エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AKLO|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]
「言葉さえ面白ければ、いろんな音楽を流行らせることが出来るのがラップで、だからHIP HOPはヴァリエー... 「言葉さえ面白ければ、いろんな音楽を流行らせることが出来るのがラップで、だからHIP HOPはヴァリエーションがあるし、とんでもないトラックが超売れたりとかする。『なんでUSであんなヘンテコなトラックが売れてるのか分かんない』ってよく訊くフレーズだけど、『それはラップが面白いからなんだよ』っていう話で、それって俺も日本語として伝わる言葉でやらないと日本のリスナーにも伝わらないし、そこまで行きたいから、っていうのはありますね。ただ単に、USっぽいビートでUSっぽいフロウでやってるだけだったら、一番重要なところを見逃してしまう。だから俺も日本語ラップにこだわってるんです」 重厚感とキャッチーさを両立させたラップとサウンドで、10年後にガイド・ブックが出たとしても重要作としてリストアップされることになるであろう、問答無用の名作「THE PACKAGE」を送り出したAKLO。「THE PACKAG
2014/09/24 リンク