記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lexotan
    lexotan ボカロが流行った理由

    2013/02/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo なんか理路がよくわからんからググったらtogetterにまとめがあったけど、そこでも説明はなかった。/「きっかけの一つ」に含まれるにしても、果たして代表させるほど重要な契機だったんだろか?

    2013/02/15 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 ニコ動の権利動画削除のピークが2007年秋頃で、ちょうど初音ミクが発売され初期人気曲が出てくる頃で、確かに人気トップ動画の移行となったが、それは観る層がかわっただけの可能性もあるので何ともいえない。

    2013/02/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ないとはいえないね。「歌ってみた」が流行ったのも「演奏してみた」が流行ったのも本物の音楽をアップロードできなかったという理由もあるわけで。ボカロもその流れに乗った部分はあるよなあ

    2013/02/13 リンク

    その他
    dal
    dal クリエイターが動くもの

    2013/02/13 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi ニコニコ動画で生き残っているジャンルのほとんどは、「動画が削除されにくかったジャンル」だし

    2013/02/12 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro レコード会社が動画を削除したから。

    2013/02/12 リンク

    その他
    takaaki110
    takaaki110 一理あると思う。/コメント欄1番の方の姿勢だと、多分どんな意見もドヤ顔に見えてるのかもしれん。

    2013/02/12 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH こんなんにわざわざ目から鱗宣言してるひとは普段何考えてんだって思うけど、それ以上に「ドヤ顔が鼻につく」とか云ってる人は芳香剤に頭から埋まってそのまま出てこないことをお薦めしたい

    2013/02/11 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx これって競争相手が戦場から勝手に離脱します宣言してんだから当然のように思えるんだけど。人的資源だってよく訓練された天才レベルを擁していたし、その発掘、育成ノウハウも円盤販売会社は持っていたわけで

    2013/02/11 リンク

    その他
    asrog
    asrog メジャーミュージックが場に堂々と残っていれば、同人音楽はもっとアングラだったとは思う。初期では、知名度も完成度も地力が違う。そんな状態では場も熟成しない。

    2013/02/11 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 ああ、そういえばそんなことあったなぁ

    2013/02/11 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh いやあ、ニコニコはボカロ黎明期の前からいたけど、やっぱりメルトのようなサブカル臭がしないJ-Pop路線の曲が出始めただけでなく、歌ってみた界隈も同時期に復活したのが大きいと思う。

    2013/02/11 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h 盲点だった

    2013/02/11 リンク

    その他
    jou2
    jou2 黎明期は既存の有名な歌のカラオケバージョンにボーカロイドの歌を乗せたのが主流っつーか、「俺の好きなあの歌はまだ歌われてないのか?」ぐらいのノリだった気がする。代替だったんだね元々

    2013/02/11 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 「歌ってみた」ら消されちゃう楽曲から自然とユーザーが離れたということか。

    2013/02/11 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo これの反対側に、基本削除で対応しなかった所謂ニコニコ御三家(アイマス・ボカロ・東方)があるわけか/つまりTV各局への「無断UPは削除するよ宣言」はニコニコが勝つためのwiin-win戦略だったのですね

    2013/02/11 リンク

    その他
    raydive
    raydive 初期の初期はボカロでこの曲をカバーするって動画が多かったのは事実だしね。ネタ的扱いからガチに移行していき、そこに見てる人も乗って行った。

    2013/02/11 リンク

    その他
    daizu1977
    daizu1977  なんか凄い目からうろこ。

    2013/02/11 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 これは本当に大きいよなー。実際、公式配信のアニメとか基本ランキング上位だし。

    2013/02/11 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ ボカロが流行った理由

    2013/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ボカロが流行った理由 - さまざまなめりっと

    -@high_notePレコード会社の方々と話す機会があって「何でボカロや歌ってみたはここまでニコニコ動画を...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/05 techtech0521
    • a2352016/04/24 a235
    • invent2013/09/30 invent
    • lexotan2013/02/15 lexotan
    • kamezo2013/02/15 kamezo
    • snowdrop3862013/02/14 snowdrop386
    • KoshianX2013/02/13 KoshianX
    • soramugi2013/02/13 soramugi
    • dal2013/02/13 dal
    • uduki_452013/02/13 uduki_45
    • cs1332013/02/13 cs133
    • pikayan2013/02/12 pikayan
    • tg30yen2013/02/12 tg30yen
    • ysk_lucky-star2013/02/12 ysk_lucky-star
    • beth3212013/02/12 beth321
    • netsekai2013/02/12 netsekai
    • sotokichi2013/02/12 sotokichi
    • affable_noise2013/02/12 affable_noise
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事