記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync ブコメ、当時の大学の進学率とか踏まえれば、団塊世代が皆学生運動してたわけじゃないのはわかるっしょ。

    2014/06/02 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi "「今度は社会主義革命ではなくて、資本主義という船に乗って、世界から飢えと貧困をなくすんだ」"世界革命の方法論を社会主義から資本主義に変えただけ。思想的な「転向」とはちょっと違う気がする。

    2014/06/02 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つか既存活動の反動で全く逆の活動に熱が入る例ってのはよくある。

    2014/06/02 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh 「社会主義革命を目指していた」成れの果てに超有名なブラック企業の経営者になると。学生運動って本当にただの流行だったんだとわかる一例

    2014/06/02 リンク

    その他
    managon
    managon ワタミの渡邊さんと考え方が似ている人なのかな。「お客様」を大切に思うあまり、身内に厳しい。

    2014/06/02 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata ヤーマン一族に家族をなぶり殺しにされたポセイダルが、その反省を生かして社会支配をしたら、気がつくとヤーマン政権よりも狂った社会が出来上がったというお話。「私の選んだお前たちは、私の枠内で生きればいい」

    2014/06/01 リンク

    その他
    yasagure_Polaris
    yasagure_Polaris マルクスは資本主義の命名者で、書いた本は「資本論」。著作はほとんどが資本主義の分析に終始してて、「社会主義」について書いた部分はほぼない。小川が勉強しなかったのか、記者が勉強してないのか笑

    2014/06/01 リンク

    その他
    julajp
    julajp 革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、 いつも過激なことしかやらない  まさに

    2014/06/01 リンク

    その他
    kendyvista7
    kendyvista7 味はまずまず。サービスのレベルは低い。

    2014/06/01 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 資本主義において、マルクス経済学を我が物にした経営者ほど恐ろしい者はないと思う。「搾取」のメカニズムを理解した上で経営者と言う立場に立っているのだから。

    2014/06/01 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu なんか、転向者って、もともとそうだった人間より苛烈になる感じが…

    2014/06/01 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 巨額の富を手に入れたかもしれないが恥ずべき人生だ。

    2014/06/01 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 社会主義より儲かるブラック企業経営

    2014/06/01 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn フジサンケイの水野成夫氏も元共産党員だったし、両極端って同じなのかなあ

    2014/06/01 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 共産主義的な発想の労働観にも見えるんだよな。働かないと収容所送り。

    2014/06/01 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni ほとんど既出だよねこれ…

    2014/06/01 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan もーみんな牛丼屋始めたらいいじゃない。_(:3」┌)_

    2014/06/01 リンク

    その他
    urtz
    urtz マルクス・レーニン主義思想が最終的に資本主義とどっこいな搾取に回るという様々な歴史的帰結を現代日本において体現した例といえるんかいな。何れにせよ自分第一他平等な人の言うことはあんまり聞きたくないなあ

    2014/06/01 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「自分は労働者の仲間!」だから酷使しても問題ないって意識があるのかも

    2014/06/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin だから定義問題でストライキではないと言い張れるんだよw

    2014/06/01 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus 元革命志向の人って、転向しててもどこかに昔の発想を残してたりしますね。この社長も、福祉などはまやかしだ、革命を導くためにも窮乏化を推進しなければ!とか心の何処かで思ってるかも。

    2014/06/01 リンク

    その他
    tachib
    tachib まあ1回デフォルトして3年間ほどの限定で墾田永年私財法とかやらなきゃ若いやつはこういう輩の奴隷のままだわ

    2014/06/01 リンク

    その他
    watto
    watto 全共闘運動によって「日本の労働者は団結しない」という現実を嫌と言うほど学んだからこそ、あの経営ができるんでしょ。あと「労基は仕事しない」「行政と司法は会社の味方」「消費者運動は掛け声だけで実態はない」

    2014/06/01 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 共産主義の指導者と言えば裏財産なので、まぁミスマッチではないな。

    2014/06/01 リンク

    その他
    conbichi
    conbichi こういうやつが一番信用できない

    2014/06/01 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp “資格を生かして経営企画に参加。やがて吉野家が倒産すると、1982年、小川氏は自らゼンショーを創業” スピーディだな

    2014/06/01 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho これは興味深い。全共闘上がりね。

    2014/06/01 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 青年社長から青年の敵へ

    2014/06/01 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw どうせなら渡辺恒雄とかやれよ

    2014/06/01 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 本人には特にポリシーが無く、その時々の時流に乗って肥大化したいんだろうね。

    2014/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • seiryuu1232018/04/22 seiryuu123
    • repunit2015/04/01 repunit
    • higedice2014/06/13 higedice
    • nstrkd2014/06/04 nstrkd
    • kiku-chan2014/06/03 kiku-chan
    • gui12014/06/02 gui1
    • yaoyasann222014/06/02 yaoyasann22
    • domaichi2014/06/02 domaichi
    • jpuzgkx3ug2802014/06/02 jpuzgkx3ug280
    • ysync2014/06/02 ysync
    • ug_idol2014/06/02 ug_idol
    • oooooooo2014/06/02 oooooooo
    • kageyomi2014/06/02 kageyomi
    • x-osk2014/06/02 x-osk
    • Babar_Japan2014/06/02 Babar_Japan
    • kyuxyu2014/06/02 kyuxyu
    • nakakzs2014/06/02 nakakzs
    • chuunenh2014/06/02 chuunenh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事