エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
できるだけ小さなロケットストーブを作ってみた | 地球のココロ:@nifty
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
できるだけ小さなロケットストーブを作ってみた | 地球のココロ:@nifty
冬が終わってしまう前に、ロケットストーブを作ってみました。いや、本当は、すでに作り終えていたのに... 冬が終わってしまう前に、ロケットストーブを作ってみました。いや、本当は、すでに作り終えていたのに、なかなか原稿にとりかかれなかったのです。というわけで、ロケットストーブのことを書きました、冬が終わってしまう前に。 ロケットストーブ作りたい人、集まれ! 我が西湘エリアで、ロケットストーブ熱が高まったのは、昨年末のことでした。「生の枝や竹もゴォー!って音を立てて、あっという間に燃えちゃうらしい」「火力がすごいのに驚くほど煙が出ないらしい」「ホンモノを見てみたい」「実際に燃やしてみたい」なんてメールが、まわりの知り合いから連日届き、どれも最後には同じことが書かれていました。「作ってみたいね」と。 そこで、何度かロケットストーブで煮炊きをしたことのある岩越松男さんを講師に迎え、ワークショップを開くことにしました。知り合いのほかにツイッターやSNSで希望者を募ったところ、計14名が参加することに。