記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "労働者を解雇することが合理的であるかどうかの意思決定が使用者に与えられていることの「権力」性" →個別解雇は「権力」がモロに出て客観的把握が難しいが、整理解雇はそうじゃないので経済学でも扱える、と。

    2011/09/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi これは読むべき。

    2009/11/29 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 以前から疑問に思っていた経済における権力についての話題ちょっと。あと情報の不均一性も考えたい。フーコー的に。利益が出ても解雇するのが今の経営だしね

    2009/11/29 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "誰かを解雇しないと会社がやっていけないというのは、もちろん不確実性がなくなるわけではないにしても、かなりの程度客観的に判断できることですので、「権力」概念のない経済学でも取り扱うことができます"

    2009/11/29 リンク

    その他
    YOW
    YOW あとで

    2009/11/28 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 思わず「なるほど」と唸ってしまう考察。不確実性に関する考察は他の分野でも応用できそう。

    2009/11/28 リンク

    その他
    rrmmjjff
    rrmmjjff 意志決定の権力性の問題に遡っての考察

    2009/11/28 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN もやもやはあるが言葉にはならない。▼端から見て非合理な選択もやってる者の内部的には「合理的」▽営利企業内部で認められるべき「合理性」は、儲けられるかどうか。それを明らかに逸脱する人事は"差別"であろう。

    2009/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「権力」概念のない経済学の解雇問題への一帰結 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    筒井淳也さんの「社会学者の研究メモ」というブログに、「なぜ経済学には権力という概念がないか」とい...

    ブックマークしたユーザー

    • arakik102015/06/03 arakik10
    • haruhiwai182011/09/22 haruhiwai18
    • makamaka_at_donzoko2009/11/30 makamaka_at_donzoko
    • nagaichi2009/11/29 nagaichi
    • matsui8992009/11/29 matsui899
    • so_kb2009/11/29 so_kb
    • ametori2009/11/29 ametori
    • kodaif2009/11/29 kodaif
    • ashigaru2009/11/28 ashigaru
    • R2M2009/11/28 R2M
    • YOW2009/11/28 YOW
    • kousyou2009/11/28 kousyou
    • kagehiens2009/11/28 kagehiens
    • rrmmjjff2009/11/28 rrmmjjff
    • Schuld2009/11/28 Schuld
    • lakehill2009/11/28 lakehill
    • BUNTEN2009/11/28 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事