2013年2月19日のブックマーク (34件)

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (VOR)今日はクジラ保護の日 世界でも最大の捕鯨船団はかつてソビエト連邦にも存在していた。しかしその後、必要がなくなったため廃止された。
  • 速報 - 47NEWS(よんななニュース)

    2審も愛媛県警敗訴、内部告発訴訟  愛媛県警の内部告発訴訟で高松高裁は100万円支払いを命じた1審判決を支持、県の控訴を棄却。 2008/09/30 14:06  【共同通信】 自公が補正予算早期成立で一致  自公両党は幹事長、国対委員長会談で、予算委を開催、補正予算案の早期成立を目指す方針で一致。 2008/09/30 12:08  【共同通信】 清酒から基準値下回る農薬検出  酒類総合研究所は、事故米で製造した可能性がある清酒1点から基準値を下回る農薬を検出。 2008/09/30 12:06  【共同通信】 株急落の影響ないよう対応、麻生首相  麻生首相は、株急落で「日の実体経済に影響を与えないよう対応しないといけない」と言明。 2008/09/30 11:23  【共同通信】 東証、午前終値は544円安  東証の日経平均株価午前終値は、前日終値比544円54銭安の1万11

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (共同)東京消防庁によると、東京都千代田区の老舗そば店「かんだやぶそば」から出火。創業は1880年。 2013/02/19 20:13
  • ことば:石がま漁 /鳥取- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)厳寒期に越冬しようとする魚が岩場などに住み着く性質を利用。数千個の石を積み上げて造った魚礁の中に潜むフナなどの魚を、石がま上部の「突穴」から松の棒で突くことで「胴函」と呼ばれる木箱に追い込み…
  • 湖山池:県無形文化財「石がま漁」操業できず 県・鳥取市の汽水化計画で 魚礁にヒシの実詰まる /鳥取- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)湖山池:県無形文化財「石がま漁」操業できず 県・鳥取市の汽水化計画で 魚礁にヒシの実詰まる
  • ズワイガニ:今季、水揚げ8%減−−先月末時点 /鳥取- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)鳥取県水産課はこのほど、今季のズワイガニの水揚げ状況を発表した。1月末時点で、水揚げ量は904トン(対前年同時期比8%減)で、水揚げ金額は15億3300万円(同1%減)だった。
  • ドキュメンタリー:ビキニ環礁水爆実験 「放射線を浴びたX年後」上映、フォーラム山形で来月1日 /山形- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)「放射線を浴びたX年後」上映、フォーラム山形で来月1日 当時、環礁周辺では鶴岡市加茂の本田さんが船長を務める遠洋マグロ漁船も操業。灰が積もり、知らずに船員がなめたという話も伝わり…
  • 雑記帳:のりシフォンケーキ 高松・純愛の聖地庵治- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)雑記帳:のりシフォンケーキ 高松・純愛の聖地庵治
  • 宮城産ワカメ初入札 去年以上の出荷目指す | NNNニュース

    19日、全国のトップを切って、今シーズンのワカメの初入札が宮城・気仙沼市で行われた。 初入札は、県漁協わかめ流通センターで19日午前8時半から始まった。入札には、宮城県や岩手県などの仲買業者33社が参加。気仙沼市や宮城・南三陸町などで今月上旬に水揚げし、加工された塩蔵ワカメ52トンと干しワカメ354キロが出荷された。 ワカメの入札は5月まで10回開かれ、今シーズンは去年の約1万1000トンを上回る、1万4800トンの出荷を目指している。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (日テレ)宮城産ワカメ初入札 去年以上の出荷目指す 19日、全国のトップを切って、今シーズンのワカメの初入札が宮城・気仙沼市で行われた。
  • 「ちゃポリタン」、ケチャップでいためるのは… : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎市の水産加工業者などでつくる「長崎かんぼこ王国」が開発した「ちゃポリタン」が、ちゃんぽん店「リンガーハット」でメニュー化され、大手コンビニ「ファミリーマート」などでも販売されることになり、18日、王国のメンバーが「国王」の田上富久市長に報告した。 ちゃポリタンは、ちゃんぽん麺とかまぼこなどをケチャップでいためた料理で、同王国が長崎県生麺協同組合やケチャップメーカーのカゴメとともに昨年2月に開発。県内の飲店やイベントで提供している。 リンガーハットでは、18日から県内28店舗のメニューに加わり、スープが付いて490円で提供。ファミリーマートも19日から、九州の約780店舗で398円で販売するほか、3月には県内のスーパーでチルド商品(252円)が発売される。 ちゃポリタンを試した田上市長は「開発された頃よりも味が進化している。おいしい」とニッコリ。「名前が覚えやすいので、全国に広まって

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (読売)ちゃポリタンを試食した田上市長は「開発された頃よりも味が進化している。おいしい」とニッコリ。「名前が覚えやすいので、全国に広まってくれれば」と期待していた。19日17時26分
  • 深海のカニ 国内初展示 三重・鳥羽水族館 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (読売)深海のカニ 国内初展示 三重・鳥羽水族館 同県尾鷲市三木崎沖の水深300~600メートルで深海底引き網漁をしていた漁師が見つけた。
  • とちぎ子ども新聞:中禅寺湖ヒメマス調査 放射性物質、たまり方は? 水産庁、来月に結果 地元漁協が注視 /栃木- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)とちぎ子ども新聞:中禅寺湖ヒメマス調査 放射性物質、たまり方は? 水産庁、来月に結果 地元漁協が注視 一方、福島県の猪苗代湖で計画しているのは、水中ロボットによる調査です。
  • 憂楽帳:ウナギの話- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)幼いころ、この人を見習って、ウナギ針や竹製かごを川に仕掛けて回ったが、私の筋が悪かったようで全然上達しなかった。そのうち、田舎の店にも養殖ウナギが並ぶようになり、苦労して川で捕るよりも養殖…
  • EICネット[国内環境ニュース - 有明海の二枚貝垂下養殖技術等 実証試験開始へ]

    Issued: 2018.07.27 第五次環境基計画について(環境省大臣官房環境計画課) 環境基計画は、環境基法に基づき、政府全体の環境政策の方向性を定めるものです。環境基計画は約6年ごとに見直しを行っており、この度、第五次計画を平成30年4月17日に閣議決定しました。計画は、地球規模の環境の危機を反映した国際的合意である「持続可能な開発目標(SDGs)」と「パリ協定」採択後に初めて策定された環境基計画であり、環境に関する課題のみでなく、経済・社会的課題も「同時解決」していくことを目指すものです。... EICピックアップへ

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (EICネット)水産庁は、福岡県、佐賀県、長崎県及び熊本県の海域特性に応じて、二枚貝垂下養殖技術を活用するなどして、有明海の二枚貝(アサリ、タイラギ)資源の生産回復に取り組んでいく。
  • 石巻・沖縄結ぶ「カキ王」の石碑 震災で損傷、再建協力  :日本経済新聞

    東日大震災で被災した宮城県石巻市のカキ漁師らを、約2千キロ離れた沖縄県大宜味村が村ぐるみで支援に乗り出した。大宜味村は、現在の養殖法を開発して三陸のカキ養殖業を成長させ、石碑で「カキ王」とたたえられた故宮城新昌さんの出身地。南北の両地域は石碑の再建を通じ、「カキの縁でつながった交流を深め、復興を盛り上げたい」としている。 約10世帯がカキ養殖業を営む石巻市の小さな漁港、荻浜。昨年12月に再建さ…

    石巻・沖縄結ぶ「カキ王」の石碑 震災で損傷、再建協力  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (日経)石巻・沖縄結ぶ「カキ王」の石碑 震災で損傷、再建協力 約2千キロ離れた沖縄県大宜味村が村ぐるみで支援に乗り出した。
  • サクラエビPR、共同戦線 由比と蒲原 | 静岡新聞

    駿河湾特産サクラエビの加工業者でつくる由比桜海老商工業協同組合(静岡市清水区)と蒲原桜海老商業協同組合(同)の両組合青年部が2月から、共同でイベントへの出店を始めた。市場が別々でこれまで交流の少なかった由比、蒲原両地区の加工業者の若手が市場の統合を契機にタッグを組み、地元特産の消費拡大を狙う。  出店するイベントは今年1月から同区の由比漁港で始まり、月1回開かれる「由比港浜の市」(由比港漁協主催)。共同出店第1回となった2月9日はサクラエビの入ったポトフやコロッケなどが販売され、多くの来場者が買い求めた。  由比漁港で水揚げされたサクラエビは2011年秋漁まで、由比と蒲原の二つの市場で取引されてきた。昨年春、二つが新由比市場に統合されたことを契機に由比、蒲原両地区の若手から「若手で一緒にやっていこう」との機運が盛り上がった。漁協が「浜の市」を始めたことも背中を押し、共同出店を決めた。  由

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (静岡新聞)サクラエビPR、共同戦線 由比と蒲原 市場が別々でこれまで交流の少なかった由比、蒲原両地区の加工業者の若手が市場の統合を契機に
  • 朝日新聞デジタル:オス生殖器、使い捨て ウミウシの一種、切り離して再生 - テック&サイエンス

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (朝日)オス生殖器、使い捨て ウミウシの一種、切り離して再生 少なくとも3回交尾できる「男性器のもと」を備えている。
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (どらく)まず水面に浮かび、小刻みに口をパクパクする「パッキング」で、肺に通常の2、3割増しの空気をため込む。そして頭から垂直に水中に切り込み、あらかじめ申告した目標深度に設置されたタグをめざし潜る。
  • 「三陸わかめ」初入札 - NHK宮城県のニュース

    宮城県特産の「三陸わかめ」のことし初めての入札が気仙沼市で行われ、去年と比べて30%安値で取り引きされました。 「三陸わかめ」は宮城、岩手の両県で養殖が盛んに行われていて、震災後も国産わかめの7割近くを占めています。 19日は、気仙沼市のわかめ流通センターで、ことし初めての入札が行われ、県内の沿岸部で収穫された塩漬けの塩蔵わかめ、およそ44トンと干しわかめ350キロあまりが並びました。 そして、県内を中心に買い付けに訪れた40の業者が、実際に手にとってできばえを確かめながら入札していきました。 入札の結果、10キロあたりで塩蔵わかめが1万4000円、干しわかめが2万3000円と、いずれも去年の初入札よりも30%ほど安値で取り引きされました。 宮城県漁業協同組合によりますと去年秋ごろまで暑さが続き生育が遅れたことなどから入荷量は少なく、震災の影響がなかったおととしと比べても半分以上

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (NHK宮城)宮城県特産の「三陸わかめ」のことし初めての入札が気仙沼市で行われ、去年と比べて30%安値で取り引きされました。
  • 世界の若者、大船渡に集う 「青年の船」が入港

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (岩手日報)世界の若者、大船渡に集う 「青年の船」が入港 世界10カ国と日本の若者約200人が参加。船内外で地元の若者らと交流を深め、被災地の復興の過程や現状を学ぶ。
  • 銚子・九十九里沖 スズキが基準値超 すでに出荷自粛 | 千葉日報オンライン

    県は18日、銚子・九十九里沖のスズキから、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える同130ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。同沖のスズキはすでに出荷自粛されており、市場には流通していない。県内産海水魚が基準値を超えるのは初めて。 県水産課によると、基準値を超えたのは14日に水深30メートルで漁獲されたスズキ。同沖のスズキは、昨年12月中旬の検査で60ベクレルが検出され、同15日から生産者が自主的に出荷を自粛していた。

    銚子・九十九里沖 スズキが基準値超 すでに出荷自粛 | 千葉日報オンライン
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (ちばとぴ)銚子・九十九里沖 スズキが基準値超 すでに出荷自粛 県内産海水魚が基準値を超えるのは初めて。
  • 気仙沼信金が東新城支店 震災後、初の新規店舗 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気仙沼信用金庫は18日、気仙沼市の東新城地区に東新城支店を新設した。震災後、多くの住民が津波の被害を免れた内陸部の同地区に移住し、利用が見込めるため、出店を決めた。東北財務局によると、県内の金融機関が新規店舗を開くのは震災後初めて。 同店は同信金の13番目の店舗となる。延べ床面積は約240平方メートルで、現金自動預け払い機(ATM)2台と両替機1台を設置、駐車場も26台分ある。段差のない入り口や車いす対応のトイレを設置し、全室で発光ダイオード(LED)照明を採用するなど「ひとと環境に優しい店舗」をテーマに設計した。 同信金の菅原務理事長は「この地区は居住人口が増えているが、金融機関がなかった。地域密着の信金として、利用者の利便性に寄与することが大事と考え、出店に踏み切った」と話す。 市内の別の地区で被災し、近くの仮設住宅に移り住んだ無職女性(62)は同日朝、早速同店を利用した。女性は「ずっ

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    気仙沼信金が東新城支店 震災後、初の新規店舗 多くの住民が津波の被害を免れた内陸部の同地区に移住し、利用が見込めるため、出店を決めた。
  • 毛ガニ刺し網漁始まる 北海道・稚内沖|日テレNEWS24

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら 『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

    毛ガニ刺し網漁始まる 北海道・稚内沖|日テレNEWS24
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (日テレ)毛ガニ刺し網漁始まる 北海道・稚内沖 値段は去年より高めで取引されている。稚内の毛ガニ刺し網漁は5月末まで続く。
  • マコンブ入りうどん商品化・糸魚川|地域|新潟県内のニュース|新潟日報netpark

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (新潟日報)マコンブ入りうどん商品化・糸魚川 海洋高生ら即売会でPR「まこちゃんうどん」と名付けた乾麺で
  • 河北新報 東北のニュース/水産特区申請来月に 宮城県知事「丁寧に説明進める」

    水産特区申請来月に 宮城県知事「丁寧に説明進める」 宮城県の村井嘉浩知事は18日の定例記者会見で、沿岸漁業権を民間企業にも開放する水産業復興特区の国への申請時期について「2月中は難しいと思う」と述べ、3月にずれ込む見通しを明らかにした。1月の定例記者会見では2月中の申請方針を示していた。  ずれ込む理由については「(特区導入予定の)石巻市桃浦地区の周辺の浜に丁寧に説明しながら準備を進めている。理解を求めながら適切な時期に申請する」と語った。  申請時に国に提出する「復興推進計画」を作成するため、県は県漁協などが参加する地域協議会を開く必要があるが、開催時期のめどは立っていない。知事は「どのような形、タイミングでやればいいのか、庁内で検討している」と理解を求めた。  県は当初、昨年中の申請を目指していたが、導入に反発する漁業関係者との意見調整に時間が必要と判断し、見送った経緯がある。県はこと

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (河北)県は県漁協などが参加する地域協議会を開く必要があるが、開催時期のめどは立っていない。知事は「どのような形、タイミングでやればいいのか、庁内で検討している」
  • iPhone2台で料理写真を魅力的に 1台は照明役 - 日本経済新聞

    日経新聞写真部のカメラマンが「手軽なカメラ」iPhoneを使った格派写真撮影のノウハウを伝授するシリーズの2回目。今回は、写真撮影の要「光」の操り方を紹介しよう。光を意識するだけで、iPhoneでも十分に目を引く写真が撮れる。そもそも写真は光と影の表現とも言われ、光をとらえて形にする意味で一眼レフとiPhone内蔵カメラに違いはない。取材の内容にもよるが、私たち報道カメラマンも日ごろから自然

    iPhone2台で料理写真を魅力的に 1台は照明役 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    iPhone2台で料理写真を魅力的に 1台は照明役 報道カメラマンのiPhone撮影塾
  • 「丹後の海の幸」に熱視線 イワガキの本格増産始まる 京都 - MSN産経ニュース

    ■天然採苗技術を活用 育成した稚貝、舞鶴へ 府北部の初夏の味覚、イワガキの天然採苗技術を活用した稚貝の育成が格化し、舞鶴市下安久の府漁連荷捌所で、稚貝を育成した田井漁協(舞鶴市田井)の漁業者から、養殖を行う舞鶴牡蠣(かき)組合の組合員に採苗(さいびょう)器(ホタテの貝殻)約1万7千枚が引き渡された。稚貝は3年ほどで300グラム以上に成長し、「丹後の海 育成岩がき」として出荷される予定だ。 天然採苗技術は、府海洋センター(宮津市)が平成21年から開発。ホタテの貝殻を水深1~10メートルの海中に吊し、イワガキの幼生を付着させて育成する。 陸上施設での人工種苗では、1回に採苗器1万枚の生産が限度で、コストが高いことも課題だったが、天然採苗技術を利用すれば、1カ所で数万枚から数十万枚生産でき、コストも10分の1に低減できるという。 舞鶴牡蠣組合の組合員らに引き取られた5ミリほどの稚貝は、舞鶴湾内

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (産経)「丹後の海の幸」に熱視線 イワガキの本格増産始まる 京都 天然採苗技術を利用すれば、1カ所で数万枚から数十万枚生産でき、コストも10分の1に低減できる
  • 河北新報 東北のニュース/12月の津波警報 車の避難、石巻で半数超 39ヵ所渋滞

    12月の津波警報 車の避難、石巻で半数超 39ヵ所渋滞 東日大震災の余震で昨年12月7日に津波警報が発令された際、宮城県石巻市の中心市街地で避難した住民の半数以上は車を利用していたことが市の調査で分かった。市街地の39カ所で渋滞が発生していたことも確認された。震災では「車避難」の危険性があらためて顕在化した。市は県警や東北大の研究グループと連携し、避難の在り方を検討する。  調査は12月16、17日にJR石巻駅周辺や釜・大街道、蛇田、渡波各地区の住民126人から聞き取りした。自主防災組織や町内会の会長195人には郵送で実施し、146人が回答した。  住民の調査結果によると、指定避難所や高台などに避難したのは69%で、移動手段は車が53%と徒歩の47%を上回った。  車を使った理由は「車を守りたい」が18%で最も多く、「要援護者(高齢者、赤ちゃん)がいる」「運転中だった」「寒いから」「避難

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (河北)12月の津波警報 車の避難、石巻で半数超 39ヵ所渋滞「車を守りたい」が18%で最も多く、「要援護者(高齢者、赤ちゃん)がいる」「運転中だった」「寒いから」「避難場所が遠い」がいずれも15%
  • 水産特区申請は3月以降に - NHK宮城県のニュース

    宮城県の村井知事は、一定の条件を満たす民間企業に漁業免許を与える水産業復興特区について、「漁業関係者に丁寧に説明を続けているため、今月中の申請は難しい」と述べ国への申請が来月以降にずれ込む見通しを明らかにしました。宮城県は震災によって大きな被害を受けた漁業の復興に向けて一定の条件を満たす民間企業に漁業免許を与える水産業復興特区の導入を目指しています。 これについて村井知事は、18日の記者会見で「漁業者にはなるべく時間をかけて丁寧に説明し、理解を求めていきたいと考えているので今月中に申請するのは難しい」と述べ、国への申請が来月以降にずれ込む見通しを明らかにしました。 宮城県は当初、去年のうちに申請する方針でしたが、漁業者の不安や反発が強く、説明に時間がかかっているとしてすでに申請を先延ばしにしています。 一方、5年に1度の漁業免許の切り替えの時期がことし9月に迫っていることについて、村

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (NHK宮城)村井知事は、「一歩、一歩前に進んでいるのは事実であり、そろそろ期限が迫っているという認識はあるので、なるべく早く申請できるように努めたい」
  • 200人居住メガフロート、官民一体で開発へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と造船・重機大手5社などは、ブラジル沖の海底油田を採掘する作業員らが海上に滞在できるように、広さがサッカーグラウンド3面分のメガフロート(大型浮体式構造物)を開発する方針を固めた。 ブラジルの政府系企業に提案し、2014年までに受注、16年にも設置したい考えだ。政府は3年間で計14億5000万円の補助金を出す予定で、官民一体でインフラ(社会資)輸出に取り組む。 5社などは事業を具体化する技術研究組合「J―DeEP(ジェイ・ディープ)」を18日に設立した。国土交通省が19日に構想を発表する。事業規模は数千億円の予定だ。人が寝泊まりできるメガフロートは世界初となる。将来の日の排他的経済水域(EEZ)での資源開発への活用も視野に入れる。 ブラジルでは、陸から約300キロの沖合で巨大油田や天然ガス田が近年発見され、20年までに50基の海上プラントを設けて採掘を始める予定だ。遠洋のため陸から

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (読売)200人居住メガフロート、官民一体で開発へ 将来の日本の排他的経済水域(EEZ)での資源開発への活用も視野に入れる。
  • 価格高騰で"ウナギ風"続々 豆腐の蒲焼も | 静岡新聞

    ニホンウナギの稚魚のシラスウナギが深刻な不漁に見舞われ、価格高騰が懸念される中、県内の小売店がウナギに代わる“ウナギ風商品”の開発に取り組んでいる。原料は豆腐や豚肉。秘伝のタレを使用し、こんがりと焼けば見た目はそっくり。アイデアで勝負をかける。  ウナギの加工販売を手掛ける雅水産(静岡市)は2012年夏から「トウフちゃん蒲焼」の販売を始めた。水抜き後に特製だしを加えた豆腐を、専用のウナギ型で成形。油で揚げてウナギかば焼きの製造工程にのせる。価格は「安いウナギかば焼きの半値」。カロリーはウナギの6割ほどという。  ウナギの不漁に伴う価格高騰で同社の受注は減り、11年の売上高は2割減。打開策を模索し、ヘルシーで安定的に供給される木綿豆腐を原料に選んだ。昨夏の土用の丑(うし)の日に東日方面のスーパーで販売すると反響は大きく、生産が追いつかなかった。今後、現在の3倍ほどに生産を拡充する方針だ。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (静岡新聞)価格高騰で"ウナギ風"続々 豆腐の蒲焼も 昨夏の土用の丑(うし)の日に東日本方面のスーパーで販売すると反響は大きく、生産が追いつかなかった。
  • 海藻「アカモク」今が旬 健康食品として地元期待 京都・宮津市 - MSN産経ニュース

    府内では、あまり消費されていなかった海藻・アカモクが健康品として注目されている。収穫期のピークを迎え、地元で調理体験講習が開かれるなど、「丹後の」として定着させる取り組みも始まった。 府水産事務所(宮津市鶴賀)によると、アカモクは水深3メートルほどの海に自生するヒジキの仲間で、北海道東岸をのぞく全国に分布。シャキシャキとした感と粘りが特徴で、ミネラルや物繊維が豊富なことから、コレステロール低下や整腸作用が期待できるという。 元来は新潟県や秋田県などで消費されていたが、未利用資源を有効活用しようと、府内でも平成19年から宮津市の女性グループ「ぱうわう」が加工をスタート。年々、生産量は増加しており、昨年は府内で約4・5トンの湯がきアカモクを製造販売した。 アカモクの収穫期は1月下旬~3月初旬、京丹後市内では今月、調理体験講習も開かれた。同事務所も「今がまさに旬」とその味に太鼓判を押して

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (産経)海藻「アカモク」今が旬 健康食品として地元期待 京都・宮津市 元来は新潟県や秋田県などで消費されていたが、未利用資源を有効活用しようと…
  • リンガーハット、「ちゃポリタン」メニュー化 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎市の水産加工業者などでつくる「長崎かんぼこ王国」が開発した「ちゃポリタン」が、ちゃんぽん店「リンガーハット」でメニュー化され、大手コンビニ「ファミリーマート」などでも販売されることになり、18日、王国のメンバーが「国王」の田上富久市長に報告した。 ちゃポリタンは、ちゃんぽん麺とかまぼこなどをケチャップでいためた料理で、同王国が県生麺協同組合やケチャップメーカーのカゴメとともに昨年2月に開発。県内の飲店やイベントで提供している。 リンガーハットでは、18日から県内28店舗のメニューに加わり、スープが付いて490円で提供。ファミリーマートも19日から、九州の約780店舗で398円で販売するほか、3月には県内のスーパーでチルド商品(252円)が発売される。 ちゃポリタンを試した田上市長は「開発された頃よりも味が進化している。おいしい」とニッコリ。「名前が覚えやすいので、全国に広まってくれ

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (読売)水産加工業者などでつくる「長崎かんぼこ王国」が開発した「ちゃポリタン」が、ちゃんぽん店「リンガーハット」でメニュー化され、大手コンビニ「ファミリーマート」などでも販売されることに
  • コウナゴ:3月から重点検査…福島、4月試験操業へ向け- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (毎日)コウナゴ:3月から重点検査…福島、4月試験操業へ向け 検査は同原発から半径20キロの警戒区域を除く県内全沿岸海域で実施。検査後、コウナゴは全て廃棄。昨春の県の調査では国基準を大幅に下回った。
  • 入谷鬼子母神門前にうなぎ店「のだや」-閉店したうなぎ店跡で移転再開 - 上野経済新聞

    東京メトロ日比谷線入谷駅・鬼子母神前に2月14日、うなぎ料理専門店「のだや」(台東区下谷2、TEL 03-3872-0517)がオープンした。運営は関東近郊の有名うなぎ店や日料理店でウナギ・川魚の調理を担っている「野田屋東包会」。 店舗面積は約35坪。趣ある古材と鮮やかなえんじ色、黒を配した内装に仕上げた。日画家・速水御舟の愛らしい小品を見ることのできる1階20席、ジャズをBGMにお酒を楽しむこともできるバーラウンジ風の2階6席、 玉砂利(たまじゃり)と飛び石でつながる別棟の「離れ」12席から成る。 同店はもともと台東区根岸で約40年にわたり営業していたが、建物の老朽化により昨年4月にいったん休業。移転先を探していたところ、鬼子母神前で営業していたうなぎ店「味乃江戸っ子」が閉店となった場所を使って営業を再開した。店主の江部恵一さんは「この地域のうなぎ文化を途絶えさせてはならないとの思い

    入谷鬼子母神門前にうなぎ店「のだや」-閉店したうなぎ店跡で移転再開 - 上野経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/19
    (上野経済新聞)入谷鬼子母神門前にうなぎ店「のだや」-閉店したうなぎ店跡で移転再開 同店はもともと台東区根岸で約40年にわたり営業していたが、建物の老朽化により昨年4月にいったん休業。