記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujisoshina
    mujisoshina 配線が設計上の足かせになっているのだろう。なんにせよ、まずは一般を飛び越えて競技用自転車に使うメリットがあるレベルまで持っていかないと駄目だろうな。

    2012/03/29 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino 逆走とか歩道を爆走しているカスを吹き飛ばすにはいい話だな(を …いやマジでしばしば轢かれるから本気で殺り…やりたい。

    2012/03/29 リンク

    その他
    shifting
    shifting ブレーキもかけられる。そうiphoneならね。になるのか

    2012/03/29 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 信号OFFでフルブレーキになるようにすればいいかな?バッテリーも一定値以下になったらフルブレーキにすれば…でもそこまでして無線化する意義が今のところ見当たらない。

    2012/03/29 リンク

    その他
    kimuta
    kimuta これは無い。

    2012/03/29 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 配線とか調整がいらないから初心者は楽かな

    2012/03/29 リンク

    その他
    cs133
    cs133 利用者が無線にする利点が思い浮かばない。

    2012/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自転車のブレーキを無線で操作する試作品が完成!ブレーキの精度は99.99%以上。それでも怖いんだが・・・ : はちま起稿

    1 名前: やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2012/03/28(水) 14:42:26.38 ID:??? ドイツで無線通信システムを研...

    ブックマークしたユーザー

    • mujisoshina2012/03/29 mujisoshina
    • m_uchino2012/03/29 m_uchino
    • guldeen2012/03/29 guldeen
    • TERMINATOR_T8002012/03/29 TERMINATOR_T800
    • shifting2012/03/29 shifting
    • aoematahachiro2012/03/29 aoematahachiro
    • tkm30002012/03/29 tkm3000
    • hate_flag2012/03/29 hate_flag
    • kimuta2012/03/29 kimuta
    • Naruhodius2012/03/29 Naruhodius
    • kaionji2012/03/29 kaionji
    • trini2012/03/29 trini
    • cs1332012/03/29 cs133
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事