エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ICPC 2010 アジア地区予選東京大会に行ってきました : DSAS開発者の部屋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ICPC 2010 アジア地区予選東京大会に行ってきました : DSAS開発者の部屋
KLabは去年からICPC国内予選のスポンサーをしています。 スポンサー企業からは観戦に行くことができたの... KLabは去年からICPC国内予選のスポンサーをしています。 スポンサー企業からは観戦に行くことができたので、元競技プログラマ (といってもICPCではなく高専プロコンですが)の私をはじめ、 KLabのプログラマ3人で観戦に行ってきました。 なのですが、ICPC国内予選で毎年行われている JavaChallenge というおまけのプロコンに、今年から Special League というスポンサー、OB 枠が追加されたので、観戦というよりも参加者の気持ちで参加してきました。 2010年夏の国内予選時のJavaChallengeの結果やプログラムは公開されているので、 今回の JavaChallenge そのうちプログラムが公開されると思うのですが、 先行して私の提出したAIコードを公開します。 ソースコード アルゴリズムは基本的には min-max 法なのですが、先に状態のツリーを探索しな