エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asahi.com(朝日新聞社):対面での議論「渇望」を語る 論座「ゼロ年代の言論」 - 出版ニュース - BOOK
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):対面での議論「渇望」を語る 論座「ゼロ年代の言論」 - 出版ニュース - BOOK
対面での議論「渇望」を語る 論座「ゼロ年代の言論」2008年4月2日 最新の「論座」5月号の特集「ゼロ... 対面での議論「渇望」を語る 論座「ゼロ年代の言論」2008年4月2日 最新の「論座」5月号の特集「ゼロ年代の言論」は、東浩紀、大澤信亮、佐々木敦という30〜40代の批評家3氏の座談会「ハブ&ショート」を組んでいる。東は近く同世代の北田暁大氏と雑誌「思想地図」を創刊、大澤は有限責任事業組合「フリーターズフリー」の出版活動にかかわり、佐々木も昨年、雑誌「エクス・ポ」を立ち上げたばかり。 ネット時代のいま、論壇での解釈のぶつかり合いなど「ゲーム」にすぎないとの意見も示される中で、なぜあえて紙媒体なのか。 佐々木は「読み手の能動性を再起動させたい」と言い、東は、同世代と抽象的で本質的な議論を、対面で行う「場」が欲しいと「渇望」を語る。いずれも、ここ十数年の間の言論の空洞化を示唆している。 特集ではほかに、ミニコミ誌「PLANETS」編集長の宇野常寛氏が、特定の読者を慰めるだけの批評が目立つ昨今の論