エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【第35回】ロシアで理工系の研究職を得る方法
【筆者紹介】中国在住の日本人天文学者。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国広東省... 【筆者紹介】中国在住の日本人天文学者。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国広東省の大学へ移籍。外国生活20年目。研究者生活も20年目。専門は晩期型星の質量放出現象、天体メーザー、電波天文学。最近は、星が合体した後の環境で作られる分子ガスに興味を持っている。研究以外の最近の趣味は、中国語学習とピアノの練習、あとライフログがてらの日記ブログの執筆。 私がロシアの大学で働いているという状況は、基礎科学系の研究者としてはかなり珍しいようで、「ロシアでどうやって研究職を得たのですか?」、もしくは「どうやればロシアで研究職を得られるのですか?」という質問をしばしば受けることがあります。 最初の質問には自分の体験をそのままお話するのですが、私がロシアの研究職を得た理由は、いわゆる「ヘッドハンティング」をされたためなので、「どうやればロシアで研究職を得られるのですか?」という質問