エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
広島の建築 arch-hiroshima|放射線影響研究所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
広島の建築 arch-hiroshima|放射線影響研究所
広島デルタを見下ろす小高い丘、陸軍墓地の跡地(*1)に建てられた、放射線の人体への影響に関する研究... 広島デルタを見下ろす小高い丘、陸軍墓地の跡地(*1)に建てられた、放射線の人体への影響に関する研究所。「放影研」と略されることが多い。日米共同運営の放影研となったのは1975年で、それ以前はアメリカ主導の原爆傷害調査委員会(ABCC)であった。ABCCの目的は被爆者の調査であって治療ではなく、「アメリカが広島を核実験地と見なしている証拠」などと批判され続けた歴史を持っている(*2)。ここではABCCの存在の是非については触れず、その建物について見ていきたい。 本作の外観上の特徴は一見すると分かるこのヴォールト屋根だ。この形状はデザインに凝ったためではなく、米軍の「かまぼこ型兵舎」又はそれに類するものを再利用したためと考えられる。ヴォールトとは要するにアーチをたくさん並べた形態であり、構造が簡単な割に頑丈で大容量を確保できるので、第二次大戦期に米軍が前線基地用の兵舎として大量生産していた(*