エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『打開策』 -- 誰かのせいだったとしても - luckersingoの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『打開策』 -- 誰かのせいだったとしても - luckersingoの日記
放射能問題 まだ 解決しそうもないね 原子力発電所の事故は 津波のせい? 津波は 地震のせい? 地震は ... 放射能問題 まだ 解決しそうもないね 原子力発電所の事故は 津波のせい? 津波は 地震のせい? 地震は 自然災害だから 誰のせいでもないの? 大きな津波を想定できなかったのは 学者が悪い? 津波の被害で壊れる施設を作った 建設会社が悪い? 東京電力? それを許可した 国のせい? 推進した 政治家? 福島県? そんな 因果関係を議論しあう社会ってどうなんだろう? 自分は悪くない 解決するのは自分ではない って 責任転嫁にしかみえない 1980年くらいまでの日本は 悪いことが起きた時 それに関係するひとのすべてが 自分のこととして考えるようにしていたと思う。 場合によっては 自分の先祖(業)の問題にしたりしてね そこまでは必要ないと思うけど(笑) 少なくても自分のコトとして反省する習慣があったと思う。 それぞれが自分のこととしてとらえれば それぞれが自分のできる解決をしようとする そしたら