タグ

教師に関するentranslopeのブックマーク (3)

  • 佐々木俊尚氏の『レイヤー化する世界』を活用する提案

    ジャーナリストで作家の佐々木俊尚さんは、 ツイッターでも@sasakitoshinaoアカウントで、興味深い情報をキュレートして提供されている。 その佐々木さんが、新刊『レイヤー化する世界』で、古代から現在までの全世界での社会システムの変遷を説明し、最後に近未来を予測されている。 受験を念頭に置いた学校の社会科ではディテールを記憶することが重要なので、世界の構造を俯瞰する機会がほとんどない。このようにざっくりとまとめてもらうことで、詳しいを読むときに、そのパズルがどこに当てはまるのか分かりやすくなる。 読んでいるうちに思ったことは多いが、最も強く感じたのは、「こういうこそ、高校の社会科の授業で使うべきだ」ということだ。 まず、高校の社会科で扱う「地理、歴史、公民」がすべて盛り込まれているだけでなく、それらがどのように関わりあっているのかが分かりやすい。 次に、「未来」を語っている部分で

    entranslope
    entranslope 2013/09/14
    確かに。家でも近い将来試してみよ。 「こういう本こそ、高校の社会科の授業で使うべきだ」
  • 小学生に大人気のタブレット授業、その効果は――白幡小学校の取り組み

    小学生に大人気のタブレット授業、その効果は――白幡小学校の取り組み:ゲーム感覚で高まる学習意欲(1/2 ページ) “前より算数ができるようになった”“もっと英単語を覚えたくなった”――。2011年秋から授業にAndroidタブレットを使い始めた白幡小学校では、生徒からこんな声が挙がっている。どんな授業が生徒たちを引きつけているのか。 2011年から一部の授業でAndroidタブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi」を使い始めた横浜市立白幡小学校。現在、4年生と5年生、6年生の授業で200台のAndroidタブレットが使われており、生徒はもちろん、教師や保護者の反応も上々だという。 この取り組みにはKDDIが全面的に協力しており、コンテンツ作りやネットワークの構築を同社が担当。プロジェクトを担当する新規ビジネス推進部 戦略推進部の幡容子氏は「学校側と密にコミュニケーションを図り、

    小学生に大人気のタブレット授業、その効果は――白幡小学校の取り組み
    entranslope
    entranslope 2012/12/14
    効果は短期だけでは測れぬ、かな。。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The product, which ZeroMark calls a “fire control system,” has two components: a small computer that has sensors, like lidar and electro-optical, and a motorized buttstock.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    entranslope
    entranslope 2012/10/04
    後で読も。
  • 1