エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日銀の金融政策こそ諸悪の根源か
日銀の金融政策こそ諸悪の根源か? 今井亮一 2002/06/20 少しづつ書き足してゆきます 目次 はじめに 円... 日銀の金融政策こそ諸悪の根源か? 今井亮一 2002/06/20 少しづつ書き足してゆきます 目次 はじめに 円高シンドローム インフレ・ターゲティング 金融政策のレジーム 円安は救世主か? ヘリコプター・マネー? 参考文献 はじめに 最近、10年余におよぶ日本経済の低迷の原因を、日本銀行の金融政策の失敗に求める意見が多い。提唱者は、政策関係者から一般ジャーナリズムのレベルにまで及び、原田(1999)、ヴェルナー(2001)、森本(2001)などが話題となっている。 円高シンドローム これは、ロナルド・マッキノン(スタンフォード大学)と大野健一(政策研究大学院)によって提示された見方である。 まず、これまでのドル/円相場の推移をおさらいしよう。 第二次世界大戦後の国際金融システムは、いわゆる「ニクソン・ショック(1971年)」をはさんで、固定相場制(Bretton-Woods Sy
2012/10/30 リンク