、新製品に興味がある人ばかりと思うところですが、「なんだか矛盾を感じる」と現地の様子が話題を呼んでいました。 Windowsの発表会だというのに、MacBookの海になっていたというのです。 見事にリンゴのマークばかり! みんながMacBookを開いていて、とてもWindowsの発表会だと思えません。 ではアップルの発表会のときにはWindowsノートばかりなのかというと、そんなことはなく、やはりリンゴのマークだらけになるので対照的といえます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●すごい奇妙に感じるんだが、いつでも世界で誰かがノートパソコンを広げると、たいていMacBook

    「Windows10の発表会に来てみたら…MacBookの海になっていた」矛盾を感じる写真 : らばQ
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    「Windows10の発表会に来てみたら…MacBookの海になっていた」矛盾を感じる写真:らばQ #SmartNews http://t.co/hzVinkjF0k
  • 大幅な省電力/小型化を実現する新しい真空管「Nutube」。コルグが'15年に製品化

    大幅な省電力/小型化を実現する新しい真空管「Nutube」。コルグが'15年に製品化
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    大幅な省電力/小型化を実現する新しい真空管「Nutube」。コルグが'15年に製品化 #SmartNews http://t.co/Ln1dY6F1lc
  • Ruby開発者・まつもとゆきひろ氏の新言語「Streem」のソースコードを読んでみよう! ~ 文法と構造を規定する「lex.l」と「parse.y」

    まつもとさん自身によるStreemについての解説は、今後日経Linuxで順次掲載されるようです。まつもとさんがStreemについて解説する内容は、おそらく、プログラミング言語設計に関する高レベルなものとなるのではないでしょうか。 記事はそれとは無関係に、2015年1月に公開されているStreemについての低レベルな解説、つまり現時点のStreemのソースファイル(の一部)の読み解き方を示します。具体的には、GitHubのStreemリポジトリにある「lex.l」と「parse.y」という2つのソースファイルについて解説します。 Streemのソースファイルは、https://github.com/matz/streemからダウンロードできます。画面右下にある[Download ZIP]ボタンをクリックしてください。 lex.lとparse.y ダウンロードしたStreemソースファイルの

    Ruby開発者・まつもとゆきひろ氏の新言語「Streem」のソースコードを読んでみよう! ~ 文法と構造を規定する「lex.l」と「parse.y」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Ruby開発者・まつもとゆきひろ氏の新言語「Streem」のソースコードを読んでみよう! ~ 文法と構造を規定する「lex.l」と「parse.y」 (1/4):CodeZine #SmartNews http://t.co/fB761cZUMw
  • その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中

    ポーランドのベンチャー企業Mouse Boxが、その名の通り大変コンパクトなマウス一体型PC「Mouse-Box」を開発中です。 Mouse-Box 動画が取得できませんでした 見た目はどう見てもただのマウスですが、CPUやストレージ、USBポートやMicro HDMIポートなど基的なPC機能をすべて内蔵。もちろん普通のマウスとしても使えます。モニターとキーボードさえあればいつでも同じ環境で作業ができるため、会議室でのプレゼンやネットカフェでの作業など、手軽に持ち運んで使えるのが特徴。電源に関しても、充電器のようなものを接続するのではなく、専用のパッドの上で普通に使用するだけでOKという仕様になるようです。 PCに必要な基機能はすべて搭載 会議室のプロジェクタにつなげば…… マウスだけでプレゼンができちゃいます 既にプロトタイプは完成しており、同社では現在大量生産のための資金を募集中。

    その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中 #SmartNews http://t.co/PnHX92vRqm
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バレー全日高校選手権(春高)男子]「仲間がつないだボール絶対決める」東京学館・齋藤寿明、連続得点で流れ呼ぶ

    47NEWS(よんななニュース)
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    政府、商品先物の勧誘規制緩和 年齢や収入に条件 - 47NEWS(よんななニュース) #SmartNews http://t.co/XiWUg8MUuK
  • 「ゲーム内キャラクターを永続的に強化できない」ゲームは不人気? | スラド

    最近では多くのゲームで「ゲーム内での永続的なキャラクター強化」ができるようになっている。RPGなどでは当然のような仕組みだが、近年人気のスマートフォン向けゲームの多くは、なんらかの方法でプレイヤーが操作するキャラクターを強化できるようになっている。そのため、逆にキャラクターを強化できないゲームは敬遠されるのでは、という話が出ている。 スマートフォン向けゲームのレビューで「成長要素がない」ために「つまらない」との評価がされている例が多いとのほか、実際にゲーマーに意見を求めたところ、少なくともスマホゲームには成長要素が求められているのではないか、という結果となったという。 近年ではアクションゲームでもキャラクターの成長要素が取り入れられているものが増えており、そのため「キャラクターが成長するのは当然」という意識になっているのだろうか?

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    「ゲーム内キャラクターを永続的に強化できない」ゲームは不人気?
  • セルフィーの闇、自撮りしすぎの男性はサイコパスの可能性あり

    そこには深い闇が…。 最新のリサーチでとんでもないことがわかってしまいました。自撮りが多い男性は、心になんかしら闇がある可能性が高いと…。 オハイオ州大学で、18歳から40歳の男性800人を対象に、ソーシャルメディアへの写真投稿の傾向を調べる実験が行なわれました。実験リーダーであるJesse Fox氏いわく、この研究を通してわかったのは、写真投稿とナルシズムとサイコパスの関連性。自撮りポスト所謂セルフィーが多く、さらにポスト前に写真編集に時間をさく男性はナルシズムな傾向が強いといいます。そりゃそうでしょう。予想がつきますが、今回のように実験ではっきりと数字がでたのは初めて。予想がつかないのはもう1つの傾向。自撮りを繰り返し、編集には対して時間を費やさず、多くのセルフィーをネットに投稿しまくる男性は、サイコパスの可能性が強いというのです。 自撮りしてポストすれば、それだけで反社会的な異常者と

    セルフィーの闇、自撮りしすぎの男性はサイコパスの可能性あり
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    セルフィーの闇、自撮りしすぎの男性はサイコパスの可能性あり
  • ニューヨークの打ち出した、大胆なブロードバンド計画

    ニューヨークの打ち出した、大胆なブロードバンド計画2015.01.19 20:00 scheme_a 全体の速度がまだまだ遅いアメリカでは朗報です。 ニューヨークに住んでいる方には朗報! なんとインターネットの回線速度がより速く、安くなるそうです。しかも方法は単純で、巨大銀行のお金を、インフラの改善に努めている企業に与えるというもの。ニューヨーク、グッジョブ! さて、他の州もそれに続けるでしょうか? アンドリュー・クオモ州知事は先週、州全体で高速インターネットへのアクセスを改善する10億ドル(約1170億円以上)のプランを発表しました。州は銀行との和解で得た5億ドル(約550億円以上)の資を、ネットのサービスが遅い所や行き届いていない所に、民間企業がブロードバンドを広げるためのインセンティブとして使うとしています。州知事の広報によれば、「この国最大、そして最も大胆な、州全体へのブロードバ

    ニューヨークの打ち出した、大胆なブロードバンド計画
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ニューヨークの打ち出した、大胆なブロードバンド計画
  • 英Noztekフィラメント製造器の新バージョン開発、制御はArduino|fabcross

    安価なABSやPLAのペレットを原料にして3Dプリンタ向けのフィラメントを製造する装置を作っている英Noztekが、タッチパネルで操作できる新型のフィラメント製造器「Noztek Touch Filament Extruder」を開発した。Arduinoをコントローラとして登載しており、各種の動作を適切に制御する。 以前紹介した「Noztek Pro Filament Extruder」では、原料のペレットを溶かすヒーターや溶けたペレットを押し出すモーターなどを物理的なスイッチで、ユーザーの判断で操作する必要があった。Noztek Touchでは、タッチパネルで温度や押出器のモーターの回転速度などを細かく設定できる。モーターのスイッチを入れても、ヒーターの余熱が終わるまではスタートしない。 動作時間はタイマーで設定できる。また、フィラメント製造中に設定した温度から大きく上下した場合に自動的

    英Noztekフィラメント製造器の新バージョン開発、制御はArduino|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    英Noztekフィラメント製造器の新バージョン開発、制御はArduino
  • ジョブズの伝記映画、実家で撮影スタート

    ジョブズのストーリーには欠かせない場所。 ユニバーサル・ピクチャーズから公開予定のスティーブ・ジョブズの伝記映画。主演はマイケル・ファスベンダーになるともいわれていますが、その撮影がいよいよスタートしました。上の画像はカリフォルニアのLos Altosにあるジョブズの実家ですが、カメラクルーや照明係の人たちが何やら作業をしていますね。 アップルの創業ストーリーに欠かせないこのガレージですが、同社の共同設立者であるウォズニアック氏は「(ガレージで創業したっていう)アレはつくり話だよ」とばらしちゃったこともあります。それも映画に影響することになるのか、あるいは伝説を大事にするのか…。 撮影が格的になれば、その他のキャストの情報も伝わってきそうですね。一体どんな映画になるんだろう? source: 9to5Mac, CNET (塚直樹)

    ジョブズの伝記映画、実家で撮影スタート
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ジョブズの伝記映画、実家で撮影スタート
  • ペン感覚で奥行きも描ける3D Systemsの3Dモデリングスタイラスが発売

    ペン感覚で奥行きも描ける3D Systemsの3Dモデリングスタイラスが発売
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ペン感覚で奥行きも描ける3D Systemsの3Dモデリングスタイラスが発売
  • アップルが12インチiPad向けにスタイラスを開発中?

    周辺機器も変わる? 9to5macが報じたところによると、アップルは以前より噂されている12インチiPad向けにスタイラスを開発しているとのことです。このスタイラスはLightningケーブルで充電が出来るようになっているそうですが、12インチモデル以外で使えるかどうかは不明とのことです。ちなみにスタイラスは付属品ではなくオプションなので、従来同様の指での操作が基になることは間違い無いと言えるでしょう。 この特許自体は数年前に既に取得しているものなのですが、このタイミングで噂が出てくると何とも現実味を感じますね。また、既にサードパーティ製のスタイラスペンが出そろっている状況下で、あえてアップルがオリジナルのスタイラスを作る理由がどこにあるか。気になる所ではあります。 アップルは以前より、指こそ最高の入力デバイスとAppleStoreでもスタイラスを取り扱わなかったり、スタイラスについて否

    アップルが12インチiPad向けにスタイラスを開発中?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    アップルが12インチiPad向けにスタイラスを開発中?
  • 共和党がネット中立性法案を提出、規制強化を阻止したい模様

    共和党の反撃! …はい、いつものアメリカの光景です。 上下両院の共和党議員が、ネット中立性保護に向けた法案を提出しました。この法案、米連邦通信委員会(FCC)の権限を削ぎ、通信業界への規制緩和を狙っています。案の定、金融や通信業界の支持を集めています。 米下院・エネルギー商業対策委員長、Fred Upton議員がこの法案の立役者です。Upton議員は、「この法案は、インターネットを規制する高圧的でややこしいアプローチからFCCを切り離すことで、インターネットサービスを利用する利用者と、雇用を生み出す投資家のどちらも保護している」と述べています。ちなみにUpton議員と、同委員会に参加しているLeonard Lance議員のふたりは、大手インターネットプロバイダーのAT&T、コムキャスト、ベライゾンの株主でもあるんです…。 さて、そんな通信業界に優しい法案がどんなものか、ざっと見てみましょう

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    共和党がネット中立性法案を提出、規制強化を阻止したい模様
  • 【やじうまPC Watch】 マリオ、知能を持つ。ゲーム内世界を学習し、ユーザーとの対話も可能

    【やじうまPC Watch】 マリオ、知能を持つ。ゲーム内世界を学習し、ユーザーとの対話も可能
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    【やじうまPC Watch】マリオ、知能を持つ。ゲーム内世界を学習し、ユーザーとの対話も可能
  • 宇宙ステーションへ最速でレンチを送る方法とは?

    光の速さで送れる方法がありました。 例えば、誰かが欲しいと思っているものを偶然耳にしたことで、完璧なギフトを贈ったことはありませんか? それがISS(国際宇宙ステーション)で起こりました。宇宙飛行士が以前より必要だと話していたレンチを、ロケット等を使わずに最速で送ることに成功したのです。メールで送るといった形で。 そのレンチは、カリフォルニアのMade in Space社製の3Dプリンタによって作られました。この3Dプリンタによって、多くのテスト製品が11月より試作されていましたが、そのデータはISSにワイヤレスではなく、荷物と同様にロケットで運ばれていました。しかし昨年の12月の終わり、ついにワイヤレスで送られることとなったのです。 Made in Spaceの創業者であるMike Chen氏はISSの無線通信で、Barry Wilmore艦長が「こんなレンチが必要なんだ」と話しているの

    宇宙ステーションへ最速でレンチを送る方法とは?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    宇宙ステーションへ最速でレンチを送る方法とは?
  • 米オバマ大統領曰く、「政府が暗号化されたコミュニケーションに阻まれることがあってはならない」 | スラド YRO

    金曜、米オバマ大統領が、保安機関が解読できないような暗号化を禁止するべきだとする英キャメロン首相の発言に同調する考えを表明したとのこと。キャメロン首相との2日間に及ぶ会談後、しかもキャメン首相が在席する場でこうしたコメントを述べたという(Slashdot、Wall Street Journal)。 オバマ大統領は「もしテロ計画の証拠を見つけた場合、電話番号やソーシャル・メディアのアドレスや電子メールアドレスが分かっていたとしても、それらを読むことが出来なければそれは問題である」と述べた。そしてAppleGoogle、Facebookなどのシリコンバレーの企業は、「愛国者である」ことから、問題の解決を望んでいるはずだとした。 セキュリティ専門家らによれば、政府のみが暗号化されたメッセージを解読できるようにするための「クリッパーチップ」を実現してしまえば、多くのアンチハッキング・ツールの妨害

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    米オバマ大統領曰く、「政府が暗号化されたコミュニケーションに阻まれることがあってはならない」
  • スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?

    スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?2015.01.20 07:005,053 そうこ ギャルーパーの登場。 今年公開のスター・ウォーズ新作映画「The Force Awakens」に、女性ストーム・トルーパーが出るという話がでてきました。女性の帝国軍隊は、スター・ウォーズ史上初めてのこと。噂のきっかけとなったのは、BBCエンターテイメントの記者Lizo Mzimbaさんのツイート。 Bit of @StarWars news from @SpotlightUK. Amybeth Hargreaves plays female Stormtrooper in The Force Awakens. http://t.co/2nDnhfSaTM — lizo mzimba (@lizo_mzimba) January 16, 2015 「@SpotlightU

    スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?
  • 60〜79歳の Facebook 利用者は5人に1人--人生の“円熟期”における意識調査 - インターネットコム

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    60〜79歳の Facebook 利用者は5人に1人--人生の“円熟期”における意識調査
  • シャープ、2015年3月期は最終赤字になる見通しに | スラド ハードウェア

    一時は黒字を達成していた経営再建中のシャープだが、2015年3月期は最終赤字になる見通しだという(毎日新聞)。 中小型液晶事業の価格競争による売上高の低下のほか、円安によって海外生産する製品の利益が減ることが影響しているとのこと。さらに欧州での家電事業や太陽光発電事業の縮小といった要因もあり、営業黒字を確保できても最終損益は赤字になる見通しという。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    シャープ、2015年3月期は最終赤字になる見通しに
  • アップル新社屋、絶賛建設中。新画像公開

    きゃんぱすつー! 着工前からその建設計画が話題になり、いざ工事が始まれば定期的にドローン空撮が行なわれているアップルの新社屋。そしてアップルファンはその進み具合をチェックして楽しんでるわけです。まるーい円盤型の新社屋の出来上がりが実に楽しみ。2016年後半に完成予定なので、あと1年以上は途中経過の画像や動画を楽しめますね。 先日、クパチーノ市のサイト上にて公開された最新版の画像がこちら。サイトには、この工事に伴う交通情報も掲載されています。平日午前9時から午後4時半まで、周辺道路の車線数が減らされたり、歩道や一部道路が閉鎖されたりと、工事の大きさが伺えますね。 source: Cupertino via Tuaw (そうこ)

    アップル新社屋、絶賛建設中。新画像公開
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    アップル新社屋、絶賛建設中。新画像公開
  • ハードディスクの空き領域を共有する分散型クラウドストレージサービス「Storj」登場 [インターネットコム]

    ユーザー同士がハードディスクの空き領域とネットワーク帯域を提供し、ピアツーピア(P2P)でファイルを共有するクラウドストレージサービス「Storj」が登場した。現在テスト運用中だ。 同サービスは、「Storjcoin X」という仮想通貨を支払うことで利用する。これは、実際に現金で購入するほか、「DriveShare」というアプリケーションを使って自身のハードディスクの空き領域とネットワーク帯域を貸し出すことで入手できる。価格としては、従来のクラウドサービスの10分の1から100分の1くらいで利用できるという。

    ハードディスクの空き領域を共有する分散型クラウドストレージサービス「Storj」登場 [インターネットコム]
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ハードディスクの空き領域を共有する分散型クラウドストレージサービス「Storj」登場
  • インテル、2014年の年間売上高は過去最高の559億ドル [インターネットコム]

    2014年通年の売上高は559億ドル、営業利益は153億ドル、純利益は117億ドル。2014年第4四半期の売上高は147億ドル、営業利益は45億ドル、純利益は37億ドル。また、年間で108億ドル、同年第四半期では40億ドルの普通株式の買い戻しを完了し、1株当たりの年間配当を96セントに増額した。 2014年の PC/サーバー/タブレット/電話/IoT 向けマイクロプロセッサーの出荷数量は過去最高だった。タブレット向けの出荷数量は、目標を超える4,600万個を記録した。PC クライアント事業部/データセンター事業部/IoT 事業部/ソフトウェア&サービス事業部門の売上高は前年比で増加したが、モバイル&コミュニケーションズ事業部の売上高は前年比で85%減少した。 同社 CEO の Brian Krzanich 氏は、「2014年第4四半期を好調のまま終えることができ、2014年は過去最

    インテル、2014年の年間売上高は過去最高の559億ドル [インターネットコム]
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    インテル、2014年の年間売上高は過去最高の559億ドル
  • 日産自動車が軽自動車の自社生産へ | スラド

    日産自動車が軽自動車の自社生産に乗り出すという。同社はすでにスズキに生産を委託することで自社ブランドでの軽自動車販売を行っていたが、軽自動車の人気の高まりに対応して自社生産に踏み切るそうだ(読売新聞)。 国内メーカーが軽自動車生産に格参入するのは1963年のホンダ以来、ほぼ半世紀ぶりだという。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    日産自動車が軽自動車の自社生産へ
  • “Maker Faire Tokyo 2015”は3カ月前倒し、夏休み開催に|fabcross

    オライリー・ジャパンが主催する、日最大のMakersイベント「Maker Faire Tokyo 2015」(MFT2015)の開催日が2015年8月1、2日に決定した。昨年のMFT2014は11月23、24日に開催されたが、4カ月近く早い夏休み開催となった。 オライリー・ジャパンによれば、出展者の募集は4月中旬に開始の予定で、「夏休みのMaker Faireとしてこれまでにない企画も準備できればと考えています」という。 Maker Faire 2015 日時:2015年8月1日(土)12:00~19:00、2日(日)10:00~18:00 場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 料金:未定

    “Maker Faire Tokyo 2015”は3カ月前倒し、夏休み開催に|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    “Maker Faire Tokyo 2015”は3カ月前倒し、夏休み開催に
  • 199ドルと格安の3Dプリンタキットプロジェクトが登場|fabcross

    以前、大型造型ができる299ドルの3Dプリンタプロジェクトを取り上げたCobbledbotが株式会社化し、さらに低価格の3Dプリンタ「Cobblebot 3D Little Monster Printer」のプロジェクトを開始した。 Cobblebot 3D Little Monster Printerは、最大造型サイズは152×152×152mmと前回のプロジェクト(381×381×381mm)より小さいが、アップグレードにより254×254×254mmまで拡張が可能な上、価格が199ドルと一層安くなっている。 しかし低価格といってもこれまでの技術と経験を生かして、プリント速度は最高で毎秒60mm、最小積層ピッチは100μmと他の3Dプリンタに引けを取らない。使用可能な素材はASB、PLAフィラメントで、押出器をアップグレードすればナイロン、ポリカーボネート、LayWood、PVA、HD

    199ドルと格安の3Dプリンタキットプロジェクトが登場|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    199ドルと格安の3Dプリンタキットプロジェクトが登場
  • 米Amazon、独自の映画制作へ。劇場公開も行う方針 | スラド

    Amazon.comが独自に映画を製作もしくは購入し、劇場およびストリーミング配信で公開することを発表した(ロイター、GIZMODO、Slashdot)。 Amazon.comはかねてから映像コンテンツを独自制作して配信しており。今年のゴールデン・グローブ賞ではAmazon.comが制作したオリジナルドラマ「Transparent」がコメディ・ミュージカル部門での作品賞および男優賞を受賞するといった実績もある。 このたび発表された「Amazon Original Movies」では、年間最大12のオリジナル映画を制作または購入、劇場公開から30~60日後にAmazonのInstant Prime Streaming Serviceで配信が開始されるとのこと。 なお、製作全体は「21グラム」や「マーサ、あるいはマーシー・メイ」など数多くの映画を手がけるインディペンデント映画プロデューサーで

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    米Amazon、独自の映画制作へ。劇場公開も行う方針
  • Ruby2.x 教材を2015年初夏に無償公開 [インターネットコム]

    トランスネットと Rails 技術者認定試験運営委員会は Ruby 市場を拡大すべく、共同で Ruby2.x の教材を無償公開する。Ruby2.x 教材は2015年初夏にベータ公開する予定。 「Ruby2.x テキスト」(仮称)の想定ページ数は400ページ。公開場所はトランスネット Ruby 開発・事例サイト。今後の開発進捗は、トランスネット Ruby 開発・事例サイト公式メールマガジンに掲載するそうだ。 教育ビジネスの教材として使用する場合は無償とはならないが、Rails 技術者認定試験運営委員会の認定スクールに加入している期間は無償で使用できる。

    Ruby2.x 教材を2015年初夏に無償公開 [インターネットコム]
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Ruby2.x 教材を2015年初夏に無償公開
  • 小型で低価格ながら実用的な「新世代ネットブック」 | スラド ハードウェア

    タブレットPC向けのCPUを使った低価格Windows PCが最近複数リリースされている。その1つであるASUSの「EeeBook X205TA」について、PC Watchがレビューしている)。 CPUはAtom Z3735F(1.33GHz)で、2GBメモリ、32GBのフラッシュストレージ、11.6インチ液晶ディスプレイ(1,366×768ドット)といったスペックで、重量は980g、バッテリ駆動時間は11.3時間ながら実売価格は32,800円前後と低価格なのが特徴(PC Watchの別記事)。 もちろんゲームやマルチメディア系のアプリケーションを使うには非力だが、OfficeやWebブラウザでの一般的な作業については問題無いレベルとの評価であり、このサイズ・重量ながら3万円ちょっとという価格は十分魅力的だろう。 HPも同様の低価格小型軽量ノートPCを発売しており、こちらの評判も悪くなさそ

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    小型で低価格ながら実用的な「新世代ネットブック」
  • Amazonクラウド、データセンターの運用に50万メガワットアワーの風力発電を利用すると発表

    Amazon Web Servicesはデータセンターをすべて再生可能エネルギーで運用するという長期的な目標を掲げており、同社は現在、オレゴン州にある米国西リージョン、ドイツにある欧州リージョン、そして政府向けのAWS GovCloudの3つのリージョンを再生可能エネルギーで運用しているとしています。 その同社が今日、Pattern Energy Group LPと電力購入契約を結び、「Amazon Web Services Wind Farm」と呼ばれる風力発電所の構築と運用を支援すると発表しました。 Just announced: 500,000 MWh of renewable wind energy to power AWS datacenters. http://t.co/GeNHVnZiOv pic.twitter.com/1oUZfEj55D — Amazon Web Se

    Amazonクラウド、データセンターの運用に50万メガワットアワーの風力発電を利用すると発表
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Amazonクラウド、データセンターの運用に50万メガワットアワーの風力発電を利用すると発表
  • Amazonが最安値であるとユーザーに思い込ませる価格戦略とは?

    By Zhao ! オンラインショッピングサイトAmazonの魅力は配送が通常無料であることや、低価格な値段設定にあります。スタートアップのデータ分析を専門とするBoomerang CommerceがAmazonの製品の価格について分析したところ、ユーザーに「Amazonが最安値である」と思い込ませるAmazonの巧妙な価格戦略が見えてきました。 Boomerang Commerce http://www.boomerangcommerce.com/ppi-whitepaper-rboomerang/ How Amazon Tricks You Into Thinking It Always Has the Lowest Prices | Re/code http://recode.net/2015/01/13/how-amazon-tricks-you-into-thinking-it-

    Amazonが最安値であるとユーザーに思い込ませる価格戦略とは?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Amazonが最安値であるとユーザーに思い込ませる価格戦略とは?
  • 着るだけでカロリーをどんどん消費していくベストをNASAの科学者が開発

    体重を落とすために運動を行ったりべるものを制限したりという方法がよく取られますが、何もせずソファーでだらだらしているだけでも1日最大500kcalを消費することを可能にするベスト「The Cold Shoulder」がNASAの科学者によって開発されました。 The Cold Shoulder – Give Fat the Cold Shoulder! http://coldshoulderweightloss.com/ The Cold Shoulder Calorie Burning Vest by Dr. Wayne B. Hayes — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/969324769/the-cold-shoulder-calorie-burning-vest これは「寒冷暴露」という、世間にはあまり知られてい

    着るだけでカロリーをどんどん消費していくベストをNASAの科学者が開発
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    着るだけでカロリーをどんどん消費していくベストをNASAの科学者が開発
  • ユーザーによる消去不能なスマホのターゲティング広告用ゾンビクッキーの利用が停止される模様

    スマートフォンやタブレット端末の各ユーザーに応じたターゲティング広告を配信するために、ユーザー自身で消去できないいわゆる「ゾンビCookie」を悪用して広告を配信していたネット広告会社Turnが、このたびゾンビCookieの使用を中断することになりました。 Turn — ‘Zombie’ Cookie ID to be suspended pending re-evaluation https://www.turn.com/blog/zombie-cookie-id-to-be-suspended-pending-re-evaluation Zombie Cookies Slated to be Killed - ProPublica http://www.propublica.org/article/zombie-cookies-slated-to-be-killed 2014年冬にスマ

    ユーザーによる消去不能なスマホのターゲティング広告用ゾンビクッキーの利用が停止される模様
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ユーザーによる消去不能なスマホのターゲティング広告用ゾンビクッキーの利用が停止される模様
  • Flickrが2013年から2014年に使用されたカメラのランキングを発表

    By Annafur 世界最大の写真共有コミュニティサイトのFlickrは、2013年初めから2014年末までの24か月間に使用されたカメラのブランド別・モデル別・タイプ別のランキングを発表しました。毎日多くの写真が投稿されるFlickrにおけるデータということもあり、なかなか興味深い様子が見えてきます。 Camera ownership on Flickr: 2013-2014 | Flickr Blog http://blog.flickr.net/en/2015/01/13/camera-ownership-on-flickr-2013-2014/ ◆ブランド別シェア 24か月間にわたるブランドのシェアの変化を表した以下のグラフでは、Samsungのシェアが2014年4月ごろを境に大きく伸びていることがわかります。その他のブランドはほぼ横ばいで推移しているようですが、CanonとNi

    Flickrが2013年から2014年に使用されたカメラのランキングを発表
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Flickrが2013年から2014年に使用されたカメラのランキングを発表
  • 数万台のコンピューターを導入して行われるBitcoinマイニングの現状はこんな感じ

    By ApolitikNow 一時は1200ドル(約14万円)以上の高値で取引され、2014年の流行語大賞にもノミネートされたのが、仮想通貨の「Bitcoin(ビットコイン)」です。世界最大のビットコイン取引所であったMt.Goxが民事再生手続を申請してサイトを閉鎖したことで一時は信頼性が大きく失われましたが、Microsoftがビットコインでの支払いに対応したり、楽天グループも一部で支払いに対応したりと徐々にその信用を回復させてきています。 Bitcoin: The magic of mining | The Economist http://www.economist.com/news/business/21638124-minting-digital-currency-has-become-big-ruthlessly-competitive-business-magic ビットコイ

    数万台のコンピューターを導入して行われるBitcoinマイニングの現状はこんな感じ
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    数万台のコンピューターを導入して行われるBitcoinマイニングの現状はこんな感じ
  • 決して盗聴されない暗号化通信「量子インターネット」の鍵を握る量子メモリの開発が大きく前進

    By jah~ 量子コンピュータの技術を活用して量子暗号化した情報を伝達する「量子ネットワーク(量子インターネット)」は、盗聴することができないため絶対に破られない安全性を持つ通信技術と考えられていますが、量子ビット情報を保持する光子を長時間、維持・保存するのが極めて難しいという大きな問題がありました。そんな中、オーストラリアの研究者が量子もつれ状態にある光子を6時間保持することに成功し、量子インターネットの実現に大きな一歩を刻んでいます。 Optically addressable nuclear spins in a solid with a six-hour coherence time : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/v517/n7533/full/nature14025

    決して盗聴されない暗号化通信「量子インターネット」の鍵を握る量子メモリの開発が大きく前進
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    決して盗聴されない暗号化通信「量子インターネット」の鍵を握る量子メモリの開発が大きく前進
  • 「マルチタスクは集中力を欠落させる」などデジタル社会が脳に及ぼす悪影響とは?

    By digitalbob8 スマートフォンの登場によりインターネットにいつでもどこでも接続できることで、最新のニュースを読んだり、友人とメールやSNSでコミュニケーションを取ったり、多くのことが手軽に処理できるようになった反面、あふれすぎた情報を処理するのに人間の脳に以前よりも多くの負荷がかかっていると指摘する識者がいます。カナダにあるマギル大学の心理学および行動神経科学学科の教授であるDaniel J Levitin氏は、デジタル社会に警笛を鳴らす人物の一人であり、デジタル社会と脳の関係を明かしています。 Why the modern world is bad for your brain | Science | The Guardian http://www.theguardian.com/science/2015/jan/18/modern-world-bad-for-brain-

    「マルチタスクは集中力を欠落させる」などデジタル社会が脳に及ぼす悪影響とは?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    「マルチタスクは集中力を欠落させる」などデジタル社会が脳に及ぼす悪影響とは?
  • 自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」

    Twitterで誰かのツイートをリツイートした後、リツイートした内容について追加でつぶやいたりすることがありますが、フォロワー以外のそういったツイートを追いかけるのは非常に大変なものです。それでも「自分のツイートをリツイートした人がその後に一体どんなことをつぶやいているのか気になってしょうがない……」という人が重宝しそうなサービスが「リツイート直後のツイートを表示するやつ」です。サービス名の通り、リツイート直後のツイートを表示するサービスであり、Twitterと連携させたり反応をチェックしたいツイートのURLを入力するだけで簡単にリツイート後の反応がチェック可能になります。 リツイート直後のツイートを表示するやつ https://retweets.azurewebsites.net/ まずは上記リンクへ飛んで「サインイン」をクリック。 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」でリツイート

    自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」
  • 教育・学習用アプリはアプリ開発者にとって有望市場であるという実例

    スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の急速な普及に伴って、良質なアプリの需要が高まり続けています。中でも学習用アプリ・教育用アプリの潜在的な市場はかなり大きそうだということが、教育用アプリ開発者のブログで公開されているデータから読み取れます。 L'Escapadou Blog - iPhone/iPad Educational and Fun Apps for Kids: 2014 Report http://blog.lescapadou.com/2015/01/2014-report.html 教育用アプリを制作するフランスのソフトウェア会社L'Escapadouが、2014年度に過去最高の収益を上げたことをブログで明らかにしています。 2010年からiPad用の教育アプリの作成を始めたL'Escapadouは、アプリ販売額が年々増加しており、2014年は前年比21%アップの5

    教育・学習用アプリはアプリ開発者にとって有望市場であるという実例
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    教育・学習用アプリはアプリ開発者にとって有望市場であるという実例
  • イスラム国が日本人2人の身代金2億ドルを72時間以内に支払わなければ殺害すると警告

    「イスラム国」を名乗ってシリアやイラクなどに勢力を広げている過激派組織が、日人2人を人質に取り、その身代金として2億ドル(約238億円)を要求しています。 時事ドットコム:「イスラム国」日人殺害警告=湯川さんら2人か-72時間以内、2億ドル要求 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015012000558 「イスラム国」邦人殺害警告か 身代金要求 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/k10014825031000.html これがその映像。 ‫مؤسسة الفرقان تقدم : رسالة الى حكومة وشعب اليابان‬‎ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=agaF1CkZwR0(※1月20日16時50分ごろ、「YouTu

    イスラム国が日本人2人の身代金2億ドルを72時間以内に支払わなければ殺害すると警告
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    イスラム国が日本人2人の身代金2億ドルを72時間以内に支払わなければ殺害すると警告
  • 世界遺産の街・クスコでアンデス模様のオーダーメイドシューズを作ってみた

    ペルーやボリビアといえば可愛い雑貨の宝庫ですが、ペルーのクスコにて、アンデス模様のオシャレなシューズをオーダーメイドしてきました。 ブエナス・タルデス!(スペイン語でこんにちは)世界新聞特命記者の松田隆太です。僕は今、南米のペルーに滞在しています。この先の予定でメキシコのリゾート地カンクンやアメリカなどに行くので、少しオシャレな小物を探していました。そんな時に、ここ、世界遺産の街クスコで、革や生地を自分で選んで、世界で一つだけのオリジナルをオーダーメイドで作ってくれるお店があるとの噂を入手しました。 ◆旅人はオシャレしにくい 旅をしていると色々な国のかわいい雑貨や服を目にしますが、なかなか買いにくいんです。理由としては、荷物が多くなる事や予算に合わないなど……。これはモロッコ雑貨、欲しかった……。 特にはその代表です。かさばるし、重たいし……。を何足も持ち歩いている旅人さんには会った

    世界遺産の街・クスコでアンデス模様のオーダーメイドシューズを作ってみた
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    世界遺産の街・クスコでアンデス模様のオーダーメイドシューズを作ってみた
  • コストコがワイン販売でトップを勝ち取った知られざる戦略とは?

    By Julep67 アメリカ発の「コストコ」は、「高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格で販売する」をコンセプトとした会員制スーパーマーケット。生鮮品から家電製品までを含む幅広い品揃えや、プライベートブランドの「カークランドシグネチャー」製品を展開していると同時に、アメリカで最大のワイン流通業者でもあるとのこと。そんなコストコがワイン販売でトップに躍り出るための販売戦略が分析されています。 Costco and Global Wine « The Wine Economist http://wineeconomist.com/2007/08/22/costco-and-global-wine/ 「世界中にあるワインブログの中で最も更新が楽しみなブログ」とウォール・ストリート・ジャーナルのワインコラムニストが称した「The Wine Economist」を書いているのがマイク・ベセ

    コストコがワイン販売でトップを勝ち取った知られざる戦略とは?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    コストコがワイン販売でトップを勝ち取った知られざる戦略とは?
  • 集中力を発揮しタスクを爆速で終えられるようにするためのアイテム「Esington Glass」

    周囲に気を取られない「ハイパーフォーカス」という状態を作り出し、25分という一定の時間内にタスクを素早くやり遂げられるように習慣づけることができるというアイテムが「Esington Glass」です。ガラス製の見た目は美しくユニークで、視覚・聴覚・触覚に訴えかけることによってやる気にあふれていない人でも自然と集中できるようになっているとのこと。 Esington Fine Goods http://esington.com/ Esington Glass: The Ultimate Productivity Timer by Esington — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/esington/esington-glass-the-ultimate-productivity-timer Esington Glassを実際に

    集中力を発揮しタスクを爆速で終えられるようにするためのアイテム「Esington Glass」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    集中力を発揮しタスクを爆速で終えられるようにするためのアイテム「Esington Glass」
  • Kindle for PC日本語版がリリース | スラド IT

    日1月21日、Amazon.co.jpでもKindle for PCが利用可能となりました(PC Watch)。 Kindle for PCとはAmazon Kindleで購入した書籍を閲覧するソフトのWindows版で,Windows7/8.1用のソフトウェアがAmazonからダウンロードできます。 従来はUS版のKindle for PCしか利用できませんでしたので、これでPC上での電子書籍の閲覧が可能になる点は良かったのですが、Mac版がないのでMacな人は現状Koboの一択になろうかと思われます.

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Kindle for PC日本語版がリリース
  • 座りっぱなしの生活をする人は、定期的な運動だけでは健康維持できない | スラド

    ストーリー by hylom 2015年01月21日 17時19分 通勤電車で立ちっぱなし、ならOK? 部門より カナダ・トロントの研究チームが、41件の研究をもとにデータを集積して分析を行った結果、一日中座りっぱなしの生活をしていると、定期的に運動していたとしても心臓疾患や糖尿病、癌、そして死の確率が高くなることが分かったそうだ(Slashdot、CBC News)。 現代の平均的な人は一日の大半を座ったままの姿勢で過ごしているそうだが、定期的に運動していることを加味した場合でも、座りっぱなしの生活を長く続けていると心臓疾患になる確率や心臓疾患で死亡する確率、癌になる確率、癌で死亡する確率などが15〜20%高くなるとのこと。しかも、糖尿病になる確率は90%も高くなるのだそうだ。 この結果から、健康を維持するのに定期的な運動を行うだけでは不十分であり、毎日ある程度の時間は立ったままの姿勢で

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    座りっぱなしの生活をする人は、定期的な運動だけでは健康維持できない
  • スパルタン、クローム拡張に対応? | スラド IT

    Windows 10に搭載されるとされているMicrosoftの新Webブラウザ「Spartan」(スパルタン)で、Google Chrome向けの拡張が利用できるという話が出ている(Windows Central)。 Chrome向け拡張は多くリリースされており、これが事実であればSpartanの拡張性は非常に高くなる。IEの拡張と言えばツールバーなどの使えないものが多く思い浮かぶが、Spartanはヘビーユーザーでも使えるブラウザになるかもしれない。とはいえ、100%の互換性があるわけではないだろうが。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    スパルタン、クローム拡張に対応?
  • イスラム国による日本人拉致・身代金要求に対しネット上で「クソコラ」が多数作られる | スラド IT

    イスラム過激派組織である「イラク・シリア・イスラム国」(ISIS)が日人2名を拉致、身代金を要求することが報じられているが(CNN)、これに対しTwitter上でISISの公開した画像を加工して揶揄するような画像(いわゆる「クソコラ」)を公開する人たちが現れている(Togetterまとめ:【不謹慎すぎる速報】「#ISISクソコラグランプリ」が登場 表現が自由すぎてヤバい)。 さらに、ISIS関係者とみられる人物にTwitter上で揶揄・挑発するような画像(へのリンク)を送りつける人も登場している(Togetterまとめ:クソコラグランプリに激怒したISIS関係者にリプライする日人)。当然ながらこれらの行為に対しては批判する声も出ているいっぽう、「表現の自由だ」と主張する人たちもいる模様(Togetterまとめ:#ISISクソコラグランプリ テロの恐怖に笑いで対抗するという解釈)。 そも

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    イスラム国による日本人拉致・身代金要求に対しネット上で「クソコラ」が多数作られる
  • [速報]Windows 10リリース後1年は、Windows 7、Windows 8.1から無償アップグレード可能に

    [速報]Windows 10リリース後1年は、Windows 7、Windows 8.1から無償アップグレード可能に マイクロソフトは1月21日(現地時間)、次期WindowsとなるWindows 10についての詳細をイベント「Windows 10: The Next Chapter」で発表。その中でWindows 10リリース後1年のあいだ、Windows 7、Windows 8.1、Windows Phone 8.1からWindows 10へ無償でのアップグレードを提供することを明らかにしました。 Windows 10はデスクトップPC、タブレット、スマートフォン、IoTまで多くのフォームファクターを1つのOSでサポートし、マウス、キーボード、タッチと複数のユーザーインターフェイスにも対応します。 また、ユニバーサルアプリという仕組みでアプリケーションも複数のフォームファクタに対応する

    [速報]Windows 10リリース後1年は、Windows 7、Windows 8.1から無償アップグレード可能に
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    [速報]Windows 10リリース後1年は、Windows 7、Windows 8.1から無償アップグレード可能に
  • [速報]マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」発表。新レンダリングエンジン、Webページの共有機能など

    [速報]マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」発表。新レンダリングエンジン、Webページの共有機能など マイクロソフトは1月21日(現地時間)、イベント「Windows 10: The Next Chapter」で次期WindowsとなるWindows 10に搭載される新しいブラウザ「Project Spartan」(コード名)を発表。その概要を明らかにしました。 Project SpartanはInternet Explorerとは異なる新しいWebブラウザとして開発。新しいルック&フィールを備え、「現在のWebに対応しつつ、新しいレンダリングエンジンを搭載している」と説明されました。 Webの情報を簡単に共有 1つ目の特長は、Webの情報を共有しやすい点。表示したWebページにスタイラスやタッチでそのまま書き込むことが可能。

    [速報]マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」発表。新レンダリングエンジン、Webページの共有機能など
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    [速報]マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」発表。新レンダリングエンジン、Webページの共有機能など
  • [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける

    [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける マイクロソフトは1月21日(現地時間)、イベント「Windows 10: The Next Chapter」で次期WindowsとなるWindows 10についての詳細を発表。同社OSグループ バイスプレジデントのTerry Myerson氏は「Windows 10とは、Windows as a Serviceであると考えている」と語り、Windows 10がインターネット経由で提供されるOSのアップデートサービスであるという位置づけが強化されることを示しました。 Windows 10は、リリースされてから1年のあいだWindows 7、Windows 8.1からの無償アップグレードが提供されることが発表されました。Myerson氏はそれに加えて、「Window

    [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける - Publickey
  • 今見ているサイトが Product Hunt に掲載されたかがわかる Chrome 拡張『PHunted』 - インターネットコム

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    今見ているサイトが Product Hunt に掲載されたかがわかる Chrome 拡張『PHunted』
  • 月収20万円以上が指標--宮崎県日南市でクラウドワーキングの促進プロジェクト [インターネットコム]

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    月収20万円以上が指標--宮崎県日南市でクラウドワーキングの促進プロジェクト
  • 2014年最も人気のあったパスワード、相変わらず「123456」や「password」がトップに | スラド セキュリティ

    パスワード管理アプリを開発する米SplashData社が、流出したパスワードのデータをもとに「2014年最も人気のあったパスワード」を調査した。その結果、2013年と同様に「123456」が1位にランクインし、「password」が2位に続いた。また「qwerty」は昨年から1つランクアップの5位だった。なお用いられたデータの大部分は北米や西欧のもので、ロシアのアカウントはリストから除外されているとのこと(Slashdot、Independent)。 SplashData社は、パスワードには8文字以上を使用し、しかも数字や特殊文字もミックスすることを推奨している。また、複数のWebサイトで同じユーザー名やパスワードを使用しないようにとのこと。 なお、今回ランクインしたパスワードの1位から25位までは以下の通り。 「123456」「password」「12345」「12345678」「qwe

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    2014年最も人気のあったパスワード、相変わらず「123456」や「password」がトップに
  • 具体的な商品が明かされていないのに数百億の資金を集める「Magic Leap」 | スラド

    GIZMODOの「今年期待のワクワクさせてくれるガジェット9選」という記事で紹介されていて知ったのだが、「Magic Leap」なる企業が密かに注目されているらしい。 昨年12月の「655億円の巨額投資が動いてるのに内情一切不明。Magic LeapのARとは?」が詳しいのだが、Magic Leapはそもそもはグラフィックノベルや映画などのコンテンツ制作に関わっていた企業らしい。ところが2011年にAR(拡張現実)アプリをリリースするとともに、「画期的な製品」を秘密裏に開発していることを明らかにする。どのような製品を開発しているのかは具体的には言及されていないのだが、どうやら光ファイバーを使った超小型かつ高精細な投影装置と、それを使ったARデバイスを開発しているのではないかと見られている。 同社は関連特許もすでに出願しているほか、医療デバイスを手がけるMAKO Surgical Corp.

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    具体的な商品が明かされていないのに数百億の資金を集める「Magic Leap」
  • オラクル、高価格帯だったエンジニアドシステムで価格競争を宣言。新戦略は最高性能をもっとも安く提供すること

    オラクル、高価格帯だったエンジニアドシステムで価格競争を宣言。新戦略は最高性能をもっとも安く提供すること オラクルが「Engineerd System」(エンジニアドシステム)と呼ぶ、同社のハードウェアとソフトウェアを組み合わせた製品群は、圧倒的な高性能を実現する一方で、業界的にも同社のラインナップから見ても高価格帯に属する製品群の1つでした。 米オラクルは1月21日(日時間22日早朝)、Engineerd Systemの新製品群を発表。と同時に同社取締役会議長兼CTOのラリー・エリソン氏は発表会におい、てこれまでのEngineered System戦略を転換し「最高の性能だけでなく、もっとも低価格で提供する」と、統合サーバ分野で競合するシスコやデルなどよりも高い性能を低価格で提供することを打ち出しました。 新戦略は、最高の性能をもっとも低価格で提供すること 新製品の発表に先立って、ラリ

    オラクル、高価格帯だったエンジニアドシステムで価格競争を宣言。新戦略は最高性能をもっとも安く提供すること
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    オラクル、高価格帯だったエンジニアドシステムで価格競争を宣言。新戦略は最高性能をもっとも安く提供すること
  • LSI-Cの開発者、森公一郎氏が死去 | スラド

    国産Cコンパイラとして知られるLSI-Cの開発者である、森公一郎氏が死去されたという話が出ている(近藤嘉雪氏のTwitter)。 森氏はエル・エス・アイジャパンで国産初の8080(Z80)向けCコンパイラとなるの開発にLSI-Cの開発を行った。また、yacc互換のLALRパーサージェネレータであるkm-yaccの開発者でもある。 Twitterによると、氏は今年元旦から入院生活を送っていたようだ。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    LSI-Cの開発者、森公一郎氏が死去
  • DDoS攻撃ツールを販売していたLizard Squadの顧客情報が流出 | スラド セキュリティ

    昨年末にPSNとXbox LIVEにDDoS攻撃をしかけて障害を生じさせ、クリスマス前のゲーマーに絶望を与えたハッキング集団Lizard Squadは、年明けから「サーバーの攻撃耐性検査目的」と称してDDoS攻撃ツールを販売していた。ところが、彼らの販売管理のサーバーが攻撃され、顧客情報が流出する事件になっているらしい(イロリオ)。 KrebsOnSecurityによれば、このサーバーには14,241人以上のユーザーが登録されており、また有料サービスに登録していたのは数百人ほど。数千のWebサイトに対する攻撃のために、11,000ドル相当のビットコインが集まっていたという。なお、すべてのユーザー名とパスワードは平文で保存されていたという。 Forbesによれば、ユーザーがLizard Squadに送ったコメントによると、大多数の登録ユーザーはいわゆる「スクリプトキディ」であり、有料サービス

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    DDoS攻撃ツールを販売していたLizard Squadの顧客情報が流出
  • デルタ型3Dプリンタも大丈夫! 続・自作3Dプリンタを組み立てよう!|fabcross

    電源を台座内に取り付け、所定の位置にディストリビュータボード(電源から各モーターに送電するためのボード)と制御ボードを取り付ける。

    デルタ型3Dプリンタも大丈夫! 続・自作3Dプリンタを組み立てよう!|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    デルタ型3Dプリンタも大丈夫! 続・自作3Dプリンタを組み立てよう!
  • Roland D.G.、カッティングマシン累計販売42万台超に|fabcross

    ローランド ディー.ジー.(Roland D.G.)は、同社が手がけるカッティングマシンの世界累計での販売台数が、2014年12月末に42万台を超えたと発表した。カッティングマシンは、文字やイラストなどの2Dデータを、デジタル制御されたカッターでシートを切り抜く装置で、1988年に最初の製品「CAMM-1 PNC-1000」を発売した。 同社ではプロユース向けに「CAMM-1」および「CAMM-1 PRO」の2つのブランドを展開している。CAMM-1デスクトップサイズで、企業や店舗の標示物や販促ツール、ユニフォームなどの名前や背番号、ステッカー、デカールなどの製作に使われている。CAMM-1 PROはカッティング速度と精度を高めたもので、屋内外の広告、看板、車両装飾用途やカーフィルム、アパレル型紙などの製作に利用されている。また小規模オフィスや個人向けの「STIKA」ブランドは、1990

    Roland D.G.、カッティングマシン累計販売42万台超に|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Roland D.G.、カッティングマシン累計販売42万台超に
  • ネットショップでの情報漏洩、裁判で開発会社の責任が認められる | スラド セキュリティ

    SQLインジェクションによってクレジットカード情報を含む顧客情報が漏洩したとして、あるオンラインショッピングサイトの運営会社がシステムを開発した会社に対し損害賠償を請求していた裁判で、東京地裁がシステム開発会社の落ち度を認め、約2262万円の損害賠償の支払いを命じる判決が出たそうだ(セキュリティ研究者・徳丸浩氏の日記、北海道大学大学院法学研究科の町村泰貴教授のブログ)。 詳しくは徳丸氏の日記を参照して欲しいが、このサイトではSQLインジェクションだけでなく設計上不適切と思われる点が複数あり、裁判所は必要なセキュリティ対策を講じる責務を怠ったとし、また契約にあった損害賠償責任制限についても、故意あるいは重過失に起因する損害については責任制限の範囲外とするとして損害賠償の支払いを命じたとのこと。また、開発会社がカード情報をデータベースに保存しない方式を提案したが運営会社はそれを採用しなかった点

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ネットショップでの情報漏洩、裁判で開発会社の責任が認められる
  • JavaScript を綺麗にしてくれる便利ツール『JS Pretty』 - インターネットコム

    似たようなツールはよくあるが、ドメイン名が覚えやすかったのと機能が豊富なのでご紹介。JS Pretty では、JavaScript のソースを綺麗にしてくれるツールを提供している。 使い方は簡単で、綺麗にしたいソースを貼り付けるだけだ。オプションも豊富で、インデントを何桁にするかとか、配列で桁を揃えるだとか、チェーンメソッドで改行するか、とかのマニアックな設定が可能だ。 よく JavaScript をいじる人だったら、知っておいても損はないかもですな。 JS Pretty http://www.jspretty.com/

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    JavaScript を綺麗にしてくれる便利ツール『JS Pretty』
  • ハーバード大、電子機器をプリントできる3Dプリンタを開発

    電子回路のプリントを可能にする3Dプリンタ技術に関してこれまでいろいろと議論されてきました。ハーバード大学の研究チームはこのほど、電子回路プリント技術を搭載した3Dプリンタ「Voxel8」を発表しました。 Voxel8の見た目はデスクトップサイズの3Dプリンタ「Makerbot Replicator」のようです。しかし、価格は9,000ドル(約100万円)と3倍します。なぜこんなに高いのか? それは、プラスチックフィラメントによるプリントができるだけでなく、伝導性インクを使って複雑な電子回路をプリントできるからです。伝導性インク技術を実用化した3DプリンタはVoxel8が世界初と言われています。 Voxel8は、個人が3Dプリンタを使って電子機器をカスタマイズする新時代の到来を示していると言えるでしょう。Voxel8の開発に携わったハーバード大学のJennifer Lewis教授は「複数素

    ハーバード大、電子機器をプリントできる3Dプリンタを開発
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ハーバード大、電子機器をプリントできる3Dプリンタを開発
  • テロリスト監視で、言論の自由は守れるのか? EFFが問題提起

    テロリスト監視で、言論の自由は守れるのか? EFFが問題提起 2015.01.20 20:00 福田ミホ プライバシーがあってこその自由、と。 フランスで、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載した週刊誌「シャルリー・エブド」の事務所をイスラム教過激派が襲撃し、12人が死亡する事件が起こりました。言論の自由を暴力で抑えようとした過激派に抗議の声が集まる一方、テロリストに対する監視やネット検閲をさらに強化すべきだという議論も起き、各国政府が監視強化に動いています。 が、ネットにおける言論の自由保護を訴える団体「電子フロンティア財団(EFF)」は、そんな政府の動きに懸念を表明しています。以下は電子フロンティア財団のWebサイトに掲載され、Creative Commonsライセンスによって米Gizmodoに転載された内容の翻訳です。 *** テロ事件のあと、政治家や当局が監視強化を訴えるのは

    テロリスト監視で、言論の自由は守れるのか? EFFが問題提起
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    テロリスト監視で、言論の自由は守れるのか? EFFが問題提起
  • チョコレート専用3DプリンターCocoJet

    チョコには夢があるからな。 3Dプリンターで、多種多様な素材を利用するのはまだまだ難しいという話ですが、それでも少しずつ変わった素材が使われるようになってきています。と、なればチョコレートを使わない手はないでしょうよ。3Dプリンティングを手がける3DSystemsが、Sugar Lab、そしてキスチョコでお馴染みのハーシーズ(Hershey's)と共に開発する3Dプリンターは、チョコをプリントするプリンター、その名もCocoJet。先日のCESでお披露目され、現段階ではまだ試作品ですが、今後一般販売を視野にいれているといいます。 チョコを実際にプリントしている動画がないのが実に残念ですが、ミルクチョコレート使用で最大グレープフルーツ程度の大きさまで作れるということです。さらに、ダークチョコとホワイトチョコ対応に向けて、開発を続けているとか。ヘーゼルナッツなどのフレーバー展開も目標の1つ。チ

    チョコレート専用3DプリンターCocoJet
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    チョコレート専用3DプリンターCocoJet
  • ドローンが人間に立ち向かってくる?

    インテルは今年のCES基調講演で、ウェアラブル向けの新プロセッサを発表しました。しかし同時に、さらに重大なことを明らかにしました。 それは、インテルがドローンを賢くしたということです。つまり、ドローンに人間に立ち向かう理由を与えてしまったということです。 実演されたデモでは、執拗に人間に追い回される自動操縦ドローンが必死に逃げているところが見れます。 また別のデモでは、牢屋のようなところに追い込まれたかわいそうな自動操縦ドローンが障害物をうまくかわしながら飛行しています。しかし、最後はドアにはばまれ、主人である人間が牢屋から出してくれるのを待つしかありません。 そして三つ目のデモ映像には、主人の手から飛び立った自動操縦ドローン「Nixie」が、主人の写真を撮影し、また主人の手に戻ってくるところが映しだされています。ドローンが人間のツールになっている。そんな状況を物語っているといえるでしょう

    ドローンが人間に立ち向かってくる?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    ドローンが人間に立ち向かってくる?
  • 汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」

    汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」2015.01.20 11:305,187 洗濯機革命。 洗濯機といえば大きいとか邪魔といったイメージが強い人もいるかもしれません。でもそんな時代は、もしかしたら終了しようとしているかもしれませんよ。 このDolfiは、超音波で洗ってくれるポータブル洗濯機。デザイン的には充電式カイロみたいで、サイズもスマホと同じくらい。 使い方も非常に簡単。お水に浸した洗濯物の中に洗剤を入れ、Dolfiを投入してスイッチオン。洗濯は30分で完了です。大きな洗濯機にある、衣類の種類に合わせたようないろいろなオプションとかはさすがに付かないと思いますが、このサイズですしこれはこれで十分ですな。 動画中にもあったように、型崩れや色落ちの心配もないそうです。超音波ですもんね。むしろこれまでの洗濯機に対する固定観念が定着しきっていると、何枚洗えるの

    汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」
  • 鍵いらず。NFCで解除可能なTASロック

    少しでも鍵から逃れたいあなたに。 最近のスーツケースは空港の検査員が解錠できるTASロックを標準で搭載していたりしますが、問題になるのはそのTASロックの鍵を無くしてしまうこと。鍵がない錠前なんてなんの意味もありません。でも、このeGeeTouchが開発したNFC対応TASロック「eGeeTouch Smart Luggage Lock」なら通信だけで解錠ができるんです。 eGeeTouch Smart Luggage Lockの解錠には付属するバッジ状の小さなNFCタグか、あるいはスマートフォンなどのNFC搭載デヴァイスを利用します。高度な暗号化テクノロジーにより1億通りの鍵を生成することができるそうで、まぁほぼ破られないみたいです。 さらにIP44の防水にも対応しており、ハードなトラベルにも十分対応できます。バッテリーも通常使用なら3年間は交換不要で、もしバッテリーが切れてしまった時に

    鍵いらず。NFCで解除可能なTASロック
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    鍵いらず。NFCで解除可能なTASロック
  • いま作ってるそのiOSアプリ、64ビットをサポートしてる?

    日々テクノロジーはアップデートし続けます。 2月1日(日)から、App Storeに提出されるiOSアプリは全て64ビットをサポートし、「iOS 8 SDK」で作られていることが必須となります。アップルは1月19日(月)、その旨をiOSアプリ開発者向けに再度告知をしました。 既にストアにあるアプリが準拠していなくても削除されることはありません。ですが、そのアプリをアップデートする際には必要となるので、開発者の方は注意が必要ですね。 2月以降、大量にバージョンのアップデート通知がやってくる模様です。 source: Apple via 9to5Mac (徳永智大)

    いま作ってるそのiOSアプリ、64ビットをサポートしてる?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    いま作ってるそのiOSアプリ、64ビットをサポートしてる?
  • 4万円で買える「Surface Pro」仕様のAndroidタブレットが登場

    これは欲しいぜ! 11.6インチサイズのフルHDのタッチスクリーンに、キックスタンドとキーボードカバーを標準装備とくれば、あのマイクロソフトのWindowsタブレット「Surface Pro」シリーズを思い浮かべるのではないでしょうか。もうちょっと安くで買えるようになったらいいんだけど……。 そんな願いをかなえてくれそうな最新タブレット「Remix Ultra」の発売が、元グーグル社員のエンジニアトリオによって立ち上げられたJide Technologyからアナウンスされましたよ! 上記の仕様をすべて備えつつ、日円にして4万円前後の349ドルにて、まもなく北米での販売がスタートするそうです。 ただし、Surface Proとは大きく異なっている点として、なんとなくWindows風のOSには、Android 4.4に独自の改良が加えられた「Remix OS」が搭載されており、CPUにも低価

    4万円で買える「Surface Pro」仕様のAndroidタブレットが登場
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    4万円で買える「Surface Pro」仕様のAndroidタブレットが登場
  • 北森瓦版 - 【怪情報】Qualcommの新ロードマップらしきもの―Snapdragon 820 他

    New Qualcomm roadmap points to Snapdragon 820(Fudzilla) Qualcommのロードマップのリークとされるものは複数のWebサイトに掲載されたが、残念ながらそのほとんどは偽物であった。 今回のリークは @leaksfly と呼ばれるTwitterアカウントが出所であるが、このアカウントは中国の携帯メーカーらしいが、ツイート数が18しかない。これだけで偽物と決めつけられるわけではないが、鵜呑みにできないのも事実である。 掲載されたロードマップにはSnapdragon 616, 620, 625, 620, 815, 820の名がある。いくつかのコードネームと設計は真新しいものではなく悪くないように思えるが、プロセスノードについてはリークしていなかったものである。 例えばSnapdragon 616は28nm HKMGで製造されるとあるが、S

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    【怪情報】Qualcommの新ロードマップらしきもの―Snapdragon 820 他
  • http://ift.tt/1CmVoYo

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    make_jp: 内視鏡ハック! Oculus Riftと組み合わせてHMD化|Onomichi Hirokazuさんは不要になった内視鏡とOcu­lus Rift DK2を接続して、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)から操作できる内視鏡を作り上げた。 http://ift.tt/1AV2Fua
  • iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave

    192.168.8.1 IP address  is a private gateway to the features of your Local Area Network router, allowing you to make modifications such as changing passwords and usernames, or adding firewalls for better security. 192.168.8.1 Login 192.168.1.1 Login IP 192.168.8.1 is used for communicating with various systems within the private network. It is even used in configuring the networking tools by intro

    iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    2D画像を瞬間で3Dにしてくれる無料アプリ”3DP Rocks”
  • iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave

    192.168.8.1 IP address  is a private gateway to the features of your Local Area Network router, allowing you to make modifications such as changing passwords and usernames, or adding firewalls for better security. 192.168.8.1 Login 192.168.1.1 Login IP 192.168.8.1 is used for communicating with various systems within the private network. It is even used in configuring the networking tools by intro

    iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    写真からスパッと3Dモデルが作れちゃう驚きのフリーアプリ「Smoothie3D」
  • 米FacebookがPHP高速実行環境「HHVM 3.5」リリース | OSDN Magazine

    米FacebookのHHVM(HipHop Virtual Machine)プロジェクトは1月20日、PHP実行環境の最新版「HHVM 3.5」をリリースした。ライセンスはPHP LicenseとZend Licenseを採用、プロジェクトのWebサイトより入手できる。 HHVMはPHPで作成されたプログラムを高速に実行するために開発されたオープンソースの仮想マシン環境。PHPがもつ開発の柔軟性を維持しつつ、JITコンパイルアプローチによる高い性能を特徴とする。FastCGIのサポート、hphpdデバッガといった特徴を持ち、PHPのほかFacebookが開発するPHP互換言語「Hack」の実行環境としても利用できる。多数の採用実績を持ち、2015年に入ってからはWikipediaでの採用が報告されている。 HHVM 3.5は2014年11月に公開されたHHVM 3.4に続く最新版。2014

    米FacebookがPHP高速実行環境「HHVM 3.5」リリース | OSDN Magazine
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    米FacebookがPHP高速実行環境「HHVM 3.5」リリース
  • 英Ubuntuが「Ubuntu Core」を拡大、クラウドとモノのインターネット向けの「Snappy Ubuntu」を発表 | OSDN Magazine

    英Canonicalは1月20日、軽量OS「Snappy Ubuntu Core」のローンチを行った。クラウドやIoT(モノのインターネット、Internet of Things)向けのプラットフォームで、22社がパートナーエコシステムに加わっている。 Snappy Ubuntu CoreはCanonicalが2014年12月に発表したUbuntuベースの軽量OS。クラウドやIoT向けに設計したもので、12月に公開したクラウドイメージに加えて、今回IoT向けのイメージが公開されている。Ubuntuをベースに、新しいパッケージディストリビューションシステムを採用しているのが特徴。ハードウェアレイヤ、システムレイヤ、フレームワークレイヤ、アプリケーションの4層構造を持ち、OSコアを共有したコンテナプラットフォーム技術、個々のアプリケーションの分離といった特徴を備えるほか、ソフトウェアアップグレ

    英Ubuntuが「Ubuntu Core」を拡大、クラウドとモノのインターネット向けの「Snappy Ubuntu」を発表 | OSDN Magazine
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    英Ubuntuが「Ubuntu Core」を拡大、クラウドとモノのインターネット向けの「Snappy Ubuntu」を発表
  • CentOS 7の仮想化、Docker、リソース管理(前編)

    今回は、CentOS 7の仮想化に加え、最近巷で話題のLinuxコンテナであるDocker、そして、仮想化によるサーバー集約時に必要とされる資源管理について紹介します。 CentOS 7におけるKVM CentOS 7において、仮想化機能のKVMがサポートされています。従来のCentOS 6系に比べ、NUMAアーキテクチャのCPUに対するプロセスの割り当ての自動化機能や仮想CPUのホットアド機能、ライブマイグレーションの高速化など様々な機能拡張が施されています。CentOS 7のKVMの機能拡張については、アップストリームOSにあたるRHEL 7のリリースノートの第9章が参考になります。 RHEL 7のリリースノート https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/pdf/7.0_Releas

    CentOS 7の仮想化、Docker、リソース管理(前編)
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    CentOS 7の仮想化、docker、リソース管理(前編)
  • Rails4をはじめよう

    はじめに このコラムは、 2014年12月5日から始まった「Rails4技術者認定シルバー試験」の推奨教材となった「Ruby on Railsガイド」に沿って、Ruby初心者の筆者がリアルタイムで勉強をしていくコラムです。全12回を予定しています。勉強する上でつまずいた点やその回避法、他のプログラミング言語や職業経験に基づいたアドバイスなども紹介する予定です。RubyRailsに興味のある方は、ぜひ一緒に勉強してみませんか。 今回参照するガイドはこちらです。 はじめにRailsをはじめよう それでは早速チュートリアルを開始しましょう。 クラウド上に開発環境を構築 何はともあれ、まずは開発環境を揃えないといけませんよね。今回のチュートリアルで一番時間がかかったのが、実はここです(笑)。ガイドには必要なものがさらっと書いてあるだけですが、具体的な手順を把握するために、何度も何度もGoogle

    Rails4をはじめよう
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    Rails4をはじめよう
  • 「エンジニアサポートCROSS 2015」1月29日に横浜で開催

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    「エンジニアサポートCROSS 2015」1月29日に横浜で開催
  • 「ウェアラブル」業界は、届けるべきターゲットを見誤っている

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    「ウェアラブル」業界は、届けるべきターゲットを見誤っている
  • 絵筆を3Dプリンターに持ち替えた「ポストデジタル・アート」10選

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    絵筆を3Dプリンターに持ち替えた「ポストデジタル・アート」10選
  • フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)
  • 完全栄養代替食「ソイレント」が大人気、生産を50倍に

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    完全栄養代替食「ソイレント」が大人気、生産を50倍に
  • MSやソニーを狙ったハッカー集団、自分たちの「顧客」データベースが漏えい

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    MSやソニーを狙ったハッカー集団、自分たちの「顧客」データベースが漏えい
  • クリボーの死を理解する「人工知能マリオ」プロジェクト

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    クリボーの死を理解する「人工知能マリオ」プロジェクト
  • 予告編で映画の印象はまったく変わる:『Chappie』第2弾予告ムーヴィー公開

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    予告編で映画の印象はまったく変わる:『Chappie』第2弾予告ムーヴィー公開
  • 暮らしに満足できるかどうかは「住む街と性格が合うか」に影響される:研究結果

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    暮らしに満足できるかどうかは「住む街と性格が合うか」に影響される:研究結果
  • マイクロソフト、ホログラムインターフェイス「HoloLens」を発表

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/01/23
    マイクロソフト、ホログラムインターフェイス「HoloLens」を発表