記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsumoyun
    tsumoyun ”その修辞的な「驚いたふり」は、要するに「私はこの不祥事にぜんぜんコミットしていませんからね。だって、何も知らなかったんだから」という言い訳のために戦略的に採用されているのである。”

    2009/02/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp misc

    2008/07/14 リンク

    その他
    you0925
    you0925 熱い言葉

    2008/05/02 リンク

    その他
    the-day
    the-day カマトト

    2007/04/13 リンク

    その他
    H-Tsuka
    H-Tsuka 最後の願いが上手い。勉強になる視点

    2007/03/04 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 『人々は争って「自分は無知で、無能で、だから無罪です」という言い訳にすがりつく』『黙ってテレビの嘘を凝視して、その行間からしみ出るわずかな真実を読み出せ』ちょっとアツい。

    2007/02/10 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba カマトト…。

    2007/02/01 リンク

    その他
    eyama
    eyama メディアリテラシーが高まるとこういう見方も広がる。

    2007/02/01 リンク

    その他
    yamakagashi
    yamakagashi どうして「メディアはメディアの批判をしないのか」

    2007/02/01 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara  マスコミの堕落している部分をもっと露骨に表せとマスコミに期待しても無駄だと思う。それよりも他媒体で追求すべきでは。

    2007/01/31 リンク

    その他
    k-s1r
    k-s1r >無知を装うことによって責任を回避する。

    2007/01/31 リンク

    その他
    sueme
    sueme 新聞は知らない「役」を演じているんだよ。俺らも信じる「役」を演じている。「役」を演じるのは楽なんだよ。皆楽をしたいんだよ。樹先生は純粋。そこがいいとこだけど。

    2007/01/31 リンク

    その他
    porgy
    porgy 実際中立で事実のみを正確に伝える報道を見たいやつがいるとは思えない。そういう人ってそもそもテレビいらないし。正論です。

    2007/01/31 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period 「90%のジャンクの中に10%の貴重な情報が含まれている」それなんて2chwwwwww いや、この通りなんだけど笑ってしまったwww

    2007/01/31 リンク

    その他
    ropebreak
    ropebreak 「修辞的な「驚いたふり」は、要するに「私はこの不祥事にぜんぜんコミットしていませんからね。だって、何も知らなかったんだから」という言い訳のために戦略的に採用されているのである。」

    2007/01/31 リンク

    その他
    rna
    rna 「新聞にはテレビ批判はできない」日本ではテレビ局と新聞社が資本関係あるからそうなるわけでしょ。「構造的」とか言うならそこをまず言えばいいのに。

    2007/01/31 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 そのとおり。批判しあうと共倒れになるから控えている気がする。

    2007/01/31 リンク

    その他
    koyayasi
    koyayasi それは不快な隣人に耐えることに似ている

    2007/01/31 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk そうですよね。

    2007/01/31 リンク

    その他
    scissor
    scissor >「テレビ底なしの不信」というような新聞の見出しはまことに「テレビ的」である。

    2007/01/31 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 「視聴者は90%のジャンクの中に10%の貴重な情報が含まれている程度の含有率に耐えてテレビを見るべき」

    2007/01/30 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 「テレビ底なしの不信」というような新聞の見出しはまことに「テレビ的」である。

    2007/01/30 リンク

    その他
    morutan
    morutan ※欄:『ジャーナリストと言われて、苦渋の顔をする人なら、下賎の職業を自覚した立派な「ジャーナリスト」に違いない。』 | そういやそういう人いたなぁ。。辺見傭だったかな?

    2007/01/30 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito 視聴者は90%のジャンクの中に10%の貴重な情報が含まれている程度の含有率に耐えてテレビを見るべきなのだ/その行間からしみ出るわずかな真実を読み出せ

    2007/01/30 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa マスコミの腐敗について不祥事が明らかになったときだけ騒ぐのではなく、日常的に相互批判する必要

    2007/01/30 リンク

    その他
    rig
    rig 視聴者は90%のジャンクの中に10%の貴重な情報が含まれている程度の含有率に耐えてテレビを見るべきなのだ。/黙ってテレビの嘘を凝視して、その行間からしみ出るわずかな真実を読み出せ。

    2007/01/30 リンク

    その他
    check6
    check6 窓から投げ捨てろ

    2007/01/30 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu テレビも新聞も「ふーん?」位で接する(している)ようにしてる。あ、ネットもね

    2007/01/30 リンク

    その他
    kuzan
    kuzan テレビ論

    2007/01/30 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 最後が良い。

    2007/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言い訳上手になりました - 内田樹の研究室

    NHKが01年放送の「女性国際戦犯法廷」のドキュメンタリー番組で政治的圧力を受けて番組内容を改変...

    ブックマークしたユーザー

    • tsumoyun2009/02/02 tsumoyun
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • you09252008/05/02 you0925
    • mi_3102007/11/15 mi_310
    • the-day2007/04/13 the-day
    • H-Tsuka2007/03/04 H-Tsuka
    • uske20002007/02/10 uske2000
    • ttpooh2007/02/10 ttpooh
    • queenofheart2007/02/10 queenofheart
    • Pyotr18402007/02/05 Pyotr1840
    • mmasuda2007/02/05 mmasuda
    • kenzy_n2007/02/02 kenzy_n
    • abyssal-fish2007/02/02 abyssal-fish
    • kyorecoba2007/02/01 kyorecoba
    • cvyan2007/02/01 cvyan
    • omaya2007/02/01 omaya
    • trouble2007/02/01 trouble
    • lazycamera2007/02/01 lazycamera
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事