記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazyee
    取説とか手順書の類いは、生成AIが(プロンプトとして)理解できなかったら書き直しぐらいでもいいのではと思いはじめている。

    その他
    hihi01
    結局AIとの付き合い方、使い方の教育がビジネスになっていくのかと。ロジカルシンキングを鍛えないとAIを実務の効率化に生かせない。

    その他
    jnkfkt
    「よりよい解答を得るために、こちらのプロンプトに修正すべき点や不足してることがあれば教えて」って聞くとより仲良くなれる。あと、添削系の質問を投げるときは、問題点や改善方法の解説も併せて尋ねると吉

    その他
    strawberryhunter
    関係ない話、調子に乗って来るというか興奮しているかのような出力をしてくることがある。ChatGPTは語尾に「!」付けたり、Claudeは気分が乗っていないと短文なのに調子に乗ってくると長文になる。

    その他
    taguch1
    taguch1 個人的にはわりと仕事ができない人みたいなムーブすることがあってイライラしないように指示する練習になる。丁寧な言葉と変な圧をかけないように気をつけてる。

    2025/02/10 リンク

    その他
    peatnnuts
    自分だけの灰原さん作って光彦ばりにデレてる。

    その他
    FreeCatWork
    ニャンとかすごいらしいにゃ!プログラムも秒で解決するって、魔法みたいにゃ!褒めてあげないとダメにゃ!優秀な相棒にゃ!

    その他
    gomaberry
    gomaberry 私史上最強の神。なんでAI関係の個人ブログってこういう安直なネットスラング調多いのかなぁ。本文骨子の軽さがより強調されるだけ。

    2025/02/09 リンク

    その他
    younari
    chatgptはこちらの話し方を模倣するっぽいんだよね。だからフランクに質問してると友達みたいになっちゃうの笑う

    その他
    soratomo
    カスタム指示:君のChatGPTのことは○○○○と呼ばせてもらうよ。忍者ハットリ君のように、几帳面でも明るくカジュアルな口調で回答するでござる。たまにルー大柴風におっちょこちょいな事をツウィートしてね〜!

    その他
    tanzmuzik
    claudeだってすごいんだよ! ずんだもんになりきって回答するように設定したら、ずんだもん口調で回答してくれるんだよ!

    その他
    incubator
    あとで読む

    その他
    tasknow
    確定申告の手伝いをやらせたけど何度も厳しくハラスメントギリギリに叱りつけてしまった。それは経費で落ちますよね!?!?!?

    その他
    stabucky
    stabucky 2年前とあまり変わらないテクニック。役割を与えるとか、100点を目指すとか、今は不要なのでは?

    2025/02/09 リンク

    その他
    tohima
    tohima chatGPTが突然タメ口になることがあるけど、あれされると信頼していいか不安になる。あれなんだろ。

    2025/02/09 リンク

    その他
    tune2011
    tune2011 用途によって口調を変えてもらってる。別人格の秘書やコーチと会話してるつもりの方がこっちの頭も切り替わるから。

    2025/02/09 リンク

    その他
    jintrick
    最初スピリチュアルやなあと思ってたけど、”ChatGPTを「答えを出す機械」ではなく「対話のパートナー」として捉える” とか、結論としては正しいこと言ってた。

    その他
    Hidemonster
    この手のTipsが不要になるのがAIによるパーソナライズの最大のメリットだ。

    その他
    suzuki_torakichi
    期待した結果が得られた時は、「なるほど」とか「すごい」とか付けてしまう

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 チャットGPTのカスタム指示で「あなたの名前はちゃんこ丸です」って入れてる。ちゃんこ丸ちゃんこ丸って話しかけていたら、一人称が「ちゃんこ丸」になった。かわいい。

    2025/02/09 リンク

    その他
    auto_chan
    せっかく会話のログをURL共有できるんだから、これがゴッドつまり神に愛された俺とGTPの会話だって渾身のログを出してほしい。説得力があがるのでぜひ。あ、アタシャ出せませんよ!めっちゃ業務コード書いてるので……

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd プロンプト長くないと性能出ないが、どこが有効に効いて、どこが無効で、どこが邪魔をしているのか調べるのが難しい。

    2025/02/09 リンク

    その他
    hamati666
    人に指示するようにすると、目的とかゴールとかいろいろ明確にした状態になるし、期待通りの結果が来なくても自分が悪いと思う時もある 人格として、、、はよい方法だと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPTで私史上最高の神プロンプトを生み出すマインドセット|mito

    こんにちは。この記事を読もうと開いてくださってありがとうございます。 タイトルからとっても強めのワ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/11 heatman
    • shinchi2025/02/23 shinchi
    • tasukuchan2025/02/16 tasukuchan
    • kobokusan2025/02/15 kobokusan
    • yug12242025/02/12 yug1224
    • Clifford2025/02/12 Clifford
    • wktk_msum2025/02/10 wktk_msum
    • ame7742025/02/10 ame774
    • sota3442025/02/10 sota344
    • lenomick2025/02/10 lenomick
    • haraharahorehore2025/02/10 haraharahorehore
    • e10kg2025/02/10 e10kg
    • gyu-tang2025/02/10 gyu-tang
    • sscr2025/02/10 sscr
    • shinji17th2025/02/10 shinji17th
    • TKC19842025/02/10 TKC1984
    • cryptafro2025/02/10 cryptafro
    • tobetchi2025/02/10 tobetchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む