2011年12月10日のブックマーク (20件)

  • 養殖サバ:出荷へ 小浜水産高生ら、短期育成生かし--おおい /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    おおい町大島沖に専用の海面いけすを設け、県立小浜水産高の生徒らがマサバの養殖に取り組んでいる。他の魚から寄生虫の害が及ぶなど養殖には不向きとされるサバだが、周囲の影響を受けにくい場所で育てることで問題を解消。短期間で育成できる利点もあり、今月から来春にかけて格的な出荷を予定している。 天然サバの漁獲が減少するなか、古来広く知られた若狭のサバを養殖で復活させようと県立大や県の水産関係機関、地元民宿と連携して3年前に研究を始めた。昨年夏以来、約800メートル沖合に6メートル四方のいけすを3基設置し、海洋科学科マリンバイオコースの生徒らが実習として育成。現在、体長30センチを超す1年半ものと15センチ前後の稚魚計約2000匹が育っている。 含水量が多めで消化が良い固形の餌を与える工夫も。同コースの山崎大輔君(3年)は「地元で取れたおいしいサバを地元でべてもらい、県外にも広められたら」。県立大

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (毎日)養殖サバ:出荷へ 小浜水産高生ら、短期育成生かし--おおい /福井 「どんな餌をどのように与えるかが今後の研究課題」
  • asahi.com(朝日新聞社):宮城の漁師、岩手に見舞金 津波で流された魚を水揚げ - 社会

    印刷 宮古漁港に水揚げされた銀ザケ=6月16日、岩手県宮古市、葛谷晋吾撮影  岩手県の沿岸で、震災後から夏にかけ、三陸には来いないはずの北の魚のギンザケが大量に取れた。津波で宮城県沿岸の養殖いけすから流されたためだ。岩手県の漁師たちは10日、宮城県の養殖漁師に見舞金を贈った。  岩手県定置漁業協会によると、県内では3〜8月に計804トンのギンザケが水揚げされた。協会の大井誠治会長はこの日、宮城県石巻市を訪ね、「被災している同士。いずれお返ししなければと思っていました」と600万円の目録を届けた。宮城県定置漁業協会の山根正治会長は「心をこめていただいたので、宮城の養殖ギンザケ漁業者の復興のために大切に使います」とこたえた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク宮城県、60の拠点漁港に機能集約化 優先的に復旧(12/9)宮古水産高の実習に「助け船」 北大練習船が函館を出港(10

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (朝日)県内では3~8月に計804トンのギンザケが水揚げされた。この日、石巻市を訪ね、「被災している同士。いずれお返ししなければと思っていました」と600万円の目録を届けた。
  • 津波がハワイ沖で“合体”、波高2倍に | 日経 xTECH(クロステック)

    米航空宇宙局(NASA)は12月5日、東日大震災の際に発生した津波が、震源から約6000km離れたハワイ沖などの太平洋上で増幅され、波高や破壊力が2倍になる現象を観測したと発表した。 この先は有料会員の登録が必要です。有料会員(月額プラン)は登録月無料! 有料プランを選択お申し込み 会員はこちらログイン 日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら

    津波がハワイ沖で“合体”、波高2倍に | 日経 xTECH(クロステック)
    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (BPnet)津波がハワイ沖で“合体”、波高2倍に「1000万分の1の確率で観測に成功した。地震が起こったからといって、人工衛星の軌道や観測装置の向きは急に変えられない」
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (日経)宙に浮いた企業の復興支援金、見えてきた課題 なかには「早く支援先を決めないと、決算に間に合わない」と焦る企業 「中間支援」の重要性一段と
  • 【東日本大震災】義援金 気仙沼市、全世帯に1万円 被害に応じ上乗せ - MSN産経ニュース

    宮城県気仙沼市は9日、東日大震災で同市に寄せられた義援金約6億4千万円の配分方法について、被災の有無にかかわらず、全世帯に1万円を支給すると発表した。被災世帯には、さらに被害状況に応じて支給額を上乗せする。 津波による直接の被害がなかった市民でも、事業所の被災で離職したり、停電や断水で日常生活に影響が及んだりしたことを考慮した。19日から申請を受け付ける。 震災当日の3月11日に住民登録されていた約2万6600世帯に1万円を支給。その上で、家族が死亡・行方不明になった場合は4万円、住宅が被災した場合は世帯人数や被害程度に応じて6万~1万円などと上乗せして支給する。

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (産経)義援金 気仙沼市、全世帯に1万円 被害に応じ上乗せ 離職したり、停電や断水で日常生活に影響が及んだりしたことを考慮した。
  • 「気仙沼さかなの駅」オープン - NHK宮城県のニュース

    NHK宮城県のニュース 仙台放送局 「気仙沼さかなの駅」オープン 津波で壊滅的な被害を受けた、気仙沼市の商店が集まり、特産の海産物などを販売する商業施設、「気仙沼さかなの駅」が気仙沼市にオープンしました。 「気仙沼さかなの駅」には、気仙沼市内の鮮魚店など9つの店が出店し、10日は関係者がテープカットをしてオープンを祝いました。「さかなの駅」に入っている店のほとんどは震災前、気仙沼市の沿岸にあった「水産物流通センター」で営業していましたが、津波で壊滅的な被害を受け、それぞれが仮設の店舗で営業していました。 震災からおよそ9か月が経ち、かつての活気を取り戻そうと、9つの店が集まって資金を工面し、市内の別の場所に「さかなの駅」をオープンしました。 店頭には水揚げされたばかりの新鮮な魚のほか、野菜や果物も並び、初日から大勢の人でにぎわっていました。 買い物に訪れた気仙沼市の男性は、「いつも

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (NHK宮城)気仙沼さかなの駅」オープン 気仙沼市内の鮮魚店など9つの店が出店
  • asahi.com:大槌・鮭祭りやっぺし カナダ大使館支援-マイタウン岩手

    大槌町は10日、毎年力を入れてきたサケの三大祭りを「おおつち鮭(さけ)帰願祭」として催す。恒例のつかみ取りは、地元の水揚げが少ないためできないが、新名物料理を販売し、カナダ大使館が一足早いクリスマスイベントを開く。 三大祭りは数千人が参加する町内最大のイベントだった。だが、被災した定置網が復活せず、サケを十分に確保できない。祭りの中心になっていた人たちが犠牲になり、今年は見送ることも検討された。 それでも、カナダ大使館が支援イベントを決め、商工会や漁協などに加え、復興支援団体などが力を合わせて開催にこぎつけた。 会場の大槌川河川敷では午前9時半から、臼沢鹿子踊を披露後、新巻きサケなどを賞品に土嚢(どのう)運びレースを行う。震災後にできた堂が「おらが丼」「鮭子(おやこ)焼きそば」などサケ料理を販売し、カナダ大使館がクリスマス料理を無料提供するほかコンサートを開く。 問い合わせは町産

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (朝日)大槌・鮭祭りやっぺし カナダ大使館支援 カナダ大使館がクリスマス料理を無料提供するほかコンサートを開く。
  • asahi.com:根室で進水式 気仙沼の造船所が再起-マイタウン宮城

    気仙沼市で被災した造船所「ケーヤード」社が北海道根室市の花咲港に移り、再起をかけて建造していたアルミ漁船「第18三洋丸」(17トン)が完成した。7日に進水式があり、藤木雅之社長(54)は「多くの人に支えられてここまでこられた。感謝の気持ちでいっぱいです」と目を潤ませた。 東日大震災の日、藤木社長は受注していた三洋丸の船主と北海道網走市で打ち合わせをしていた。アルミ資材を用意して船は着工寸前だったが、工場は大津波で全壊。藤木さんはがれきの中から必死で資材を回収した。 根室市の造船仲間や市の手厚い支援もあり、社長夫と社員ら10人は根室市の復興支援住宅に移り住んだ。新たに6人の社員を根室で採用し、船の建造を進めた。 進水式で、船主の菅原巌さん(68)は「どうなることかと思ったが、よくやってくれた。これからもがんばって欲しい」とエールを送った。長谷川俊輔・根室市長も「これからもできる限り

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (朝日)根室で進水式 気仙沼の造船所が再起 気仙沼市の工場の復興は同じ場所では難しいとみているが、「将来、気仙沼に造船団地が完成し、メンバーに入れてもらうことを希望に根室でがんばる」
  • asahi.com(朝日新聞社):韓ロ、海洋汚染を合同調査へ 日本列島周辺で - 国際

    印刷 関連トピックス原子力発電所  韓国ロシア両政府は9日、福島第一原子力発電所事故に伴う放射能汚染水による海洋汚染共同調査を、日列島周辺海域で行う方向で原則合意した。韓国内には、汚染水放出を巡る日側の対応に不信感もあり、調査を通じて日側に情報公開などを迫りたい考えだ。  韓国外交通商省によれば、韓ロ両国は8、9両日、ソウルで環境協力合同委員会を開催。韓国が共同調査を提案し、ロシアも前向きに検討すると回答したという。韓国側は今後、調査の具体的な計画づくりを始める。  韓ロ両国は協議の中で、調査の対象として日海やオホーツク海、太平洋の日列島周辺海域を念頭に話し合ったという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (朝日)韓ロ、海洋放射能汚染を調査へ 日本列島周辺で 韓国内には、汚染水放出を巡る日本側の対応に不信感もあり、調査を通じて日本側に情報公開などを迫りたい考えだ。(是非迫って)
  • 仙酔島にかき小屋オープン 冬の味覚 炭火焼きで - 山陽新聞地域ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (山陽新聞)仙酔島にかき小屋オープン 冬の味覚 炭火焼きで 「ひろしまオイスターロード」事業の一環。福山市では初めてオープンした。
  • 韓国食品を買う中国富裕層、そこに“活路”見える(2) | Joongang Ilbo | 中央日報

    --農業競争力とは、施設の現代化、高付加商品の開発が核心か。 「そうだ。 韓国の農家でホオズキの雨除け施設を使えば、日に1億ドルほど輸出できる。 トマトの輸出は1億ドルほど可能だ。 ところが施設がなくてできない。 高付加価値製品を開発するためには品産業をもっと発展させなければならない。 2017年まで品産業の市場規模を131兆ウォンから245兆ウォンにまで増やす。 昨年58億8000万ドルだった輸出は今年76億ドルと予想されるが、2017年には200億ドルに増えるだろう。 農水産物の輸出が200億ドルなら、雇用創出の面で他の製品を1000億ドル輸出するよりもよいとみている」 --東日大地震後、の安全に対する懸念が強まっているが、こういう時こそ日市場を積極的に開拓するべきではないのか。 「海草類、特にノリ、ワカメの輸出が非常に増えている。 K-POPとK-foodのような韓流ブー

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (中央日報)韓国食品を買う中国富裕層、そこに“活路”見える(2)東日本大地震後、食の安全に対する懸念が強まっているが、こういう時こそ日本市場を積極的に開拓するべきではないのか。
  • 東日本大震災:宮城県知事「水産支援は投資」…今後の課題 - 毎日jp(毎日新聞)

    高台や内陸への集団移転や、水産業への財政支援を盛り込んだ国の第3次補正予算が成立したが、被災地の復旧・復興は加速するのか。東日大震災の発生から9カ月を前に、宮城県の村井嘉浩知事に現状と課題を聞いた。【聞き手・宇多川はるか】 ◇集団移転、人手足りない --今後の課題は? ◆集団移転を進めるには、被災者一人一人の了解を得ないといけないが、短期間で調整するには役所の人手が足りない。しかも集落のまとめ役がいないと合意形成は難しいのに、まとめ役もバラバラになった。(集団移転先の土地の)地権者が行方不明という問題もあるかもしれない。 --家を建てる職人も不足しています。 ◆復興住宅は県産材を使って地元の職人に建ててもらいたいのだが、そちらも人手が足りない。まちづくりに携わる人々の住むところがないことも問題になっている。 --人口流出が懸念されています。 ◆沿岸部は震災前から人口減少が進んでおり、一定

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (毎日)宮城県知事「水産支援は投資」…今後の課題 国がこれだけ税金を使うのだから、その分の税金を将来的に国に返すぐらいの気持ちがないといけない。1次産業はやり方次第で必ず利益を生む構造になる。
  • 潮流データ、漁業者に提供 携帯電話で速報確認 鳥取県水産試験場 - MSN産経ニュース

    鳥取県内の刺し網漁などに、山陰沖の潮流データを活用してもらうため、県水産試験場(境港市)は潮流観測ブイを設置、今月から格運用を始めた。陸上からも携帯電話で見ることができ、速報性と利便性が大きな特長。潮流データは、日海側では富山、石川県と京都府が運用しているが、山陰両県では鳥取県が初めて。 刺し網漁は魚の通る場所を狙って固定式の網を張り、魚を編み目に刺したり、網に絡ませたりする漁法で主にタイやハマチを狙う。しかし、潮流が早いと網を入れることができず、網を入れても網がからまり、網が傷むトラブルなどに見舞われることが多いという。 また、平成20年には燃料高騰で、漁業者から「沖合の潮流の様子がわかれば、出漁の目安にもなる」などと潮流データを求める声が多かった。 このため、県は今年8~9月、鳥取市沖5・8キロと大山町沖5・5キロの2カ所(水深約50メートル)に、自動潮流観測装置のブイを各1基設置

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (産経)潮流データ、漁業者に提供 携帯電話で速報確認 鳥取県水産試験場 潮流が早いと網を入れることができず、網を入れても網がからまり、網が傷むトラブルなどに見舞われることが多い
  • ハタハタPR初共闘 春の鳥取 育ち盛り脂バッチリ  冬の秋田 プチプチ卵鍋に最適 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スズキ目の白身魚・ハタハタの漁獲高が全国トップクラスで、味や販路を巡って競い合ってきた鳥取、秋田両県が10、11日、都内で初めて共同イベントを開き、ハタハタを売り込む。消費の伸び悩みという共通の問題を打破するのが狙い。鳥取は、昨年10月から高い脂質のハタハタを「とろはた」と命名し、ブランド力向上に取り組んでおり、漁獲量で全国一の秋田と脂の乗りや抱卵など両県産の特徴をPRし、知名度向上と販路の開拓を目指す。 ハタハタは体長約20センチほどに育つ深海魚。2009年の漁獲量は、「県魚」にもなっている秋田が1位の2648トンで、鳥取は石川に次ぐ3位の1201トン。両県は2年前、別々に首都圏の飲店への売り込みを始めたが、知名度が低い上、「うろこが無くて気持ち悪い」「べ方がわからない」などと不評で、売り上げはほとんど伸びていない。 今年2月、鳥取が東京で仲買人らに「とろはた」のPRイベントを行っ

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (読売)ハタハタPR初共闘 春の鳥取 育ち盛り脂バッチリ 冬の秋田 プチプチ卵鍋に最適
  • 打ち上げ船保存に反発…被災者「見ると悔しさ」 : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で壊滅的被害を受けた宮城県気仙沼市の鹿折(ししおり)地区で、市街地に残る大型漁船を保存する市の計画に住民から反発が出ている。 市は後世に伝える意義を強調するが、船に自宅を押しつぶされる様子を見た被災者らは「記憶がよみがえる」と撤去を訴える。被災自治体には、被災者の心情に配慮しながら風化を防ぐ取り組みを進めるという難しいかじ取りが求められている。 港から約800メートルのJR鹿折唐桑駅前にあるのは全長約60メートルの「第18共徳丸」(総トン数約330トン)。福島県いわき市の「儀助漁業」所有で、震災時は定期検査で寄港していた。 市によると、市内に打ち上げられた100総トン以上の大型船は17隻。共徳丸以外は海に戻されたり、解体されたりした。移動には高額な費用がかかるため、共徳丸も解体予定だったが、市は6月、津波被害を象徴する船として残したいと所有会社に申し出、管理下に置いた。国

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (読売)打ち上げ船保存に反発…被災者「見ると悔しさ」被災者の心情に配慮しながら風化を防ぐ取り組みを進めるという難しいかじ取りが求められている。
  • 河北新報 東北のニュース/防潮堤の高さ 地域で差 復興計画住民案出そろう 岩手・大槌

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (河北)防潮堤の高さ 地域で差 復興計画住民案出そろう 岩手・大槌 「安全安心と、海とともにある町の暮らしとの折り合いをどうつけるかは、本当に難しい」
  • 敦賀おぼろ昆布の生産真っ盛り 職人が包丁で手すき 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 敦賀おぼろ昆布の生産真っ盛り 職人が包丁で手すき (2011年12月9日午後7時43分) 専用の包丁で絶妙な薄さに昆布を削る職人=9日、福井県敦賀市川崎町のハシモト昆布(米村安弘撮影) 年末を控え、国内最大の「手すきおぼろ昆布」の産地・福井県敦賀市で生産がピークを迎えている。市内の作業場では連日、職人が昆布を削る「シュッ、シュッ」という小気味の良い音が響いている。  同市川崎町の「ハシモト昆布」では職人5人が連日作業。酢に1分間浸して、一晩寝かせた北海道道南産の昆布を右足で押さえ、専用の包丁でリズミカルに昆布の表面を削っていく。  厚さ1ミリの昆布の両面から、それぞれ15〜18枚のおぼろ昆布ができる。手すきを終えたしんは「白板昆布」として関西の正月飾りに用いられる。同社では10月下旬から繁忙期に入り、今月末までに年間の3分の1にあたる700キロ〜1トンを生産する。関西方面を中心に

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (福井新聞)敦賀おぼろ昆布の生産真っ盛り 職人が包丁で手すき 江戸時代中期、北前船で昆布とともに加工技術が伝えられた。現在は市内に約160人の職人がおり、全国生産高の85%を占めている。
  • 津波被害伝える石碑の除幕式 NHKニュース

    津波被害伝える石碑の除幕式 12月10日 5時46分 津波で大きな被害を受けた岩手県釜石市の海岸で9日、津波の被害を後世に伝えるための石碑の除幕式が行われました。 この石碑は、石材会社で作る団体が、津波の恐ろしさを永く後世に伝えるために、釜石市に寄贈したもので、9日は津波で大きな被害を受けた根浜海岸で、釜石市の野田市長らが出席して除幕式が行われました。御影石で出来た石碑は、高さが2メートル70センチあって、表面には地震と津波が発生した2011年3月11日という日付が記されています。また、石碑には、「とにかく上へ逃げよ。てんでんこで逃げよ」などと刻まれています。「てんでんこ」は地元のことばで、「ばらばらに行動する」という意味で、一人一人が一刻も早く避難することが結果として生存者を多くするという教訓を伝えています。被災して仮設住宅に住んでいるという50代の女性は「後世、孫たちにこんな思いをさせ

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (NHK)釜石 津波被害伝える石碑の除幕式 「とにかく上へ逃げよ。てんでんこで逃げよ」今後、各地の自治体などと協力して、津波の被害を受けた地域の海岸に500基の石碑を建てることを計画
  • トラフグの昆布締め発売 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    射水市海竜町の堀岡養殖漁協は今月から、近畿大学水産研究所富山実験場と共同で養殖しているトラフグの昆布締めを新発売した。 同実験場は2005年に初めてトラフグの養殖に取り組み、09年からは同漁協と共同で「近大堀岡とらふぐ薄造り&鍋セット」を販売。新名物として認知度が高まりつつある。 ただ、同漁協によると、薄造りは習慣の違いのせいか、「関西出身者や、関西方面への贈り物としては喜ばれるが、富山県民にはあまり人気がない」という。商品を取り扱っている百貨店「大和」から「富山らしいべ方はないか」との問い合わせがあり、フグ加工販売会社「快成」に依頼して富山の郷土料理である昆布締めを開発した。 昆布締めには通常の薄造りよりも厚めに切ったフグの刺し身を使用。両面を昆布で挟むと硬くなり過ぎるため、片面だけを昆布に載せている。鍋でしゃぶしゃぶ風にしても味わえるという。 大和富山店と大和高岡店で、贈答用の「と

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (読売)トラフグの昆布締め発売 「富山らしい食べ方はないか」との問い合わせがあり、富山の郷土料理である昆布締めを開発した。
  • 奇妙で不思議な海の仲間 深海魚をテーマにした水族館オープン 静岡・沼津+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「生きた化石」シーラカンスや脚のないタコなど、地球の深部に広がる未知の世界が楽しめる水族館「沼津港深海水族館」(静岡県沼津市)が10日、沼津港にオープンした。飼育は難しいとされてきた深海魚ばかりを集めた日初の深海水族館で、奇妙で神秘的な200種類3千匹の魚が、来館者を待ち受ける。(橋昌宗)目、ウロコ、舌…迫力満点の冷凍展示 同館の目玉は、約3億5千万年前と同じ生態のまま現代の深海を生きるシーラカンスの展示。およそ30年前、アフリカのコモロ諸島で日の調査隊が発見し、捕獲したものなどで、3体は剥製(はくせい)、残る2体は世界初の冷凍展示という形で披露される。同館の石垣幸二館長は「冷凍は内臓や目、ウロコ、舌がそのまま残って迫力満点。黒光りする胴体にある白い斑点など、細かい部分までつぶさに見ることができる」と話している。 また捕獲の際に撮影された世界初の遊泳映像、捕獲に使ったカヌーや魚拓、内

    el-pescador
    el-pescador 2011/12/10
    (産経)奇妙で不思議な海の仲間 深海魚をテーマにした水族館オープン 静岡・沼津 「やるせなす」の石井康太さんもスタッフに