タグ

2007年1月31日のブックマーク (19件)

  • 赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由

    残業代を払えない経営者は無能である 有能な経営者を期待したら負けである なかなか面白くなってまいりました。 経営に関することは御大二人にお任せするとして、私はこれを一種の「理系哀歌」モノとして読みました。 ですが実は、日技術者や研究者の社会的立場がいつまでたっても弱く、「搾取」され続ける理由は明白なんです。 支持団体がないから これですよ。 もちろん瑣末な理由はいくらでも出して来れますが、社会的に観るならば間違いなくコレです。 例えば米国。 かの国には世界最大・最強の理系支持団体、 "AAAS (American Association for the Advancement of Science)" があります。 262の支部と1000万人の加入者を誇るこのNPOは世界最高峰の科学雑誌「Science」の発行元として有名ですが、ホームページを読めばその活動はまさに「アメリカ理系力」の

    赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由
    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    理系だけじゃないね。労働組合とか。 団塊の少し上ぐらいで戦いに負け、その後団結する意志自体を消された訳だけど、意志自体が無いから問題意識も出にくい。 戦うには団結しなきゃ勝てない。左翼じゃなくてね。
  • 言い訳上手になりました - 内田樹の研究室

    NHKが01年放送の「女性国際戦犯法廷」のドキュメンタリー番組で政治的圧力を受けて番組内容を改変した事件について、東京高裁がNHKに賠償命令を下した。 隣の記事は関西テレビの「あるある大事典」の捏造問題の中間報告。 テレビメディアの中立性やフェアネスに対する社会的信用はずいぶん低下したようである。 まあ、身から出た錆である。 でも、「テレビの言うことならほんとうだろうと思っていたのに・・・裏切られた気持ちです」というようなナイーブなコメントを新聞が掲載しているのを見ると、「嘘つきやがれ」と思う。 テレビが虚偽を報道したのを知って「裏切られた気持ちです」というようなことをしゃあしゃあと言ってのけるという「市井の無垢(で無知)な視聴者」のポーズそのものが「テレビ化された定型」に他ならないからである。 「テレビ底なしの不信」というような新聞の見出しはまことに「テレビ的」である。 そのことに気づい

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    「90%のジャンクの中に10%の貴重な情報が含まれている」それなんて2chwwwwww いや、この通りなんだけど笑ってしまったwww
  • 「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    え、何これ、割賦販売じゃなかったのか。意味わからん。
  • ファイル交換ソフトによるダウンロードを私的複製の範囲外に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    「ファイル交換ソフト」の定義は?
  • Account Temporarily Disabled

    This account has been temporarily disabled.  If you are the owner of this account and have questions about its status, please contact your provider's technical support staff. Thank you for your understanding.

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    時間でチャネルを区切って情報を販売するビジネスが崩れたように、地域でチャネルを区切る方法にはもう無理があるという事。つかネットという物を見てりゃそんな事小学生にも解る事だけど、法律はこれから。
  • 梅田望夫、平野啓一郎 『ウェブ人間論』|新潮社 書評(2) ウェブを面白がる年寄りが面白がった二人の対談 養老孟司

    ウェブなんて話題に、そもそも年寄りが口を出すものではない。それならなぜお前が口を出すんだよ。だって書評を頼まれたから、仕方がないじゃないか。それに同じ年寄りでも、私みたいなオタクの年寄りには、ウェブほどありがたいものはない。テレビなんてものを見ているより、はるかにマシな気がする。ところでウェブってなんだ。そう思った人は、インターネットを考えてくれればいい。それでわからなければ、メール。それでもダメなら、もう知らない。 時代というものがあって、いまの時代は年寄りが威張る。そのつもりはなくても、生きている以上、ジャマになるのは仕方がない。そんな時代に若い人はどうすればいいか。いちばんまともな生き方は、年寄りがダメな世界で頑張ること。ならばウェブは格好の分野ではないか。 だからこの『ウェブ人間論』は、『ウェブ進化論』を書いた四十代の梅田望夫と、三十代はじめの作家、平野啓一郎の対談になっている。と

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    自分の現在位置をよくわかってるなぁ。さすがだ。
  • セクハラP

    これなんてエロゲ? by http://nijirock.chu.jp/

    セクハラP
  • こら!たまには研究しろ!! - ブックオフめ!恨むぞよ

    国家の品格 (新潮新書) 作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (907件) を見る 書については,amazon書評でも指摘されていましたが,多くの学生からもその「ダメな議論性」について感想をうけていました.というわけで……気にはなっていはいたんですが,精神衛生に良くないと思い避けていました*1.しかし,今回もまたいまさらなのに読んでしまいました……『国家の品格』.あぁなんちゅうか……売れるはこりゃ.こういうの読む度にいろんな意味で激しくおちる.『他人を見下す……』といいこれといい,購入のきっかけはブックオフで200円だったからという単純なモノです.恨むぞブックオフ(←激しく逆恨み) 書は基的に拙著『ダメな議論』がいうところの「コールドリード型言説」のみから構成されています.は

  • montagekijyo

    Beranda montagekijyo Powered by Blogger. Entri Populer Advertisement Premium Links Home No posts. No posts. All Rights Reserved montagekijyo. newsinhealth | Login | Original Template by : Belajar SEO Blogspot

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    もんただしねーwww
  • 西川善司の3Dゲームファンのための「ロスト プラネット」グラフィックス講座

    【10月16日】 ゲームオン、「ゲームオンフェスタ2008」 ステージプログラム公開。シークレットイベントも実施 セガ、DS「カルドセプトDS」 公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日より開始 スクエニ、AC「ロード オブ ヴァーミリオン」 全国大会「OVER the LORD〜第1章 狂宴への招待状〜」開催決定 サイバーステップ、WIN「ゲットアンプドX」 アップデートに伴いタイトル名も変更 「三國志 Online」参戦記 〜「部曲砦」の巻〜 「涼州動乱」第2弾実装! 新要素「砦造り」を体験 カプコン、PS3/Xbox 360「ストリートファイターIV」 プレーヤーキャラとしてさくらと豪鬼が登場 バンダイナムコ、Wii「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」 TGS2008 トレイラー公開 ジークレスト、WIN「紡がれた運命 -Chain of Destiny-」 先

  • 日本プロボウリング協会公認「プロボウラーズカード2007」 - 人類の進歩と調和とせつなさと心強さと(*UωU*)ь:+。..*・゜

    おいおいたまにしか更新しないのにまた同じネタかよとクソが死ねやと思っている方も多いかと存じますが、プロボウラーズカードの2007年バージョンが発表されましたのでご報告させていただきます。昨年末に2006年のカードが話題になったことを知ってか知らずか前作以上にハジケてます(←褒めてません)。http://www.round1.co.jp/probowlerscard/2007/2007top.html 今年もこんなに美しいカードがいっぱい!!!!!これはヌケる(腰が)!!! 波動拳でピンを倒すのは反則ですよ!たぶん! いけない!ウララ先生つうかこのAV女優みたいな名前は名なんだろうか。 なにもそんな無理矢理ピン持たなくてもいいのに。 よくわからんけどすげえ。なんだこの白鳥。 2007年にあえてHG。一周して新鮮。 「ナニワの商人はガメツイ?商人がガメツイのは当たり前や!」 右手、怪我してる

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    会社で爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwww
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    頭柔らけー。
  • プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう プログラマーの常識を身に付けるのにJavaはうってつけ Javaは登場以来、こつこつとバージョンアップを重ねてきました。先日、Java SE 6がリリースされたばかりです。バージョンアップを繰り返す過程で、Javaコアパッケージはどんどん成長し、また実現できる応用範囲はますます広がっています。さまざまなプログラミングが実現できるJavaコアパッケージを使ってみないのは、も

    プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT
    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    うーん……… Javaでプログラムに触れ始めた人向けだよね、これ。これからプログラムを始めてみよう、という人向けじゃなく。
  • 口ずさんで楽曲を検索できるウェブサイト「Midomi」が登場

    あるメロディを口ずさんでいるが、その曲のタイトルを知らなかったり思い出せずにいらいらしたことはないだろうか?そんな人のために、10秒以内に知りたい曲のタイトルを教えてくれるという新しいウェブサイト「Midomi」が登場した。 米国時間1月26日にベータ版の運用を開始したMidomiでは、ユーザーが歌ったり、口ずさんだり、口笛を吹いて楽曲を検索できる。検索結果には、商用で提供されている楽曲のほか、他のユーザーが録音した楽曲も含まれている。ユーザーは、検索結果のうち自分の音声とマッチする部分のみを聞くこともできる。 このほかにも、楽曲のタイトルやアーティスト名を使った検索も利用できる。同システムはスペルミスをしても認識する。 Midomiを開発および提供するMelodisは、200万以上のデジタル楽曲のライセンスを取得しており、ユーザーはこれを購入できる。また、ユーザーから集めた曲も1万200

    口ずさんで楽曲を検索できるウェブサイト「Midomi」が登場
  • ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)

    2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)氏が監修した動画サービス「ニコニコ動画」β版が人気を集めている。YouTubeなどの動画に、ユーザがー字幕でコメントを付けられるというもの。1月15日にオープンしたばかりだが、1日あたりのページビュー(PV)は400万を突破し、1月30日までに投稿されたコメント数は380万件以上、投稿された動画URLの数は2万4000件を超えた。 音楽プロモーションビデオやつまらない芸人のネタ、ミュージカル映像――ごく普通の笑えない映像が、ユーザーの突込みを得て爆笑コンテンツに変わる。「面白くないものを面白いものに変えられるのがサービスの価値かな」。ひろゆき氏はそう語る。動画の上で、新しいコミュニケーションが生まれている。 YouTubeのおかげです 「名前を投稿できる欄も用意したけれど、名前書く人はやっぱりいなかった(笑)。2chの時も名前欄はあったので、自己主

    ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)
    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    Inside ニコニコ動画。実況系でやってる事を保存動画で出来るようにしたってのは凄いよな。 Lingrとかは、この辺を敵と考えた方がいいと思う。「キター」の共有という意味でもすげー優秀なサービスだよこれ。
  • Lingr

    Lingr will be back. It was a sad event that we had to shut down Lingr, which was originally created by Danny Burkes, Chris Boone, Satoshi Nakagawa and me. But now, since Infoteria kindly handed over the ownership to me, Lingr has been reincarnated as my personal project, with a bunch of new features. It's totally rebuilt from the ground up, so it has become again under "beta" state, which means it

  • 無料動画・おもしろ動画のムービーポータル | AmebaVision[アメーバビジョン]

    変な座り方をするそいちゃん [00:50] 投稿者:hitsuji-shigenさん 植木屋ひとり 通天閣へ行く。そのいーち。 [00:05] 投稿者:nihonnekoさん こっちを見てくる魚:石垣島米原ビーチ [00:15] 投稿者:snoodさん 氷上ワカサギ釣り [00:37] 投稿者:buhitarouさん 何奴 [00:10] 投稿者:gendai-baioさん ぷー [00:15] 投稿者:sa-kokoさん AmebaVisionからのお知らせ 10/01【10月8日(水)メンテナンスのお知らせ】 07/28【7月29日(火)】メンテナンスのお知らせ 06/29終了しました【6月30日(月)】メンテナンスのお知らせ 有名人投稿ムービー新着動画»もっと見る 橋志穂さん 久野さやかさん 久野さやかさん エスパー伊東さん あ

  • 素直な疑問:数字には四桁ごとにテンを打った方が日本人には読みやすくないか?

    中学校の数学授業で「数字は三桁ごとにテンを打つ」ことを教わったときに、手を上げて「何で三桁ごとにテンを打つんですか?」と質問したことがある。「その方が読みやすいでしょ」という教師に、「読みさすさを優先するなら、四桁ごとの方が読みやすい」とい下がる私。「そうは言っても決まりだから今さら変えられない」という教師に、「そんな役に立たない決まりなんて変えた方が良い」とさらにい下がるが、「決まりなんだから皆さんはそれを覚えるように。では、次に進みます」と頭から否定されてしまって少し傷ついたことを覚えている。 今になって考えてみれば、その教師は「確かに君の指摘するように日人にとっては四桁ごとにテンを打った方が読みやすい。でもね、英語やフランス語などの欧米の言語の場合は3桁ごとにテンを打ったほうが読みやすいんだ。戦争に負けて、欧米を中心にしたグローバル経済圏に取り込まれた日はそれに従うしかないん

    tks_period
    tks_period 2007/01/31
    私はどちらも明示的には習わなかった。 経理でも情報系でも3桁をよく使うし、便利な場面も多々あるので、最近は脳内の基本を K/M/G に変更しつつある。