エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信 | G Mania - グーグルの便利な使い方
Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信 管理人 @ 5月 1日 10:03pm Gmail(Gメール) Gmail L... Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信 管理人 @ 5月 1日 10:03pm Gmail(Gメール) Gmail Labs に新機能「Google Search」が登場です。 機能をオンにすると、下のような検索ボックスがメニューバーに追加され、Gmail内でウェブ検索することができます。 ↓ 検索する度に小窓が開きます。 さらに便利なのは、検索結果にマウスを乗せると、▼ボタンが出現して、クリックすると、メニューが表示され、検索結果をメールで送ることができる機能です。 ↓ メール本文へ検索結果を貼付。 この機能を使えば、どんどん情報が共有できそうですね。 私が確認した時点では、表示言語をEnglish(US)にしないと、機能をオンにできませんでした。 一度機能をOnにすると、表示言語を日本語にしても利用できます。ただし、検索エンジンはGoogle.com(英語版)のようです。
2011/12/03 リンク