2011年3月8日のブックマーク (27件)

  • 県水産加工品評会10点入賞

    県内で生産された水産加工品の味や技術を競う第37回県水産加工品品評会(県、県水産加工業協同組合連合会主催)が8日、石巻市水産物流通加工総合管理センターで開かれた。昨年より6社多い55社から、21点多い191点が出品され、石巻地方から10点が入賞した。 アイデアを凝らした練り製品や、乾物、つくだ煮、かまぼこなどが出品され、有識者らが製品の味やデザイン、包装などを審査し、21点の受賞作品を選んだ。 石巻地方では最高賞の農林大臣賞に次ぐ水産庁長官賞3点を独占。末永海産(石巻市塩富町)の「牡蠣味噌(かきみそ)」、津田海苔舗(同市渡波)の「三陸磯の激旨(うま)ねばトロ」、魚喜久水産(同市松原町)の「仙台湾産 刻み煮穴子(あなご)」が選ばれた。 「牡蠣味噌」は地元産のカキとみそを使い、うまみを凝縮した。「三陸磯−」はメカブの粘りととろみのバランスがポイント。「仙台湾産?」はアナゴを軟らかく煮た

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    牡蠣味噌」は地元産のカキとみそを使い、うまみを凝縮した。「三陸磯-」はメカブの粘りととろみのバランスがポイント。「仙台湾産 刻み煮穴子」はアナゴを軟らかく煮た。
  • 磯焼け対策で大臣賞に輝く

    東京都で開かれた第16回全国青年・女性漁業者交流大会(全国漁協連合会主催)で、県漁協寄磯支所青年部(渡辺輝明部長)の磯焼け対策の発表が最高賞の農林水産大臣賞に輝いた。さらに石巻地区支所女性部(江刺みゆき部長)の魚普及への取り組みが最高賞に次ぐ水産庁長官賞を受けた。2009年には矢漁協浅海漁業研究会が農林水産大臣賞、県漁協網地島支所女性部が水産庁長官賞を受けており、石巻地方の意欲あふれる漁業者の研究、活動が再び高い評価を受けた。 寄磯支所青年部の発表は「安価な鉄パイプ枠で海中造林?磯焼けの克服、そしてウニの身入り向上への挑戦」で、06年度から始めた海中造林の取り組みの成果を示した。 価格の安い鉄パイプをジャングルジムのように組み立て、成長するコンブが自重で脱落するのを防ぐため種苗を直接パイプに巻き付ける方法を開発。24施設で約26トンのコンブを育てることに成功した。 身入りの悪いウ

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    身入りの悪いウニを選別して施設内で育てたところ、わずか3カ月で生殖腺は2倍に増え、通常出荷しているウニと同等まで回復した。また海中造林付近にコンブやアラメの天然発生が増え、磯焼けが改善。
  • マリンビタミンに脚光 健康と若さ保つ“特効薬”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「普段、魚をべることの多い中高年層と、あまりべない30代以下の層との間には大きな隔たりがある」と指摘する東京海洋大大学院の矢澤一良教授 海洋資源に囲まれた日だが、魚の摂取量は平成18年に肉類を下回って以来、その差はさらに顕著になっている。海の豊富な恵みを「マリンビタミン」と名付ける専門家は「海は天然の薬箱。健康と若さを維持するだけでなく、病気にならないための“特効薬”がそろっている」と訴える。海の魚には淡水魚にはない知られざるパワーが隠されているという。 ◆心身をサポート 「過剰なカロリー、ストレス、運動不足にさらされる現代人がこのまま欧米型のべ方を続けていたら、間違いなく健康を維持できなくなる。魚介類をべるということは、単に満腹感や味覚を満足させるだけではない」 こう指摘するのは、マリンビタミンの健康効果を長年研究してきた東京海洋大大学院の矢澤一良(かずなが

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    マリンビタミンに脚光 健康と若さ保つ“特効薬”
  • キンメ丼:新名物、観光客100人舌鼓--東伊豆町 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    キンメ漁が盛んな東伊豆町稲取で、新名物・キンメ丼の試会(同町主催)が「雛(ひな)のつるし飾りまつり」開催中の文化会館で行われ、居合わせた観光客100人が、思わぬごちそうに舌鼓を打った。 試会があったのは3日。それまでの数日、悪天候が続いたため、冷凍物をやむなく使ったが、神奈川県から訪れた60歳代の夫婦は「キンメの味はある程度知っていたが、こんなにおいしいべ方があるなんて」と驚いていた。 伊豆漁協稲取支所は、朝に漁獲し午後4時までに稲取漁港に水揚げしたキンメを「日戻りキンメ」と呼んで即日出荷している。「稲取キンメ」としてブランド化を図るため商標登録を出願中。 キンメ丼は漁師の奥さんたちが味付けを工夫。新鮮な「稲取キンメ」を煮付け、丼物に仕立てた。町は「キンメの稲取」をアピールする切り札と期待している。【中村隆】

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    キンメ丼:新名物、観光客100人舌鼓-伊豆漁協稲取支所は、朝に漁獲し午後4時までに稲取漁港に水揚げしたキンメを「日戻りキンメ」と呼んで即日出荷している。「稲取キンメ」としてブランド化を図るため商標登録
  • 【写真】来た! カタクチイワシ漁の季節 | Joongang Ilbo | 中央日報

    漁業関係者が7日、釜山市機張郡(プサンシ・キジャングン) 大邊(デビョン)港で網から魚を落としている。 春を迎えた港でカタクチイワシ漁が行われている。漁業関係者が7日、釜山市機張郡(プサンシ・キジャングン) 大邊(デビョン)港で網から魚を落としている。機張郡は国内カタクチイワシ生産量全体の6-7割を占める。 【ホットクリック】 ・「亡命希望者4人を連れて来い」 北朝鮮が対面を提案 ・自殺女優チャン・ジャヨンの手紙「性接待の苦痛、とても不潔で悲惨」 ・【社説】繰り返される北朝鮮のGPSかく乱…対策は十分なのか ・前原外相に献金した女性「選挙権もなく政治資金も出せないとは…」 ・韓国外交官3人、中国人女性とスキャンダル…政府資料まで流出

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    来た! カタクチイワシ漁の季節 春を迎えた港でカタクチイワシ漁が行われている。釜山市機張郡大邊港で網から魚を落としている。機張郡は国内カタクチイワシ生産量全体の6-7割を占める。
  • 北國新聞社 | ふるさと不足に読んで効く

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    石川を代表する味覚である甘エビ(ホッコクアカエビ)の資源量が増えている。漁具の編み目を大きくし、小さい個体を捕獲しないよう07年から同センターが取り組んできた資源保全活動が実を結んだ形
  • asahi.com(朝日新聞社):尼崎産ワカメのお味は? 養殖実験 海の環境調べる - 教育

    尼崎の海で育ったワカメの数や長さを記録する県立尼崎小田高校の生徒ら=尼崎市東海岸町  尼崎市の工場地帯の海で育てたワカメを観察する会が5日、同市東海岸町の「尼崎のびのび公園」であった。都会のコンクリート岸壁の海中なのに、意外や、大きいものは1メートル近くに育っていた。参加した地元の中学、高校生がその場で、ゆがいてべてみた。果たして、その味は――。  都会の海の環境について調べようと、徳島大の上月(こうづき)康則教授(生態系工学)の研究室の学生らが主体となって、昨年12月からワカメの養殖実験を始めた。この日は、徳島大の学生7人と、大学の呼びかけで地元の中高生ら24人も参加した。  ワカメはあらかじめ、大阪府岬町の海でロープに縛り付けて5センチほどに育て、昨年末に都会の海に放り込んだ。約20メートルのロープを引き上げると、7〜96センチの緑褐色のワカメが100以上ぶらさがっていた。中高生ら

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    尼崎市の工場地帯の海で育てたワカメを観察する会が、「尼崎のびのび公園」であった。都会のコンクリート岸壁の海中なのに、意外や、大きいものは1メートル近くに育っていた。その場で、ゆがいて食べて…
  • 「自然を『とる』難しさ」

    「とる」という言葉は、立場によって違うものです。 啓蟄が過ぎたのに、寒い日が続いています。今朝の気温はマイナス2度。田んぼの堰は氷が張っていました。気仙沼市岩井崎まで撮影に出かけましたが、氷が張っているだけあって、水平線には雲が棚引いていました。やはり寒いのです。 「太陽が出た!」と喜んだら、雲間の隙間から「ちょっとだけよ」という感じでした。それでも夢中でシャッターを押し続けました。 (ワカメ刈り) 当は、前景にワカメ刈りの小舟、後景にまん丸太陽をと、頭に描いているのですが、それがなかなか「撮れ」ません。自然を相手にするには修行が足りない、といわれているようです。 それは、わたしだけではありませんでした。刺し網漁をしているという民宿経営者は、「今朝は、何『獲れ』んだが」と、小舟に飛び乗り、魚場へ向かいました。 (一緒にいぐべー) 自然を相手にすることは、同じ「撮る」「獲る」

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (気仙沼ブロガー)前景にワカメ刈りの小舟、後景にまん丸太陽をと、頭に描いているのですが、それがなかなか「撮れ」ません。
  • 日本で、ベトナム農林水産品の貿易促進活動 [日系] - VIETJOベトナムニュース

    ホー・スアン・フン農業農村開発次官が率いる代表団は、1日から4日まで日を訪問し、ベトナムの農産品や水産品の貿易促進活動を行った。5日付ダウトゥ紙電子版が報じた。 同期間には千葉の幕張メッセで64か国・地域から約2450社が出展した「第36回国際品・飲料展(フーデックスジャパン2011)」が開催されており、ベトナムからも農業農村開発省をはじめ数社が出展していた。代表団はここを訪れたほか、駐日ベトナム大使館との共催による「農水産品貿易に関するベトナム・日間の協力強化」をテーマとしたセミナーに出席した。 セミナーには、日の銀行・輸入業者・流通業者など約300社の代表が参加。フン次官は各参加者に、ベトナムの農林水産品の輸入にもっと関心を持ち、日市場でのマーケティングについてベトナム企業に支援をお願いしたいと呼び掛けた。 農林水産政策研究所の専門家加藤信夫氏は、ベトナム農業の発展潜在力を高

    日本で、ベトナム農林水産品の貿易促進活動 [日系] - VIETJOベトナムニュース
    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    ホー・スアン・フン農業農村開発次官が率いる代表団は、1日から4日まで日本を訪問し、ベトナムの農産品や水産品の貿易促進活動を行った。5日付ダウトゥ紙電子版が報じた。
  • M-STYLE - Yahoo!ジオシティーズ

    南房総カツオの町勝浦。鰹は小魚を餌に北上し索餌回遊で日近海に現れる回遊魚です。春先に黒潮が房総半島沖に達する頃になると北上し勝浦周辺の海はかつおの豊かな漁場となります。こうして捕れたかつおは勝浦港に水揚げされます。 このページでは勝浦入港船を掲示致します

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (勝浦カツオ船入港予定:9日 鰹37.5t ) 63佐賀明神丸 3神徳丸 63佐賀勝丸 88正丸
  • カジカ:養殖技術確立へ 来年度に研究会 飛騨の業者5人、市や県の支援受け /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    清流の魚「カジカ」の養殖の研究を進めている飛騨市河合町天生の飛騨市水産組合長、田中耕一さん(54)が経営する田中養殖場で、1月にカジカの幼魚がふ化した。田中さんら同市内でカジカ養殖の研究を進めている業者5人は、来年度初めにもカジカ養殖研究会(仮称)を設立し、市や県の支援を受けて養殖技術の確立を目指すことにしている。 カジカは、県内では美濃、飛騨地方の河川上流域に生息するハゼに似た淡水魚。1~3月に産卵し、成魚の体長は約15センチ。同町では空揚げや甘露煮、骨酒が好まれてきた。以前はどの川にもいたが、今ではあまり見られなくなったという。 同市は、カジカを地域ブランド水産物とすることを目指し、カジカ養殖研究費の補助金20万円を来年度当初予算案に計上。県河川環境研究所下呂支所と協力して養殖業者を支援し、清流のイメージに合致した新たな郷土材としてPRする考え。 06年からカジカの繁殖を研究している

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    カジカ:養殖技術確立へ 来年度に研究会 飛騨の業者5人、市や県の支援受け/岐阜
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6497

    大船渡市末崎町の北浜ワカメ組合(細川周一組合長・組合員21人)は6日、東京都の大学生らを招いてワカメ収穫の体験学習を行った。販路拡大や「ワカメオーナー制度」などブルーツーリズムの構築に向けて初めて企画した体験イベントで、市内漁業関係者らを交えての意見交換会も行われた。  今回の体験イベントは、ワカメオーナー制度を構想していた細川組合長の提案に、東洋大学国際地域学部国際観光学科の道畑美希講師が賛同。道畑講師が研究室の学生やグリーンツーリズムの専門家などに呼びかけて実現した。イベントに参加したのは、道畑講師と同学科の2年生3人、フリーライターの佐藤由美さんら7人。  学生らは同日早朝、細浦魚市場から組合員の船に乗り込み、湾外の漁場へ出発。養殖現場に着くと、組合員の指導を受けながら、慣れない手つきでワカメの刈り取りを初体験し、歓声を上げていた。  このあと市漁協、市職員らを交え、同魚市場内で開か

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    イベント参加者側からは、養殖ワカメの販路拡大にインターネットを活用すべきといった提言もあった。同大の米廣友紀さんは「岐阜出身で、海に出るのが初めてだったのでおもしろかった。機会があればまた来たい」
  • CDMA2000版iPhone 4の日本国内展開に周波数やSIMカードスロットの有無は関係ないことが明らかに

    今年1月にアメリカ最大手の携帯電話会社「Verizon」向けにCDMA2000方式に対応したiPhone 4が発表されましたが、同じ通信方式をサポートしているKDDIが国内販売に踏み切るのかどうかという点に注目が集まっています。 残念ながらKDDIの社長、田中孝司氏は第三四半期決算発表会の質疑応答で「申し訳ないがiPhoneについては『ノーコメント』とさせていただきたい」と回答しており、やきもきするユーザーも多いはず。 交渉相手が徹底した秘密主義を貫くことを望むAppleである以上、うかつにコメントすることができないため、そのような態度となるのは仕方が無いかと思われますが、そもそも日国内でCDMA2000版iPhone 4を発売することは技術的に可能なのでしょうか。iPhone 4は現在発売されている国内向けスマートフォンと仕様が異なりますが、気になることをKDDIに聞いてみました。詳細

    CDMA2000版iPhone 4の日本国内展開に周波数やSIMカードスロットの有無は関係ないことが明らかに
    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    ●保管● CDMA2000版iPhone 4の日本国内展開に周波数やSIMカードスロットの有無は関係ないことが明らかに
  • asahi.com : 太宰も好んだ若生おにぎり 昆布使い奥深い味わい - マイタウン青森

    青森・津軽半島沿岸で採れた若生(わかおい)昆布で熱々のご飯を包み込む。プツッとかみきる歯ごたえと、口の中で広がる塩味と磯の香り。若生おにぎりは、素朴だが、奥深い味わいだ。 若生とは1年もののことをいう。収穫は3月から4月にかけて。その若葉は柔らかく、数日間干した後、塩漬けにしておにぎりに使う。半島北部を中心に沖に出る漁師や農夫が作業の合間にぱくつく軽として親しまれた。地元出身者にとっては母や祖母が握ってくれた「懐かしい味」の郷土料理でもある。 青森県五所川原市出身の文豪、太宰治も大好物だったという。の津島美知子は太宰の帰宅が遅くなると、夜用に作った。「これが彼にとって最高の津軽風おむすびであった」と回想している。 新青森駅や太宰の生家近くの店で販売する花田公仁さん(56)は「握りたてより時間をおいた方が、昆布のうまみがご飯に染み出しておいしい」という。半月形や楕円(だえん)形にご飯を

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    太宰も好んだ若生おにぎり 津軽沿岸で採れた若生(わかおい)昆布で熱々のご飯を包み込む。プツッとかみきる歯ごたえと、口の中で広がる塩味と磯の香り。若生おにぎりは、素朴だが、奥深い味わいだ。
  • 生体認証応用し画像照合、果物を識別 NEC、産地偽装防止に道 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    NECは7日、別々に撮影した果物の画像を照合し、同一かどうかを判断できる画像認識技術を開発したと発表した。指紋や顔によって個人を識別する生体認証の技術を応用し、メロンなど個体によって異なる皮の模様を比べ、同じモノかどうかを認識できる。農産物の産地偽装が社会的な問題となる中、農作物の生産履歴をさかのぼる「トレーサビリティーシステム」の新手法として、2、3年後の実用化を目指す考えだ。 新技術は、あらかじめ撮影してサーバーに送って蓄積した果物の画像と、後から撮影した画像とを照合して個体を特定する。照合には表皮の特徴を浮き立たせる指紋認識の関連技術を活用。さらに、顔認識技術の応用により撮影方向を補正して一致させることで、撮影角度の差が20度以内であれば照合が可能という。 同社が約1800個のメロンをデジタルカメラや携帯電話のカメラで撮影して実験したところ、物を誤認識して偽物と判断する確率は0.4

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (SankeiBiz)生体認証応用し果物を識別 現在は、「バーコードシール」を張ったり、小型のICタグを取り付けるなどの方法。しかし、途中で張り替えられる恐れがあるほか、コストが高くつくといったデメリットも
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    NEC ~産地偽装の防止に向けた、安全・安心なトレーサビリティの実現へ~ 本技術を、3月8日から11日まで東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN」で展示
  • 讃岐うどんでバイオ燃料 廃棄の年1500トン有効利用 - MSN産経ニュース

    廃棄される讃岐うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを香川県と地元の機械メーカーなどが進めている。県によると全国初の試みで、来春の実用化を目指す。 県産業技術センターによると、県内のある製麺会社では、製造過程でラインから落ちるなどしたうどんが年間約1500トン焼却処分される。 同社から相談を受けた県は、うどんのでんぷんがエタノールの原料となるブドウ糖に分解されやすいことに着目。昨年5月、産業技術総合研究所四国センター、機械メーカー「ちよだ製作所」(いずれも高松市)とともに技術開発に着手した。 試験プラントは昨年12月に完成。うどんを細断し酵素を混ぜて溶かした後、酵母を加えて発酵、蒸留する。1月から開始した実証実験では、うどん100グラムから濃度100%のエタノールが約10グラム製造できた。 プラントを作ったちよだ製作所の池津英二社長(71)は「エタノールを製麺工場のボイラ

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    讃岐うどんでバイオ燃料 廃棄の年1500トン有効利用 抽出後の残りかすからメタンガスと肥料も製造でき、社長は「うどんを余すところなく再利用できる」
  • asahi.com(朝日新聞社):メロンのしましまで産地識別 NEC開発 流通管理にも - 食と料理

    携帯電話のカメラなどでメロンを撮影すると、表面の模様がデータ化される=7日午前、東京都千代田区  皮の模様をもとに、個々のメロンを識別できる技術を、NECが開発した。出荷前に画像を登録しておけば、産地偽装を防いだり、流通履歴を効率的に管理したりできるシステムだ。2年後の実用化を目指す。  建物への出入り管理に使われる指紋・顔認証の技術を応用した。表皮の模様が一つ一つ異なる点に着目し、模様パターンを電子情報として管理する仕組み。メロンを使った実験では99%以上の精度で識別できたという。  まず、出荷前にメロンをカメラで撮影し、生産者名や出荷日時と合わせてデータをコンピューターに登録。消費者や小売業者は、店頭で携帯電話などで撮影した商品画像とネット上で照合できるシステムだ。  農作物の管理では、バーコードのラベルやICタグを使う場合が多い。NECは「新技術は撮影するだけなので、コスト面でも有利

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    メロンのしましまで産地識別 NECは「新技術は撮影するだけなので、コスト面でも有利」とみる。ミカンやリンゴのほか、マグロなど魚類での応用も検討しているという。
  • 「黒ダイヤ」密漁?港内で袋入りナマコ220キロ発見 寿都−北海道新聞[道内]

    「黒ダイヤ」密漁?港内で袋入りナマコ220キロ発見 寿都 (03/07 16:01、03/07 21:39 更新) 【寿都】7日午前10時半ごろ、後志管内寿都町の寿都漁港で、寿都町漁協のダイバーが、ナマコ220キロ(120万円相当)が袋に入ったまま港内に沈められているのを発見、寿都署に届け出た。同署は道海面漁業調整規則違反(密漁)の疑いで調べている。 寿都署によると、6日深夜、地元住民から「港内に不審な明かりが見える」と通報があり、署員が港内で潜水している男性に職務質問した。しかし、同署は「男性と密漁を結びつける証拠がなかった」としている。 <  前の記事 | 次の記事 >

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    ナマコ220キロ発見 寿都署によると、地元住民から「港内に不審な明かりが見える」と通報があり、署員が港内で潜水している男性に職務質問した。しかし、同署は「男性と密漁を結びつける証拠がなかった」
  • 【セミナーの開催報告】水産資源の持続可能な利用とトレーサビリティの確保にむけて:国際動向と日本の取り組み | ワシントン条約情報と野生生物取引情報:トラフィックイーストアジア

    トラフィック イーストアジア ジャパンは、2011年2月16日に東京都にある京都大学 東京オフィスで、トラフィック・セミナー「水産資源の持続可能な利用とトレーサビリティの確保にむけて:国際動向と日の取り組み」を開催した。当日は、水産庁や水産系企業、小売・流通販売関係者、認証機関、研究機関などから約80人がセミナーに参加した。さらにインターネットによるライブ中継も多くの方に視聴いただいた。 IUU(違法、無報告、無規制)漁業とトレーサビリティの可能性 近年、クロマグロをはじめとするマグロ類やサケ、サメなどの水産資源をめぐるIUU(違法・無報告・無規制)漁業の存在が、深刻な問題として国際的な関心を集めている。しかし、現在の日の仕組みでは、水産物のトレーサビリティは法律で義務付けられていないため、私達の卓の水産物が合法的に生産されたものかを確かめることはできない。水産資源の持続可能な利用を

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    IUU(違法・無報告・無規制)漁業の存在が、深刻な問題として国際的な関心を集めている。しかし、現在の日本の仕組みでは、水産物のトレーサビリティは法律で義務付けられていないため…
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    仕事や運動、自己研さんに充てる「朝活」が浸透し、消費者の6割が生活を朝型に変えていることも背景に。朝から頑張る消費者に飲食店側もボリューム感のある朝食限定メニューを用意するなど対応を進めている。
  • 雑記帳:何と呼べばいい?…さかなクン、文科省会合に出席 - 毎日jp(毎日新聞)

    デザインコンクールの選考委員会に神妙な面持ちで出席するさかなクン(右端)=文部科学省で2011年3月7日、山田大輔撮影 絶滅したはずの淡水魚クニマスを昨年、約70年ぶりに見つけたイラストレーターのさかなクンが7日、科学技術白書の表紙絵・デザインコンクールの選考委員に選ばれ、文部科学省の初会合に出席した。 東京・霞が関の文科省駐車場で迷い、約7分遅れで会場入り。魚の形の帽子にイラスト入り白衣というおなじみの姿で登場すると、待ちかねた山崎直子・宇宙飛行士ら他の委員6人の表情は笑顔に包まれた。 「何と呼べばいい?」と委員長の質問に「さかなクンでお願いします。絵が好きなので楽しみ」と神妙に答えた。「ギョ」と言わせる作品が登場するか。結果は5~6月に発表される。【山田大輔】

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    何と呼べばいい?…さかなクン、文科省会合に出席
  • 徳島・鳴門市 ワカメ収穫体験ツアー 人気|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

    徳島県の名産「鳴門ワカメ」の収穫を体験できるツアーが人気を集めています。  寒空の下、沖合い300メートルのワカメ養殖場では参加者が1.5メートルほどに成長した「鳴門ワカメ」を1ずつ海から引き上げ、慣れない手つきで収穫していきます。  これは地元のホテルが企画した体験ツアーで、想像以上の重労働に参加者は悪戦苦闘です。  「根気がいりますね」(参加者の男性)  「苦労があって美味しいワカメがべられるのかな、というのがわかりました」(参加者の女性)  収穫を終えた参加者は、取れたてのわかめを塩もみして保存わかめを作ったり、しゃぶしゃぶでべたりして歯ごたえある「鳴門ワカメ」を堪能していました。  ツアーはホテル宿泊者に限られますが、ほぼ毎日予約が入っているということで3月いっぱい体験できるということです。 (03/07 12:18)

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (MBS 動画有り)徳島県の名産「鳴門ワカメ」の収穫を体験できるツアーが人気を集めています。これは地元のホテルが企画した体験ツアーで、想像以上の重労働に参加者は悪戦苦闘です。
  • 沖縄 養殖サンゴ移植で再生へ NHKニュース

    沖縄 養殖サンゴ移植で再生へ 3月8日 4時33分 沖縄県は、開発やオニヒトデなどの被害で減少が続くサンゴを再生しようと、ことし11月から沖縄島周辺の海域で、養殖したサンゴ9万個を移植する事業を始めることになりました。 沖縄のサンゴは、開発に伴う埋め立てや、オニヒトデの被害などによって減少が続き、沖縄県の調査では、沖縄島の海岸線にある水深5メートル前後のサンゴ礁の8割で、生きたサンゴがほとんど見られないことが分かりました。このため沖縄県は、大切な観光資源であるサンゴを再生しようと、島周辺の海域で大規模な移植事業を始めることになりました。計画では、恩納村と慶良間諸島の海域、あわせて3万平方メートルの範囲に、養殖したサンゴ9万個を移植するとしています。県が一度にこれだけ多くのサンゴを移植するのは初めてで、ことし11月から自然な回復が期待できないサンゴ礁などに移植を始めることにしています。

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    移植をするというのは、言ってみればカンフルを打つと言うことで、自然なサンゴの群落と同じものを再生したということにはならない。時間をかけて自然の再生を待つための方便だということを考えておかないといけない
  • カメラマンは野生ペンギン…南極で動画撮影成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【観測船「しらせ」=南極観測隊同行記者】第52次南極観測隊(山内恭隊長)が、野性のペンギンにビデオカメラを取り付け、海氷の下の行動を記録することに世界で初めて成功した。 国立極地研究所の高橋晃周(あきのり)准教授(38)と渡辺佑基助教(32)が、南極・昭和基地の南約20キロにあるアデリーペンギンの繁殖地で、昨年末から今年2月上旬にかけて調査。15羽のペンギンの背中に小型の映像記録装置を付け、うち10台からデータを得た。群れになって一斉に氷上から海に潜る瞬間や、氷の下でオキアミや魚を捕らえる様子など、普段は見られない光景が映っており、生態解明の進展に期待が集まる。

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (読売)カメラマンは野生ペンギン…南極で動画撮影成功
  • イカナゴ漁 11日に解禁 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    伊勢湾で春先に行われるイカナゴ(通称・コウナゴ)漁が11日に解禁されることが決まった。昨年より約1週間遅いが、解禁日を決める「試験びき」での水揚げ量は不漁だった過去2、3年を上回り、今季の漁獲高は平年並みに戻ると推測されている。 「試験びき」は、愛知、三重県の漁業者が合同で6日早朝に伊勢湾全域で行った。鈴鹿市の白子港では、沖合でとれたイカナゴが30キロ入りのかごで次々に水揚げされ、同市漁協の競り市で、1かご4万2000〜1万200円、平均1万7200円で取引された。 同漁協によると、この日の漁獲量は約10トンで、昨年の試験びきに比べて約5倍、一昨年の約2・7倍だった。ただ、県水産研究所鈴鹿水産研究室によると、体長は平均で31・2ミリ。解禁の目安になる35ミリになるには1週間程度かかるとみられ、解禁日が遅くなったという。

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    (読売)伊勢湾で春先に行われるイカナゴ(通称・コウナゴ)漁が11日に解禁されることが決まった。昨年より約1週間遅いが、解禁日を決める「試験びき」での水揚げ量は不漁だった過去2、3年を上回り…
  • 神戸新聞|社会|西播磨のイカナゴ漁、9日再開へ

    姫路市家島町の坊勢漁協やたつの市の室津漁協など、西播磨でイカナゴのシンコ(稚魚)漁にあたる6漁協は、解禁日翌日の4日から見合わせていた漁について9日に再開することを決めた。 シンコ漁は大阪湾、播磨灘とも3日に解禁されたが、今年は冷え込みの影響で稚魚の成長が遅く、3日の水揚げが坊勢漁協で16トンと例年を大きく下回った。このため西播磨の6漁協では、稚魚の成長を待つため当面の休漁を決めていた。 各漁協では6日に魚群探知機を使って魚影を調べ、イカナゴの群れが増えていることを確認。9日朝から再開することを決めた。(古根川淳也) (2011/03/07 20:12)

    el-pescador
    el-pescador 2011/03/08
    西播磨のイカナゴ漁、9日再開へ 3日に解禁されたが、今年は冷え込みの影響で稚魚の成長が遅く、水揚げが例年を大きく下回った。このため西播磨の6漁協では、稚魚の成長を待つため当面の休漁を決めていた。