記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alice-2008
    alice-2008 もやしもん最近読んでいなかったが読むべし

    2009/11/21 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 食料自給率も貧困率と一緒。そのデーターにはそれを発表するものの意図が含まれてると言う話。

    2009/11/17 リンク

    その他
    Asay
    Asay 視点のこと、利権のこと、立場による意見の違いなど、絡む問題が多いので、「もやしもん」内でどう区切るか注目。教授が「…だけどねー」と濁して終わりそうな気もする。

    2009/11/16 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 昔は食料が安全保障だったけど、今はエネルギーが真の安全保障だからね。エネルギー源が国内に乏しい以上、自由貿易こそが生命線だと思うんだけど。/でも、もやしもんに期待するのは、そういう話じゃなくて、菌だ!

    2009/10/18 リンク

    その他
    doramao
    doramao 全くなるほど、とは思わないが、米に固執した歪な農業保護政策には違和感を持っている。それは食糧自給率問題とは全く別だ。有事は戦争だけと考えてませんか?/あと、農業技術の衰退も心配なんだ。

    2009/10/17 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 曰く『輸入飼料を計算に入れると国産の畜産は自給率が下がってしまう』(国産でも飼料が輸入だと自給率に入らない)、『モーニングのエンゼルバンクでも同様の話題をやってますよ』(読んだ)

    2009/10/17 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 食料自給率以前に、異常な食料の大量廃棄のほうが問題。 食料の大量廃棄、ペットの大量殺戮は日本の裏世界の最大の問題。

    2009/10/17 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 講談社だから気をつけろ、とか、ネタにマジレスとか、意地悪なブコメをつけてみる。/食料自給率がどうのこうの言ってる皆さんは、家庭菜園を始めるがよい

    2009/10/17 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 問題にしてる人は有事の際の戦略資源としてじゃないの。戦略資源としての重要性とコストの兼ね合いで最適化すればいいだけの話。石油は半年分くらい備蓄あるよね。

    2009/10/16 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu いつか海外の農家に日本の農家が潰されたりしてw/今回のは、もやしもんが単なる蘊蓄マンガ化しちゃってたからあんまり好きじゃないなぁ。農経の娘さんのキャラ立たせて話に絡ませないと。あれじゃただの討論だわ。

    2009/10/16 リンク

    その他
    undercurrent
    undercurrent 「このエピソードの皮肉なところは、発酵学が専門で経済学とは無縁のはずの長谷川や武藤の方が、農業経済学科の学生よりもまともなことを言っているという点。」

    2009/10/16 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 素朴に考えると食糧自給率云々という人は戦争前提の軍国主義者だよねえ。

    2009/10/16 リンク

    その他
    smicho
    smicho 雑頭。

    2009/10/16 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 コミックス派だけど、「その後にもう1回ひっくり返す」に1000ぺリカ。

    2009/10/16 リンク

    その他
    Guro
    Guro "今後ももやしもんを応援していきたい"

    2009/10/15 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa うーむ.

    2009/10/15 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "このエピソードの皮肉なところは、発酵学が専門で経済学とは無縁のはずの長谷川や武藤の方が、農業経済学科の学生よりもまともなことを言っているという点。"

    2009/10/15 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 食料自給率はイデオロギーだから学問のお話じゃねーのよ/農水省は多面的機能を建前に保護貿易やろうとしてるけどね/この手間を女の子の書き分けに使えよwww

    2009/10/14 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「このエピソードの皮肉なところは、発酵学が専門で経済学とは無縁のはずの長谷川や武藤の方が、農業経済学科の学生よりもまともなことを言っているという点。」

    2009/10/14 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 戦時における食料時給がどうとか言ってる奴は戦争が戦国時代のイメージなのか。石油無しで戦争出来るとでも思ってんのか。

    2009/10/14 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 農経はなにかと規範的ですから。

    2009/10/14 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 別にあんたの国から買わなくても良いんだが、どれだけ安くしてくれるんだい?的な交渉のカードなんじゃないの?食料自給率って。商売で足元見られるとつらいだろ。

    2009/10/14 リンク

    その他
    jomm
    jomm Q大のS藤に読ませたい。

    2009/10/14 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe なんかモーニングのエンゼルバンクでも同じようなことゆってたな。

    2009/10/14 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 私の中でもやしもん株が急上昇。

    2009/10/14 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 菌類の目線から見たら、自給率などとるに足らないもの。/供給先を複数確保するのが、リスク管理のセオリー。自給自足論はSPOFになりかねない。

    2009/10/14 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 「食料自給マンセー漫画」と勘違いしてすまんかった/↑石油なしでは食糧生産は無理(したがって食糧だけ自給しても安保の役になんか立たない)という事を知らない人たちが押し寄せてきた?

    2009/10/14 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 長谷川は発酵屋さんというより金持ちの(たぶん実業家の)娘のスタンスで話してた印象

    2009/10/14 リンク

    その他
    iroika
    iroika 「海外より国産の農産物の方が単位収穫量当たりの投入エネルギーが大きいこと(日本は省エネ一番というのはこと農業に関しては大嘘)」

    2009/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もやしもんの長谷川女史曰く「食料自給率問題なんか存在しない」 - kmoriのネタままプログラミング日記

    イブニング最新号の「もやしもん」で、ボンデージファッションでおなじみの長谷川女史が料自給率につ...

    ブックマークしたユーザー

    • alice-20082009/11/21 alice-2008
    • a1101501j2009/11/17 a1101501j
    • Asay2009/11/16 Asay
    • yk1832009/11/15 yk183
    • shichimin2009/11/04 shichimin
    • kaionji2009/10/23 kaionji
    • memoclip2009/10/18 memoclip
    • sassano2009/10/18 sassano
    • katz32009/10/18 katz3
    • damekana2009/10/18 damekana
    • petronius72009/10/18 petronius7
    • kana03552009/10/17 kana0355
    • doramao2009/10/17 doramao
    • zetamatta2009/10/17 zetamatta
    • lifespiel2009/10/17 lifespiel
    • kangiren2009/10/17 kangiren
    • osakana1102009/10/16 osakana110
    • nekoluna2009/10/16 nekoluna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事