記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SEIKI
    SEIKI やっぱり、不便だったんだ。ドラマとかで、よく聞くかも。[]

    2014/05/18 リンク

    その他
    arvante
    arvante "アメリカでは you guys が最も普通と考えられており、ホワイトハウスで使われたこともある。" へぇ。

    2014/04/07 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo へー。方言マップぽくておもしろい。

    2014/04/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 中学で「n人称単数/複数」の一覧表を見た時からの疑問ではある。なんでないんだ、という。

    2014/04/05 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller YE NOT GUILTY

    2014/04/04 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium you guys って別に「お前ら」っていうぶっきらぼうなニュアンスというよりは、もっと普通にフラットに使われるもんなんやね。

    2014/04/04 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw "you guys"は女性にも使えるんですね。/"ye"を復活させよう(提案)。

    2014/04/04 リンク

    その他
    You-me
    You-me おまいらを英語でいうと

    2014/04/04 リンク

    その他
    arixatos
    arixatos you guys しか知らんかった

    2014/04/04 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco 国務省のDaily Press Briefing見てたら、質問者が副報道官に向かって" You guys"って言っててびっくりしたのよ。

    2014/04/04 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon イヤミさんは「ユーたち」って言ってたけど、英語は不便じゃのう。

    2014/04/04 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK あなた"達"とYou guysって似たような考えじゃ。日本語にはむしろ複数を示す人称代名詞(We, They)が無いのか。/帰るときにSee you guysっていうのも似たようなものかな。

    2014/04/04 リンク

    その他
    cir_cle
    cir_cle from 「英語には二人称複数形がないので米国ではこう対処している」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬 via IFTTT

    2014/04/04 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk メイソン・ディクソン線…と思ったら出てた。

    2014/04/04 リンク

    その他
    kawat_htn
    kawat_htn あーなるほどなー

    2014/04/03 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin thouとyeの使い分けでええやないの

    2014/04/03 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 昔 "you guys" 使ったら、女性も含む場合は使っちゃダメって言われたけど、いまは変わって来ているのか。

    2014/04/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「おまえ」のかわりに「おまえら」と言ってたらこうなるのは必然のような気もするが。一方フランス人は……困らんのかな

    2014/04/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling You guysってよく聞くが、そういう苦し紛れの言葉だったのか。日本語だとまんま「あなた達」「君たち」かな。

    2014/04/03 リンク

    その他
    tsunehiroilers5150
    tsunehiroilers5150 自分が複数人といて声かけられる立場だったとしたら、you guysじゃなくて、youって言われると誰のこと指してんの?って聞くと思う。

    2014/04/03 リンク

    その他
    type-100
    type-100 you guysはよく聞くがy'allってのもあるのね

    2014/04/03 リンク

    その他
    watto
    watto 一人称単数thou復活で全て解決ってわけにいかないのが言語ってモノなんですね。ところでアメリカではアレはIMAGAWAYAKIなんですか?KAITEN'YAKIなんですか?あるいはO'BAN'YAKIなんですか?

    2014/04/03 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang どっちも聞いたことはあるけど、口汚い俗語かと思っていたが、どれくらい一般的に使える表現なんだろう? ピッツバーグは異端なんだ?

    2014/04/03 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano Y'allは黒人か南部の言葉だと思ってた

    2014/04/03 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 東日本では「お前ら」、関西では「自分ら」みたいな違いとも似ている。でも現実に「お前ら」なんて下品で冗談風にしか使えないし、You guysは親しい「君達」くらいの感覚だと思う。

    2014/04/03 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf “「お前ら(y'all)」の複数形である「お前ら(All Y'all)」”っていったいなんなんだ

    2014/04/03 リンク

    その他
    okuyama1y
    okuyama1y 気づかなかった。あなたたちってセリフを英語にすることが少ないんだな

    2014/04/03 リンク

    その他
    beegle111
    beegle111 後で勉強する。

    2014/04/03 リンク

    その他
    ytn
    ytn 関西における「自分」という人称の複雑さに通ずる。

    2014/04/03 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar そういえばどっちも聞いたことがある。地域差だったのか。

    2014/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「英語には二人称複数形がないので米国ではこう対処している」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by FruityPebbalz アメリカ合衆国を分かりやすくまとめると <英語の二人称複数代名詞> 数の区...

    ブックマークしたユーザー

    • ichirokunigo2014/07/16 ichirokunigo
    • SEIKI2014/05/18 SEIKI
    • heatman2014/05/02 heatman
    • okishima_k2014/04/09 okishima_k
    • h1romi2014/04/09 h1romi
    • ts-snow2014/04/08 ts-snow
    • ramen_w2014/04/07 ramen_w
    • arvante2014/04/07 arvante
    • Unimmo2014/04/05 Unimmo
    • kamezo2014/04/05 kamezo
    • filinion2014/04/05 filinion
    • shimomurayoshiko2014/04/05 shimomurayoshiko
    • mk162014/04/04 mk16
    • border-dweller2014/04/04 border-dweller
    • plutonium2014/04/04 plutonium
    • FentonLee2014/04/04 FentonLee
    • t_thor2014/04/04 t_thor
    • rz1h931f4c2014/04/04 rz1h931f4c
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事