エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【サウザンドメモリーズ徹底攻略】第1回 : マーカーは5種類!マーカーから分かる情報!【初心者必見】 | オクトバ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【サウザンドメモリーズ徹底攻略】第1回 : マーカーは5種類!マーカーから分かる情報!【初心者必見】 | オクトバ
クエストに行って、武器やお金を入手するところから、ゲームは始まります。 下部メニュー「マイページ」... クエストに行って、武器やお金を入手するところから、ゲームは始まります。 下部メニュー「マイページ」をタップすると、左から「依頼」「冒険」「探検」というメニューが表示されます。 「依頼」には、曜日限定や期間限定のクエストがあります。 「冒険」は通常のクエストで、複数のエリアから成り立っています。 「探検」については、後述します。 「依頼」と「冒険」は、「元気」を消費して侵入し、敵を倒してグリッド(『千メモ』での通貨)を稼ぎ、武器を入手します。 また画面上の方に小さいですが、「Exp」と書かれた青いバーと、グーのアイコンの書かれた緑のバーがあります。 青いバーは現在何%くらいの経験値がたまっているか示していて、次のレベルまであとどのくらいかが、おおよそ分かります。 緑のバーは今現在の「元気」の量です。 「元気」は10分で1回復します。 「冒険」や「依頼」を選択してエリアを選択すると、このような