記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    horahareta13
    オーナー horahareta13 かわいいはツクレル。自称イケメンもツクレル。

    2014/08/11 リンク

    その他
    Louis
    Louis このぼっちエピソードも寝て忘れたら良かったのに……。

    2014/08/25 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry ポジティブさ見習いたい。

    2014/08/16 リンク

    その他
    hackapellmanda
    hackapellmanda 親とか友人とか身近な人ができるだけ手伝いたいところだよねー。僕も手を差し出す側になりたいものです。

    2014/08/12 リンク

    その他
    kiratto-life
    kiratto-life コンプレックスを武器に出来るって、ひとつ乗り切っている感ありますね!私も乗り越えたいです(*^。^*)

    2014/08/12 リンク

    その他
    hapilaki
    hapilaki “こんなことを言っているから友達がツクレナイのだろうか。”←じゃあ俺が最初の友達になるぜ

    2014/08/12 リンク

    その他
    gooblin
    gooblin 心に届くような経験をしたからたどり着ける思考ってのはあるわな。なんとなく言いたいが、ありがとう

    2014/08/12 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma たぶん、ぼっちエピソードなら番付上位♪ちなみに目付きは幸せになると変わるよ♪最近ちとキツい毎日なのでせっかくきれいになった目の下にクマを飼育中♪

    2014/08/12 リンク

    その他
    NMDA
    NMDA 周りの人を良い気分にするか否かは置いといて、自己防衛としては良い方法なのかもしれない。

    2014/08/12 リンク

    その他
    Delete_All
    Delete_All コンプレックスがない僕はどうすれば…

    2014/08/12 リンク

    その他
    torotrooper
    torotrooper 自虐エピソードを語り出すと、周りがガチな哀れみをかけてくるので、普通の学校生活を送っていたかのように振る舞うことが多い。難しいなあ。

    2014/08/12 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan あんまりにもボケやりすぎると、卑屈とか言われませんか?でもいじられない辛さ分かるので、ボケに回る方がいいんだろうなあ

    2014/08/12 リンク

    その他
    benking377
    benking377 改行と巨体フォントも「おもしろくない、と思わせた」と思うためのものなんだね

    2014/08/12 リンク

    その他
    mementm0ri
    mementm0ri マキタスポーツが言ってた「ボケに回る」ってことだと思う。ツッコミに徹して自分にはツッコませないスタンスだと、自分にも周りにも良くない

    2014/08/12 リンク

    その他
    kireinasekai
    kireinasekai 後でゆっくり読む。

    2014/08/12 リンク

    その他
    yuki_drop
    yuki_drop 自分の長所は他人に探してもらうに限る。と、就活中履歴書を書きながら思ったっけな・・・。

    2014/08/12 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 頭数合わせでも誘われているのでリア充です!!!

    2014/08/12 リンク

    その他
    teruka0917
    teruka0917 A dead fish's eyesでクッソワロタ

    2014/08/12 リンク

    その他
    dimitrie
    dimitrie "消灯時間前に寝たことあります?移動のバス全部補助席だったことあります?" www あれ? あれ…

    2014/08/12 リンク

    その他
    toksato
    toksato すごく良くわかるなぁ。。。

    2014/08/12 リンク

    その他
    hagex
    hagex オレたち友達(=村民)じゃないか! 肩組んで「はてな村歌」を歌おうぜ。ああ♪ 手斧と自虐が飛び交う血の丘で、今日も承認要求の雷が鳴り響く♪♪ コンドウ~ コンドウ~ 今度はイケメンになろう~

    2014/08/12 リンク

    その他
    tenebi23
    tenebi23 コンプレックスあるなー、自虐かー。自虐も行き過ぎると不憫なので注意が必要とおもう。

    2014/08/12 リンク

    その他
    emija
    emija 死んだ魚のような目をしたタヌキ!

    2014/08/12 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab あんまり積極的にネタにされてもひいてしまう気が…コンプレックスに触れられた時に軽く笑い飛ばせるようにはしたいなぁ

    2014/08/12 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 言葉の格好良さにひきずられてついコンプレックスを認めてしまった!日本語って簡単だな!

    2014/08/12 リンク

    その他
    ornith
    ornith 自己開示にもポジティブとネガティブの両側面があって、負の部分を自虐的なネタ・笑いとして昇華できる人は強い印象。

    2014/08/12 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya よくわからんが、伏線というよりは隠喩?

    2014/08/12 リンク

    その他
    houta30
    houta30 少なくともネットでの吉本ユータヌキさんは人気者。

    2014/08/12 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan この人のベクトルが段々どこかの社長方面にむき出したぞ。(むらいじゃないよ、間違えないと思うけど)

    2014/08/12 リンク

    その他
    watakochan
    watakochan ブヘェェェ!

    2014/08/12 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 自意識過剰と自己愛すぎる。濃厚な自分語り。

    2014/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンプレックスを武器にする勇気 - horahareta

    こんばんは、ようやく友達いないキャラが定着してきました吉ユータヌキです。 キャラじゃねーよ。 も...

    ブックマークしたユーザー

    • Louis2014/08/25 Louis
    • hhungry2014/08/16 hhungry
    • shozro2014/08/14 shozro
    • lonelyman2014/08/12 lonelyman
    • hackapellmanda2014/08/12 hackapellmanda
    • kiratto-life2014/08/12 kiratto-life
    • hapilaki2014/08/12 hapilaki
    • nstrkd2014/08/12 nstrkd
    • gooblin2014/08/12 gooblin
    • tenkinkoguma2014/08/12 tenkinkoguma
    • NMDA2014/08/12 NMDA
    • Delete_All2014/08/12 Delete_All
    • Spica77882014/08/12 Spica7788
    • meloju2014/08/12 meloju
    • sh180bandw2014/08/12 sh180bandw
    • torotrooper2014/08/12 torotrooper
    • pikopikopan2014/08/12 pikopikopan
    • benking3772014/08/12 benking377
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事