エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog.knakajp.com: Blogger: Emacs でマークダウン
Blogger の編集画面が使いにくいので Emacs で Markdown を使ってみました。 まず Macports で multimar... Blogger の編集画面が使いにくいので Emacs で Markdown を使ってみました。 まず Macports で multimarkdown パッケージをインストールします $ sudo port install multimarkdown 次に Emacs で M-x package-list-packages でパッケージ管理を起動して I で markdown-mode にマーク、X でインストールします。Markdown-mode.el のインストールが済んだら ~/.emacs.d/init.el に以下のコードを追加しておきます。 (autoload ’markdown-mode “markdown-mode.el” “Major mode for editing Markdown files” t) (add-to-list ‘auto-mode-alist ’(



2013/05/27 リンク