2013年2月28日のブックマーク (26件)

  • うなぎの稚魚を不法所持 組員ら逮捕 NHKニュース

    うなぎの稚魚の取り引き価格が不漁の影響で高騰するなか、宮崎市の暴力団員の男ら3人が、取り扱うのに必要な登録をしないまま、140匹の稚魚を隠し持っていたとして逮捕されました。警察は、販売目的に密漁していた疑いもあるとみて調べています。 逮捕されたのは、宮崎市の山口組系の暴力団員、押川亮輔容疑者(26)ら3人です。警察の調べによりますと、3人は今月18日、宮崎県高鍋町のアパートの部屋に、うなぎの稚魚140匹を、取り扱うのに必要な登録をしないまま隠し持っていたとして、県の条例に違反した疑いがもたれています。 警察は、ことしに入って高鍋町の川の河口付近で、不審な行動をする男たちがいたため、捜査したところ、アパートの部屋でバケツに入れられた稚魚が見つかったということです。 うなぎの稚魚は、不漁の影響で取り引き価格が今月下旬で1キロ108万円と高騰していて、警察は、3人が販売目的で密漁していた疑いもあ

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (NHK)暴力団員の男ら3人が、140匹の稚魚を隠し持っていたとして逮捕(140匹?なんだかなあ…もう…)
  • 時事ドットコム:人口流出、雇用が課題=人材・資材不足の拍車懸念−宮城知事インタビュー【震災2年】

    人口流出、雇用が課題=人材・資材不足の拍車懸念−宮城知事インタビュー【震災2年】 人口流出、雇用が課題=人材・資材不足の拍車懸念−宮城知事インタビュー【震災2年】 インタビューに答える村井嘉浩宮城県知事=2月20日、宮城県庁 最大の津波被災地である宮城県。沿岸部で新たなまちづくりが格化する一方、内陸部への人口流出が止まらない。村井嘉浩知事は雇用を最重要課題と位置付け、企業誘致を急ぐ。  −震災2年目を振り返って。  被災者の住宅再建支援を拡充できたことが大きい。700億円強の特別交付税措置により、集団移転(制度)の対象外で支援策がなかった方にも約250万円を出せるようになった。災害公営住宅は(維持管理などの)ランニングコストが重く、固定資産税も入らない。自力再建が進めば、結果的に国の負担も軽くなる。  半面、悔やまれるのは資材不足とマンパワー不足。復興交付金や特区などの特例制度ができたの

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (時事)反対意見は物事が変化する時の必然のプロセスと捉えている。「浜の秩序が乱れる」と言うが、秩序を理由にしていては何も進まない。
  • 時事ドットコム:天皇陛下、魚類書の改訂版執筆

    天皇陛下、魚類書の改訂版執筆 天皇陛下、魚類書の改訂版執筆 天皇陛下が執筆に加わった魚類分類書「日産魚類検索−全種の同定」(東海大学出版会)の第3版が28日までに出版された。  宮内庁によると、陛下は1993年発刊の初版、2000年発刊の第2版と同様、宮内庁職員らとともに「ハゼ亜目」を担当。第3版では内容を一新し、改訂前より約100種多い518種を収録したという。(2013/02/28-19:19)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (時事)天皇陛下が執筆に加わった魚類分類書「日本産魚類検索-全種の同定」の第3版が28日までに出版された。改訂前より約100種多い518種を収録したという。
  • 時事ドットコム:アイナメから51万ベクレル=福島第1の港で、放射性セシウム−東電

    アイナメから51万ベクレル=福島第1の港で、放射性セシウム−東電 アイナメから51万ベクレル=福島第1の港で、放射性セシウム−東電 東京電力は28日、福島第1原発の港内で捕獲したアイナメから、1キロ当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。これまで捕獲された魚の中で、最も高いという。  東電によると、このアイナメは2月17日、港の出入り口付近で捕獲された。1キロ当たりセシウム134が18万ベクレル、同137は33万ベクレル検出された。(2013/02/28-17:04)

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (時事)東京電力は28日、福島第1原発の港内で捕獲したアイナメから、1キロ当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。これまで捕獲された魚の中で、最も高いという。
  • 養殖技術で「サバにマグロを生ませる」時代到来か | AERA dot. (アエラドット)

    の魚の養殖技術は日々進んでおり、クロマグロでさえ完全養殖が可能になった。早稲田大学教授で生物学者の池田清彦氏は「サバにマグロを生ませる」という新しい方法について説明する。 *  *  * 今年の初競りで一1億5540万円もの値がつくなどして、もはや貧乏人には高嶺の花となった感のあるクロマグロだが、完全養殖に成功している。ただしコストがかかる。稚魚が成魚にまで育つ歩留まりが悪いのと、卵を産む親魚まで育てるのが大変なためだ。そこで、サバにマグロを産ませることができれば、後者の問題はクリアできる。サバはマグロよりずっと小さく飼育も容易だからだ。 そんなことできるわけないって思うでしょうが、やろうと思えば可能なのである。魚ではA種の魚にB種の卵を産ませることができるのは大分前から分かっていたが、このほど東京海洋大学の吉崎悟朗教授は、冷凍保存したヤマメの精巣とニジマスの稚魚を使って、ヤマメの卵

    養殖技術で「サバにマグロを生ませる」時代到来か | AERA dot. (アエラドット)
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (dot.)養殖技術で「サバにマグロを生ませる」時代到来か なぜそんなことが可能なのか。理屈は少々ややこしく、説明する紙幅はないが、魚は哺乳類に比べいい加減なのだとだけここでは言っておこう。
  • 朝日新聞デジタル:春告げるイカナゴ漁解禁 伊勢湾・三河湾に数百隻 - 社会

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (朝日)春告げるイカナゴ漁解禁 伊勢湾・三河湾に数百隻 解禁は昨年より8日早く、2月中にイカナゴ漁が始まるのは2007年以来。
  • 地元産ホタテ使った新商品開発 長万部・大虎飯店-北海道新聞[道南]

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (道新)【長万部】中華料理店「大虎(タイガー)飯店」は地元産のホタテをふんだんに使った手作りの新商品「バシラ・バシラ・バシラ」を3月から発売する。
  • <水経塾>松田惠明・鹿児島大名誉教授/日本の水産再生の鍵・海の森づくり - その他 | 日刊水産経済新聞

    水産業と漁業に関するニュースを提供している。2013年2月28日 1970年代に中国は、コンブなど大型海藻養殖を国策にすえ、その波及効果であった増殖効果により漁業大国になりました。それと対照的に、日では藻場・干潟が次々に破壊され、水産は凋落の一途をたどりました。[....]

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (水経新聞)1970年代に中国は、コンブなど大型海藻養殖を国策にすえ、その波及効果であった増殖効果により漁業大国になりました。それと対照的に、日本では藻場・干潟が次々に破壊され、水産は凋落の一途[
  • 米空母4隻、運用停止へ 「軍の即応能力に深刻な影響」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】3月1日に迫った米国の歳出強制削減をめぐるオバマ政権と議会の攻防が大詰めを迎えた。最大の焦点の国防費に関しては、発動を回避できない場合、米海軍が空母4隻の運用を一時停止する。上陸作戦を得意とし海軍、海兵隊などで構成する両用即応部隊の出動も見合わせる方針だ。米軍の即応能力に「深刻な影響が出る」のは不可避で、安全保障環境が厳しさを増す日への影響も懸念される。 強制削減額は、10年間で1兆2千億ドル(約110兆円)で、このうち国防費は約5000億ドル(約46兆円)を占める。国防総省はこれとは別に、2021会計年度(20年10月~21年9月)終了までに計4878億ドルの国防費を削減する計画を進めている。 部隊展開への直接の影響について、メイバス米海軍長官は米メディアに対して「9個の空母打撃群傘下の航空団のうち4航空団の活動を停止しなければならない」と述べ、空母4隻の運用が

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (産経)米空母4隻、運用停止へ 「軍の即応能力に深刻な影響」いったん活動を停止した場合は原状回復までに1年かかるという。
  • 八戸港北防波堤を「粘り強い構造」で復旧-水深が浅い地形で強みを発揮 - 八戸経済新聞

    東日大震災で大きな被害を受けた八戸港八太郎地区北防波堤で、「粘り強い構造」による防波堤の復旧が進んでいる。 直接見ることができない、水中での施工を想定し、運転席を目隠しして、施工実験・訓練を行う 同防波堤は太平洋に面し、港湾に侵入する波浪を低減し港湾内の水域を静穏に維持することを目的に1965(昭和40)年から1998年にかけて整備された。東日大震災では同防波堤の総延長3500メートルのうち9割にあたる3241メートルが被災。防波堤の体にあたるケーソン(コンクリート製の箱状の躯体)も1428メートルにわたり損壊や滑落の被害を受けた。 同震災の被害を受け、国土交通省では八戸港特有の損壊のメカニズムを分析し水理実験を繰り返した。分析により同防波堤付近は津波の直接的な波力で防波堤が移動・滑落するとともに、水深が9メートルと比較的浅いことから、防波堤を越流した津波が陸側の基礎部分を削り取るこ

    八戸港北防波堤を「粘り強い構造」で復旧-水深が浅い地形で強みを発揮 - 八戸経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (八戸経済新聞)「粘り強い構造」については、「従来は津波が勢いよく来た場合、防波堤の本体がバタバタバタと倒れるのに対し、『粘り強い構造』ではズルズルズルと動くイメージ」
  • 菌のちから -- 朝日新聞GLOBE

    未購読 ご利用いただくには、購読のお手続きが必要です。 このサイトは朝日新聞デジタルの一部です。朝日新聞デジタルの有料会員(フルプラン)の方は、ログインするだけでお読みいただけます。

    菌のちから -- 朝日新聞GLOBE
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (Asahi GLOBE)菌のちから 人類のそばには、いつの時代もさまざまな「菌」がいた。そしていま、思いもよらない場面で「菌」のちからが使われようとしている。
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws8440

    県沿岸に春漁の訪れを告げるイサダ漁が26日からスタートした。気仙地区の水揚げ拠点である大船渡魚市場には同日、約142㌧が水揚げ。昨年よりも10日ほど早い漁解禁となったが、序盤で魚影も薄いことから初水揚げの数量は前年の6割ほどに。市場関係者らは3月~4月にかけて迎える最盛期での豊漁を願っていた。  例年よりも早めの25日解禁となった今季だが、初日は天候不良のために出漁を見合わせた。漁初日となった26日は、各船が早朝から沖へ繰り出し釜石沖から三陸町越喜来沖などで操業。  午前11時ごろには、トップを切り第三漁栄丸(田中賢治船頭、14㌧)が同魚市場へ入港し215カゴ(1カゴ約30㌔)を水揚げした。  午後になると操業を終えた漁船が次々と入港し、サクラ色のイサダが次々と並んだ場内は一足早く春の雰囲気に包まれていた。  田中船頭は「まだ漁影が薄かったが、初日としてはまずまずの水揚げ。もっと影が濃く

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (東海新報)浜の春告げるイサダ漁スタート 今年の太平洋沿岸での漁獲割り当ては、岩手・宮城が1万8000㌧、茨城が4500㌧、福島が2500㌧の計4万3000㌧
  • 「尖閣と書いてあるから、この地図は日本人が高く買う」とにんまり 中国庶民は尖閣よりお金?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    静岡大学教授 楊海英氏 中国人たちが春節を祝っている間に内モンゴル自治区や北京市郊外を歩いてみた。民間の人々が日中関係をどのように理解しているのかについても、少し調べてみた。北京や広州、それに西安などの都市部では昨夏に過激な反日デモが繰り広げられたことは既に日でも詳しく報道されてきたが、農山村に住む人たちが日をどのように見ているのか。庶民の文化のなかの日観や領土観が知りたかったからである。冷めたモンゴル人 内モンゴル自治区西部の草原の奥地にある人口約2万人の小さな町でも反日の嵐が沸き起こった、と知人は語る。日車は壊されたり、ガソリンスタンドでは給油を拒否されたりしたという。新しく買った日車も運輸機関に登録を断られたとも聞いた。 しかし、このような反日運動を主導したのはいずれも中国人すなわち漢民族で、モンゴル人たちは冷めた目で眺めていたという。モンゴル人たちは、今の中国による抑圧と

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (産経)「あなたには譲らない。日本人に売るよ。『釣魚島』ではなく、『魚釣島』と『尖閣群島』と書いてあるから、日本人が高く買ってくれるはずだよ。それに政府は今、この地図を回収して回っているのだ」
  • 東京新聞:江戸前ハマグリ 今年は大ぶり 木更津 漁が最盛期:千葉(TOKYO Web)

    3月3日のひな祭りのお吸い物などに使われるハマグリの漁が、木更津市の盤洲(ばんず)沖で最盛期を迎えている。 東京湾のハマグリ漁は1970年代、埋め立てや水質悪化でいったんは姿を消した。2002年に県漁業協同組合連合会などが木更津市沖で稚貝を試験放流し、07年から漁が復活。10年に36トン、11年に約50トンまで出荷できるようになった。 国内で水揚げされるハマグリは、年間で内湾性が200トン、外洋性が800トンほど。東京湾産は「江戸前ハマグリ」と呼ばれ、内湾性の4分の1近くを占めるまで回復した。波が荒い場所で採れる外洋性と比べ、1.5倍から2倍の高値がつくブランド品という。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (東京新聞)江戸前ハマグリ 今年は大ぶり 木更津 漁が最盛期 東京湾産は「江戸前ハマグリ」と呼ばれ、内湾性の4分の1近くを占めるまで回復した。外洋性と比べ、1.5倍から2倍の高値がつく
  • Hydroview:iPadで操作する小型潜水艦ドローン

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (WIRED)Hydroview:iPadで操作する小型潜水艦ドローン 最大深度23mまで到達できるのだから、ちょっとしたものだ。
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (日経映像プレーヤー)洋上で風車と水車のハイブリッド発電
  • 家族連れまで…“密漁”した魚介類を売りさばく人々 | 日刊SPA!

    昨今、海や川での密漁行為が増加している。密漁といえば、暴力団の資金源のように、組織的な犯行がとりざたされることが多いが、実は、立ち入り禁止区域に入る不法な釣りや、禁漁とされている魚介類を獲るなど、個人の“素人”による犯行も横行しているのだ。逮捕されるかもしれないリスクを背負ってまで行為を繰り返す、素人密漁者の姿を追った。 <宮城県> ◆「アワビを買ってくれ」高級材を売りさばく素人密漁者たち 宮城県気仙沼は三陸随一のウニやアワビの名産地として知られるが、同時に密漁にも頭を悩ませている。 「このへんは昔から密漁者が多い。最近では、何の気なしにアワビを獲って帰る素人さんも多くて……漁師にとっては死活問題だよ」 そう話すのは、気仙沼漁協組合の倉田正行さん(仮名・41歳)だ。漁協ではこうした密漁者に対し、海上保安庁とも協力したパトロール態勢を敷いているが、現場を押さえるのは容易ではないという。 「

    家族連れまで…“密漁”した魚介類を売りさばく人々 | 日刊SPA!
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (日刊SPA)では、密漁されたモノはどこへ流れているのか。「ある日突然、“営業”の電話がかかってくる」と話すのは、気仙沼の飲食店関係者だ。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (四国新聞)最優秀に竹内さん(瀬戸内漁協)県産乾ノリ品評会 昨年11月ごろから海水温が順調に下がったことで、収穫量は前年同期に比べ2割程度多いという。
  • ハタハタのメンチカツ、給食に 八峰町の小中学校|さきがけonTheWeb

    ハタハタのメンチカツ、給に 八峰町の小中学校 ※写真クリックで拡大表示します 八峰町の鈴木水産(鈴木勇社長)が作ったハタハタのメンチカツが26日、町内の全小中学校5校の給に登場した=写真。 ハタハタを骨までミンチにして丸め、タラのすり身などと混ぜてパン粉を付けて揚げた。魚離れが進んでいるとされる子どもたちにハタハタをべてもらおうと同社が開発した新商品で、5校の児童・生徒と教員らの分として630個を無償で提供した。 峰浜地区の水沢小学校の堂では1、2年生27人が笑顔でパクリ。2年の伊藤海智(かいち)君は「おいしい。魚っぽくない」。 メンチカツは同社でも発売中(3個入り580円)。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (さきがけ)ハタハタのメンチカツ、給食に 八峰町の小中学校 「おいしい。魚っぽくない」。(どうなの…)
  • 境港市庁舎 2日連続で大漁旗 鳥取 - MSN産経ニュース

    鳥取県境港市の境港で27日、マイワシを中心に1441トン(速報値)の水揚げがあり、今年初めて千トンを超えた26日(1401トン)から2日連続の「大漁旗」が、市役所庁舎に掲げられた。市水産課は「昨年よりやや遅い初掲揚だが、格的な操業が始まる3月以降の豊漁を期待したい」と話している。 27日の漁獲の内訳は、マイワシ1349トン▽ベニズワイガニ39トン▽サバ38トン▽スルメイカ15トン。前日の26日は、マイワシ834トン▽カタクチイワシ376トン▽アジ82トン-などで、今後もマイワシの豊漁が期待される。 市役所に掲揚される大漁旗は縦3メートル、幅1・4メートルのサイズで、水産のまち・境港をアピールするため昭和55年にスタートした。掲揚の基準は、当初は日量「2千トン以上」だったが、漁獲のアップで平成3年に「4千トン以上」に変更。ところが、その後は水揚げが減少傾向となり、10年から「2千トン以上

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (産経)境港市庁舎 2日連続で大漁旗 (★平成3年に「4千トン以上」に変更。ところが、その後は水揚げが減少傾向となり、10年から「2千トン以上」、14年からは現在の「千トン以上」に引き下げられた)
  • 米アレルギーでもOK 原因物質除去し百福賞 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    魚沼市の品会社「ホリカフーズ」の常務中條均紀さん(60)が、米アレルギーや腎臓病に悩む人でもおいしくべられるご飯の製造方法を確立したとして、新品の開発に携わった人をたたえる「第17回安藤百福賞」の発明発見奨励賞を受賞した。中條さんは「受賞を機に、より多くの人に商品を知ってもらい、病気でも質の高い生活を送ってもらいたい」と話している。(浜田萌) 安藤百福賞は、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を開発した日清品の創始者、安藤百福が私財を投じて設立した「安藤スポーツ・文化振興財団」が1996年に創設し、毎年新しい品の開発に貢献した人物を表彰している。 中條さんは現在、研究開発・生産部門を統括している。20年ほど前、酵素や塩を使い、たんぱく質やアレルギーの原因物質をコメから取り除く方法を開発。特注の高圧釜で炊きあげることで、通常の白米と変わらないおいしさのご飯を作ることに

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (読売)米アレルギーでもOK 原因物質除去し百福賞 「食事でも満足できないなんてつらすぎる」。そう感じた中條さんは、コメのたんぱく質を減らせば、その分肉や魚を食べる量を増やせる、と考えた。
  • イオン 「骨取りさば」新発売 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    イオンは27日、あらかじめ骨を除くなどして調理しやすくした水産品「ファストフィッシュ」の新商品として、三陸地方で水揚げされたサバを使った「骨取りさば」を発売した。岩手県の久慈市漁協や三陸鉄道と共同開発した。1パック4切れ入りで298円。パッケージに三陸鉄道の人気キャラクター「鉄道ダンシ」を採用している。州と四国のイオンなど約460店で販売、順次取扱店を拡大する。魚の販売を通じて三陸の水産業復興を支援する。

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (SankeiBiz)イオン 「骨取りさば」新発売 本州と四国のイオンなど約460店で販売、順次取扱店を拡大する。魚の販売を通じて三陸の水産業復興を支援する。
  • 北海道・厚岸町、ハイテクで津波監視 レーダー活用  :日本経済新聞

    厚岸町はハイテクを活用した津波監視体制を整備する。太陽光発電などを備えたウェブカメラを3月にも稼働。今秋をメドに無人レーダーで沖合の津波を遠隔観測するシステムを導入する。道の予測によると巨大地震時に20~30メートル級の津波が押し寄せる恐れもあり、「住民の迅速な避難誘導には気象庁のデータだけでなく独自の情報収集が不可欠」と判断した。 気象情報会社のウェザーニューズが開発した「TSUNAMIレーダ…

    北海道・厚岸町、ハイテクで津波監視 レーダー活用  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (日経 続き)ウェザーニューズはレーダーを東北の被災地などに配置し、昨春から情報提供事業を始めた。現在全国20カ所にあるが、「厚岸町のように地元要望で設置するのは例がない」
  • 朝日新聞デジタル:春近し 長崎・早岐瀬戸でワカメ漁ピーク - 長崎 - 地域

    潮流が止まる時間を見計らい、竹の先に取り付けた金具でワカメを巻き取る=佐世保市の早岐瀬戸  春も近づき、佐世保湾と大村湾を結ぶ佐世保市の早岐瀬戸では、ワカメ漁が最盛期を迎えている。長崎海洋気象台によると、27日の最高気温は長崎市で16・5度、佐世保市で16・3度を観測した。  市南部漁協によると、漁期は4月ごろまで。潮流の止まる数時間を見計らって船を出し、先に金具の付いた竹の棒でワカメを絡め取る、原和喜さん撮影。観潮橋付近では速い潮流に育てられ、引き締まった良質のワカメが育つという。 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (朝日)春も近づき、佐世保湾と大村湾を結ぶ佐世保市の早岐瀬戸では、ワカメ漁が最盛期を迎えている。潮流の止まる数時間を見計らって船を出し、先に金具の付いた竹の棒でワカメを絡め取る
  • 広島の大ぶり「かき小町」を蒸しガキに-銀座のアンテナショップでフェア

    銀座の広島ブランドショップ「TAU(たう)」(中央区銀座1、TEL 03-5579-9952)で3月1日、身の大きさが特徴の県産ブランド「かき小町」の蒸しカキと、レモンやハッサクなどのかんきつ類を紹介するフェアが始まる。 昨年11月に県産カキを提供するオイスターバーを特設し、連日「2~3時間で売り切れる」など好評だったことから、今回は蒸しガキに広島レモンを添えて提供。併せて、ハッサク、ネーブル、デコポン、セトカなどの県産かんきつ類も紹介する。 提供するのは広島県が開発したカキブランド「瀬戸内 ひろしま かき小町」の蒸しガキ。三倍体という新品種で、夏に産卵しないため身が痩せにくく、通常のカキの1.5~2倍ある大きさが特徴。これに広島レモンを添えた「蒸しかき」(300円)として提供するほか、「カキフライ」(80円)、「安芸津まるごとカキコロッケ」(200円)なども数量限定で販売する。 かんきつ

    広島の大ぶり「かき小町」を蒸しガキに-銀座のアンテナショップでフェア
    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (銀座経済新聞)広島の大ぶり「かき小町」を蒸しガキに-銀座のアンテナショップでフェア 昨年11月に県産カキを提供するオイスターバーを特設し、連日「2~3時間で売り切れる」など好評だったことから
  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼産品復活PR 31業者、東京で見本市

    気仙沼産品復活PR 31業者、東京で見市 大勢のバイヤーが来場した見品バイヤーを招いて宮城県気仙沼市の産品を売り込む「第18回三陸気仙沼の求評見市」(実行委員会主催)が27日、東京・恵比寿の恵比寿ガーデンプレイスであり、東日大震災からの復興に向けて生産を再開した31業者が自社商品をPRした。  各業者は自社ブースを設け、カツオの角煮やフカヒレスープなど計約300品目を展示。大手量販店や飲店のバイヤー約350人が事前に訪問を申し込んでおり、開場とともにあちこちで商談が始まった。  実行委員長を務める気仙沼商工会議所の臼井賢志会頭は「震災で、長い付き合いのあった販売先と関係が切れてしまった事業者もいる。地域を挙げて売り込みを図り、当の復興を果たしたい」と話していた。  見市は震災でバイヤーの宿泊施設などが整わず、昨年から都内で開催。ことしはサッポロホールディングスの上條努社

    el-pescador
    el-pescador 2013/02/28
    (河北)気仙沼産品復活PR 31業者、東京で見本市 「震災で、長い付き合いのあった販売先と関係が切れてしまった事業者もいる。地域を挙げて売り込みを図り、本当の復興を果たしたい」