タグ

2019年1月29日のブックマーク (52件)

  • 何なのこの人…… - この夜が明けるまであと百万の祈り

    たまたま目についたのですが、ちょっと看過できないくらいひどかったから今後こういうことがないようにきっちり抗議しておきますね。 いきなり知らない人から誹謗中傷を受けました。誰だよこの人。 この「よしき( @yoshiki_anime )」とかいう嫌フェミはてな民(id:tyoshiki)。 「某煽り屋の元信者だった自分の青さを振り返る」というポーズでその有名煽り屋D氏に対する憎悪をバシバシに込めた中傷記事を書いて注目されてたのに、偉い人に怒られて記事削除逃走したみたいhttps://t.co/g2mTLHurUr— とら (@tora_17) 2019年1月24日 中傷してるのはあなたなんだよなあ、、、 自分がやってることは中傷じゃないと思ってる? 届くと思ってなかった? よく知らなかった? いやいや、それは無理でしょ。 言及してる記事に一言も書いてないのに勝手に嫌フェミと書いてるってことは

    何なのこの人…… - この夜が明けるまであと百万の祈り
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    某先生の事件があってから、ああいう不安定そうな方とは変に絡んだり対話を試みたりせずに即通報なりブロックなりする方がいいのかなとも思うように
  • 「転スラ」あえて時流の真逆いく、2クールかけてじっくり描く意義は?伏瀬先生&杉本Pに聞く【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

    「転スラ」あえて時流の真逆いく、2クールかけてじっくり描く意義は?伏瀬先生&杉本Pに聞く【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
  • 横審、ご意見番を果たせているのか 途中休場発言に思う:朝日新聞デジタル

    稀勢の里の引退が話題となり、玉鷲の初優勝で幕を閉じた大相撲初場所後の横綱審議委員会(28日)で残念な発言が出た。任期満了で退任する北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)が会見で白鵬、鶴竜の両横綱の途中休場について「大けがをしたようには見えない」などと不満を示した。 2人とも横綱として満足のいく相撲が取れないと判断したのだろう。ただ、「今、それを言うのか」という気持ちが強い。なぜなら、負傷当初はともかく、横綱最多の8場所連続休場した稀勢の里の時は擁護ばかり。この日も「ファンのためにあれだけ頑張った」とかばったのだから。 退任に当たり、「実は稀勢の里の時から考えてはいた」なら分かる。だが、応援する力士がいなくなった途端、手のひらを返したように懐疑的になるとは、とても各横綱を公平に見ていると思えない。 以前の横審と言えば、好角家の集まりで、外国出身の曙が横綱だった際、日出身の横綱を望む相撲協会が

    横審、ご意見番を果たせているのか 途中休場発言に思う:朝日新聞デジタル
  • 「交渉いったん打ち切るべきだ」強硬論も…自民部会で領土交渉への懸念相次ぐ | 毎日新聞

    会談前に握手する安倍首相(左)とロシアのプーチン大統領=モスクワのクレムリンで2019年1月22日、AP 安倍晋三首相とプーチン露大統領の22日の会談を受け、29日に開かれた自民党外交部会・外交調査会合同会議で政府の交渉姿勢に対する懸念の声が相次いだ。日露交渉では北方領土を巡る歴史認識の相違が表面化。会議では「交渉をいったん打ち切るべきだ」と強硬論も出るなど、交渉を急ぐ首相への異論が浮き彫りになった。 会議では外務省幹部が日露平和条約問題などについて協議した首脳会談の概要を説明。通訳のみを交えた1対1の会談は「全て平和条約に関するもので、首脳間で突っ込んだ議論が行わ…

    「交渉いったん打ち切るべきだ」強硬論も…自民部会で領土交渉への懸念相次ぐ | 毎日新聞
  • 脆弱性発覚の「Peing -質問箱-」、メンテ明けるも“メルアド公開状態” 再メンテへ

    第三者にアカウントを悪用される脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、1月28日夜からメンテナンスを実施していた匿名質問サービス「Peing -質問箱-」が29日午後8時にサービスを再開したが、午後8時40分ごろ再びメンテナンスに入った。依然として脆弱性が残っていることが分かった。 Peing -質問箱-は、Twitterを通じて匿名で質問できるサービス。運営会社のジラフによれば、28日午後6時にユーザーから脆弱性について問い合わせがあり、社内調査を開始。第三者が任意のユーザーになりすましてツイートを投稿できるなどの問題があると分かり、同日午後9時35分にメンテナンスに入った。 当初は「明朝まで」としていたメンテナンス期間だったが、最終的には29日午後8時まで延長。午後6時には「改善の実装が完了し最終確認中のため20時まで延期する」と説明し、午後7時53分に「検知されていた問題は全て解決し皆さまに

    脆弱性発覚の「Peing -質問箱-」、メンテ明けるも“メルアド公開状態” 再メンテへ
  • 細野豪志氏を擁護する

    別に細野に投票したことないしおそらくこれからも投票する機会無いし親近感を持ったこともないのだが はてなブックマークの叩きは酷すぎる。 1.旧民主時代の民主党と細野を忘れ去ってるshironeko_t こんなのが身内にいたらそりゃ旧民主党が内輪もめくり返すのも無理はない 2019/01/29 まずこれが酷い。 当に滅茶苦茶な叩きだ。 そもそも細野は民主党時代から離党まで、 幹事長や代表代行などの重責を担いつつも自らの政策や姿勢は示してきた。 別に嘘ついたり党員や支持者を騙してたりしたことはない。 民主党は自民党と同じかそれ以上に党員の意見が幅広かった。 党員も支持者もそれを併せ呑んでやってたのでは? 更には選挙の為に共産党とも組んで戦えと言ってたのでは? それを回避した前原誠司元代表のことも猛烈に叩いてたのでは? それなのに「こんなのが身内にいたら」なんて言い方をするのか。 それは「排除の

    細野豪志氏を擁護する
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    俺の知ってる世界線と違う…きれいな細野オルタとかが増田のいる並行世界にはおるんやろか
  • 今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相

    1月29日、安倍晋三首相は午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。写真は施政方針演説をする同首相。28日に撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 29日 ロイター] - 安倍晋三首相は29日午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。

    今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相
  • 作家の橋本治さん死去 「とめてくれるな おっかさん」:朝日新聞デジタル

    「桃尻娘」で衝撃の作家デビューを果たし、「リア家の人々」「草薙(くさなぎ)の剣(つるぎ)」をはじめとする小説で戦後の庶民の実相をすくい取るなど、幅広く多彩な作品を発表してきた作家の橋治(はしもと・おさむ)さんが29日、肺炎のため死去した。70歳だった。喪主は母美代子さん。 1948年東京生まれ。東大在学中の68年、駒場祭のポスター「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが泣いている」で注目される。73年に同大卒業。イラストレーターを経て77年、「桃尻娘」が小説現代新人賞佳作に。女子高校生の一人称でつづるしゃべりの文体と衝撃的な告白という内容は、文壇も読者も驚かせた。翌年単行化され、ベストセラーになった。 斬新な古典の現代語訳でも注目をあびた。87~95年の「桃尻語訳枕草子」(全3巻)は「春って曙(あけぼの)よ!」という書き出し。91~96年、光源氏を語り手にした「窯変(ようへん)源

    作家の橋本治さん死去 「とめてくれるな おっかさん」:朝日新聞デジタル
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    なにー
  • 景気回復 なぜ実感ないのか? | NHKニュース

    「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。 まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。 これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。 これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。 政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業も

    景気回復 なぜ実感ないのか? | NHKニュース
  • 辺野古反対派の個人情報、書き換えて削除か 開示請求後、防衛局保有文書 | 毎日新聞

    防衛省沖縄防衛局が発注した沖縄県名護市辺野古沖の海上警備を巡り、業務を委託された警備会社が、米軍普天間飛行場の辺野古移設反対派のリストを作っていた問題で、反対派の男性が2016年5月、リストの内容などを確認するため防衛局に情報開示請求後、防衛局の保有文書から個人情報がなくなるよう、文書が書き換えられた疑いがあることが判明した。毎日新聞が入手した社内文書に、反対派の個人情報が「一切なくなるよう調整をした」と記載。警備会社の幹部も、防衛局から「出し直してと言われた」と証言した。 この警備会社は「ライジングサンセキュリティーサービス」(東京都渋谷区)。14年8月~17年11月に辺野古沖の海上警備を担当していた。反対派リストの存在は「沖縄タイムス」が16年5月14日に報道。これを受け辺野古移設に反対する男性は同16日、リストがどう使われているかを確認しようと、情報公開法に基づき、ライジング社が防衛

    辺野古反対派の個人情報、書き換えて削除か 開示請求後、防衛局保有文書 | 毎日新聞
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    イラクの日誌の隠ぺい改ざんなど氷山の一角に過ぎないということなのだろう / 韓国軍とのゴタゴタも、報道された情報を見る限りは日本側に分があるようには思うが、今や公開情報の信頼性が怪しくなってるからなぁ
  • 統計不正 第三者委の調査結果 原案は厚労省が作成 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題で第三者委員会がまとめた調査結果について、その原案を厚生労働省が作成していたことがわかりました。専門家は「これでは第三者の調査とは言えない」と指摘しています。 厚生労働省によりますと、調査結果の報告書は厚生労働省の人事課が原案を作成し、それをもとに第三者委員会が取りまとめたということです。 厚生労働省は「第三者委員会には事務作業を担う人員がいなかったため、事実関係の部分を中心に事務局を務める人事課で原案を作成した。問題だとは考えていなかった」と説明しています。 企業などが設けた第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「第三者による調査は対象組織の人にタッチさせないのが基だ。調査結果の原案をどうするかは最も大事なポイントで、これを役所が行っているようでは第三者の調査とは言えない」と指摘しています。 この調査をめぐっては、厚生労働省の幹部が聞き取りに同席していたこ

    統計不正 第三者委の調査結果 原案は厚労省が作成 | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    国家が衰退するとはこういうことか、という事例をいやというほどいくつも見せつけられる昨今
  • 或るなろう作家の楽屋裏|茂木 鈴(もぎ すず)|note

  • 作家の橋本治さん死去 | 共同通信

    小説「桃尻娘」や「桃尻語訳 枕草子」、評論などで知られる作家の橋治さんが29日午後3時9分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去した。70歳。東京都出身。

    作家の橋本治さん死去 | 共同通信
  • 『『男はつらいよ』 という作品が嫌い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『男はつらいよ』 という作品が嫌い』へのコメント
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    落語なら人物がすっかり記号化されていていわゆる共感性羞恥は感じづらいが。寅さんは導入パートと失恋というか引け目を感じて身を引くパートが見てらんないのはある
  • 技術的なお問い合わせに関するガイドライン | AWS サポート

    AWS サポートでは、お客様の課題の解決を効率的かつ迅速に行いたいと常に考えています。ページでは、お客様が技術的なご質問をサポートケースに起票いただく際に、早期解決に役立つポイントをまとめました。例文も掲載していますのでぜひご参照ください。 なお、サポート全般についての一般的な情報は、AWS サポートをご参照ください。 サポートレベル毎の技術サポートへのアクセスについては、AWS サポートのプラン比較をご参照ください。 基情報の入力について サービス/カテゴリー お問い合わせ内容に最も近い項目をご選択いただくことで、適切な回答が早期に得られる可能性が高まります。 お問い合わせ言語 日語を選択します。英語での技術支援をご希望の場合には English を選択します。 連絡方法 連絡方法の詳細については、連絡方法(Web、電話、Chat)の選択についてをご参照ください。 緊急度の設定につ

    技術的なお問い合わせに関するガイドライン | AWS サポート
  • 晩ごはんのおかずとしてお父さんがアップルパイを買ってきたんだ ケーキみ..

    晩ごはんのおかずとしてお父さんがアップルパイを買ってきたんだ ケーキみたいな形じゃなくて、マクドナルドで売ってるような閉じたタイプのやつ ん?と思って、「お父さんもアップルパイべるの?」って聞いたら「べる」って言う ご飯をべてるときに人が自白したんだけど、お惣菜コーナーにあったので春巻きと間違えて買ってきたんだって みんなも気をつけて

    晩ごはんのおかずとしてお父さんがアップルパイを買ってきたんだ ケーキみ..
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    ほのぼのエピソードによりアップルパイがおかずとして立ち上がってくる / 多分惣菜コーナーとパン類のコーナーが隣接してたのでは
  • 樽床衆院議員が辞職願=衆院大阪12区補選:時事ドットコム

    樽床衆院議員が辞職願=衆院大阪12区補選 2019年01月21日18時57分 衆院事務総長(右)に辞職願を提出する樽床伸二衆院議員=21日午後、国会内 無所属で元総務相の樽床伸二衆院議員は21日、大島理森議長宛ての議員辞職願を提出した。自民党の北川知克氏の死去に伴う衆院大阪12区補選(4月9日告示、同21日投開票)に出馬する。今月28日の衆院会議で許可される見通し。 樽床氏は前回衆院選で、旧希望の党の比例代表近畿ブロックで当選。辞職に伴い、同党名簿で次点だった馬淵澄夫元国土交通相が繰り上げ当選する。 一方、共産党の小池晃書記局長は21日の記者会見で、樽床氏について希望結党の経緯から「野党共闘分断の張人の1人」と批判し、支援しない考えを明らかにした。また「自民党、公明党、日維新の会と戦う体制を作っていきたい」とも述べた。維新も同日、新人で会社役員の藤田文武氏を擁立すると正式発表した。

    樽床衆院議員が辞職願=衆院大阪12区補選:時事ドットコム
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    比例ブロックから選挙区への鞍替え辞職、それに伴い馬渕氏が繰り上げ当選
  • DeNAを退職しました。

    12月末が最後の出社日で今は有給休暇消化中です。ここに退職理由を書いていきます。転職先は残念ながらGAFAではないです。 ボーナスが少なくて年俸通りの額がもらえない年俸 / 13が月給で、月給をさらに2で割ったものに色をつけたものがボーナスとして年二回支給されることになっている。 しかし、業績悪化に伴い1回のボーナスの基準の金額は月給 / 2 x 0.9となっており、月給 / 2 x 0.9しかもらえない人が大多数。 がんばったところで月給 / 2 x 1.0。 年俸通りの額はなかなかもらえない。 もちろん、これは部署にもよる。 家賃補助が来年度からなくなるこれは実質減給なのでホントにだめ。がんばってくれ。 社員総会の内容がだめ社員総会で創業20周年記念プロジェクトの内いくつかがピックアップされて紹介された。 そのうちの一つが「大きな声で挨拶をしよう」というもので完全にだめだった。 発表も

    DeNAを退職しました。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    「家賃補助をなくさないといけないくらい業績がまずいのに、こんなことに工数をつかわないでくれ」 そのうち素手でトイレ掃除とかに工数が使われていくようになりそう
  • 米、ファーウェイを起訴 違法取引や企業秘密の窃盗 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米司法省は28日、イランとの違法な金融取引に関わった罪などで中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)と同社の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を起訴したと発表した。孟氏を逮捕したカナダに身柄の引き渡しを求める。米通信会社から企業秘密を盗んだ罪でも同社を起訴した。閣僚級の貿易協議を目前に控え、米中の対立が激しくなりそうだ。イランの事件を巡って起訴したのは、中国

    米、ファーウェイを起訴 違法取引や企業秘密の窃盗 - 日本経済新聞
  • 【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??

    あるから引用した文章だけど、ちゃんと読める?俺は読めるけど。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theoryを提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的に世界を認識しなければいけないというものだ。 倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実は

    【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう / まぁ文法に従って構文木にパースできることと読めることとはまた別なのだろう
  • 部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT

    職員「(立ち退き対象だった建物の)オーナーの所に行ってきた。概算で提示したが、金額が不満」 市長「そんなもん6年前から分かっていること。時間は戻らんけど、この間何をしとったん。遊んでたん。意味分からんけど」 職員「金額の提示はしていない」 市長「7年間、何しとってん。ふざけんな。何もしてへんやないか7年間。平成22(2010)年から何しとってん7年間。金の提示もせんと。楽な商売じゃお前ら。あほちゃうか」 職員「すいません」 市長「すまんですむか。立ち退きさせてこい、お前らで。きょう火付けてこい。燃やしてしまえ。ふざけんな。今から建物壊してこい。損害賠償を個人で負え。安全対策でしょうが。はよせーよ。誰や、現場の責任者は」 職員「担当はおります。課長が待機していますが」 市長「上は意識もしてなかったやろ。分かって放置したわけやないでしょ。任せとっただけでしょ。何考えて仕事しとんねん。ごめんです

    部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    やはり偉い人とのやりとりの録音は大事
  • 日本マンガ学会、「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に対する反対声明」を発表

    2019年1月23日、日マンガ学会が、同学会理事連名による「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に対する反対声明」を発表しました。 2018年12月に公表された文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会の「中間まとめ」において、「著作物の種類・分野による限定を行うことなく広くダウンロード違法化の対象範囲に含めていくべきとの方向性については、概ね共通認識が得られた」とされていることを踏まえてのものです。 反対声明では、「現在のインターネット環境においては、研究あるいは新たな創作のために、記事・図版・文章の一部などを合法・違法を問わずメモとしてダウンロードし、クリッピングすることは日常的に行われており、こうした行為を「違法」とすることは、むしろ広範囲での研究・創作の萎縮を招く懸念が非常に大きい」等、ダウンロード違法化の対象範囲拡大に関する問題点を4点挙げています。 その上で、著作物の享受や消費

    日本マンガ学会、「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に対する反対声明」を発表
  • 肥大化した権力「GAFA」の脅威――警鐘鳴らす米教授 - Yahoo!ニュース

    グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン――いずれも米国生まれの大企業で、いまや私たちの生活から切り離せない4大プラットフォーマーへと成長した。それぞれの頭文字をとって「GAFA(ガーファ)」とも称される。GAFAの分析を長年続けてきた、ニューヨーク大学スターン経営大学院のスコット・ギャロウェイ教授は、その強さに感服しつつも、あまりの影響力の大きさに警鐘を鳴らす。(インタビュー:津山恵子、写真:クオ=ヘン・ホアン/構成:Yahoo!ニュース 特集編集部) ギャロウェイ教授は、日を含む22 カ国で刊行されている著書『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』のなかで、4強をヨハネの黙示録の四騎士に例えた。剣や飢饉などで「地上の人間を殺す権威」を与えられているという存在だ。恐ろしい騎士の挿絵まで入っている。便利な検索(グーグル)と無数の商品が選べるオンラインショッピング(アマゾ

    肥大化した権力「GAFA」の脅威――警鐘鳴らす米教授 - Yahoo!ニュース
  • 岡口裁判官「裁判所は政治力がないので、内部の人間を抑えつける」 懲戒の背景を考察 - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッターの投稿をめぐり、最高裁が東京高裁の岡口基一裁判官に戒告の懲戒処分を下してから3カ月が経過した。 今回処分の対象になったのは、放置された犬を保護した人物に対し、飼い主が返還を求めた裁判の控訴審を報じた記事について、岡口裁判官が記事のURLとともに、「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ 3ヶ月も放置しておきながら・・」などとツイッターに投稿したためだ。東京高裁は昨年7月、当事者の感情を傷つけたとして、懲戒を申し立てた。 これを受け、最高裁が昨年10月、「表面的かつ一方的な情報や理解のみに基づき予断をもって判断をするのではないかという疑念を国民に与えた」「当該原告の感情を傷つけるものであり、裁判官に対する国民の信頼を損ね、また裁判の公正を疑わせるものでもあるといわざるを得ない」と判断し、戒告を決定した。 法曹関係者からは、「裁判官をやめてしまうのではないか」などの声もあがっているが、岡

    岡口裁判官「裁判所は政治力がないので、内部の人間を抑えつける」 懲戒の背景を考察 - 弁護士ドットコムニュース
  • 岡口裁判官「要件事実マニュアルは掟破りだった」 裁判官の出版事情語る - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッターの投稿をめぐり、戒告の懲戒処分を受けた東京高裁の岡口基一裁判官。インタビューの前編では、懲戒処分の背景事情などを聞いてきたが、中編にあたるこの記事では、弁護士のバイブルとして知られる著書「要件事実マニュアル」(ぎょうせい)や、今後の著書、裁判のIT化などについて聞いた。(編集部・池田宏之) ●「裁判官はを出してはいけないという暗黙のルールがある」 ーーなぜ「要件事実マニュアル」を執筆したのでしょうか。 要件事実(ある法律効果を発生させる具体的な事実)って、昔は門外不出の知識で、司法研修所の中に入らないと学べないものだったため、民事裁判教官の権威を高めていたんです。だから、導入部分をにしたものはありましたが、基的にはにしないというルールがあったんですよ。私はある意味掟破りしたんでしょうね。 自分が修習生の時、裁判官に要件事実の勉強会をやってもらっていて、自分のためにレジュメ

    岡口裁判官「要件事実マニュアルは掟破りだった」 裁判官の出版事情語る - 弁護士ドットコムニュース
  • 生き残った兵士たちを監禁… ミッドウェー海戦大惨敗を隠すために国がしたこと | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    講演中の瀧さん。7月23日に大阪市内で撮影この記事の写真をすべて見る 若かりしころの瀧さん 「あの戦争」から73年。今年4月に総務省が発表した資料によると、戦後生まれが日の総人口の82.8パーセントを占め、「平成」生まれも25.6パーセントと4分の1を超えた。 【若かりしころの瀧さん】 「戦争を知らない世代」が増えつづけていくことは、来ならば喜ばしいことに違いない。それだけ「平和」が続いてきたということでもあるからだ。 『96歳 元海軍兵の「遺言」』の著者であり、戦争体験の語り部活動を続けている大阪市の瀧邦慶さん(96)は、1941(昭和16)年11月、千島列島の海にうかぶ航空母艦「飛龍」の中で20歳の誕生日をむかえた。そのまま約2週間後のハワイ・真珠湾攻撃に向かい、翌42年6月のミッドウェー海戦にも身を投じた。敗戦の知らせを聞いたのは、「餓死の5分前」まで追いつめられた南太平

    生き残った兵士たちを監禁… ミッドウェー海戦大惨敗を隠すために国がしたこと | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    ノモンハンの時も口封じのために因果を言い含めて暗に自害を強いたりとにかく国内から遠ざけようとしたりはあったそうだが。今の公文書や各種データの改ざん・隠ぺいや資料等を光の速さで破棄する姿勢にも通ずるか
  • 『PUBG』の検証動画により、フレームレートが銃の連射速度/リコイルに及ぼす影響範囲が明確に。『フォートナイト』でも同様の現象が報告 - AUTOMATON

    『PLAYERUKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)のフレームレートが、銃の連射速度やリコイルに直接影響を与えるとの検証動画が公開されたことで話題となっている。作においては、以前からフレームレートが下がると武器の手触りが変わることが知られている。今回の検証により、銃のパフォーマンスが具体的にどう変化するのか、明確になった。 以下は『PUBG』のプレイ動画やプレイガイド、検証動画などを投稿しているデンマークのコンテンツクリエイター/ストリーマーWackyJacky101氏が検証動画としてまとめたもの。ただし動画の結論部分についてはやや誤りがあることから、redditユーザーMutu Tutu氏が別途、さらに詳細な情報を公開している。 WackyJacky101氏の動画では、フレームレートの固定値によって銃のリコイルおよび連射速度が変動することが確認されている。18

    『PUBG』の検証動画により、フレームレートが銃の連射速度/リコイルに及ぼす影響範囲が明確に。『フォートナイト』でも同様の現象が報告 - AUTOMATON
  • 「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける

    Mozillaは「Google Chrome」に負けたことを認めてGoogleのブラウザ技術を採用するべきだと、Microsoftの幹部が米国時間1月25日に提案した。これに対し先週末、「Firefox」の独立性が今まで以上に重要になったとの反論が起きていた。 ChromeGoogleのオープンソースソフトウェアプロジェクトChromium」をベースに構築されている。オープンソースのため、誰でもChromiumのコードを自分のプロジェクトで使って改良し、変更点を還元することが可能だ。現在、Chromeは優位性を保持しており、Googleは同ブラウザの改善に多額の資金を投じている。そのため、多くのブラウザメーカーは、まさにMicrosoftの幹部が提案したことを実行している。Chromiumベースのブラウザメーカーには、OperaやVivaldi、サムスン、Brave、そして、最近ではM

    「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける
  • ゲーム下手な30代女性ライターがハマった!ロボットと少女の切なすぎる物語に大人女子の涙腺も崩壊する放置ゲーム【からっぽのいえ】 | dメニューゲームナビ

    舞台は「人のもういない空っぽの家」。主人公は「家庭用 汎用性ロボットRJ6388265」、その補助OSとして、彼を見守る「私」。登場人物は、その家で暮らしていた、家族。 ロボットが見ていた、その家族との優しい想い出、その記憶を守りながらも、その大切な思い出を「守るために失っていく」……。物語を1つずつ読み進めて行く、切ない映画のようなゲームです。 もう、このゲーム当に、声を大にして「大人女子」にこそオススメしたい!乾ききってしまった感性に潤いをもたらしてくれること間違いなし。 私は主に移動中にプレイしたのですが… なんかすごく、こういう… 「………」 こういう顔になります!!しんみり(T ^ T) 涙腺が崩壊寸前になる可能性があるので、涙もろい人はお風呂の中とか、ベッドの中でプレイすることをオススメします。あと、ヘッドホンやイヤホンは必ずつけましょうね。世界観全然変わるから。 さて、肝

    ゲーム下手な30代女性ライターがハマった!ロボットと少女の切なすぎる物語に大人女子の涙腺も崩壊する放置ゲーム【からっぽのいえ】 | dメニューゲームナビ
  • ついにアイリスオーヤマがパナソニックを抜く、LED電球の年間シェア争い - BCN+R

    電球といえば、創業者の松下幸之助が創業の製品として製造した「アタッチメントプラグ」や「2灯用差し込みプラグ」とともに、パナソニックを代表する製品として有名だ。1923年(大正12年)に誕生した自転車用の電池式「砲弾型ランプ」は、国民に長く親しまれた「ナショナル」ブランドが生まれるきっかけにもなった。そんなパナソニックのDNAともいえる事業の延長にある「LED電球」の年間販売台数のベンダー別シェアで、ついにアイリスオーヤマがパナソニックを抜いて首位になった。 全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」の2018年暦年における「LED電球・蛍光灯」カテゴリで、アイリスオーヤマが31.9%で1位になり、年間販売台数No.1ベンダーを称える「BCN AWARD 2019」を獲得。2位のパナソニックとは、わずか0.9ポイントという僅差での勝利だった。3位は東芝ラ

    ついにアイリスオーヤマがパナソニックを抜く、LED電球の年間シェア争い - BCN+R
  • 景気回復「戦後最長」の可能性高まる | NHKニュース

    政府は今月の月例経済報告で、「景気は緩やかに回復している」という判断を維持しました。これによって今の景気回復の期間が6年2か月に達し、戦後最長となった可能性が高まりました。 それによりますと、個人消費を「持ち直している」としたほか、企業の設備投資も「増加している」という見方を据え置き、景気全体についても「緩やかに回復している」というこれまでの判断を維持しました。 景気の回復や後退の時期は、正式には内閣府の有識者による研究会が十分な統計データがそろった段階で判定します。 ただ、政府が今月も景気回復が続いているという見解を示したことで、平成24年12月から始まった今の景気回復は6年2か月に達し、平成14年2月から平成20年2月まで続いた景気回復を抜いて戦後最長となった可能性が高まりました。 一方で、今回の月例経済報告では、「輸出」について、中国向けの半導体製造装置や電子部品などを中心に「このと

    景気回復「戦後最長」の可能性高まる | NHKニュース
  • 蔓延する「課金疲れ」の実態 ソシャゲに300万円費やした男性の告白 | マネーポストWEB

    ソーシャルゲームソシャゲ)は無料でできるものが多い反面、有利にゲームを進めるために、課金ガチャなどにお金をつぎ込むユーザーも少なくない。SNSなどでも、度々、課金額にまつわる話題が注目を集めている。 そんななか、課金を繰り返すことに疲弊して、ゲームから離れてしまうユーザーも少なくない。いわゆる「課金疲れ」に陥った人たちだ。Twitterには、「金で殴るの疲れた」「ソシャゲ引退」「爆死続きで疲れた」など、その叫びが数多く投稿されている。 「私も課金に疲れた状態だと気づき、今年の1月上旬にソシャゲをやめたばかりです。トータルの課金額は300万円ほどですかね。借金をしなかったのがせめてもの救いです……」 そう胸中を語ってくれたのは、都内でメーカーの営業職として働く30代の独身男性・Aさんだ。もともと課金をしないでプレイする無課金ユーザーだったというAさんがなぜ、課金にハマったのか。 「後に何も

    蔓延する「課金疲れ」の実態 ソシャゲに300万円費やした男性の告白 | マネーポストWEB
  • FGOを始めるなら今がラストチャンス

    もしちょっとでもFGOが気になるというなら、今始めるべきだ。 もしちょっとでも友人FGOを布教したいというなら、今布教するべきだ。 昨年末、「FGO二部の完結=FGOそのものの完結」であることがゲームニュースサイトのインタビューで明かされた。おそらく今年中か来年初めまでには完結してしまうだろう。シナリオの更新が終わったら、サービスもそのうち終わるだろう。オフラインで遊べる永久保存版として配信を続行したりするかはわからないが、後述の理由から、このゲームはできるだけ早く始めるべきなのだ。 これは直接的な布教のための記事じゃない。シナリオの魅力とか、キャラの魅力の話は、もっと話が上手な人に聞いてくれ。とにかく、すこしでも気になっているなら、今のうちに始めてほしいというだけの話である。 FGOの魅力の一つが、「ライブ感」だ。FGOを楽しむには、複数のプレイヤー間で同じ体験を共有するのが重要なので

    FGOを始めるなら今がラストチャンス
  • もうFGOのガチャを回したくない

    FGOは好きだしまだまだ遊ぶつもり、4章が心底楽しみ。別にゲームに飽きたとかキャラがダメだからとか確率が渋いからガチャしたくないわけではない。 ただ、今現在いる自分の手持ちの微妙な性能の星5に愛着があるから、こいつより強い奴を引きたくない。 というだけなんだ! 心の中で当はアイツの方が強いのにな〜と思いながらお気に入りのキャラを使いたくない、私の推しは私のカルデアで最強でいてほしい。 あとほかには、まあまあ戦力は整ってしまったカルデアにはある話だと思うけど これ以上来てくれても攻略であまり使わないんだ…きっと来てくれても使う機会がない、今いる子で十分工夫したら攻略できる。(ネロ祭のような一部高難易度は除く) せっかく来てくれた子たちを活躍させることなく倉庫に放り込むのはどうも可哀想に感じてしまう。それは嫌だな、みんな活躍させたい…でも大好きな自分の一軍メンバーを引っ込めたくもない。ぼんや

    もうFGOのガチャを回したくない
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    効率厨なので「同じクラスの鯖は大勢いるしもういいかな」とかは思ってしまう。まぁ周回命なゲームなので細かいスキルの差異が周回効率を左右するのはあるけれど、今はスカスカシステムとかあるし
  • QBハウスが「1000円カット」をやめる事情

    10分・1000円・カットのみ――。 カラーリングもパーマもシャンプーもない、ヘアカット専門店「QBハウス」を日で初めて手がけ、理美容業界に革命を起こしたキュービーネットホールディングス。そのキュービーネットが2月1日、カット料金を1080円(税込み、以下同)から1200円へと、約1割引き上げる。 カットの速さと安さを売り文句に顧客の支持を集め、「デフレの優等生」とも呼ばれる同社は、なぜ今値上げに踏みきり、「1000円カット」の看板を下ろすのか。 キュービーネットは1995年に設立した平成生まれの企業だ。翌1996年、「QBハウス」1号店を東京・神田に構えて以降、直営を中心に次々と店舗網を拡大。今では、北は北海道から南は沖縄まで、34都道府県で552店を展開する(2018年6月末時点)。ヘアカット専門業態の店舗数で業界2位とされるサン・クエストの「サンキューカット」は277店(国内店/同

    QBハウスが「1000円カット」をやめる事情
  • 極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写し..

    極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写しやすいから たとえば以下の二つの文を読んで比較してみてほしい。 【1】・「ギアデラズム族のグリマザックらしき男がバルゲバブをべている」 (注釈1)*"ギアデラズム族"とはこの世界の南方の大陸に住む肌の黒い民族のこと。 (注釈2)*"グリマザック"とはこの世界ではギアデラズク族の神官のこと。 (注釈3)*"バルゲバブ"とはこの世界で一般的な料理の一種で、動物の肉を串に刺して焼いたもの 【2】「アフリカのシャーマンみたいな格好の男が、ケバブみたいな料理べている」 この【1】【2】二つの描写文があったとき、わかりやすいのはどう考えても【2】だが、 主人公が我々読者と同じ世界の住人じゃないと、「アフリカ」も「シャーマン」も「ケバブ」も知らないのだから 【2】の描写はできない。 だって、最初からその異世界で生まれ育った住人は「

    極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写し..
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を讃来歌(オラトリオ)なしで? / まぁ読みにくいが中二感は強まるのでそれはそれでラノベとしてもありだろう。もちろんかっこいい字面に限るが
  • 「世のエンジニア卒倒レベル」宅ふぁいる便が480万件の情報漏洩、暗号化もされてませんでした→ユーザー宛のメールも無茶苦茶

    宅ふぁいる便 @takufailebin ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」におきまして、一部サーバーに対する不正アクセスにより、お客さま情報のデータが外部に漏洩したことを確認いたしました。詳しくはこちらをご参照ください。 filesend.to

    「世のエンジニア卒倒レベル」宅ふぁいる便が480万件の情報漏洩、暗号化もされてませんでした→ユーザー宛のメールも無茶苦茶
  • JavaScript フレームワークを巡った話 - ジンジャー研究室

    ポエムです。 自分の今の立場としては「Elm の人」ということになってるんだけど、どういう変遷でここまできて今どういうスタンスなのかっていうのはあんまり話す機会がない。だから整理のために考えてることを書いていくよ、というのがこの記事の趣旨。 非 Web の立場から そもそも自分は「Web 系」の出身ではない。新卒入社したワークスでは ERP パッケージを提供するのに画面を Web 技術で作ってるというだけで、別に SEO の順位を競ったり広告をどうという話ではないし、瞬時に画面が表示されないと離脱率が〜という話でもない。ただ、画面はとにかく複雑で設定項目とががうじゃうじゃある。 あと、学生時代に PC に触れたのが Windows で「黒画面なにそれ美味しいの?」くらいに GUI に染まりきってたというのがある。工学系の研究を効率化するために C# で GUI を作ってたら、なんかソフトウ

    JavaScript フレームワークを巡った話 - ジンジャー研究室
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    Edgeがコケたのは残念だが、たしかにGoogle様が推すWebComponentsの普及は早まるのかもしれない
  • 厚労省、データ不明分の再集計を断念…勤労統計 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    毎月勤労統計の不適切調査問題で、厚生労働省は、補正作業に必要なデータの行方が分からなくなっていた2004~11年分の調査について、再集計を断念する方針を固めた。データを再度探したが、見つからなかった。今後、他の資料などで推計できるかどうか検討する。厚労省は30日に開かれる総務省の有識者審議会「統計委員会」で、こうした現状を報告する。 厚労省は04年以降、同統計の東京都内分について不適切な抽出調査を実施。このため、来の統計に近づける補正作業が必要となっているが、厚労省は、補正に使う基礎データのうち04~11年分の一部を廃棄・紛失した恐れがあると17日の統計委で報告していた。統計委はデータを探し出すよう求めていた。 なくなったのは、月ごとの産業別の労働者数が把握できるデータや、産業別の事業所リストなどで、一部については国の文書保存のルールに反して廃棄していた。厚労省は17日以降、担当部署のシ

    厚労省、データ不明分の再集計を断念…勤労統計 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • (緊急)米国国土安全保障省によるDNS設定の改ざんに関する緊急指令の公開について

    --------------------------------------------------------------------- ■(緊急)米国国土安全保障省によるDNS設定の改ざんに関する緊急指令の公開について 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2019/01/28(Mon) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 2019年1月22日、米国国土安全保障省(DHS)のサイバーセキュリティ・イン フラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が「Mitigate DNS Infrastructure Tampering(参考訳:DNSインフラストラクチャ改ざんの軽減)」という緊急 指令(Emergency Directive 19-01)を公開しました。

  • “漫画の聖地” トキワ荘 来年3月に復元へ 東京 豊島区 | NHKニュース

    手塚治虫さんをはじめ日を代表する漫画家が若き日を過ごした東京 豊島区のアパート「トキワ荘」を復元した施設が来年3月、跡地の近くにオープンすることになりました。 豊島区は跡地の近くの公園にトキワ荘を復元し、漫画やアニメなどの文化を発信する拠点とする計画です。 建設工事は今月から始まり、区は来年の3月22日にオープンすることを決めました。 総工費は9億5000万円で、1階にはトキワ荘で過ごした漫画家の作品1200冊を展示し、2階は当時の部屋や共同炊事場を再現する計画です。 区が建設費や運営費に充てるためふるさと納税などで集めた寄付は2億7000万円を超えているということです。 豊島区は「トキワ荘は『マンガの原点』といえる場所なので、漫画文化を世界に発信し、後世に残していける施設にしたい」としています。

    “漫画の聖地” トキワ荘 来年3月に復元へ 東京 豊島区 | NHKニュース
  • 基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル

    薬や医療機器の生産実態をまとめた国の基幹統計の「薬事工業生産動態統計」に誤りがある可能性が浮上している。2009年12月のコンドームの生産量が通常より1ケタ多く、09年の年間生産量も上回っていた。統計を所管する厚生労働省は、生産者からの報告が間違っていた可能性もあるとみて、事実関係の確認を進める方針。 厚労省がホームページで公表している同統計によると、09年1~11月のコンドーム生産量は月約2900万~3700万個。だが、12月は十数倍の「4億7538万」個となっており、09年の生産量をまとめた年報の「4億365万」個を超えていた。08、10年の12月は3500万個前後だった。 この不自然な数字は28日付の匿名のブログ上で指摘され、厚労省の担当者もこの日に把握したという。同統計は生産者から報告されたデータをまとめており、「どの生産者から報告されているか調べ、事実関係を確認したい」としている

    基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    1ヶ月前に問い合わせたがなしのつぶてだった件
  • フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    非正規労働者を大量に使って利益を出して、株価を上げて、 何十億円もの収入を得て、豪遊している経営者がいる。 今、その経営者を支持する人と、非難する人で、意見が割れている。 あなたは、どちらを支持しますか? 時給千円分の価値の労働しかしない労働者に、 経営者が時給千円しか払わないのは、当たり前だ。 会社がどんなに儲けていようと、 経営者に何十億円の年収があろうと、 そんなことは関係ない。 誰でもできる仕事なんて、時給千円の値段しかつかなくて当然。 低賃金が嫌なら、努力して、経営者が高く買いたくなるような人材になればいいのである。 それが、市場原理主義者たちの考える、 「フェア(公正)な取引」というものだ。 ところが、人間の脳は、必ずしも「市場原理主義的なフェア」をフェアだと感じないということが、 心理学の研究でわかっている。 たとえば、大雪が降った翌朝、 金物屋が雪かき用のシャベルの販売価格

    フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    まぁ淡々と累進課税強化と資産課税強化を進めればいいのでは。お金をふたたび天下の回りものにするために
  • 「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース

    厚生労働省の定塚由美子官房長は記者団に対し、元幹部職員5人に対する第三者委員会の聞き取り調査に同席したことを認めました。

    「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    日本では当事者も第三者に含むのが自然? / まぁお手盛りでない公正な第三者委員会や有識者会議って確かに日本では余りなさそうだけれど
  • 「ふいんき」新字採用で正式語に昇格へ 検討委方針

    文部科学省の諮問機関である国語検討委員会は28日、雰囲気(ふんいき)の読み誤り「ふいんき」に新しい漢字を当てることで、正式な言葉として認める方針を固めた。 委員会が18年に行った国語力調査によると、雰囲気を「ふいんき」と読んだ人は34.2%で、正しく「ふんいき」と読んだ人の割合(33.1%)を調査開始以来初めて上回った。調査結果を受け「『ふいんき』も正しい読みとして認めるべき時期が来たのではないか」との意見が一部の委員から上がり、検討を進めていた。 「ふいんき」の容認については、音に合わせて既存の漢字を当てはめる(「付因気」など)案や、漢字を「雰囲気」としたまま熟字訓として「ふいんき」読みを認める案などが出たが、「ふんいき」の「ん」と「い」が入れ替わった歴史的経緯を文字に反映させるため、最終的に「雰」の「分」と「囲」の「井」の部分を入れ替えた専用の漢字2字を新たに定めて「ふいんき」と読ませ

    「ふいんき」新字採用で正式語に昇格へ 検討委方針
  • Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 英霊剣豪七番勝負 - 原作/TYPE-MOON 漫画/渡れい / 【第1話】汝、死の門をくぐる者 | マガポケ

    Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 英霊剣豪七番勝負 原作/TYPE-MOON 漫画/渡れい カルデアのマスター・立香の意識は、突如江戸時代の日へ奪われた。異なる歴史を辿る下総国にて、かつて夢で出会った女剣士・宮武蔵と再会を果たした立香。二人は、凄惨な殺戮を繰り広げる七騎の“英霊剣豪”との死闘をくぐり抜けてゆく――。大人気アプリゲーム『Fate/Grand Order』1.5部を完全コミカライズ。『宿業』もろとも、『空』への道を斬り拓け。

    Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 英霊剣豪七番勝負 - 原作/TYPE-MOON 漫画/渡れい / 【第1話】汝、死の門をくぐる者 | マガポケ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    むげにんのように無惨さグロさも追求して欲しい
  • 「これでよく第三者の調査と言えた」弁護士 不適切統計問題 | NHKニュース

    厚生労働省の統計調査の問題で、第三者委員会が行った調査の報告書について、企業などが設けた第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「これでよく第三者による調査だと言えたなと思う。ここまで第三者委員会の体をなしていないものは珍しい」と厳しく批判しています。 第三者委員会が行った幹部などへの聞き取り調査に厚生労働省の官房長が同席していたことについては「独立性や中立性を保って聞き取りを行うことが第三者委員会の目的のはずなのに、そこに調べられる可能性がある人がいることは末転倒で大問題だ。聞き取りを受ける側も正直に話をすることができずまっとうな答えは期待できない」と指摘しています。 一部の職員に電話やメールだけで聞き取りを終えていたことについては「電話やメールで聞き取りをする場合、人が回答していることを確実に確認をして担保する必要がある。『電話で聞きました』だけでは信用できるものにならない。時

    「これでよく第三者の調査と言えた」弁護士 不適切統計問題 | NHKニュース
  • 細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ | NHKニュース

    民主党政権で環境大臣などを歴任した無所属の細野豪志衆議院議員は、無所属のまま自民党二階派に加わる意向を固め、派閥の幹部も了承しました。 28日、通常国会が召集される中、細野氏は自民党の二階派に加わる意向を固め、派閥の幹部も了承しました。 細野氏は当面、自民党には入党せず引き続き無所属で活動し、自民党会派にも所属しないとしていますが、二階派に加わることで国会での投票行動は自民党に合わせるケースが多くなるとみられます。 細野氏は衆議院静岡5区選出の当選7回で47歳。 民主党政権では総理大臣補佐官として東京電力福島第一原子力発電所の事故対応にあたったほか、環境大臣などを歴任しました。 細野氏はこれまで、自民党に代わる保守の政権政党を実現したいとしてきましたが、今後は自民党の派閥に加わり、安全保障などの政策に取り組むとしています。

    細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/01/29
    もともと選挙区事情や野心等で自民党から立たなかっただけで、思想的には自民党にごく近かっただろうし。まぁイケメンなので今後も安泰なのだろう
  • 1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について

    https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。 色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。 ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%8

    1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について
  • 子ヤギがシマウマの背中に… 最近は毎日 静岡 東伊豆町 | NHKニュース

    静岡県東伊豆町の動物園で、子ヤギが一緒に飼育されているシマウマの背中に飛び乗るようになり、観光客を楽しませています。 「マーコール」は中近東の山岳地帯に生息し、ジャンプ力が優れているのが特徴で、「きなこ」は体重が17キロほどですが、高さ1メートルほどのシマウマの背中に軽々と飛び乗ります。 シマウマも、子ヤギを背中に乗せても平気な様子で、「きなこ」はシマウマの狭い背中で足を滑らせながらもバランスをとって立っていました。 訪れた観光客は「かわいいですね」とか、「なかなか見られない光景だね、子ヤギとシマウマのふれあい方がいいですね」などと話しながら写真を撮っていました。

    子ヤギがシマウマの背中に… 最近は毎日 静岡 東伊豆町 | NHKニュース
  • 明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル

    兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して「(物件を)燃やしてしまえ」「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。 泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。 朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。 泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、

    明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル