タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (14)

  • TSUTAYAで購入した書籍の電子版が無料で読める、新サービス「Airbook」がスタート

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は12月1日、電子書籍ストア「BookLive!」を運営するBookLiveと共同で、新たなサービス「Airbook」を開始する。 同サービスは、全国のTSUTAYA対象店舗でTカードを提示して対象書籍を購入すると、購入した書籍の電子版が「BookLive!」の棚に自動で無料ダウンロードされるというもの。 サービスの初回利用時に「Yahoo! JAPAN ID(Tカード番号登録)」と「BookLive!会員」を登録し、連携させることで、2回目以降の利用時は「BookLive!」の棚に購入書籍が自動で表示されるようになる。サービス開始と同時に、「BookLive!」ではCCCの共通ポイントサービス「Tポイント」が利用できるようになる。 対象店舗は、11月27日現在で全727店舗(今年6月30日現在、書店を含む国内外のTSUTAYA店舗数は144

    TSUTAYAで購入した書籍の電子版が無料で読める、新サービス「Airbook」がスタート
    entranslope
    entranslope 2014/11/28
    これは動向注目しておく。
  • R25式モバイルの失敗で学んだ「編集部」の限界

    僕が在籍していたR25式モバイルは、月間1億PV、100万UUと規模的には決して小さくはないメディアでしたが、4年足らずであっさり潰れてしまいました。それにはいろんな原因がありますが、今思えば、時代が大きく変化しているにもかかわらず、旧来の編集手法にこだわりすぎたことが大きな敗因だったと感じています。 R25式モバイルは「ケータイポータルNo.1」の座を取るべく、ニュースや検索はもちろん、当時有料サービスの多かった着メロや電車の乗り換え案内なども、すべて無料で提供するサービスとしてスタートしました。いまでは考えられませんが、Yahoo!モバイルで「焼肉」と検索しても十数件しか出て来なかったような時代です。その後伸びていくと予想されるモバイル市場に、いち早く取り組んだメディアだったと、今でも思っています。 提供する情報の「質」にもかなりこだわりました。例えばニュース部門は、各新聞社、通信社か

    entranslope
    entranslope 2012/12/14
    "人々は「インスタントな情報」をそのまま摂取する状況" "情報を取捨選択して届ける役割を「編集部」が果たせないのであれば、「編集」そのものを人々に開放してもいいのでは"
  • 電通、ソーシャル・コミュニケーション事例を集約したポータルサイト開設

    電通は4月16日、社会的課題の解決を目的としたコミュニケーション事例や関連情報を集めたポータルサイト「Dentsu Social」およびフェイスブックページを開設した。ソーシャル・コミュニケーション領域の拡大とさらなる浸透を図るのが狙い。 「Dentsu Social」には、同社内の複数部署が国や自治体、企業やNPO、個人などと連携して手掛けたプロジェクトや事例が紹介されている。日らしい生活や暮らし方を啓蒙するプロジェクトうつくしいくらしかた研究所」では、日独自の作法や暦を集めたスマートデバイス向けアプリなどを開発。アプリのコンテンツをもとに、書籍化も実現している。 また、音楽家の坂龍一氏と全国音楽協会が発起人となったプロジェクト「こどもの音楽再生基金」では、東日大震災の被災地の幼稚園や小・中学校、高校に対して楽器関連の復興支援や音楽活動の支援を行っている。2011年から2014

    電通、ソーシャル・コミュニケーション事例を集約したポータルサイト開設
  • 世界で最もサステナブルな企業Global 100、ランキング発表(1)

    今年もダボスで開催された世界経済フォーラム(通称:ダボス会議)で「Global 100」が発表された。正式には「世界で最も持続可能性のある企業100社(Global 100 Most Sustainable Corporations in the World)」という。 世界経済フォーラム2012で講演する会長のクラウス・シュワブ。世界経済フォーラムは1971年にスイスで設立され、ジュネーヴに部を置く非営利財団である。スイスのダボスで年次総会が開催されることからダボス会議と通称される。選ばれた知識人やジャーナリスト、トップ経営者や国際的な政治指導者が一堂に会し、世界が直面する重大な問題について議論する。 企業ランキング上位10社 1位 ノボ・ノルディスク(デンマーク) http://www.novonordisk.com/ 2位 ナチュラ・コスメティコス(ブラジル) http://scf

    世界で最もサステナブルな企業Global 100、ランキング発表(1)
    entranslope
    entranslope 2012/02/14
    日本以外の企業は知らない会社が殆ど…。評価基準・運営主体やその目的は後日の記事とのこと。
  • ブラザー工業、グループの環境への取り組みをフェイスブックで発信

    ブラザー工業は、グローバルに実施しているグループの環境への取り組みについての情報発信をフェイスブックで始めた。公式フェイスブックページを開設するのは初めて。 同社は、2015年に向けた中期戦略の一環で、2010年にグループの環境活動を象徴するスローガン「Brother Earth」を策定。ブラザー製品の環境性能やグループのさまざまな環境保全活動について、製品カタログやパッケージ、環境スペシャルサイト「brotherearth.com」などを通じて、グローバルに統一したメッセージを発信してきた。しかし、「環境というテーマは、どうしても“堅く、専門的”といったイメージ。企業サイトを通じた情報発信では、その堅さを拭えない。また、SNSに親しんだユーザーに向けた窓口も必要」(広報担当)。そこで、グローバル規模で利用者が増えているフェイスブックを使い、より多くの人に環境というテーマ自体をより身近に感

    ブラザー工業、グループの環境への取り組みをフェイスブックで発信
    entranslope
    entranslope 2012/01/24
    メモしとこ。「環境というテーマは、どうしても“堅く、専門的”といったイメージ。企業サイトを通じた情報発信では、その堅さを拭えない。また、SNSに親しんだユーザーに向けた窓口も必要」
  • トヨタ「アクア」が提唱する共成長マーケティング

    開設された「AQUA SOCIAL FES!!2012」のサイト。各地のアクションプログラムの紹介者参加者の募集などが行われている。 トヨタ自動車は12月26日、新型ハイブリッド車「アクア」の販売を開始した。開発に携わったのは「プリウス」の生みの親である同社の小木曽聡氏。低燃費と低価格(169万円~)を実現させ、これまでよりも幅広い層にハイブリッドカーを楽しんでもらい、未来のスタンダードとなす商品を目指して開発された「次の10年を見据えたコンパクトカー」だ。 発売当日には、東京ミッドタウンホールにて記者発表会が開催された。発表会では、小木曽氏から新型車のコンセプトや価格が発表されたほか、同社のキャンペーンを統括するトヨタマーケティングジャパンの折戸弘一氏も登壇。革新的な「アクア」の商品コンセプトを踏まえ、キャンペーンでも新機軸が打ち出され、「共成長マーケティング」の概念、さらにこの考えに基

    トヨタ「アクア」が提唱する共成長マーケティング
    entranslope
    entranslope 2011/12/27
    メモ。マーケティングの新語?「共成長マーケティング」。サイトの作りが面白い。 http://aquafes.jp/top/
  • 編集者のスマートフォン所有率は69.8%――「編集会議」2011秋号より

    9月16日に発売した「編集会議」2011秋号では、「編集者の情報活用術」をテーマにアンケートを実施した。雑誌、書籍、Webで活躍する編集者、フリーランスの編集者86人を対象に、ソーシャルメディアの活用度や日常の情報収集術について聞いた。 ソーシャルメディアの活用度(グラフ1)では、ツイッターを活用している人が最も多く、全体の83.7%を占めた。第2位はフェイスブックで全体の67.4%。日でも登録者数を伸ばしているフェイスブックだが、ツイッターとの差はまだ、16.3ポイントあった。 ただし、ネットに対して感度の高いWeb編集者の活用率でみると、ツイッターとフェイスブックはともに89.5%と同率となっており、今後は全体でもフェイスブックの活用がさらに高まっていく可能性がある。この2つに対し、ミクシィの活用率は31.4%と低くなっている。 デジタルガジェットの所有率(グラフ2)では、デジタルコ

    編集者のスマートフォン所有率は69.8%――「編集会議」2011秋号より
    entranslope
    entranslope 2011/09/21
    なかなかニッチ?な統計情報.
  • コラム – AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大手企業で広報や経営企画を歴任してきた広報マンが、突然、プロ野球の球団広報へ――。2023年、西武ライオンズの広報部長に就任した赤坂修平さんは西武グループ各社の企業広報や経営企画などを歴任。上場廃止やその後の再上場など、西武グループの危機管理やイメージ回復、変革の場面にも現場で正面から立ち会ってきた一人です。2018年からは広報を離れ、経営企画にも従事してきました。 そんな赤坂さんですが2022年も年の瀬に迫ったころ、内示を伝えられ、経験のない「スポーツビジネス」の世界へ足を踏み入れることに。この出向にあたっては、現・西武ホールディングス社長の西山隆一郎さん(当時・経営企画部長)からも重要な責務だと告げられ、「これまでの経験を活かして、今度はグループのイメージリーダーのライオンズでチャレンジだぞ」と檄が飛びます。 勝負の結果に大きく左右されるプロスポーツの厳しさ、個性豊かな選手たちのブラ

    コラム – AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    entranslope
    entranslope 2011/09/18
    広告の観点?での定期的な情報収集の場としてメモ。
  • 【対談:小林弘人×斉藤徹】 社会貢献ゲーミフィケーションの時代――ソーシャルメディアでエコをもっと楽しく

    シェア住居に住んだり、カーシェアリングを利用したり、「シェア」するライフスタイルが社会に定着しつつある。一方、会員の間でモノの貸し借りができるシェアリング・サービス「シェアモ」が終了。トラブルを克服するために実名ソーシャルメディア「フェイスブック」に期待が寄せられる。ソーシャルメディアはどこまで社会変革の推進力になれるのか、IT化の黎明期からオンライン・コミュニケーションをリードしてきた小林弘人氏と斉藤徹氏に聞いた。 (注)この記事は、「環境会議」2011年秋号(9月5日発売、宣伝会議発行)に掲載されたものです。 近代化以前は「シェア」が当たり前だった ――日では根付かないと言われていた「シェア」するライフスタイルが、子育て世代のコミュニティや若い世代を中心に、急速に拡がってきています。この傾向をどのように見ていますか。 小林 講演やセミナーでもよく聞かれますが、「日では…」という日

    【対談:小林弘人×斉藤徹】 社会貢献ゲーミフィケーションの時代――ソーシャルメディアでエコをもっと楽しく
    entranslope
    entranslope 2011/09/09
    最強タッグ?! "シェアすると楽しい" ”ゲームに夢中になってしまう感覚で、みんなが参加したくなる仕掛けをつくればさまざまな環境問題が一気に解決へ”
  • 博報堂、企業・団体の事業開発をサポートする新たなサービスをスタート

    「マルチステークホルダー乗り合い型価値創造プログラム『bemo(べモ)』」のロゴマーク。 「べモ」は、バリ島の乗り合いバスの名称。多様なステークホルダー同士が、社会的意義のあるプロジェクトに“乗り合い”、実現に向けてともに進んでいく、その旅立ちのわくわく感・楽しさをサービス名で表現した。 博報堂は10日、企業・団体の事業開発を支援する新たなサービス「bemo(べモ)」を提供開始した。「べモ」は、企業・団体が単独ではなく、顧客・取引先・異業種他社・学識者・NPO・行政・地域社会など多様な関係者とチームを組み、協業して新たな事業モデルやプロジェクトを構築するのをサポートする。 CSRの浸透に伴って、「企業のメリットの追求」と「社会的課題への取り組み」を両立することが、社会的要求を背景に、企業にとって必要不可欠になりつつある。特に企業の間では、社会全体における自社の価値を追究する傾向や、業を通

    博報堂、企業・団体の事業開発をサポートする新たなサービスをスタート
    entranslope
    entranslope 2011/08/11
    メモ。ネーミングとロゴ、かわいい。
  • SPA!編集部と博報堂DYメディアパートナーズ、スマホ関連情報サイトを共同で開設

    株式会社扶桑社、株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、急速に拡大するスマートフォン市場と高まるスマートフォン関連の情報需要に対応していくため、雑誌「週刊SPA!」と連動して、スマートフォン関連情報を専門に提供するサイト「SPApp!」を開設します。 「SPApp!」とは「週刊SPA!」と連動した「appli(アプリ)」関連の紹介サイトという意味のネーミングです。Webサイトと、コンビニやキオスクでの販売が堅調で幅広い読者層を持つ「週刊SPA!」とが連動することで、ネットユーザーに限定しない読者層の拡大が期待できます。 「SPApp!」はスマートフォン初心者も興味を持つような各通信キャリアの最新動向や新機種の特長、また、最新のアプリケーションダウンロードランキングゲーム攻略法などの記事を多く記載し、スマートフォンの魅力やアプリケーション関連の最新情報など、幅広い読者層がほしい情報を、ハ

    SPA!編集部と博報堂DYメディアパートナーズ、スマホ関連情報サイトを共同で開設
    entranslope
    entranslope 2011/08/10
    あまりにSPA!らしいアプローチで..如何とも.
  • mixiの企業公式ページのスタートは8月。複数の大手企業が開設を決定済み | AdverTimes(アドタイ)

    mixiは6月27日、mixiオフィシャルページのサービスを「今年の8月に正式に登場する」とフォーラムの席上で明らかにした。オフィシャルページはクローラーがかかるページになり、検索対象になる。また、アクセスの7割がフィーチャーフォンであることから、スマートフォン、フィーチャーフォンの両方に対応したページが同時作れるようにするという。 6月27日に東京ミッドタウンで行われた「Betrend パワーアップフォーラム2011 Summer」に、ミクシィ アライアンス推進部長 宮田拓弥氏が登壇。その席で、「無料で作成できる企業の公式ページのサービスについては、8月に正式に発表しスタートさせる」と話した。すでに、複数の大手企業がページの開設を決めているという。 mixiのオフィシャルページについては同社の笠原健治社長が、昨年末の雑誌インタビューにて解禁について言及していたが、スタート時期は明言して

    entranslope
    entranslope 2011/06/28
    Facebookとmixi,どちらに軍配が上がるか?共存もありえるかな.管理面倒そうだが..
  • Facebookと駅貼りポスターを連動させた日本初のプロモーション

    集英社は、今年45周年を迎える「週刊プレイボーイ」のコアターゲットを20代男性にした雑誌へとリニューアルするにあたり、AKB48とコラボレーションし、全国47都市48箇所の駅貼りポスターとFacebookアプリを連動させた日初のキャンペーンを、4月から5月にかけて展開します。 リニューアル第1号は、5月9日(月)発売予定です。 今回の試みは、日での利用者が600万人を超え、爆発的に普及しつつあるFacebookと、人口の多い主要都市で展開する駅貼りポスターを連動させ、さらに20代男性からの圧倒的な支持を得るAKB48を起用することにより、週刊プレイボーイの読者層の若返りを図るものです。 ※全国48箇所(全国47都道府県の主要駅、およびJR秋葉原駅) 駅貼りポスター×Facebook連動プロモーションの仕組み 5月9日(月)から1週間、全国47都道府県の主要駅+JR秋葉原駅で、AKB48

    Facebookと駅貼りポスターを連動させた日本初のプロモーション
  • ツイッター利用動向、あけおめツイート40万件、大晦日は紅白・ガキ使、新年は駅伝・赤い指

    BIGLOBEが年末年始のツイッター利用動向を発表 BIGLOBEでは、ツイッター利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」において、ツイッター上に投稿されたツイート(利用者の投稿)の分析を行い、各月の話題度ランキングを発表しております。 今回は、年末年始のつぶやき動向をあわせて発表いたします。 ( http://tr.twipple.jp/ ) 12月の日の総ツイート数は4億6千450万件と、11月の3億6千65万件と比べ、1億ツイート以上増加、率にして29%増、日平均で約1,500万件と、ツイッター元年を締めくくる結果となりました。 なお、分析においては、“ツイッターデータ分析サービス(注1)”基盤を活用しています。 1.年末年始の利用動向 図1.年末から年明けのツイート数推移/図2.大晦日の番組関連ツイート数推移 大晦日19:30からツイート件数が増え始め、0時を迎えた5分間で

    ツイッター利用動向、あけおめツイート40万件、大晦日は紅白・ガキ使、新年は駅伝・赤い指
  • 1