エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジャーナリストの取材ノート(鎌倉) : ノーマン・フォスターの呪い
2015年08月08日20:01 カテゴリ中世博物館 ノーマン・フォスターの呪い (8月8日)鎌倉歴史文化交流セ... 2015年08月08日20:01 カテゴリ中世博物館 ノーマン・フォスターの呪い (8月8日)鎌倉歴史文化交流センター(仮称)としての整備を経て早ければ来年10月の開館をめざす鎌倉市扇が谷1丁目の施設見学会が猛暑の5日に行われました。実際には内部の改修工事はほとんど手付かずの状態で、鎌倉の歴史遺産、文化遺産についての展示、学習体験ができる文化交流センターとしてのイメージはわいてきません。あと1年でどのように生まれ変わるのでしょうか。 歴史展示室となるリビングルーム 現地を見学した2年前と比べて、施設の外観、内部のレイアウトなどで手を加えられた様子はまったく見られません。案内してくれた鎌倉市歴史まちづくり担当の職員によると、開館に先立って手がけなくてはならないのは、❶建物改修工事(バリアフリー、照明、空調関連工事)❷展示物の制作(展示テーマ、ジオラマ、パネル、映像設備など)に大別され、10月
2018/03/09 リンク