Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
先週の金曜日に、BASEの社内勉強会を開きました。 ゲストはささたつさん。 (゚∀゚)o彡 sasata299’s blog CookPadのRails導入初期フェーズの開発者であり、Railsマスターで、iPhoneアプリ開発していたり、Hadoopとかの本も書いてるスーパーな方。 金曜日20時でしたので、お酒や食べ物を用意させていただきました。 料理は、リバ亭に住んでいて、BASEにおにぎりを配達してくれていた、たけのしんに発注。実家がお米やさんで、手作りのおにぎりがおいしいんです。 そして、前にたけのしんに頼んでみて美味しかった、唐揚げも発注。圧巻! こんな感じで作ってたそうです。 今回、なんで、ささたつさんなんですか?って、ささたつさんから聞かれたんですが、「直感」だったんですよね。 ささたつさんとは、これまで、ゆっくり喋った機会はなくて、Rails関連の情報をブログで拝見していた
今日はスクレイピングの話をします。 今回のターゲットは三菱東京UFJダイレクト。金融機関もウェブサービスを提供するようになり、金にまつわる情報を電子化しやすくなりましたが、かれらが API を提供しているわけではないので、私たちのほうで取得・加工をしてやる必要があります。今やウェブサイトであれば当然のように JavaScript を使っているわけなので、いわゆる mechanize、つまり HTML の解釈をおこない、リンクのクリックやフォームの送信をシンプルに実装するようなやり方でのスクレイピングはすでに無理筋だといえます。 もちろん今日においてはブラウザオートメーションという方法がすでにありますので、これを利用してやれば、なんの憂いもなく実際に人間が使うようなブラウザをプログラマティックに操作することができます。現在は Selenium WebDriver がデファクトで、これが使用す
メッセージキュー について書いている連載の続きとして、今週末は分散型メッセージングを実行するための様々なライブラリを詳細に分析していきたいと思います。今回の分析では、APIの特性、デプロイメントやメンテナンスの容易さ、そしてパフォーマンスの質を含めて2、3種類の異なる側面に着目します。メッセージキューは2つのグループに分類できます。ブローカレス(brokerless)とブローカード(brokered)です。ブローカードなキューはエンドポイント間に何かしらのサーバを挟んでいますが、ブローカレスなメッセージキューは、メッセージ送信の際でも間に何も挾まないP2Pです。 今回分析するのは以下のシステムです。 ブローカレス nanomsg ZeroMQ ブローカード ActiveMQ gnatsd Kafka Kestrel NATS NSQ RabbitMQ Redis 取り掛かりとして、ほぼ間違
著者の @kaz_29 さんから「CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション」を献本して頂きました。日頃から関心のある分野なので、早速読ませて頂きました。 PHP で学ぶ継続的インテグレーション 本書のタイトルは「CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション」です。実際、本書の中では、CakePHPアプリケーションを題材に継続的インテグレーションを行う手法が解説されています。 ただ、ここで紹介されている継続的インテグレーションの手法は、CakePHP 固有のものではなく、他のフレームワークでも転用可能なものです。 勝手なお世話ですが、書籍のタイトルとしては、「PHPで学ぶ継続的インテグレーション」の方が、良かったかもしれませんね:D 分散された情報がこの一冊に 継続的インテグレーション(CI)を行うには、あるツールさえ入れておけばできるというものではなく、多くのツールを組み合わせる必要が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く