エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2ちゃん的韓国ニュース : 「南北分断は日本のせい」〜日本の謝罪と賠償をグローバルスタンダードにしよう=高橋東大大学院教授
1 イマジンφ ★ 2010/12/04(土) 22:23:48 ID:??? ◇「謝罪と補償」最初の一歩に ◇「南北分断、無関係でな... 1 イマジンφ ★ 2010/12/04(土) 22:23:48 ID:??? ◇「謝罪と補償」最初の一歩に ◇「南北分断、無関係でない」 韓国併合100年にちなんだ連続講座の一環として、哲学者の高橋哲哉・東大大学院教授の講演会「私たちの『戦後責任』とは?」が富山市で開かれた。講座は市民グループ「コリア・プロジェクト@富山」が4月から開催し、先月27日の高橋教授が5回目。 今回は日韓が真の信頼関係を築く方策を探るのが目的で、約110人が聴講した。 高橋教授はまず、北朝鮮の韓国砲撃事件について「朝鮮半島の南北分断は日本の植民地支配と無関係ではない」と指摘。 砲撃後に朝鮮学校の授業料無償化適用手続きが停止されたことで、「通学する子どもたちへの差別を助長する」と政府を批判した。 更に、石川啄木が併合を憂いて詠んだ短歌と、逆に併合を喜ぶ小学生の作文などを紹介。 「啄木は例外的で、ほとんどの日本人
2010/12/06 リンク