記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    plugged
    plugged 「君たち私大出には、われら国立出から漂うもっさい感じがわかるまい!」みたいな妙な劣等感がある。私立経験してみたかった

    2010/03/18 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym 「国立美術館キャンパスメンバーズ」東大・東工大・筑波大・埼大・お茶女は国立美術館の企画展に団体料金(大学生)で入れる.常設はタダ.これが便利.私立だとあまりない.http://www.momat.go.jp/IAINMoA/campus/

    2010/03/16 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 滑り止めの私立の3分の1だったな。初年度納付金。これはフツーにでかいだろう。

    2010/03/16 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 来いよ、国立。

    2010/03/16 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 親戚が埼玉大と法政受かってどっちがいいと聞かれたときは正直参った。結局本人の希望に任せたが。

    2010/03/16 リンク

    その他
    Louis
    Louis まぁ全てのメリットが「春休みが短い」というデメリットでかき消されるわけだけど!/学生がお客さん気分の私立と違い、学生をお客さん扱いしない点は大きい。講義中の私語の数は国立の方が明らかに少ない。

    2010/03/15 リンク

    その他
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 人数頭の教授の数が圧倒的に違う。 研究室になると私立は20人を一人の教授が見る感じ。 国立だと10人以下。

    2010/03/15 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 学費の安さが半端なかったので助かったなあ

    2010/03/15 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji まてまて、このコは東京ボーナスを気にしてるんだろ?口には出さないけど。

    2010/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VIPPERな俺 : 入学しないとわからない国立大学のメリット

    ブックマークしたユーザー

    • myblackwomb2011/02/26 myblackwomb
    • plugged2010/03/18 plugged
    • k_wizard2010/03/17 k_wizard
    • tomitake_flash2010/03/17 tomitake_flash
    • nasuhiko2010/03/17 nasuhiko
    • achakeym2010/03/16 achakeym
    • blackseptember2010/03/16 blackseptember
    • synonymous2010/03/16 synonymous
    • Utasinai2010/03/16 Utasinai
    • hakodama2010/03/16 hakodama
    • hiruhikoando2010/03/16 hiruhikoando
    • tittea2010/03/15 tittea
    • Louis2010/03/15 Louis
    • codesui2010/03/15 codesui
    • hiro123hiro2010/03/15 hiro123hiro
    • TOKOROTEN2010/03/15 TOKOROTEN
    • came82442010/03/15 came8244
    • matsuhokama_a2010/03/15 matsuhokama_a
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事