エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Human Computationとインセンティブ設計 | Intermittent Diary
先日,Google 日本語入力のリリースに触発されて,Human Computationというエントリを書いた.といって... 先日,Google 日本語入力のリリースに触発されて,Human Computationというエントリを書いた.といっても,このエントリは自分用のメモのようなもので中身は何もない.その後,第1回ウェブ学会シンポジウムのetoさんの発表で集合知の話が出てきたりということもあり,せっかくの機会なので,ネタをひとつ投下します. — Human(-based) computationでも集合知でも何でも良いのだが(今回の話ではそこら辺の違いは余り重要ではない),ある作業を他の人々の行為へアウトソースする場合,そのインセンティブ設計は大きく二つに分類できる.適当に命名するならば,「価値観共有型」と「副作用利用型」だ. 例えば,WikipediaやPodcastleは前者に属し,reCAPTCHAやGoogleサジェスト+Google日本語入力は後者に属する. Wikipediaの場合,システム提供者
2009/12/12 リンク