記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mokeere9
    mokeere9 スパイを何とかすれば変わってくる所があると思うけど

    2012/11/20 リンク

    その他
    yuchan893n
    yuchan893n 「てめえらメソメソ泣きやがって、世の中ナメてんじゃねえぞ。あぁ?」←他人に言ってもなぁ…「マイノリティの立場に負けず、頑張って出世した私に言わせれば」を印籠のように掲げるのはみっともない

    2012/11/19 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 名誉**人とかシバキ主義とかまあいろいろ

    2012/11/19 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 アメリカ共和党における黒人支持者みたいな扱いになっていると感じる。

    2012/11/19 リンク

    その他
    masm
    masm 「私のツイートは外国人全般に対する日本の制度に対する問題提起。特定の外国人をさすようなワードは今まで一切使ってない。」とご本人はお怒りのようですが。彼女を排外主義とするかはともかく、興味深い記事。 /

    2012/11/19 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 「帰化しても日本人として認めようとしない人も少なからずいる。」政治家に限ってはしょうがないだろう、現実に日本はスパイが多数潜伏している国家だし。政治に影響の無い分野ならともかく

    2012/11/19 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b フィフィさんて人(ちょっとググッたけど)よく知らんが、差別というより”努力が足りない、甘えるな”厨なのかもよ?ワタミとかみたいに苦労して立身出世した人の方が生まれつき裕福な人より他人に厳しいように。

    2012/11/19 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 「なぜネット右翼同然の排外主義的な暴言を振りまいているのか」>凄まじいレッテル張りだな。どのポイントが排外主義なんだ。その説明が無いと説得力無いよ。相手が石原さんとかだと楽なんだろう。

    2012/11/18 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi フィフィと欧陽菲菲は違うのか、くらいしか知らんが、他国で「その国の人に受けが良い言論」を売る人がいたって不思議はない。自分が売れて買い手が付くものを売るのが商売だし。

    2012/11/18 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M マイノリティの【成功】と【規範の内面化】はニワトリとタマゴのような関係なんじゃないかと常々思っておりますです。で、そもそも教育というものが成功と規範の内面化をセットで提供しているわけで・・・

    2012/11/18 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 努力してそれなりの地位を築いたマイノリティはマジョリティの価値観を内面化せざるを得ないところに「追い詰められる」ことが多い。

    2012/11/18 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2012年11月17日

    2012/11/18 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "移民が…すでに定着しているマイノリティに対して排外主義的な暴言を投げかけるケースは、世界…でかなり広範に観察され""新旧の移民が連続しているとき、普遍的に起こる" →こういうのは「名誉OO人」というのか?w

    2012/11/18 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 「商品化」とはなるほど言い得て妙かも。ニッポンのマジョリティこそが、自分たちの差別とレイシズムを都合良く肯定してくれるフィフィの言説を買いたがっている。

    2012/11/18 リンク

    その他
    mujin
    mujin おそらく「私は努力した」という自己イメージに関係。「新たな移民も言語政策などでその恩恵に浴している。なのに、歴史へのコストも支払っていない移民が多文化主義を非難するのは制度へのタダ乗りのようなものだ」

    2012/11/18 リンク

    その他
    clample
    clample 日本人としては、毎度の事だが前提条件の「ネット右翼同然の排外主義的な暴言」である理由を投げっぱなしにされても困る。分析としては面白いんだけど、それが無いとネット右翼以上の排外主義だよね

    2012/11/18 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「問われてくるのは、マジョリティの姿勢」

    2012/11/18 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 興味深い

    2012/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フィフィさんのツイートに学ぶ移民社会(1) - Whoso is not expressly included

    で議論される「移民論」というと、受け入れ態勢の改善に触れないままの安易な受け入れ論であったり...

    ブックマークしたユーザー

    • shirotakaishida2024/02/24 shirotakaishida
    • djehgrtnlr2016/02/03 djehgrtnlr
    • frothmouth2014/08/20 frothmouth
    • seachloe132013/08/21 seachloe13
    • kaos20092013/04/28 kaos2009
    • tap_ple2013/04/24 tap_ple
    • Aventurier_H2012/12/29 Aventurier_H
    • yuhka-uno2012/12/03 yuhka-uno
    • snagase2012/11/24 snagase
    • dwnrvr2012/11/23 dwnrvr
    • guutarou2012/11/22 guutarou
    • SUM2012/11/21 SUM
    • falcon532012/11/21 falcon53
    • shichimin2012/11/21 shichimin
    • inuda_one2012/11/20 inuda_one
    • tonybin2012/11/20 tonybin
    • mokeere92012/11/20 mokeere9
    • annoncita2012/11/19 annoncita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事