エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
動物化するポストモダンとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
動物化するポストモダンとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
東浩紀の著書。2001年11月、講談社現代新書。正式な書名は『動物化するポストモダン オタクから見た日本... 東浩紀の著書。2001年11月、講談社現代新書。正式な書名は『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』。略称は「動ポモ」。 注目の批評家による画期的論考!! 物語からデータベースへ オタクたちの消費行動の変化が社会に与える大きな影響とは? 気鋭の批評家が鋭く論じる画期的な現代日本文化論! 出版社の紹介文より オタクや萌え、そしてそれらに密接に結びつく90年代後半以降普及してきた「ギャルゲー」と呼ばれるオタク向けゲームやWebサイトなどのデジタルコンテンツの構造について、「データベース」をキーワードに解読する。ここで東が示した「萌え要素」という概念は、萌えを語る際に最も引用される。萌えに関する解答の1つの到達点。『戦闘美少女の精神分析』への回答でもあるので、読み比べてみることをすすめる。もちろん、オタクを語る上での最重要参考資料。 2008年2月に「GÉNÉRATION OTAKU