エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
山崎淑子の「生き抜く」ジャーナル!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1995年8月、65歳の生涯を終えたドイツの(児童... ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1995年8月、65歳の生涯を終えたドイツの(児童文学)作家、ミヒャエル・エンデ。 彼は、科学技術が発達し、物が溢れる現代社会の中で、人は本当の心の豊かさや生きる喜びを見失っているのではないかと問いかけてきました。 1973年の代表作『モモ』の副題は、「時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語」というものです。 http://amzn.to/bHXAYm このぬすまれた「時間」は、「お金」の比喩で、利子が利子を生む現代の経済システムに疑問を投げかけているのです。 ———————————————————- 貨幣を、『実際になされた仕事や物の実体に対応する価値』として位置付けるために、現在の貨幣システムの何が問題で、何を変えなくてはならないか? (1) 購入代金、(すなわち、生産価値の交換手段=通貨)としてのお